
このページのスレッド一覧(全3154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 4 | 2018年5月3日 17:46 |
![]() ![]() |
36 | 4 | 2018年5月3日 12:01 |
![]() |
10 | 2 | 2018年5月2日 18:39 |
![]() |
1 | 8 | 2018年5月1日 20:16 |
![]() |
1 | 1 | 2018年4月30日 16:52 |
![]() |
10 | 3 | 2018年4月25日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > SONY > Xperia Ear Duo XEA20
4月21日に購入し、いろいろさわっておりますが、どうも、状態が不安定。
電話はかけられても、メールを読み上げない。assistant が話してくれない。
最初のセットアップでは、何の問題もなかったのですが。そこで初期化をしてみたいのですが、うまく出来ません。
右の機器を、ダブルタップ。その後、長押し5秒。
これで緑のランプが点滅すると、マニュアルにはありますが、青いランプが点滅します。
サポートに電話をしましたが、我々も5回に1回ぐらい出来るかどうかです!って言われました。普通なら、10回以上かかります。
アプリも削除。長押しも10秒以上とのこと。
そんなのあり?初期化ボタンつけてよと思いつつ、10回ぐらいやりましたが、できずにあきらめてます。
他の皆様は、いかがでしょうか?
それと、電話がかかってきたときは、XEA20からだけではなく、本体からも着信音が出るのですが、これも普通ですか?
端末はxperia xz premium android8.0です。
よろしくお願いします。
書込番号:21777941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

携帯からBluetoothの機種登録でXEA20を消して見ましたか?
消してみてやってみるといいですよ
書込番号:21777988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>keyboard0807さん
はじめまして。
わたしのXEA20も、不安定で、2回ほど初期化しましたが、初期化の工程でも、ん?初期化出来たのか?って感じでマニュアルと若干違う感じしました。
メールも、Gmail、LINE、は、(キャリアメールは通知すらしてくれませんが(笑))
だいたい読み上げてくれます。ただ、何かの動作のタイミングで読み上げしてくれないような気がします。
わたしも、XPERIA XZ premiumでOS8.0 です。
正直、OS8.0もですし、新モデル初期ロットあるあるなせいか、ソフト面が、完成しきって無いような気がします。温かく見守るしか…と個人的には思っております。
書込番号:21778452 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Xperia Ear Duoのタッチパネルは静電容量方式ではなく感圧式の様ですのでタッチする際はしっかりと押し込むくらいの感覚が必要です。2回グッグッと押したあとに3回目でグーーと5秒ほど押せば説明書通りに4回緑に点滅した後初期化されます。ダブルタップだからといって焦って押そうとする必要はありませんよ〜。しっかり確実に2回連続で押したあとに3回目に長押しすれば良いです。
他の方もおっしゃっていましたが、本体の初期化が成功したあとにペアリングし直すときは、一度スマホ側のXEA20の登録を削除してからやり直してくださいね〜。
書込番号:21778551 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
また、返事遅れてすみません。
ひさびさに使おうと思い、接続しようとしたのですが、知らない間に初期化できてました!
おちヴィニクス さんのおっしゃるように、マニュアルのようなものではなかったのですが…
再設定をして、今は使えてます。
安定化と更なる機能アップに期待します。
書込番号:21797175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



BSHSBE200のイヤーフックの丸い本体取り付けの部分が割れて一部紛失しまいた。
ネットでイヤーフックのみを購入したいのですが丸い部分のサイズが分からず困っています。
どなたかご存知ありませんか?
21点


平_さん
さっそくのご回答ありがとうございます。
また、一点お詫びさせてください。
実は記載していない事がありまして。。。
平_さんがご記載されたサイトはすでに確認済でした。
別のサイトで販売している正規品以外のイヤーフックを購入したいと考えておりまして、そこでサイズを知りたかったのです。
( 6mm〜10mmなど幅広くあるようです)
大事な事を記載しておらず誠に申し訳ありませんでした。
書込番号:21796375
4点

100均のホビーノギス(軸を挟んで測定出来る物)を買いに行けないなら、
糸を利用して、
全周=直径*3.14なので逆算しますか?
別に物差しの上に置いて目視でもそうは変わりませんが(笑)
書込番号:21796427
3点

平_さん
ありがとうございます。
確かに糸をつかうのはいい方法ですね。試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:21796453
3点



ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
お世話になります。
この製品の購入を検討しています。
現在iPhone7付属のEarPodsを使用して通話をしていますが、
マイクの感度はやはり有線のEarPodsの方が良いでしょうか?
手軽な3千円程度の他の製品を使った際、相手から声が籠もっていて聞こえにくいと言われ
もう少ししっかりした製品なら有線と同等に聞こえるのかが気になっています
また、この商品以外にもマイク感度の良いBluetooth接続のマイク付きイヤホン(できれば開放型)
があればご教授ください。
1点

Bluetothの通話の場合はテレフォニー接続と言ってAMラジオ位の帯域しかありませんから有線接続に比べるとモガリ声になるのは仕方ないです。MDR-EX31BNのマイクはその仕様なりの域は出ていないように感じられますが、そんな中でもPlantronicsのBackbeat Go 3はマイクの感度も明瞭度も優れていると思います。見た目はカナル型の密閉型ですがそんなにびっちりと遮音するタイプではありません。ボックスレスのワイヤードスタイルが特に気にならないならお薦めの品です。
書込番号:21792592
1点

この製品を、ネックストラップを使い胸元に垂らして使っています(挟む場所があるときはクリップ併用)。
その状態(当機はシャツの第3ボタンあたり)で電話をかけ、スマホを頬にあてるのと同じくらいの声量で話してみたことがあります。
さすがにそれではこちらの言ってることが通じづらいかと思い「ちゃんと聞こえてる?」と訊いてみたら、事もなげに「聞こえますよ」と(当然ながら相手の声はイヤホンから聞こえます)。
最後までそのままで、声を張り上げることもなく待ち合わせの相談をまとめることができました。
場所は中山道沿いの駅前で、けっこうな交通量と喧騒があるにもかかわらずです。
これまで、同様の経験が複数回あります。
有線との聞こえ方の違いは検証したことがないのでわかりませんが、当機のマイク感度を不満に思ったことは一度もありません。
こちらの声がどれだけクリアに相手に聞こえているかは不明ですけど、少なくとも“わたしが話してる”ことは声で相手にわかるようです。
蛇足ながら、当機には音楽再生時のノイズキャンセリングと、通話時のノイズサプレッション(*)の両方が備わっています。
(*)通話時にマイクが拾う騒音を軽減してくれる機能。なぜ声だけを拾うのかは不明ながら効果ある模様。なお、安物Bluetoothイヤホンの多くはこのノイズサプレッションを「ノイズキャンセリング(NC)」と誤解しやすい表現をしている。
書込番号:21794624
8点



ヘッドセット > ロジクール > Logicool USB Headset H540
3、4年くらい使っていましたが、使い方が悪かったのか、思ったより早くイヤーパッドと上のクッションが共にぼろぼろに剥がれてきました。それ以外に問題はないので、パーツを交換しようと思ったのですが、メーカーのウェブサイトに補修部品は見当たりません。
パーツを適当な価格で入手できたとか、買いなおした方が経済的とかいった情報があると助かります。
0点

「イヤーパッド 交換」や「イヤーパッド」でネット検索すると良いですよ。
純正品は無くても、他社用や汎用品に合うものがあるかも知れません。
書込番号:21786957
0点

どうもです。
探し方が悪いのかググってもうまくヒットしません。純正でなくても構わないので、適合する部品があったら知りたいところです。
書込番号:21787059
0点

では、イヤーパッドを取り外した本体側の写真と、
イヤーパッドの表裏の写真をアップしてください。
それと、イヤーパッドのサイズ(縦x横x厚さ)も
書き出してください。
あと、イヤーパッド交換後の形状が現在と変わっても
構わないかも書いてください。
書込番号:21787329
0点

>猫猫にゃーごさん
写真をアップロードします。
イヤーパッドのサイズは、縦8cm、横7cm、厚さ2cm
形状は今と同じが好みです。
ヘッドバンドについているクッションの替えもあるものでしょうか? 写真を撮るためにビニールテープで補修しているのを剥がすと破壊が進行するので躊躇してます。
書込番号:21788240
0点

H540のイヤーパッドはカバーのみで、スポンジは本体直付けですか?
一応、サイズ的に適合しそうなものをピックアップしました。
純正と同じ方法で取り付けできない場合は、両面テープで貼る等工夫してください。
スポンジが本体直付けの場合は、取り除いてから取り付けることになります。
・アマゾンで「ヘッドホン イヤーパッド RP DJ1200」で検索した結果
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3+%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89+RP+DJ1200&rh=n%3A3210981%2Ck%3A%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3+%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89+RP+DJ1200
同一規格だが価格が大きく違うので検索結果を貼りました。
・SONY MDR-XB300 Headphones Replacement Ear Pad /ヘッドホン交換用イヤーパッド
http://amzn.asia/1NSccQF
>ヘッドバンドについているクッションの替えもあるものでしょうか?
・アマゾンで「ヘッドバンドクッション」で検索した結果
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
ピッタリのものがあるかどうかは分かりません。
書込番号:21788767
1点


>スポンジは本体側についています。
↓も良いかも知れません。
・ヘッドホン イヤーパッド Logitech H800
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3+%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89+Logitech+H800
書込番号:21790007
0点

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。同じLogicoolのヘッドセットなので合わせやすいかもですね。
H540を購入したのは、レシート見たら5年前でした。イヤーパッドの材質が気に入って、というか長持ちしそうだったのが、選んだ主な理由でした、そういえば。次にヘッドセットを買うときはスペアパーツのことも考えます(^^;
書込番号:21792383
0点



ヘッドセット > Poly > EXPLORER 500
soho でお店をしています。スマホでSkypeを利用しています。運転中に使いたいのですが、知り合いにネット電話は使用できないとありました。この商品でもやはり、いちいち着信するにはスマホをとりだなさないとダメでしょうか?
書込番号:21789283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.plantronics.com/jp/ja/product/explorer-500
仕様の「ヘッドセットのコントロール部」には、
着信応答/終了
とあります。
細かいことは取説で。
https://www.plantronics.com/jp/ja/support/manuals-guides/explorer-500
書込番号:21789499
1点



ヘッドセット > SONY > Xperia Ear Duo XEA20
肝心の右本体が反応せずに困っております。
購入後開梱し、既に充電されている状態での設定などは、特に問題なく進みました。そのまま、充電せずにバッテリー切れを起こしましたので、付属ケースにて充電。
しかし、右本体のみ永遠にLEDが点灯しており、一度はリンクしたBluetoothにも同期されず、電源が入ることもありません。
充電中の右本体のLEDは、赤点灯。これが数分すると6秒程度の赤点灯、1秒消灯を繰り返します。取説には乗っていないパターン。
赤点灯の情報で読むとバッテリーが15%以下とのこと。ですが、もう何時間も、何日も色々と試してそんな状況が続いています。
ちなみに右は緑点灯か消灯、つまり充電が完了しています。
本体を取り出すと、通常は青点滅のはずが、白点滅。しばらくすると消灯し、何をどうタップしても反応がなくなります。
これは初期不良でしょうか?
再起動、初期化の操作もしてみましたが、上記の白点滅→消灯後は何の反応もしないので、効果が発揮されません。
急ぎの利用で購入したのに、すでに購入から3日。まったく使えません。
ビックカメラで購入したので、そこに持ち込んで交換してもらったほうがいいのでしょうか?
ソニーモバイルコンミューティングに電話したところ、1日ほど自然放電させて初期化してから、様子を見てほしいとの悠長なお言葉。
どなたかアドバイスを頂戴できると助かります。
宜しくお願いいたします
6点

初期化などの手順も行っているようですので、恐らくこれ以上あれこれ手を煩わせるよりも、ビックカメラに持ち込んでしまったほうが早いかもしれません。
ソニーも発売したばかりで、まだ不具合を把握しきれてないところはあるのかもしれません(海外では先に発売していたはずですが^^;)。
ネットでみていると結構初期不良に当たったという人がいるように思います。
書込番号:21775686 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そのようです。
諦めてビッグカメラに立ち寄ることにしました。
こうするまで4日もかかった…(笑)
ご助言ありがとうございます
書込番号:21777369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ、大した助言をすることができず申し訳ないばかりです。
無事使えるようになるといいですね。
書込番号:21777987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





