
このページのスレッド一覧(全3150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2022年12月26日 22:36 |
![]() |
26 | 6 | 2022年12月23日 00:21 |
![]() |
0 | 1 | 2022年12月21日 01:13 |
![]() |
0 | 1 | 2022年12月18日 21:03 |
![]() |
0 | 0 | 2022年12月8日 17:36 |
![]() |
0 | 2 | 2022年12月8日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova Pro Wireless
買い替えを検討しています。
Arctis Pro Wirelesと比較してどうでしょうか?
視聴できる環境じゃないので、買い換えた方教えていただけますと幸いです。
書込番号:25070309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




>これ2個をPS5に同時接続できますか??
USBハブ経由で2台のレシーバーを接続しても同時使用はできないと思います。
壊れることは無いと思うので、試してみると良いでしょう。
別の方法としては、こんな方法が考えられます。
PS5(USB) ← @ ← A ← PULSE 3D 2台を付属3.5mmケーブルで接続
@・MillSO USB オーディオ 変換アダプタ 外付け サウンドカード USBポート- 4極(TRRS) ステレオミニジャック オーディオインターフェース 3.5mm usb 変換 Windows/Vista/XP、PS5、PS4、Mac OS/X、Linux、Chromebook、Windows Surface 3 pro、Raspberry Piなどに対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B0828JSCFL/
A・DuKabel 2分配 ケーブル オーディオ分配ケーブル 4極3.5mmステレオオーディオ(オス)⇔3.5mmステレオ(メス)×2分岐 ケーブル イヤホン 分配 TRRS マイクヘッドホン分配器 通話 (シルバー)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QYV674L/
>ゲーム音と互いの音声は聞こえますか?
PS5にマイク音をスピーカーから出力する機能があれば、聞こえると思います。
人柱覚悟でやってみるしかないと思います。
書込番号:24695460
3点

取説の8ページに下記のように書いてあります。
PS5TMまたはPS4Rと接続してワイヤレスで使う
・PS5とPS4のシステムソフトウェアは常に最新のバージョンにしてお使いください。
・1台のPS5または、PS4に2台のワイヤレスヘッドセットを接続できます。
〈以下略〉
なので 普通に2台接続できるとは思いますよ。
グッドアンサーが付いてるコメントを見て
諦めて他の買ってなかったら 再検討を(^_^)ノ
書込番号:24737521 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます
まーじですか
オーディオインターフェイスやらマイクやらを買ってしまいました
書込番号:24738602
0点

>フーリエ解析さん
あー やっぱり間に合わなかったようで😅
意外と使いやすいので 機会があれば追加
で買ってみて下さい。
自分は グランツーリスモ7を深夜にやる時
に役立ってます。
書込番号:24761922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!!
やっぱり専用の無線ヘッドホンの方が利便性高いですね
でも買い直すのは難しいww
書込番号:24782351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん所々間違った情報を載せてしまっているので、完全に正しい情報をお伝えします。まず、Pulse3DはPS4及びPS5にて、2台同時にヘッドホン、マイク共に接続が可能です。但し、1台目は通常通り本体のUSB入力端子にワイヤレスアダプターを接続し使用。2台目は使用するデュアルショックもしくはデュアルセンスの音声出力端子に、Pulse 3Dに付属するピンジャックケーブルで接続という形になります。(2台共にワイヤレスアダプターでPS本体に接続すると、いずれか1台しか使用できません。よって「2台同時接続に完全対応している」というよりは「やり方によっては2台同時接続も可能」という方が正しいです。
書込番号:25065090 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



この商品をUSB3.0で接続し、スピーカーとマイクどちらも問題なく使用できることを確認しました。
ただ、場合によって普通のイヤホンと使い分けたいなと思い音声出力をイヤホンに切り替えたのですが、イヤホンの音が聞こえなくなりました。この商品を接続する直前まで聞こえていたのですが…
・確認したこと
…音声ミキサーを見ると、音声出力はされているようです。
…イヤホンをスマホに繋いで音楽を流すと問題なく聞こえました。
…Realtek Audioのデバイスをアンインストールしても改善しませんでした
この場合、イヤホンに問題は無くこの商品が何かしら干渉したのかと予想しますが、どこを調べればよいのか分かりません。
解決方法をご提示いただける方がいましたらよろしくお願いします。
0点



こちらとMixAmpを使用して、switchのゲーム音とスマホの通話音をミックスしているのですが、
どうやら、ヘッドセットで聴いているゲーム音をヘッドセットのマイクが拾っているようです。
オープン型だから仕方ないのか?と思うのですが、
これを解決されている方がいらっしゃいましたら、教えてください。
いまのところ、スマホの通話のノイズ除去を強めるしか思いついてないです。
0点

ゲーム音がマイクに入るのは勘違いでした。すみません。
どうやら、使っていた延長コードに問題があったらしく、直接アンプに繋げると正常に動作しました。
書込番号:25059257
0点



ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova Pro Wireless
こちらはサラウンドに対応とありますが、 switchでもサラウンドで聞けるのでしょうか?
もし実現されている方がいらっしゃったら機器構成をおしえてほしいです。
よろしくお願いいたします。
0点



ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova Pro Wireless
すみません、よくわからないところがありまして、ご存知の方教えていただけると助かります。
game dac gen2は、他のヘッドホンとも無線で接続できるのですか?
有線ではLINEOUTで接続可能なのはわかります。
LINEOUTにbluetoothのトランスミッターをつければいけそうですが、DAC単体ではいけるのかという質問です。
0点

>game dac gen2は、他のヘッドホンとも無線で接続できるのですか?
Bluetoothトランスミッターを付けないとできないでしょうね。
ヘッドセットジャックに接続した方が音質が良いかも知れません。
LINE-OUTと両方試されると良いでしょう。
Bluetoothトランスミッター、接続するヘッドセット(マイクは使用不可)は、
低遅延コーデック(aptX LL)対応のものでないと、音ズレが発生して
使用に耐えないことがあります。
書込番号:25039559
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





