
このページのスレッド一覧(全3150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 10 | 2023年8月10日 12:59 |
![]() |
1 | 3 | 2023年8月9日 14:15 |
![]() |
0 | 2 | 2023年8月2日 21:26 |
![]() |
2 | 3 | 2023年7月21日 18:45 |
![]() |
2 | 3 | 2023年7月18日 23:12 |
![]() |
0 | 3 | 2023年7月18日 14:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > ロジクール > PRO X Gaming Headset G-PHS-003
この製品には、7.1ch対応と書いていますが、今のところ2.1ch出力しかできておりません。
7.1ch出力する方法を教えて下さい。お願いします。
書込番号:25373776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付属のUSBサウンドカードで接続して専用ソフトG Hubで設定かな。
↓参考
・「Logicool G Pro Xゲーミングヘッドセット」レビュー
https://vanillaice-fps.com/review/headset/logicool-g-pro-x-headset-review
・Logicool G ロジクール G PRO X ゲーミングヘッドセット G-PHS-003 PS5 PS4 PC Switch Xbox 有線 Dolby 7.1ch 3.5mm usb Blue VO!CE搭載高性能 マイク付き 国内正規品 【 ファイナルファンタジーXIV 推奨周辺機器 】
https://amzn.asia/d/6t84b5T
カスタマーレビューを「7.1ch」で検索。
書込番号:25373829
2点

>乾燥生食パンさん
7.1ch対応
ゲーミング ソフトウェアLogicool G HUBを通じてPCでのみ機能します。
PS5やSwitch単体では7.1chにはなりません。
PCをお持ちでしたら
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/innovation/g-hub.html で
ダウンロードですね。
書込番号:25374049
2点

ミニプラグでの7.1ch設定は、できないのですか?>猫猫にゃーごさん
>PELLE-PELLEさん
書込番号:25374085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>乾燥生食パンさん
どの様なゲーム機(PS4・PS5・Switch・PC)などありますが
PCでの接続で専用のソフトを使った際のみ 7.1chですので
ミニプラグだけ差しても無理ですよ。
書込番号:25374137
1点

>乾燥生食パンさん
PS5でしたら3DオーディオをON
フォートナイトでしたら 音声設定で立体音響オンでしたら
2ch以上にはなりますが・・・
書込番号:25374186
0点

>乾燥生食パンさん
接続しているのはパソコンじゃないのですか?
※何と接続しているか書きましょう。
パソコンなら迷わずUSB接続してみましょう。
書込番号:25374960
0点

>PELLE-PELLEさん
>猫猫にゃーごさん
申し訳ありません。ゲーム機は、PCです。
書込番号:25375180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゲーム機は、PCです。
付属のUSBサウンドカード + G HUbは試しましたか?
まだなら、試しましょう。
書込番号:25375456
0点

>乾燥生食パンさん
上にも書きましたが
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/innovation/g-hub.html
ダウンロードして使ってください。
パソコンのサウンドプロパティが7.1chにならないとの事でしょうかね?
なんちゃって7.1chなのでプロパティは7.1chにはならないかも。
SteelSeries のArctis Nova ProはPC接続で
プロパティは7.1chにはなりますが・・・
書込番号:25375465
0点

>PELLE-PELLEさん
>猫猫にゃーごさん
丁寧に説明していただき、ありがとうございました!
試してみます!どの様に、聞こえるかが、楽しみです。
何かあったら場合は、再質問するかもしれないので、その時はよろしくお願いします。、
書込番号:25377869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > SONY > INZONE H9 WH-G900N


気持ちよく使えてますよ
2回目
書込番号:25350082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>火鍋大好きさん
私は眼鏡を使っていますが(近視です)
毎回、なぜかヘッドフォンを外す際に
眼鏡のフレームが落ち
悲惨な目に遭います。
ヘッドフォンを装着する時にも
多少、眼鏡のフレームがずれます。
このSONYのWHーG900N/WZは
私の感じでは、余り眼鏡に優しくないと個人的には思います。
ただあくまでの、私の感想です。
販売店などに実機を体験して頂ければ
分かるかと思います。
私はPS用にこのヘッドフォンを購入しましたが
いまいち、ですね。
書込番号:25376795
0点



ヘッドセット > JBL > Quantum TWS
この製品の購入を検討しているのですが、PS5にドングルで接続した際、アクティブノイズキャンセリングとイコライザは、スマホのHeadphonesアプリで設定した内容が適用されるのでしょうか?
それともデフォルトの設定に戻ってしまうのでしょうか?
書込番号:25365572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タクロー1519さん
2.4GHz無線とBluetoothの同時使用はできないので
コンソールでゲームしながらスマホでDiscordするというような使い方はできない。
・PS5から設定変更はできないけれど、スマホアプリから
イコライザで音質調整すると2.4GHzに切り替えてもイコライザは維持される。
・2.4GHz無線接続の時にマイクミュート機能がある。
書込番号:25367824
0点

>PELLE-PELLEさん
返信ありがとうございました。
JBL公式だと細かい仕様の記載が分かりにくかったため、参考になりました。
書込番号:25368711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エレコムのHS20を使っていますが、Web会議では音が小さくて非常に不便です。
KH-M500の音圧感度が分かりましたらご教示ください。
少しくらい騒がしい部屋でも問題なく使えるヘッドセットを探しています。
宜しくお願い致します。
0点

・オーディオ/ヘッドホン・ヘッドセットサポート情報
https://www.kenwood.com/jp/support/audio/
電話/FAX/メールで問い合わせできます。
騒がしいところでの使用なら両耳タイプの方が聞き取りやすいでしょう。
反対に騒がしいと相手に迷惑になっていませんか?
周りの話し声も筒抜けになっていたり。
書込番号:25352420
1点

>猫猫にゃーごさん
コメントありがとうございます。
問い合わせましたが「ホームページ等に公開している情報以外は開示しておりません。」とのこと。
自信がないってことかな、と受け取りました。
別製品で検討してみます。
書込番号:25353655
0点

JabraのTalk 45はマニュアルはダメダメだけど音圧感度は112dBと文句なしの値なので有力候補として検討してみます。
書込番号:25353678
1点



ヘッドセット > SONY > INZONE H7 WH-G700/WZ

メガネのフレーム次第だと思います。
つるの耳の後ろに回り込む部分がイヤーパッドと干渉すると
不快感があると思います。
耳の前部分は、イヤーパッドが固いと不快に感じるかも。
どうしても不快感がある場合は、完全ワイヤレスイヤホンにするか、
フレームが針金のように細い眼鏡にすると軽減されるでしょう。
私もメガネを使用しますが、フルカバーのヘッドホンだと、耳の前の
つるが重なる部分が痛くなります。
今は、完全ワイヤレスイヤホンを使用しています。
書込番号:25350034
0点

気持ちよく使えてますよ
気持ちなんで私とあなたでは違うがも
しれませんが私は気持ちよく使えてますよ
書込番号:25350079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は眼鏡をかけるかけないに関わらず、ヘッドホンを長時間使うと耳が痛くなるので、カナル型しか使えないです。
その人それぞれなので、眼鏡でも使える人も居れば使えない人も居るので店頭などでチェックするしか無いと思うのですが
書込番号:25350176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > Razer > Hammerhead True Wireless (2nd Gen) RZ12-03820100-R3A1
度々すみません。
この製品を使用し、switch liteでボイスチャットをすることは可能でしょうか?
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/accessories/bluetooth_audio.html
↑の通りに試してみたのですがイヤホン自体認識されません。
「困ったときは」に下記のようにあるのですが…
@登録しようとしているBluetoothオーディオがペアリング待機状態となっていない。
→ケースの蓋を開けてペアリング状態にしています
A対応していないプロファイル/コーデックのBluetoothオーディオを登録しようとしている。
→たぶん対応していますよね?
BBluetoothオーディオのバッテリー残量がない、またはファームウェアが古い。
→イヤホン自体に何かした方が良いのでしょうか?開封したまま特にアプデ等していません(アプデとかあるのでしょうか…)
CNintendo Switch本体を2.4GHz帯で無線インターネット接続している。
→無線接続しています。2.4GHz帯かどうか確認方法がわかりません。
以前の質問でPS4で使用する際に必要な製品を教えていただきました。教えていただいた製品 BT-W3購入したのですが、switch liteでもこちらを使用しないとボイスチャットは出来ないのでしょうか?
0点

ワイヤレスイヤホンは確かにワイヤレス イヤホーンだが
マイクに関してはスイッチ本体のイヤホンにスマートマイクジャックを差し込み
それがマイクの役割になるというアレな仕様
つまり、ワイヤレスマイクではない
書込番号:24905827
0点

本体のシステムバージョンが13.0.0以上の場合
プロファイル:A2DP
コーデック:SBC
とありますが、肝心な本体の説明には
対応プロファイル: -
対応コーデック:SBC AAC
とあるだけなので、マイクはワイヤレス等のヘッドセット機器に対応してないみたいです
充電はType-Cをケースに接続し、イヤホン2つをケースに入れてケースの電池ごと
充電するタイプのようです 必ず購入してからすぐ充電してください。
イヤホンにも小型の充電池が内蔵され、ケースにもあるということですね。
熱がこもるような場所に放置しないようにしてください(車のボンネットは駄目です)
書込番号:24905851
0点

回答ありがとうございました!お礼が遅くなり申し訳御座いません。
有線タイプのようにイヤホンマイクとしては使えないということですね。
諦めてPS4で使用することにします。
書込番号:25349547
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





