
このページのスレッド一覧(全3152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2021年5月15日 00:01 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2021年5月10日 10:26 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2021年5月9日 13:34 |
![]() |
3 | 10 | 2021年5月8日 19:20 |
![]() |
2 | 7 | 2021年5月8日 17:10 |
![]() |
0 | 1 | 2021年5月8日 02:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > ロジクール > ASTRO A50 Wireless Headset + BASE STATION A50WL-002
Nintend switch の音声をUSB→光へ変換しBase stationへ、PCの音声をMicroUSBへ接続した時、各々片方のみの場合は問題ないのですか同時に入力するとPC側の音が歪み、聞くに耐えない音になります。
ケーブルを変えたりPC側USB端子を違うところに挿す(USB2)、などしてみるも効果無し。
switch側音声をHDMIからの分岐を試す事も考えてはいますが他に改善の可能性がありましたらご教示頂きたく、よろしくお願い致します。
書込番号:24135377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・アマゾンのレビューを「光 USB」で絞り込んだ結果
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-WIRELESS-A50WL-002-Basestation-2%E5%B9%B4%E9%96%93%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E4%BF%9D%E8%A8%BC/product-reviews/B07SR8LT6B/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_kywd?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1&filterByKeyword=%E5%85%89+USB
接続機器は違えど、問題は出ていないようです。
購入店に対応(返品・交換・修理)を依頼しましょう。
書込番号:24135585
0点

猫猫にゃーごさん
アドバイスありがとうございました。
交換依頼する方向で対応したいと思います。
書込番号:24135682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



【困っているポイント】
7.1サラウンドにしたらびりびり音がする。
【使用期間】
1日
【利用環境や状況】
ゲーミングノートPC ガレリア
【質問内容、その他コメント】
専用の無料ソフトは入れましたが7.1サラウンドオンにしたらビリビリ音が直りません。
初期不良かなにかでしょうか・・・
2点

アマゾンのレビューを見てもそのような症状を書いている人はいないですね。
音量が大き過ぎて音割れしているようでもないので、初期不良の可能性が高いです。
購入店に症状を説明して対応してもらいましょう。
書込番号:24128469
0点

コメントありがとうございます。
Windows10側でLazerの7.1chの方を指定したら直りました。
デフォルトのままでは7.1chサラウンドになってないようでした。
お騒がせしました。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:24128495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > ロジクール > G933s Wireless 7.1 LIGHTSYNC Gaming Headset
ゲーミングヘッドセットの購入を考えています。
用途としては、SwitchやPS4をする際に使用し、たまに友人と会話をしながらゲームをすると言った感じです。
友人との会話の際は、iPhoneでLINEを使用し会話をしているので、有線と無線接続が両方ついているものが欲しいのですが、このG933s以外にオススメはありますでしょうか。
イヤーパッドはできればメッシュタイプの物が良いです。
予算は1万円〜2万円で考えております。
書込番号:24126192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記
無線と有線機能がついており、同時に接続可能なヘッドセットを探しております。
書込番号:24126343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>無線と有線機能がついており、同時に接続可能なヘッドセットを探しております。
そういうのは無いと思います。
有線を二又分岐して接続すれば同時使用できますが。
オーディオ側は、音量差を吸収させるべくミキサーを入れた方が良いでしょう。
マイク側は、単純に二又分岐でも良いかな。
書込番号:24127089
0点



ヘッドセット > steelseries > Arctis 7P
主な用途はタイトルPC版FPS使用です。
PROの方か他社製品かで(ワイヤレス)選定中です。
レビューも漁ったのですがPS版ばかりでこちらに来ました。
スチールを候補に挙げているのは見た目が好みが理由です。
所感あるかたご意見をください。
書込番号:24123952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像を見ただけですが。
USBアダプタが横幅のある個性的な形をしているため、
周りに干渉してUSBポートに直接挿せない感あり。
書込番号:24124025
0点

サラウンドは機能しないとあります。
https://www.gamesradar.com/steelseries-arctis-7p-review/
遅延などを考えると、有線タイプが無難です。
書込番号:24124055
0点

>猫猫にゃーごさん
指摘ありがとうございます。確認、私の環境ではUSBが一つ蓋されるかもしれません。
>ありりん00615さん
無難は我が人生ですねつまんないですかね
チャレンジングなら描き込まずポチってますかね
無難になる様に質問した次第でしょうか
時は流れてますんで遅延が許容される方がいるなら
最小公倍数にインサイドヘッドになればポチろうかなと考えている段階であります。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:24124085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サラウンドが機能しないという時点で、ゲーミングでの臨場感が損なわれることになります。ProやA50でも同じ結果です。
https://www.reddit.com/r/steelseries/comments/g64kzi/arctis_pro_wireless_apex_legends_audio_help/foatzdk/
ロジクールG Pro X Wirelessだとこの点の問題はないようです。
https://vanillaice-fps.com/category/review/headset
但し、上記レビューサイトの結果を見る限りは有線のJBLなどのほうが優秀です。
書込番号:24124203
1点

>ありりん00615さん
5.1以上のサラウンドですがFPSに限ると定位が
ボヤけるためキル方もおられます。
ですが無印で検討してまいります!
ありがとうございます。
書込番号:24124295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最後のリンク先のレビューサイトには、ゲーム別の定位評価も含まれていますよ。
書込番号:24124319
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます!
無印7とPROを見に行ってました。
早速拝見してきます。
書込番号:24124342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
>サラウンドは機能しないとあります。
リンク先を見ましたが、サラウンドが機能しないというのは仮想7.1サラウンドではなくて、本当の7.1サラウンドってことではないですか?仮想サラウンドはヘッドセットではなくドライバ依存だと思いますが。realと書かれていますし。
>遅延などを考えると、有線タイプが無難です。
この製品の実物を持っている訳ではないので、これに限ったことは分かりませんが、2.4Ghzワイヤレスはほぼ遅延はないと聞きます。
書込番号:24124886
1点

Windowsゲームにおけるサラウンドはゲームへの依存性が高くなります。
vanillaice-fps.comにもsteelseries製品の評価がありますが、APEXではサラウンド オンにしても変化がわからない感じのようです。
書込番号:24125459
0点

>ありりん00615さん
>GreenColaさん
ありがとうございます。
スレッドのご意見を踏まえ
バッテリー交換式とBluetoothに魅力を感じ
Arctis pro wireless 購入手続きしました。
気が向いたらいつかレビューしたいとは思いますw
ありがとうございました。
書込番号:24125770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > Poly > Voyager 5200
・ガラケーは使用不可ですか?
・ガラケーで使用してる方いますか?
ガラケー(F-07F)ですが、使用しているLegendの調子が悪くなり5200を購入しました。
ペアリング、PCにてバージョンアップなど行いました。
使用を始めるとあることに気づきました。
着信は問題ないが、【発信はガラケー本体からしか通話することができない】のです。
発信時は5200で聞く話すはできなず、ガラケー反対で話すことになります。
発信時は全く使えないのかと思いきや、通話ボタンで切断だけできます。
リダイヤルは、最新の着信にのみ発信します。
(Legendは、発着信合わせた最新の履歴にリダイヤルしてました。)
スマホではここまでの不具合はなく正常に使えます。
メーカーに相談しましたが「ヘッドセットのリセット、ガラ携帯と再ペアリング、ヘッドセットのファームウェア更新」を案内され、スマホで使用できるなら「Voyager 5200 不具合ではなく、ご利用しているガラ携帯に起因する事象」と答えが返ってきました。
たまたま知り合いが5200を持っていたのでテストしましたが同じ症状でした。
ガラケー(F-07F)が悪いのか?とほか二台のガラケー 【N-01E (ドコモ)】 【301P(ソフトバンク)】でもペアリングさせてテストしましたが、F-07Fと同じk症状が出るため、ガラケーは使用不可なのか?と思った次第です。
もしガラケーでご利用の方がいらっしゃれば、機種名なども添えてご意見いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
0点

自己解決致しました。
結論、互換性がないようです。
Bluetoothは下位互換があるものと思ってましたが、
【Bluetoothバージョン2.0、2.1、3.0など3.0以前のバージョン同士、
4.0、4.1、4.2、5.0、5.1などバージョン5.0以降同士であれば、互換性があるため接続できます。】
https://www.webhack.jp/transfer/bluetooth-version-difference-feature-compatibility/
ということで、
・VOYAGER LEGEND・・・Bluetooth® v3.0 + EDR
l
互換あり
l
・F-07F(ドコモ)・・・・・Bluetooth®V2.1+EDR
・N-01E (ドコモ) ・・・・Bluetooth®標準規格V2.0+EDR準拠
・301P(ソフトバンク)・・Bluetooth®標準規格V2.0+EDR準拠
l
互換なし
l
・VOYAGER 5200・・・・BLUETOOTH V4.1
こういうことだと思います。
仕事上古いガラケーを使用する方は注意したほうが良いかもしれません。
書込番号:23614761
0点

ぽちっとなっさん、こんばんは。
自己解決したとのことなので、もう見てないかもしれませんが...。
ペアリング後にプロファイル「HFP」で接続し、発信後、「開始キー」(受話器マークのやつ)を長押しでヘッドフォンに切り替わらないでしょうか?
一応、「F-07F 取扱説明書(詳細版)」の323-324ページに載ってますけど。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/manual/f07f/
>>リダイヤルは、最新の着信にのみ発信します。
これは「Voyager 5200」のマニュアルにその旨記載があるので仕様ではないでしょうか?
書込番号:23616035
0点

ベーたんmkUSR以降さんこんばんは!
アドバイスありがとうございます!
いろんな意見聞けて嬉しいです。
メーカーからは、voyager legendと同じ、変わらないので、スマホとペアリングして正常なら5200は正常でガラ携との相性が悪いとの答えだけ返ってきてました。
休み明けにF-07Fの通話ボタン長押しを、5200で試してみます、ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:23616125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベーたんmkUSR以降さん
>>ペアリング後にプロファイル「HFP」で接続し、発信後、「開始キー」(受話器マークのやつ)を長押しでヘッドフォンに切り替わらないでしょうか?
本日試すことができましたが、やはりVOYAGER5200は無反応でした。
>>リダイヤルは、最新の着信にのみ発信します。
この件ですがメーカーに確認したところ、VOYAGER LEGENDと同じく最後の通話がこちらからの発信で終わっていた場合はその発信にリダイヤルするそうです。
今回の症状は、最後の通話がこちらからの発信で終わっていた場合でもそこに発信せず、一番新しい着信の方にリダイヤルします。
どうも互換性の問題が強そうです。
メーカーからも
「うまく使用できない原因は
おしゃっる通りで、Bluetoothプロファイルに起因する可能性は高いですね、
勉強になりました。」
という回答が返ってきました。
Bluetoothの下位互換など、それで商売しているのだからもう少しはっきりした答えが返ってくると思っていたので
確定的な回答ではなくちょっと残念でしたけど。
書込番号:23628765
0点

自分はSH-01Jを使ってますが普通に使えてます。
一台目が水没してもう一度購入しました。
安いものやジャブラも使いましたがこれがよかったです。
値段は上がりますが。
書込番号:24120641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kj4649さん
コメントありがとうございます!
使える個体、使えない個体があるのでしょうかね。
相談した時は、同僚が購入したものがどうも使用具合が悪いと相談受けて検証したものでした。
ガラケーから発信の音声だけは、ベーたんmkUSR以降さん のおっしゃられたようにマニュアルの様に操作しましたが5200から聞こえることはありませんでした。
実はあれから私用にメルカリにて購入したのですが、それは正常に使用できます。(スマホ&ソフトバンクガラケーの組み合わせ)
ご相談させていただいた時は目の前の2台とも、さらには交換品もダメだったのでBluetoothバージョンの違いかと思ったのですが、今あるものは使える為結局何が原因かさっぱりわかりません。
ただ、あれからはっきりしたのは5200からのリダイヤルは、ベーたんmkUSR以降さんの仰ってたように説明書通り【最後の発信】にだけ利用できます。
メーカーのお答えはlegendの様に「最後の発着信」と言われたので信用したのですが、、、。
ここから先は個人的な意見ですが、現状Voyager legend、5200と2台使ってる感じだと、
・先方にはlegendの方が評判良い。
(苦情が少ない。)
・legendは最後の発着信にリダイヤルしてくれるので、最後に話した人にリダイヤルする時がとても便利。
(5200だと最後に話した人が先方からの発信だった場合、携帯からかけ直さないといけないので不便)
という事で、legendが出回ってる限りlegendをリピします。
充電器ケースと買っても5200と同額か安いくらいですし。
充電器ケースは一度買えば結構使えますし。
(私のlegendは4台目くらいですが、充電器ケースは最初買ったっきり同じもの使ってます。)
書込番号:24125531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ベーたんmkUSR以降さん
その節はコメントありがとうございました。
>>リダイヤルは、最新の着信にのみ発信します。
この件は、仰られていたようにマニュアル通り正解でした。
電話対応していただいたメーカーの方が間違っていたようです。
メーカーが正解というわけでもないようで、ベーたんmkUSR以降さんのご指摘にお礼も言えず失礼いたしました。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:24125538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



7.1.2chに聴こえるvictor xp-ext1と比べてどうでしょうか?
ヘッドホン自体は普通のヘッドホンであって、PCでDolby atoms再生したような感じにPS5が再生するだけなのでしょうか?それとも、特殊な仕様のヘッドホンなのでしょうか?
書込番号:24034819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>桃白白先生さん
PS5の機能の3Dサラウンドに対応したワイヤレスヘッドセットで
パソコン等他機種だと普通のステレオヘッドセットですね。
PS5で使用するなら、価格は2倍しますが
steel seriesのワイヤレスヘッドセットの方を
オススメします。
音質も付け心地も良いし、スイッチでも
ワイヤレスヘッドセットとして使える。
書込番号:24124604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





