
このページのスレッド一覧(全3150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2023年1月19日 21:10 |
![]() |
0 | 0 | 2023年1月14日 09:34 |
![]() |
3 | 3 | 2023年1月10日 22:17 |
![]() |
0 | 0 | 2023年1月9日 10:15 |
![]() |
2 | 3 | 2022年12月27日 17:21 |
![]() |
2 | 4 | 2022年12月27日 13:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > SONY > INZONE H9 WH-G900N
ソニーのワイヤレスサラウンドヘッドホンとかいうのを買って使ってたことあるんですが。ああいうのと比較してどんな感じのものなんですか?
最近自分は必死にゲームをすることも減り、この5年ぐらいはAirPodsなどをBTで接続して使ってます。また、PS5でCODとかGTAを必死にやってみようかなと思ってるんですが。
0点



ヘッドセット > Poly > Voyager 5200
現在Voyager legendを使用しており、調子が悪いため買い替えを検討しています。
普段、音声コマンドを使い電話に応答しています。
Voyager5200も音声コマンドに対応しているとホームページ等に記載がありますが、先日家電量販店に行った際に店員さんに確認したところVoyager5200は対応していないと回答を受けました。
ホームページ等に記載があった旨をお伝えしネットで調べてくれたのですが、取説を見てくれたりと少々時間を要しており、こちらもあまり時間がなかったため実機があったのでお試しをお願いしたところ実機の調子が悪く、お試し出来ず音声コマンドに対応しているか確認出来ませんでした。
皆様のVoyager5200は音声コマンドに対応していますでしょうか。
0点



ヘッドセット > バッファロー > BSHSUH03BK


アマゾンで「イヤーパッド 70mm」で検索すると、たくさんヒットします。
その中から、取付方法が同じ製品を探してください。
見つからない場合は、↓を購入しても良いでしょう。
・BUFFALO 両耳ヘッドバンド式ヘッドセット USB接続/折りたたみタイプ ブラック BSHSUH13BK
https://amzn.asia/d/3k7Zh0z
書込番号:25088942
2点

ありがとうございます。
両方試してみたいと思います!
書込番号:25091844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova Pro
arctis nova pro(GAMEDAC)を使い、ニンテンドーSwitchでLINE通話したいのですが出来ません。YouTubeの音楽とSwitchの音はミックスされるのですが接続方法は合っていると思うのですが、通話になるとiPhone本体から聞こえます。通話をするにあたって、何か特別な設定等必要ありましたか??初心者な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
書込番号:25089277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova Pro Wireless
PCとRME Babyface Pro FSをつなぎ、ミキサー上で音量調整等を行ってます。
ミキサーの出力から3.5mmミニジャック or 6.3mmステレオ or 光出力のいずれかが使えるため、
本製品にPC → ミキサー → AUX入力 で使用を検討しているのですが、AUX入力についての記事がほぼ見つからず性能などが不明なためご教示願えたらと思います。
確認したいこととしましては、下記になります。
・AUX入力の際もほぼ遅延なしでゲームで問題なくできるかFPSを想定(音ゲーまでできるレベルなら尚良し)
・AUX入力に対してもEQ等各機能は使えるのか
・USB Type-Cの音声入力がなく、AUX入力だけでも勝手に電源など切れず問題なく使えるか
ご存じの方、もしくは検証していただけるかたよろしくお願いします。
2点

僕もtopping d10 DAC→AUXで使ってます。
音ゲーやfpsはしないので遅延はわからないです。
ただ、映像観ていて遅れてると思った事はないです。
AUXでEQを使う場合、pc→Sonar→DAC→AUXであれば EQ処理が反映出来ます。
書込番号:25070984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USB Type-Cの音声入力がなく、AUX入力だけでも勝手に電源など切れず問題なく使えるか
電源供給はUSBからになりますのでAUX入力のみでは動きません。
書込番号:25070990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
よくあるBluetoothトランスミッターですと、音声入力が行われない場合自動でスリープモードになるものが多いため、
Type-CでPCにつながっているが音は出していない、AUXのみ音声入力がある場合にスリープモード等にならず接続が途切れないかが気にになりました。
書込番号:25071240
0点



ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova Pro Wireless
先日購入して商品が届いたので試しにPS5でエーペックスをプレイしたのですが、VCを使うと銃声などの自分のゲーム音をマイクが拾いVCチャットをしてる友人に銃声の音が全て聞こえてしまうみたいなのですが、PS5でこのヘッドセット使っている方でこの症状ならない方っていますか?初期不良なのか製品の仕様なのかどうなのでしょうか?
書込番号:25027418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イヤーパッドが耳周りの形状にフィットせず、密着できずに音漏れしているのでは?
あと、音量が大き過ぎるとか。
アマゾンで「Arctis Nova Pro イヤーパッド」で検索すると多数ヒットするので、
柔らかい材質のイヤーパッドに交換してみても良いでしょう。
音漏れ以外の周囲の音も拾っているのなら、マイクにスポンジ製のカバーを付けると
マイク感度が抑えられて、改善するかも知れません。
書込番号:25027506
0点

猫猫にゃーごさん、返信ありがとうございます!マイクにスポンジつけてプレイしてたのですが、音量はMAXでした。ヘッドセットのサイズはピッタリ合っていたので密着してそうな気はしたんですが、イヤーパットを交換する事と、音量下げるってことしかなさそうですかね!貴重なご意見ありがとうございます!!イヤーパッドを探してみようと思います。
書込番号:25027571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サイドトーンを使ってるからです。
消したい場合はサイドトーンをオフにして下さい。
書込番号:25070994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。質問を読み間違えてしまいました。
PCだとSonar内でマイクのノイキャンが使えるのですが、ps5では出来ないみたいですね…
DiscordなどのVCアプリ側の設定でノイキャンをオンにするか、後はマイク入力を下げるくらいしか出来なさそうです。
書込番号:25071000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





