
このページのスレッド一覧(全3149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2009年5月11日 01:46 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年5月10日 22:14 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月9日 19:24 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月8日 21:20 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月7日 19:07 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2009年5月6日 06:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


MacBook AIR使いではないので「絶対」とは言い切れませんが…
AirシリーズはBluetooth内蔵なので、システム環境からBluetooth機能をONにして周辺機器検索すればBT3030を認識するかと。
メーカーのHPにもOS制限等は記載されていません。
Air使いの知り合いがBluetoothマウス・ヘッドセット(≠BT3030)を使用されていたのでヘッドセットのペアリングなどはできるようですね。
当方もこんどMac(自分のではないが…)で使ってみようと構想中です。
書込番号:9525818
2点



ヘッドセット > Poly > Discovery 925
知識が乏しいため教えてください。
購入を検討しながら楽天でこの商品のレビューを見ていたら、発信はいちいち携帯を開かなくてはならないとありました。私はこれらの商品はすべてそうだと思っていたのですが、携帯を開かずして発信できる商品などあるのですか?
0点

私もヘッドセット購入に当たり、いくつか商品を調べましたが、直接発進できるものは見た記憶がありません。
ダイアル指定はできませんが、直前(最後)に掛かってきた電話はリダイヤルが出来るので、電話に出られなかったけど、すぐにかけ直したい。と、言うときには便利ですよ♪
書込番号:8979641
0点

あんちゃん@T4さん
早々のお返事ありがとうございます。
あんちゃん@T4さんはこの商品をお持ちですか?
この商品は着信時どのようにわかるようになっているのでしょうか?
バイブレーションですか?
書込番号:8979674
0点

ドコモのF01Aで使用しています。
着信はイヤホンから携帯で設定している着信音が聞こえるように設定できます。
その場合携帯からは聞こえませんのでバイブを設定しておくのがいいかと思われます。
書込番号:8995683
0点

DOCOMO P906iで使用しています。
ヘッドセットは色々使っていますが、殆ど携帯電話本体の機能によるところが大きいと思います。僕の場合は携帯電話のボイス機能をよく使います。着信時は「○○さんからお電話です。」とヘッドセットから聞こえ、発信時も携帯電話を閉じたまま、携帯電話のサイドボタンを押せば「呼び出すボイスダイヤル名を発声してください。」と携帯電話を開く事なく音声で発信できます。慣れれば、ポケットに入れたままでも操作出来ますよ。最後にかけた相手であれば、ヘッドセットのボタンの2度押しで自動発信してくれます。とても便利ですが、他人から見れば、一人でぶつぶつ言ってるようで変に見られる時があります。
書込番号:9013544
0点


海外の携帯では音声認識発信機能がある物があります。
但し大抵の場合、英語で番号を直接言って認識させる
と言ったものですので、知り合いの電話番号は登録時しか
見ない覚えないといった昨今、
余り使える機能とも思えませんけどね。
書込番号:9524635
0点



ヘッドセット > バッファロー > BSHSBE04BK
「Mac Book」で「Boot Camp」を使用したWinXPで使用しています。
「Mac Book」に「Bluetoothアダプタ」が搭載されているので、
Win 標準ドライバで、ペアリングは行い、認証はできました。
しかし、Skypeで使用できません。
設定方法に間違いや不足があれば、ご教授下さい。
0点

どのように使えないのか書かなければどうしようもないですね。
書込番号:9517582
0点

自己レスです。
コントロールパネルの、「Bluetoothデバイス」では、オーディオデバイスとして、
正しく認識されています。(パスキーが有効になっていますとの表示もあり)
次に、「サウンドとオーディオデバイス」で確認すると、「オーディオ」タブも、
「音声」たぶも、表示されておらず、ここで認証されていない事が確認できてます。
ですので、Skypeの最新版のオーディオ設定のところに、表示されていないと思わ
れるので、Win標準ドライバで、使用できるのかどうか気になって、ここで情報を
求めたわけです。
その前に、MacBookに搭載されている、Bluetoothアダプタが、HSPとHFPのプロトコルに
対応しているのか?
それすらも理解していないので、ご存じの方は、お知らせ願います。
書込番号:9518331
0点





スペックに7.1CHとのことですが、自分のPCのマザーボードのオンボードサウンドが5.1CHのようなので、従来の性能が発揮できるかが心配です。
大丈夫でしょうか?
M/B(G31MXーK2.0)
回答をお待ちしています
0点

USBタイプでマザボのサウンドに干渉しないので7.1chは可能です。
が、擬似的な物なので映画館など本当の7.1chを イメージして買ってしまうとあまり良くないかもしれません。
個人的には部屋に7.1ch置ける環境でなく安価に7.1chを体感したいという人にオススメです。
書込番号:9507704
0点

想像はしていましたが、そこまで性能にこだわっていません。
主にFPSやSkypeなどで使うので大丈夫と思います。
優しい回答ありがとうございました。
書込番号:9507745
0点



PS3を持ってない自分が返答しているので参考程度にお願いします。
このヘッドセットはUSBタイプのヘッドセットなのでドライバが入らないと思います。
基本的にPS3・ロジクールが対応しているなど言わない限り対応していないと思います。
PS3を持っていないので自分は確認出来ないので
丸投げですがPS3に詳しい・持っている人の返答を待ってみるのも良いと思います。
質問に関係ありませんが何度も記事があげるのは控えた方がいいかもしれません。
書込番号:9457244
0点

なるほど、ありがとうございます。
以後気をつけます。ありがとうございました。
書込番号:9457339
0点

もぅこのスレ見てないと思いますが、スレ主さんはこの商品を購入しましたか?
購入したのなら、PS3で使うことはできましたか?
私は今これを買おうか迷ってるのですが、またスレ立てるのもしつこいかなと感じ質問させて頂きました
もしこのスレを御覧になりましたら、返信お願いします。
書込番号:9498225
0点

PS3の場合、G−35はチャット時しか使えません。orz
Gー35を持っている持ってない関係無しに
PS3⇒設定⇒サウンド設定⇒音声出力設定⇒
・HDMI
・光デジタル
・音声入力端子/SCART/AV MULTI
…の3種類しかありません。USBが選択肢にない為、ゲーム・ビデオ・音楽等にG−35は使用できません。
今後のPS3のアップデートに期待しましょうorz
ただし、チャットをする際には、音声の入出力先としてUSBorBluetooth接続が必要となるので問題なく使えます。
ただPS3でチャットをする『だけ』にG−35を購入するのはあまりお勧めできません。
USB接続・Bluetooth接続問わず最近でしたら低額で入手できますし。
とりあえず、差し込めばちゃんと認識され、入力機器・出力機器ともに『Logicool G35 Headset』と表示されます。
PS3⇒設定⇒周辺機器設定⇒音声機器設定
結論として PS3で使う場合の評価(○△×)はチャット機能のみなので『△』になります。
わざわざG−35をPCとPS3を差し替えて使うほどではないかと。
G−35は純粋にPC用としてお使いして下さい。
書込番号:9499257
3点

あれから自分でも色々調べてみたのですがPS3ではボイスチャットしか使用出来ないようです。なのでPS3で使用するヘッドフォンとしてはSONY デジタルサラウンドヘッドホンシステム MDR-DS1000 とMDR-7000あたりが個人的にオススメです。自分は7000の方を購入しました。ただサラウンドヘッドフォンをつけるとヘッドセットが耳につけれないのでボイスチャットはUSBマイクを使用してボイスチャットをしています。耳にかけるタイプではなくスタンド式のタイプです。
書込番号:9499302
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





