ヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドセット のクチコミ掲示板

(13859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 windows10とペアリングできない

2020/05/05 10:15(1年以上前)


ヘッドセット > Jabra > Talk 45

クチコミ投稿数:21件

【困っているポイント】
パソコンと接続できません。

【質問内容、その他コメント】
スマホ(android)とはペアリングできたのですが、パソコン(windows10)がどうしても認識しません。我が家にあるPC2台ともおなじです。設定>デバイス>Bluetooth>デバイスの追加>Bluetoothとしてみてもできません。この種の製品はwindowsで利用すること自体無理なのでしょうか。

書込番号:23382006

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/05/05 13:43(1年以上前)

PCのBluetoothバージョンが3.0かそれ以下だとTalk45(バージョン4.0)には接続できない。

書込番号:23382488

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2020/05/05 15:36(1年以上前)

Hippo-crates様、ご回答ありがとうございます。
PCのBluetoothバージョンは、Bluetooth Smart Ready (V.5.0)となっています(昨秋の新製品です)。
どうもバージョンが原因ではなさそうですが。

書込番号:23382740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2020/05/05 16:09(1年以上前)

因みに、Digio2のBluetooth マウス(これはBluetooth V.3)は何の問題もなく動作しています。

書込番号:23382801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:53件

2020/05/05 17:41(1年以上前)

花りんごさん、こんばんは。

Jabraのサイトを見てみると、こんな↓案内がありました。
 https://www.jabra.jp/supportpages/jabra-talk-45/100-99800900-40/faq/Can-I-pair-my-Jabra-Bluetooth-device-with-a-computer#/
普通なら規格に従っていれば使えそうなものですが、このメーカーの場合は使えない可能性もあるみたいです。

あと試せそうなことといえば、余り期待は出来ませんが、
 ・PC側のペアリング情報の削除とイヤホンのリセット(ペアリング情報がすべて消去されます)してから再試行
 ・ファームウェアのアップデート
くらいでしょうか。
これでダメならメーカーサポートも期待できないので、残念ですがあきらめるしかないかと思います。

書込番号:23383046

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/05/05 20:31(1年以上前)

>ベーたんmkUSR以降さん
ご回答ありがとうございます。このサポート情報は、購入したあと悪戦苦闘している最中に私も見つけました。
「××することは推奨していません」とか、「〇〇に最適化されています」とかは、要するに「〇〇でしか使えません」「××では使えませんよ」ということなんですね。がっかりです。
本当に酷いです。BluetoothならOKだろうと思ってテレワーク用に購入したのに。。。もしそうであるなら商品紹介の仕様のところにはっきりとそう謳うべきですよね。これでも「Bluetooth」と表示していいんででしょうか。ちょっとメーカーと掛け合ってみます。どこまで通じるかわかりませんが。
デザインにほだされたばかりにこの結果です。
ご回答いただいた皆さん有難うございました。

書込番号:23383500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/05/25 20:56(1年以上前)

続報です。
メーカーからは、『コンピュータでの直接使用には最適化しておりません。』、『多くのPCではオーディオストリーミングには対応する可能性がありますが、通話コントロールは多数のコンピュータでサポートされていない状況です。』との回答でした。

返品返金要請には、『Talk 45 はメディアを最大限に活用し、携帯電話からの GPS ガイド、音楽、ポッドキャストをワイヤレスでストリーミングできます、と携帯電話でのご使用についてご説明させていただいております通り、誠に申し訳ございませんが、ご返金につきましては承ることができない状況でございます。』
とのことでした。

「多くのPCでは、、、、」のくだりは、私には判断つきかねます。「多くのパソコンではBluetoothを介しての通話はできない」、ということなのでしょうか。もしこの通りだとしたら、Bluetoothを使ってのテレビ会議はあきらめなさいということでしょうかね。

うぅぅぅん。

書込番号:23426685

ナイスクチコミ!9


karinaryoさん
クチコミ投稿数:1件

2021/03/14 12:05(1年以上前)

すでに解決済かもしれませんが、私もこちら購入しまして、何とかwindows10パソコンとペアリングできないかと試みておりましたところ、

www.jabra.com › Jabra-Talk-45 › User-manuals

ユーザーマニュアル確認したところ、ペアリングのためには

ペアリングモードが通知されるまで、応答/終了ボタンを 3 秒間押し続けます。

が必要だそうです。購入したパッケージについていた日本語のマニュアルではこの長押し操作について記載がなかったことから、皆さんお困りなのだと思います。

書込番号:24020631

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:21件

2021/03/14 15:39(1年以上前)

>karinaryoさん

>ペアリングモードが通知されるまで、応答/終了ボタンを 3 秒間押し続けます。

karinaryoさんはこのやり方で接続できたのでしょうか?
私は、あの後即座にフリマサイトで他の方にお譲りしてしまいましたので、もはや検証ができません。

これから買おうと思われる方、ぜひ参考になさってください。
ご回答ありがとうございました。


書込番号:24020961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/04/25 13:33(1年以上前)

>karinaryoさん
私もこれで解決しました。大変貴重な情報提供,どうもありがとうございました。

書込番号:24100319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/11 18:36(1年以上前)

Jabraサポートセンターです。
ご返信をいただき、誠にありがとうございます。

画像を拝見いたしました。
下記、ご確認いたたきますようお願いいたします。

[1]ケーブルがUSBケーブルかご確認ください。
[2]イヤホンの応答ボタンを押し、紫に光ったら指を離してください。

上記により、本体がファームウェアを受け入れる準備ができますので、
そのままお待ちいただくと設定が可能です。
以上jabraサポートからの回答です。
イヤホンの応答ボタン押す時は電源オンにしておく必要があります。中々不親切な回答です。

書込番号:24336426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/01/05 11:21(1年以上前)

私もPCでデバイス認識ができず困っていましたが、、karinaryoさんにアドバイスいただいた方法で接続できました。
念のため追記するとするならば、karinaryoさんが記載されているとおり、「通話の応答/終了」ボタンを長押しする点ですかね。
私は最初間違って「ミュート」ボタンを長押ししていて「うまくいかないなぁ...」と思っていました。
→ Jabraマークの部分がスイッチになっているのがわかりづらいですね
(マニュアルをちゃんと読めば分かるのですが、私のように感覚的に操作してしまう人間は
早とちりしてしまいます...^^;)

karinaryoさん、ありがとうございました。



書込番号:24528339

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイル端末を接続する方法

2021/12/21 14:43(1年以上前)


ヘッドセット > HyperX > Cloud Flight S HX-HSCFS-SG/WW

スレ主 yotusakuさん
クチコミ投稿数:40件 Cloud Flight S HX-HSCFS-SG/WWのオーナーCloud Flight S HX-HSCFS-SG/WWの満足度4

もしモバイル端末と接続する方法をご存じの方がいれば教えてください。

※現在HyperX技術に確認中

書込番号:24505138

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/12/21 15:13(1年以上前)

モバイル端末とは、スマホでしょうか?それとも他の機器でしょうか?

書込番号:24505171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2021/12/21 16:59(1年以上前)

「モバイル端末」というのがAndroidまたはiOSを搭載したスマホ・タブレットのことを言ってるのなら無理でしょうね。
この製品の場合、2.4GHzの専用レシーバーを使用しているため、対応機種として明記されているパソコンとPS4/PS4 Pro以外の環境では動作しません。
スマホやタブレットでも使いたいのなら、Bluetooth対応またはAndroid・iOS対応が明記された製品に買い替えてください。

書込番号:24505308

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マイクの音声入力不可について

2021/06/25 03:20(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > PRO X Gaming Headset G-PHS-003

クチコミ投稿数:8件

【困っているポイント】
PCでのマイク接続不良?についてご教授お願いいたします。

【使用期間】
購入後3日目

【利用環境や状況】
スペック
マザボ:ASUS ROG STRIX Z390-F GAMING
グラボ: ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 Twin Fan
OS: Windows10 Home バージョン:20H2
モニター: Acerゲーミングモニター IPS フルHD
ヘッドセット:Logicool PRO X 有線
※Logicool G HUBダウンロード済
状況
・規定設定 →トラブルシューティング異常なし
・マイクミュート →解除済
・サウンドカードor3.5mmプラグでの接続試行済
・マイクの許可設定ALL許可済
・マイクレベル →最大
・デバイスマネージャー →正常に動作しています
・ドライバー →最新の状態
Windowsのマイクテストでもボリュームメータ反応せず、
Logicool G HUBでのマイクテストでもボリュームメータ反応しません。

【質問内容、その他コメント】
当ヘッドセットの書き込み対応は拝見後試行してみましたが、いずれもボリュームメーターは反応しません
マイクの接続はWindows・G HUBともに認識されています。
知識不足で忍びないですが、何卒、よろしくお願いいたします。

書込番号:24205142

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11086件Goodアンサー獲得:1878件

2021/06/25 08:06(1年以上前)

どもように接続していますか?
ケーブルの向き(5極/4極)を間違えていませんか?
※ヘッドセット側が5極プラグです。

タスクバーのスピーカーアイコンを右クリック → サウンド
の再生タブと録音タブのスクリーンショットをアップしてください。

書込番号:24205286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2021/06/25 09:37(1年以上前)

購入後最初からマイクの繋がり悪くてまともに使えていないならば
初期不良疑っても良い様な気もしますけども。
因みにこの品物有線品で価格の添付写真見る限り長短の独立ケーブルやピンジャック2本を差し込んでUSB変換コネクタ
とか付属してますよね。
ケーブルと接触不良疑って交換してみました?
あとUSB接続を試したらどうでしょうか?
そこら2点も。

書込番号:24205387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2021/06/25 09:41(1年以上前)

3点目もう一つ
>猫猫にゃーごさん
のレスで思いつきましたがマイク、スピーカラインの2本線に分ける変換コネクタありますが
そこの断線、半断線も疑えますよね。
まぁこれはテスター無いとダメでしょうけども。

書込番号:24205392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2021/06/25 10:45(1年以上前)

>・サウンドカードor3.5mmプラグでの接続試行済

サウンドカードと3.5mmプラグというのは対称ではないですが、どういう意味?
MBやケースの3.5mmプラグに挿したという意味なら、どちらに挿した?

サウンドカードとは?

試行した結果どうなった?

それと、デフォルトデバイスは切り替えるたびに確認している?
自動で切り替わったりしますよ。

>Windowsのマイクテストでもボリュームメータ反応せず、

「でも」とは? 平常は何で確認?
オススメはWindowsの「設定」「サウンド」からの「マイクのテスト」での確認で、ここで動いてないとDefault設定を使うアプリは動きません。

あと、WindowsはOSだけでも数種類、MS管轄外のIFもありますので、APに何を使っているのかとか、IFは何を選択しているのかもハッキリさせた方がいいですね。

音声関係、特にマイクは技術的に難しいのと、今まであまり使われてこなかったせいもあってMSの手抜きが多いです。
なかなか動くようにならないし、一旦動いても弄っていると動かなくなったりしやすいです。

順序を追って、たびたび再起動するなどして不具合が出にくいようにやったほうがいいです。

書込番号:24205456

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/06/25 18:39(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

>ケーブルの向き(5極/4極)を間違えていませんか?※ヘッドセット側が5極プラグです。

→向きは間違いなく装着できていました。

>タスクバーのスピーカーアイコンを右クリック → サウンド
の再生タブと録音タブのスクリーンショットをアップしてください。

→その後何度かチャレンジをしてみたとろこ認識するようになりました。
認識はするもののデバイスのプロパティから行うテストでは確認された最も高い値は6%でした。
サウンドのマウスプロパティからマイクレベル100 マイクブースト+30.0dBで上記の数値ですが改善の使用は無いのでしょうか。

書込番号:24206077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/06/25 18:44(1年以上前)

>Yone−g@♪さん

USB接続を試したらどうでしょうか?
→USB接続を何度かチャレンジしてみると通常どおりの使用が可能になりました。
マイクレベルも問題なく使用可能でした。
スピーカラインの2本線に分ける変換コネクタに関しては>猫猫にゃーごさんへの返信内容と重複しますが
マイクレベル最大 ブースト+30.0dBでも 6%の最高値しかWindowsのマイクテストで認識されませんでした。

交換はいまだ一度も行っておらず、断線や機器の不具合が明らかな場合は検討いたします。

書込番号:24206088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/06/25 18:57(1年以上前)

>ムアディブさん
言葉足らずで状況説明が不足しており失礼いたしました。

サウンドカード → 当製品付属、ブルーボイスを使用可能にするUSB変換コネクタ
3.5mmプラグはマザーボード・ケースの両方に挿してみましたが、現状では>猫猫にゃーごさん
>Yone−g@♪さん への返信内容同様 ブーストをかけても6%が最高値でした。
ケースに挿した場合は常に100%の状態でした。

サウンドカードとは? →付属品のUSB変換コネクタです

試行した結果どうなった? →現在USBでの接続ですと問題なく使用は可能になりました

それと、デフォルトデバイスは切り替えるたびに確認している? →常に確認を行っており、現在の接続と間違いなく選択しています。

「でも」とは? 平常は何で確認? →G HUBでのテストと比較していましたが、ムアディブさんのおっしゃるとおりWindowsで認識されないのにG HUBで認識されるわけがありませんでした、失礼いたしました。

あと、WindowsはOSだけでも数種類、MS管轄外のIFもありますので、APに何を使っているのかとか、IFは何を選択しているのかもハッキリさせた方がいいですね。
→すみません、知識不足でして「MS」「AP」「IF」がわからなくて・・・。
「IF」はインターフェースというやつでしょうか。

おっしゃるとおり質問後何度か再起動と機器の抜き差しを繰り返すうちに認識するようになりました。
まだ問題点は残っていますが、問題解決に近づきました。

書込番号:24206111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11086件Goodアンサー獲得:1878件

2021/06/25 20:06(1年以上前)

ヘッドセットのマイクが接触不良で抵抗が大きくなっていることも
考えられますので、マイクの抜挿し、グリグリを試してください。

あと、スマホ等に接続してマイク音量を確認してください。
※実際に通話するのが確実です。

改善しない場合は、購入店に初期不良対応依頼を。

書込番号:24206213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/06/26 00:25(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>Yone−g@♪さん
>ムアディブさん
丁寧かつ迅速な回答ありがとうございました。
スマホでの会話を試したところ問題なく使用できましたので、解決とさせていただきます。
後はpcの方で問題なく使用できるか調整を行い、出来なければ購入店へ相談いたします。
ありがとうございました!

書込番号:24206682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Nushikenさん
クチコミ投稿数:1件

2021/12/18 17:58(1年以上前)

>焼きそば隊長さん
私も同様のことが起こっています。「その後何度かチャレンジをしてみたとろこ認識するようになりました。」とあるのですが、どのようにしたらマイクの音声を認識しましたか?

追記:ここに書いてあったことはすべて行いました。

書込番号:24500434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/12/19 09:52(1年以上前)

ヘッドセットに関する全ての接続端子を抜き差し、奥まで挿しこみ、グリグリしなおしたらボリュームメーターが反応するようになりました。

書込番号:24501434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドセット > Razer > Kraken

【困っているポイント】
ゲームの音は聞こえるが、ボイチャなどで自分の声を認識してくれない。Googleなどの音声入力も反応しない。
【使用期間】
ひと月
【利用環境や状況】
自作PC、使用頻度少なめ
【質問内容、その他コメント】
どうしたら自身の声を聞き取ってくれるか教えてください。

書込番号:24490920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11086件Goodアンサー獲得:1878件

2021/12/12 23:55(1年以上前)

自作PCのどの端子にどのように接続していますか?
自作PC側が4極プラグ非対応の場合は、付属のスプリッターケーブルを使用します。

書込番号:24491271

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2021/12/13 02:18(1年以上前)

OSのデフォルト設定が切り替わってるかとか、プライバシー設定が邪魔してないか確認。

OS付属のレコーダーでテストして動くまで、OSの設定です。

書込番号:24491405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2021/12/13 03:01(1年以上前)

モニターに挿しています。レイザーのキーボードも使っているのでsynapseを利用していますが、キーボードは認識してくれますが、ヘッドセットは認識してません。

書込番号:24491433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11086件Goodアンサー獲得:1878件

2021/12/13 06:09(1年以上前)

>モニターに挿しています。

マイク端子付きのモニターは知らないのですが、付いているのですか?
素直に自作PCに接続しましょう。

書込番号:24491494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2021/12/13 07:05(1年以上前)

デスクトップにつけてみましたが変わりませんでした。

書込番号:24491532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11086件Goodアンサー獲得:1878件

2021/12/13 07:46(1年以上前)

書込番号:24491271 を、読み返して。

書込番号:24491579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2021/12/13 19:51(1年以上前)

帰宅次第やってみます。このヘッドホンはシナプスには認識されないかんじなのですかね?

書込番号:24492618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲームダックとの相性

2021/12/09 03:46(1年以上前)


ヘッドセット > steelseries > Arctis 5 2019 Edition

スレ主 mira090909さん
クチコミ投稿数:123件

いいですか?

書込番号:24484708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

音の寄り?とイコライザ設定

2021/11/29 23:07(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > PRO X Gaming Headset G-PHS-003

スレ主 Thxkzさん
クチコミ投稿数:32件

タイトル通りなんですが、
最近Apexのイコライザ調整してて、こちらのヘッドホン何寄りかきになりまして、質問させてもらいました。
レビューでも結構色々と低音よりバランス型意見わかれてるので、みんなさんの意見を聞きに投稿しました。
あとはイコライザー設定なんですけど
mixapmを買うか迷ってて、色々とmixapm+proxのイコライザ見ましたが、 付属のDAC低音の設定が全然違くて、
参考サイトはFPS酒場ってところです。
一応mixapmの設定だけ画像投稿しました。
ghubの方は
-10 7 9 7 5にしてます。

なのでそんなに音変わるのでしょうか?

なにか不明のところありましたら質問してください。

書込番号:24470122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Thxkzさん
クチコミ投稿数:32件

2021/11/29 23:09(1年以上前)

追記 mixapmイコライザ画像です

書込番号:24470125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング