
このページのスレッド一覧(全3149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年4月26日 13:24 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月26日 02:05 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月25日 14:35 |
![]() |
1 | 6 | 2009年4月25日 14:30 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月24日 13:23 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月21日 01:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > SONY > DR-BT25NX (B)
この機種でスカイプしてみたのですが、初期設定のウィザードのマイクチェックで音声が認識されず使えませんでした(イヤホンチェックで音を聞くことはできました)
何か設定を変更したほうがいいのでしょうか?
(接続はBluetooth Waveになってます)
PCとのペアリングは既に完了しており、iTunesで音楽は聞けています。
使用環境
OS ウィンドウズXPSP3 PRO
Bluetooth USBランスミッター ロジテックLBT-UA400C1
0点



ヘッドセット > プリンストン > PTM-BEM3BU
この間購入しました・・
着信は問題なくできるのですが、発信のやり方がいまいちわかりません。
できたりできなかったり、
あと携帯電話に表示されるbluetoothマークが黒くなったり青くなったり点滅したりします。
それって何か意味があるのですか?
あと
skypeでつかえますか?
0点



ヘッドセット > バッファロー > BSHSBE04BK

LEDが点いた場合はバッテリー残量が少ないので充電を開始しした証拠ではないでしょうか?
逆に点灯しなかった場合は、まだバッテリー残量が十分あり、充電モードに切り替わらないのではないでしょうか?
それを踏まえて何度か試してみてはどうですか。
書込番号:9412966
0点

私も、スレ主さんと同様に思いました。
説明書には、『赤色LEDが2回点滅後に点灯します』
とありますが、実際には、
『赤色2回点滅後点灯 → 消灯 → (数秒〜数十秒) → 赤色2回点滅後点灯 → 以下繰り返し』
となるのです。
ようは、点滅→点灯→消灯→点滅→点灯→消灯→
を延々と繰り返します。
2〜3時間で充電完了とありますが、この時間を過ぎても繰り返していました。
何故でしょう〜
書込番号:9445447
0点

揺れるマンションさん Dajiiさん
返信ありがとうございます。
>説明書には、『赤色LEDが2回点滅後に点灯します』
>とありますが、実際には、
そおうなんですよね〜!!
説明とは微妙に違うようなので・・・
それでも一応充電できているようなので、
しばらく様子を見たいと思います。
書込番号:9445510
0点



ヘッドセット > バッファロー > BSHSBE04BK
付属のUSB充電するためのケーブルを無くしてしまったのですが、
メモリーカードリーダーで使うケーブルで対応ってできるのでしょうか?
さしてみた感じでは赤い充電中のランプは付かなかったのですが・・・
0点

やっぱりダメかぁ。。一応説明書には他のは使わないでと書いてあったので、
汎用品で使えるのかと思ったのですが;;
もう1個新しいの買いますm(_ _)m
書込番号:9260601
0点

自分も充電するとき、LEDが点くときと点かないときがありますよ!
書込番号:9293146
0点

以前買ったバッファローのヘッドセットは、USB充電ケーブルの機器側のコネクタが標準のminiUSBではなかったのですが、この機種はどうなのでしょう?
それとスレ違いで恐縮ですが、ストラップに取り付けられるような機構(リングorホール等)はないでしょうかね?
今使っているPLANEXのBT-miniHSには小さなリングが付いており、ストラップにフックでつなげておくと紛失防止にもなるので…
メーカーHPでは確認できませんでしたので、実際に購入した方、教えて下さいませ。
書込番号:9345352
0点

私はカードリーダーに使っているケーブルで普通に充電できてますよ。
ランプがついたり消えたりするのは接触不良じゃないですかね?
充電できないのは使っているケーブル内部の配線の本数が足りないのか・・
書込番号:9347579
1点

>>ランプがついたり消えたりするのは接触不良じゃないですかね?
買った当日でも、このような症状がありましたよ。
接触不良とは考えにくいです。
それに、接触不良と言うと、触れた拍子とか何かの拍子に接触不良が起こるような印象ですが、そうではなく『点灯→消灯』を定間隔で繰り返してるのです。充電時間の2〜3時間を越えても繰り返しています。
書込番号:9445486
0点



ヘッドセット > SONY > DR-BT100CX (B)
この商品とDR-BT25NXや20NXの両方を使った事がある方がいれば特に回答願います
現在、20NXを使用しており、音楽や通話時の音質は自分も相手も満足しており気に入ってたのですが、先日ネックストラップ兼配線が断線してしまったので、買い換えを検討してます。
そこで、この製品について20NXや25NXと比較して音質などはどうでしょうか?他のスレで相手への音声が小さく聞こえるとの事なので気になっています。今の20NXでは相手から音声の小ささやヘッドセットで通話している事を指摘された事はありません。
また、25NXに比べると価格が安いのですが、性能的な劣りがあるのでしょうか?
0点



私は今までプラントロニクス社の製品を利用してきましたが、どうにもiPhone3GのBluetoothとの相性がよくなかったみたいで、何かとノイズキャンセリング機能の不調から声にノイズが混じってしまったり、DSPの効果が効き過ぎで自分の声がひび割れて相手に伝わってしまう等、どうしても自分の声がクリアーに相手に届かなく非常に困っています。
ちなみに、今まで利用してきたプラントロニクスの製品は以下の通りです。
.......................................
■製品名
:相手への自分の声の伝わり方
.......................................
■Voyager 510
:声にノイズがのり、時々声が途切れるようです
■Voyager 815
:声が頻繁に途切れ、ひずみも全く会話になりませんでした
■DISCOVERY 925
:自分の声は十分の音量で伝わるようですが、DSPの特徴なのでしょうか? 自分の声がひずみっぱなしで相手は少々聞き取りにくいらしいです
本来、携帯電話のヘッドセットは「自分の声をいかに相手に綺麗に聞いてもらう」が一番大事な事だと思っているのですが、それを全てクリアーしてくれそうな、Jabra社のBT530『ノイズブラックアウト』の機能に非常に興味があります。
そこで、iPhone3GのBluetoothの性能の悪さ(某メーカーサービス担当様の情報です)が含まれていても、ヘッドセットの性能でカバーできるかどうかをお伺いしたいのですが、よろしければ、通話相手からの評判や反応を教えて下さい☆
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

その後、実際に購入しましたので、BT530にレビューを書きましたので、よろしかったらそちらをご覧下さい。
http://review.kakaku.com/review/K0000002008/ReviewCD=211871/
書込番号:9420603
0点

私もiPhoneで使用しています。
以前はBT8040をiPhoneで使用してましたが、「遠くからきこえる感じがして聞き取りづらい」と
不評でしたので、BT530を購入しました。
が、結果的にはあまり変わらない様でして、不評です。
やはりヘッドセットを使用しない時と比べて、かなり聞き取りづらい様です。
8040も530も聞き取る側にとっては「聞き取りづらくてイライラする」とまで
言われました。
もちろんかなり大声を出せば、ちゃんと聞き取れる様ですが、職場で大声は
回りに迷惑ですし。
自分にとって、ある程度普通の声で話して相手側に普通にきこえて欲しいという希望がありましたので
その意味では、かなり不満はあります。
普通に使えている方々が羨ましい限りです。
ご参考になれば。
書込番号:9421398
0点

Jet★さん クチコミありがとうございます。
せっかくクチコミいただいたのですが、せっかちな私はすでにBT530を購入してしまいました(;^_^A
・・・ですが、やはりiPhone3GのBluetoothの性能が不安定気味なのかな〜・・・という気はしますが、私の場合、今まで「購入してみた」または「試してみた」ヘッドセットメーカーが、Jabra社ではなく、プラントロニクス社、ソニーエリクソン社、ゼンハイザー社でしたので、その中ではJabra社のヘッドセットは最高の位置に居るのでは・・・と感じています。(あくまでiPhone3Gの場合)
BT530のノイズブラックアウトの特徴だと思うのですが、周囲のノイズを除去する機能が優れている為か、音質がほんの少しだけこもり気味になることや、相手に伝わる音量が10〜20%程度低下してしまうことから、BT530を利用するときは、普通に喋るよりは多少大きい声を出すように心がけているのは確かです。
ただ・・・、10%〜20%程度の音量低下であれば、相手の方が受話音量を1〜2レベル上げてくれれば問題解決!・・・となるのですが、なかなかそうもいかないのが、Bluetoothヘッドセットを用いる通話が如何にマイナーなことなんだろうな・・・と痛感しているところです。
書込番号:9424985
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





