ヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドセット のクチコミ掲示板

(13849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ワイヤレスベースステーションの機能

2023/07/09 23:55(1年以上前)


ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova Pro Wireless

スレ主 YYTTYYさん
クチコミ投稿数:1件

Wirelessにはワイヤレスベースステーションがついていますが、
これは他の有線イヤホンや有線ヘッドセットのアンプとして使用可能でしょうか。
ワイヤレスベースステーションにGameDAC Gen2と同様のアンプ性能があるのでしょうか。

今後イヤホンにしたくなったなど、デバイス変えた場合のことを気にしています。

わかる方いらっしゃればご教授願います。

書込番号:25337660

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フォートナイトでボイスチャット

2023/06/27 07:44(1年以上前)


ヘッドセット > ROCCAT > Elo 7.1 Air

スレ主 take coverさん
クチコミ投稿数:23件

こちらのヘッドセットはニンテンドーSWITCHのフォートナイトでワイヤレス接続ボイスチャットは可能でしょうか?

書込番号:25318954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドセット > Shokz > OpenComm

クチコミ投稿数:53件

タイトルの通りなんですが、充電が終わると「終了します」と音が出続けています。
(もしかしたら充電が終わるとじゃなくて充電中ずっとかも?)
電源ボタン押しても切れません。
意味が分からないのでこれは何なのか?とOFFにする方法があるのか、わかれば教えてください。

書込番号:25258027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/05/30 16:17(1年以上前)

170mAhなのでSONYの無線イヤホン同様、2年ぐらいが限界です。それ以降はいくら充電しても起動可能(正常動作可能)電圧まで引き上げる事は難しいです
電池の+-を分ける絶縁体が劣化しているので、家電量販店等で550円かかりますが処分依頼をしてください。

「終了します」は電源をOFFにしてシステムダウンする直前のセリフですが、充電中これが流れ続けるのはその
電源をOFFにしなければならないぐらい低い電圧の時に自動で流されるような状況になっていると思われるので
寿命なのでしょう。常に「3.4v以下」という事になります。

電池の交換は多分電池の値段より作業費用のが上なので高く感じると思います。小さい電池なので交換してもまた2年後
同じ事になります。普通に無線じゃないイヤホンヘッドホンヘッドセット使ったほうがいいですよ。

書込番号:25280402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2023/06/05 08:20(1年以上前)

>きとうくんさん
なるほど、そういう可能性があること理解しました。

書込番号:25288211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Quantum Duoとの比較

2023/06/01 19:04(1年以上前)


ヘッドセット > JBL > Quantum 910 Wireless

スレ主 Lumbaba12さん
クチコミ投稿数:19件

デスクトップPC用にQuantum 910 WirelessかQuantum Duoを購入しようか迷っています。
利用用ととしましては、Web会議や映画の試聴です。
どちらも使用経験がある方がいらしたらご意見をお伺い出来たらと思い投稿させて頂きました。
スピーカーとヘッドフォンの違いなので比較が難しいかもしれませんが、ざっくばらんなご意見で構いませんので宜しくお願い致します。

書込番号:25283288

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/06/01 19:12(1年以上前)

>Lumbaba12さま

経験上ですが、TeamsなどのWeb会議と映画視聴時は別の方が快適であり、効率的です。
コロナ前からWeb会議時は片耳ヘッドセット使用してますが、廉価でもこういったヘッドセットが使い易いです。
https://s.kakaku.com/item/K0000339513/

映画視聴と同じでは、両方中途半端になります。

書込番号:25283296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 VMware環境での動作について

2023/05/09 11:41(1年以上前)


ヘッドセット > マイクロソフト > モダン ワイヤレス ヘッドセット 8JR-00017

クチコミ投稿数:10件

【困っているポイント】
Microsoft モダン ワイヤレス ヘッドセットを購入しました。
VMware環境で音量を上げようとヘッドセットのダイヤルを右に回したのですが、PCは無反応でした。(本当は音量が上がる)
音量を下げようとダイヤルを左に回した場合は、音量は下がりました。(こちらは正常動作)
さらに、ダイヤルを左に回して、直後に音量を上げるようとダイヤルを右に回すと、音量が下がってしまいました。(本当は音量が上がる)
非VMware環境では、問題なくヘッドセットは動作しています。

【使用期間】
1か月

【利用環境や状況】
シンクライアントPCのVMware環境(win10)

書込番号:25253254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13721件Goodアンサー獲得:2869件

2023/05/09 13:35(1年以上前)

>melonkinakoさん

ホストマシンでBluetooth接続し仮想マシンでサウンドを共有しているなら、仮想マシンで直接Bluetooth接続してみてください。

http://netadm.iss.tokushima-u.ac.jp/soft/VM/#!bluetoothconnect.md

書込番号:25253342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2023/05/09 13:38(1年以上前)

>シンクライアントPCのVMware環境(win10)

会社から供与されているPC、システムでしょうか?
そうなら、会社のシステム管理者に問い合わせしてください。

書込番号:25253347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/05/09 14:14(1年以上前)

>あさとちんさん
回答ありがとうございます。
すみません。
社給PCでbluetoothが使えないので、USBレシーバーの方で接続しています。

書込番号:25253372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/05/09 14:18(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
会社から供与されているPCです。
会社に問い合わせてみます。
ロジクールのワイヤレスヘッドセットは問題なくVMware環境でも使用できていたので、少しショックです。

書込番号:25253379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/05/09 21:15(1年以上前)

VMware経由で直接「仮想環境からUSBレシーバーを検出するようにチェック」してからの検証でそうなったのなら
解決策はないです。
この場合ホストで検出はされません。会社から提供されているシンクライアント用PCに
勝手にVMWare入れて脆弱性広げて怒られないのかちょっと疑問です。シンクライアントPCはサーバマシン内にある仮想PC環境への「アクセス」の為だけにあるので。始末書書かなきゃいけなくなるケースです。

書込番号:25253827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/05/10 16:14(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
会社に問い合わせましたが、サポート対象外ですとの回答でした。

書込番号:25254708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/05/10 16:26(1年以上前)

>きとうくんさん
VMware経由で直接「仮想環境からUSBレシーバーを検出するようにチェック」してからの検証でそうなったのなら
解決策はないです。
この場合ホストで検出はされません。
→ホストでも仮想環境でもUSBレシーバーは認識されています。

会社から提供されているシンクライアント用PCに
勝手にVMWare入れて脆弱性広げて怒られないのかちょっと疑問です。
→どの部分を解釈されてその認識になられたのでしょうか?
 勝手にインストールはしておらず、支給されたままの状態でPCは使用しています。

書込番号:25254717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/05/30 17:05(1年以上前)

→どの部分を解釈されてその認識になられたのでしょうか?
>シンクライアントPCのVMware環境(win10)

VDI環境(Win10)
※VDIはVMWareです、とだけ書けば良いと思います。 この書き方だとシンクライアントPCに勝手にVMWare環境入れましたとしか見えないです。

気になっているのは「→ホストでも仮想環境でもUSBレシーバーは認識されています。」と言う所
仮想環境のみ認識されて、ホストでは認識されない状況を作れれば解決すると思います

USB リダイレクトの設定の概要
https://docs.vmware.com/jp/VMware-Horizon-7/7.13/horizon-remote-desktop-features/GUID-C64A6CE8-F02A-4A05-A4CB-FB127A7465DE.html

「ロジクールのワイヤレスヘッドセットは問題なくVMware環境でも使用できていた」
とあるので、解決策が既にあるならそちらを使うのが一番楽なんですけども・・・

書込番号:25280462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > ロジクール > Logicool Wireless Headset H800

クチコミ投稿数:10件

【使いたい環境や用途】
bluetoothが使えないPC(シンクライアントPC)で使用する予定ですので、USBレシーバータイプのワイヤレスヘッドセットを探しています。
Teamsでのオンライン会議が主な用途です。ゲームはしません。
ときどき、社給スマホとbluetooth接続するので、USBレシーバーとbluetoothの両方に対応しているのが良いです。

【重視するポイント】
ロジクールのH800を使っていましたが、電池の持ちが悪くなってきたので、買い替えを検討しています。
電池の持ちがH800よりも良いヘッドセットが良いです。
logi boltのキーボードを使っているので、logi boltに対応したワイヤレスヘッドセットがあるのがベストですが、なさそうですね。
H800の後継機は出ないのでしょうか?

【予算】
10000円程度

【比較している製品型番やサービス】
マイクロソフト、ankerのワイヤレスヘッドセット

書込番号:25253409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング