
このページのスレッド一覧(全3153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2021年1月27日 19:18 |
![]() |
1 | 1 | 2021年1月19日 03:31 |
![]() |
0 | 1 | 2021年1月16日 06:42 |
![]() |
5 | 5 | 2021年1月15日 09:34 |
![]() |
6 | 2 | 2021年1月11日 13:57 |
![]() |
8 | 1 | 2021年1月11日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



質問の解釈間違いなら失礼しますが、以下のリンクの内容が参考になると思います。他のUSB機器ですけれど僕はこの方法で解決しています。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-hardware/usb%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%92%E6%8C%BF/8a505c8e-0f78-4111-95e8-61b60a0130ef
書込番号:23926843
0点

動画のように、右クリックしてもショートカットアイコンは作れません。
また、デバイスとプリンターから作成したショートカットを通知領域にドロップしようとしても出来ません。
どうすれば再起動後もアイコンを表示させるよう設定できますか?
書込番号:23929775
0点

windows host process rundll32のスタートアップを無効にしていました。すみません・・・
書込番号:23930958
0点



ヘッドセット > ロジクール > ASTRO A50 Wireless Headset + BASE STATION A50WL-002
掲題の通りで、最近ほぼテレワークなので、ゲーム以外にもスマホによるWeb会議で使いたいのですが、
ちょうどAmazonの製品ページで「カスタマー Q&A」にもほぼ同じ質問があり、
そこでは「マイクはpcのみにしか対応しません。」ともありました。
一方で、自分で当該製品のWebページをみた限りでは、
AUX端子の仕様を見ると「AUX入力/マイク出力(TRRS 3.5mm)」とあったので、
4極のAUXを指せばスマホによるWeb会議でヘッドホンのマイクも使えると思ったのですが、実際どうなのでしょうか?
(現在利用している有線のゲーミングヘッドホン(Hyperx Cloud Revolver S)も4極AUXであり、
スマホの会議でも問題なくヘッドホン付属のマイクがちゃんと機能しています)
0点

買いました。
結論から言うと、ベースステーションAUXのINにスマホを4極ケーブルで接続すれば、
ちゃんとスマホのWeb会議系アプリや電話で、マイクを利用することができました。
なお、普段自宅PCの方はゲーム専用、スマホはWeb会議専用という感じのため、基本同時に使うことはないのだが、
ゲーム中無駄にAUX側を接続しておくと、AUXからホワイトノイズが入ってしまうため、
ベースステーション側のAUX端子は普段外しておき、Web会議を行うときのみ接続するようにしています。
書込番号:23915078
1点



ヘッドセット > サンワサプライ > MM-BTMH53BK

URLを見てください。
装着した写真も、イヤホン部分の拡大写真もあります。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-BTMH53BK&utm_medium=affiliate&utm_source=vc
これをどう見るかは>kh7さん次第ですね。
書込番号:23909300
0点



ヘッドセット > ロジクール > USB Headset H340 H340R
ロジクールのH340ヘッドセットですが、PCにUSB接続で接続したまま起動すると、BIOS起動前に停止してしまいます。
外して起動すれば問題ないのですが、接続したまま起動できるようにする方法はないでしょうか。
PCはWindows10ProでMSIのH370マザーボードを使っています。
Windowsが起動してから接続すると正常に使えます。
起動時に接続しているとBIOS前で停止します。その状態で接続を外すとそのまま起動します。
USB2.0のポート2か所とUSB3.0のポートで試しましたが起動できませんでした。
BIOSでUSBのレガシーモードを無効にしても起動できませんでした。
別のASUSのZ97マザーボードのPCに接続して起動すると、そのまま起動できます。
ロジクールのサポートチャットで相談したところ、別のPCで起動するなら製品に問題はないからWindowsサポートに連絡しろと言われました。
マザーボードのBIOSアップデートは他に支障がないのでまだしていません。
BIOSアップデート以外で解決方法はあるでしょうか。
1点

そのおかしいパソコンで、ヘッドセットじゃないやつをUSBにつないだ場合はちゃんと起動するのですか?
>MSIのH370マザーボード
正確な型番は?
書込番号:23906734
0点

もう怪しいところはBIOSしかないから、UPしてみるんじゃないですかね。
書込番号:23906806
1点

BIOSのブート順序はどうなっていますか?
書込番号:23907453
1点

マザーボードの型番はMSI H310M PRO-VDH PLUSです。H370ではありませんでした。失礼しました。BIOSバージョンは1.30です。
ヘッドセットを外して、USBメモリとSDカード&アダプタ、外付けDVDを接続して起動すると普通に起動します。
ブート順序は1番目にUFEIハードディスク、2番目ハードディスクにして、USBの順番はハードディスクより後にしています。
やはりBIOSのアップデートが順当でしょうか。アップデートが出ているか確認してやってみたいと思います。
書込番号:23907621
1点

BIOSを最新の1.70にアップデートしたところ解決しました。ありがとうございました。
書込番号:23907695
1点



デッドバイデイライトをフレンドとボイスチャット通話しながら遊びましたが相手の声が小さくとても聞こえづらいです。
音量を上げるとゲーム音も高くなってしまうため耳が痛くなります。
フレンドの声の音量だけを上げる方法はあるのでしょうか?
なお有線のヘッドセットをコントローラーへ繋げて通話すると相手の声はよく聞こえます。
PULSE3Dを使っている方でボイスチャットゲーム通話している方、相手の声は良くきこえますか?
書込番号:23880572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヘッドフォンをよく見てみると
ボリュームとは別に、チャットとゲームというボタンがあることに気づきました。
ボタンを押すとバランスがゲームに大きくふられていたようです。
チャット側の設定を大きくしてやってみます。
書込番号:23880751
3点

チャットとゲームで音量を調整して通話してみたところ、音量アップでしっかり相手の声を聞き取ることができました!
PULSE 3D はゲーム音と会話の音量をヘッドセットだけで調整できるので楽ですね。
デッドバイデイライトで遊んでいますが鐘の音や叫び声などよく聞こえすぎて逆に焦りますww
オススメです。
他の投稿にもありましたが私も実店舗で購入できました。
書込番号:23901210
3点



ヘッドセット > ロジクール > Logicool G533 Wireless DTS 7.1 Surround Gaming Headset
既出でしたら申し訳ございません。
本商品はPS4やPS5で使えますでしょうか?
現在のワイヤードでのチャット環境に不満を持っているため、購入を検討しております。
ぜひお教えいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
6点

『ロジクール G533』レビュー!PS4で使えるコスパ最強のワイヤレスヘッドセット!
https://www.kokoro-yuyu.com/entry/g533-review
ググる。
書込番号:23900895
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





