ヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドセット のクチコミ掲示板

(13852件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデートの失敗

2022/03/30 17:18(1年以上前)


ヘッドセット > Poly > Voyager 5200

スレ主 伊豆守さん
クチコミ投稿数:46件

エラー表示

Voyager 5200 と BT600、それにVoyager Legend を持っていますが、時折、3製品宛にパソコン(windows10)へアップデートの通知(Plantronics Hub)が来ているので、更新ボタンを押すと、順調にインストールが始まり、100%になったところで、
「更新が失敗しました」
アーカイブファイルが無効です。
Plantronicsのサポートにお問合せください。
と表示されて失敗てしまいます。
日本語サポートの入力フォームから問合せても、うんともすんとも返信が有りません。

書込番号:24676360

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2022/03/30 22:44(1年以上前)

>伊豆守さん

スレ主さんのケースに当てはまるかどうか分かりませんが、以下のようなQ&Aが載っていますね。

最後にアップデートした際と同種のファイルを使わないとうまく行かないようです。たとえば、前回.msiでアップデートしていたのなら、今回も.msiを使うべきで、.exeではダメですと。

https://www.poly.com/no/no/support/knowledge-base/kb-article-page?lang=en_US&urlName=SF22705&type=Product_Information__kav

PLANTRONICS HUB KNOWN ISSUE: HUB UPDATE FAILS IF SAME TYPE OF INSTALLER (.EXE OR .MSI) NOT RUN AS FOR PREVIOUS INSTALLATION
Issue: Hub update fails if same type of installer (.exe or .msi) not run as for previous installation

Resolution/Workaround: Perform an update with the same installer (.exe or .msi) as used for the previous installation

書込番号:24676894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2022/03/30 23:00(1年以上前)

>伊豆守さん

上の続きですが、一度Plantronics Hubをアンインストールして再インストールされてみてはどうでしょうか。

https://www.poly.com/us/en/support/downloads-apps/hub-desktop

Windows版がダウンロードできるようです。

書込番号:24676920

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 伊豆守さん
クチコミ投稿数:46件

2022/10/02 02:50(1年以上前)

アドバイス有難うございます。
早速、アンインストール→再インストールしましたが、相変わらず、最後の最後で失敗してしまいます。
とりあえず、スマホ版のアプリからはアップデートが出来るので、それで我慢いたします。

書込番号:24947781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ライン入力について

2022/09/16 23:14(1年以上前)


ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova Pro Wireless

クチコミ投稿数:11件

PCとPS5をUSBで通常通り接続してあります。
追加でSwitchの音を聴く為にディスプレイの音をライン入力で聴きたいのですが、ドックに3極プラグを繋げても音が聞こえません…
さらにSwitchとBluetoothで直接ペアリングしようとしても認識しないので困っています…
どなたか解決策をご存じの方はいらっしゃいませんか?
無線状態のこのヘッドセットでSwitchの音とDiscordやLINEの通話を両立できるなら、他の方法等でも心当たりがあれば教えてもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24926280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2022/09/17 00:07(1年以上前)

・Nintendo Switch サポート
 Bluetooth オーディオについて
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/accessories/bluetooth_audio.html?_gl=1*13j93yn*_ga*MTQ3NzM2NDk0Mi4xNjYzMDQxOTQ1*_ga_128BBZFV9V*MTY2MzMzOTY2MS4zLjEuMTY2MzMzOTY3NC40Ny4wLjA.
※ヘッドセットを接続してもマイクは使用できません。

ボイスチャットがしたい場合は、↓を導入。
・Creative BT-W3 PS4/PS5/Nintendo Switch使用可能 Bluetooth トランスミッター USB オーディオ/チャット用 ゲーム/テレワーク 低遅延 aptX LL aptX HD対応 PCソフト不要 HP-BTW3
https://amzn.asia/d/2fCkAr8
※マイクは、BT-W3の付属マイクを使用。

書込番号:24926348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2022/09/17 11:59(1年以上前)

猫猫にゃーごさん
代替案まで教えていただいて、ありがとうございます!
参考にさせてもらいます!

書込番号:24926865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


no1702さん
クチコミ投稿数:4件

2022/09/19 10:39(1年以上前)

3極ではなく、付属(じゃなくてもいいですが)の4極プラグでお互い接続してみてください。

書込番号:24930068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2022/09/27 10:07(1年以上前)

>no1702さん
アドバイスありがとうございます!
4極プラグでいいんですね。
実は電源を入れる前に付属の4極をさしていたのですが右側だけノイズが常に鳴ってしまって、すわ初期不良か!となったので4極じゃ駄目なのかと思って3極にしてました…

書込番号:24941662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

3極と4極どちらになりますでしょうか?

2022/09/26 12:41(1年以上前)


ヘッドセット > ASUS > ROG Strix Go 2.4

クチコミ投稿数:8件

付属のオーディオケーブルを紛失してしまい、アマゾンで購入を考えています。
マイクを有線で利用する場合は4極のケーブルを購入すればよいのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:24940413

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2022/09/26 13:03(1年以上前)

3極です。

>接続I/F USB wireless 2.4GHz / 3極3.5mmジャック
https://www.ark-pc.co.jp/i/50283593/

書込番号:24940437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2022/09/26 14:03(1年以上前)

・ASUS ROG Strix Go 2.4 レビュー
https://www.makkyon.com/2020/04/22/asus-rog-strix-go/

マイクは3極プラグですが、有線接続するケーブルは4極プラグです。
4極じゃないと、ヘッドセットとして機能しませんね。

書込番号:24940503

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2022/09/26 14:35(1年以上前)

失礼しました。
ネットにある写真をアップしました。
明らかに4極です。
https://www.nagoob.com/archives/6314

書込番号:24940541

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/09/26 15:10(1年以上前)

>キハ65さん
>猫猫にゃーごさん


情報有難うございました。
助かりました。

書込番号:24940578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

Teamsとの相性どうですか?

2022/05/18 11:43(1年以上前)


ヘッドセット > ケンウッド > KH-M500

クチコミ投稿数:122件

Teams会議で使いたくて購入したのですが、使えたり使えなかったりで不安定です。
Teamsのデバイス設定で「KENWOOD KH-M500 Hands-Free AG Audio」を選択しているのですが、普通に使える時もあれば、同じ設定のまま次の会議では相手の声も聞こえないしこちらの声も相手に聞こえない、ということが頻発してます。

書込番号:24751803

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:122件

2022/07/26 09:37(1年以上前)

自己レスです。
HPのノートで使っていましたが、最近Bluethoothのドライバがアップデートされ、以降、今のところ不具合が発生していません。
関係あるかどうかわかりませんが、状況の共有まで。

書込番号:24849897

ナイスクチコミ!2


えどみさん
クチコミ投稿数:11件

2022/09/20 21:44(1年以上前)

こんにちは
唐突な質問ですみません、

OSはWindows10でしょうか、Windows11でしょうか?
また、BluethoothのドライバはHPのサイトから入手できたものでしょうか?

わたしはDELL inspiron 14 で、OSはWinsows11 で同じような現象が起きてます。
6年前のDELL Windows 10では問題ないのですが。。。

ちなみにBlueToothの接続状態は、
Windows10:接続
Windows11:音声、音楽に接続
となってます。

ご回答いただければ幸いです。

書込番号:24932575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2022/09/22 10:41(1年以上前)

Win10ですね。ドライバはHPのサイトから落としたものです。
前回投稿してからしばらく調子よかったのですが、最近たまに再発するようになりました。以前よりは低頻度ですが…
ZoomやSkypeでは問題ないので、Teamsとドライバの相性なのかな、と思う今日この頃です。

書込番号:24934424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホ本体で音が出ないようにするには?

2022/08/09 20:48(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN

クチコミ投稿数:396件 MDR-EX31BNのオーナーMDR-EX31BNの満足度5

電車の騒音を避けるためにスマホに繋いで使っています。
先日、XPERIA 10 III Lite(Android12)にBluetoothで繋いで電車に乗っていたら、電話の着信があった時に、スマホ本体側から着信音が出てきてしまい、とても困りました。
イヤフォンを繋いでいる時には、イヤフォン側だけ音が出るようにするにはどうすればよいのでしょうか?
(現在は、同じAndroid12ですが、XPERIAてはなく、Pixel 6a に変えています)
これまでは、Android11以前のXPERIA で下記のような順番で使っていました。
1.スマホの電源on、
2.スマホをバイブのみに設定、
3.スマホのBluetoothをON、 
4.イヤフォンの電源をON、
5.イヤフォンのノイズキャンセルをON、
6.イヤフォンを装着、
(7.音楽などを聴くことは少なく、ノイズキャンセルを利用する)



書込番号:24870610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件 MDR-EX31BNのオーナーMDR-EX31BNの満足度5

2022/08/10 09:16(1年以上前)

>kakaku_mujiさん

MDR-EX31BNをiPhoneで使用していますが、いったんBluetooth接続すれば(といっても、MDR-EX31BN)の電源をONにするとかってに繋がりますが)iPhoneからは、一切の音が出なくなります。
Bluetooth接続が切れてしまうということでしょうか?

書込番号:24871266

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2022/08/10 15:10(1年以上前)

私は Pixel 3a を使用しています。
Bluetoothイヤホンで音楽を聴いているときに着信があると、
再生が停止し、本体スピーカーとイヤホンから呼び出し音がします。

サイレントモードをONにしておくと、呼び出し音はイヤホンからのみになります。
※ONのままにしておくとBluetoothをOFFにしても本体スピーカーから呼び出し音は
  鳴らないので、必ずOFFにする習慣を付けましょう。

Pixel 3a は、画面を上から下に2回スワイプするとサイレントモードON/OFF
アイコンが表示されます。

書込番号:24871678

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件 MDR-EX31BNのオーナーMDR-EX31BNの満足度5

2022/08/10 18:33(1年以上前)

>ninjyasanjyouさん
ノイズキャンセルは続いていたので、Bluetoothは切れてないと思います。でも、購入から2年以上立っているので、壊れて、とぎれとぎれになっている可能性もあるかもしれないですー。

>猫猫にゃーごさん
サイレントモードを使うんですね!?
確か、最初、バイブ(音量上下→ベルのマークで選択)が分からなかったとき、サイレントモードにしたら、イヤフォンでも鳴らなくて、全くの通知無しになったんです。でも、それは楽天モバイル回線がダメだったのかもしれないです(^_^;)。
試してみます。
おふたりともありがとうございましたm(_ _)m。

書込番号:24871932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件 MDR-EX31BNのオーナーMDR-EX31BNの満足度5

2022/09/21 14:16(1年以上前)

Pixel6aです。
ノイズリダクションをONにしているのですが(OFFにするともっとうるさい)、それでも、車両が古いからか、とてもうるさいので、You Tubeアプリで動画を見ることにしたのですが、「サイレント」にすると、You Tubeアプリから音がでません。
・着信音が本体からも出るが、You Tubeアプリの音がEX31BNから出る、


・着信音は本体から出ないが、You Tubeアプリの音は聴こえない、
どちらかしかえらべないのでしょうか?

書込番号:24933404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件 MDR-EX31BNのオーナーMDR-EX31BNの満足度5

2022/09/21 15:19(1年以上前)

いま、Pixel6aに、povo2.0回線です。
解決済みにしてあるので改めてお尋ねしようかと思います。

書込番号:24933448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > Razer > Barracuda X

クチコミ投稿数:105件

オンライン会議(Teams)で使用する目的で購入しました。
付属のUSB延長ケーブルを使用してドングルをPC(Windows10)に接続し使ってみましたが、
マイクの音量が小さく相手に聞こえにくいようでした。
これは私のものだけで、同じように使っている方は問題ないでしょうか。
私のものだけのようなら修理を考えますが、製品としてマイク音量が小さいのであれば返品を考えています。

[試したこと]
・Windowsのマイクのプロパティから音量のレベルをMAXの100%に設定。
・Windowsのボイスレコーダーで録音した声を聞くと、RazerのBlackShark v2 Proと比べて小さい。体感2周りくらい小さい。
・マイクのテストで最大音量のパーセントを測ると、BlackShark v2 Proが25%に対して、Barracuda Xは10%しかない。
・付属の3.5mmケーブルで有線接続すると、マイクの音は大きくなる。むしろ大きすぎでレベルを下げるくらい。
・ドングルをPCに直差し。→音量は変わらず。
・Barracuda Xとドングルのファームウェアの更新。→音量変わらず。
・PCの関係か、マイクのプロパティにマイクブーストの項目がなく、100%のレベル以上の音量にはできなかった。

書込番号:24933222

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング