
このページのスレッド一覧(全3149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年4月20日 22:31 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月19日 19:37 |
![]() |
1 | 5 | 2009年4月18日 08:17 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月18日 01:03 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年4月17日 10:38 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月16日 14:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > Poly > Discovery 925
↓の方と似たような質問で大変申し訳ないのですが…
Plantronics Discovery 925の購入を考えています。
私は、携帯を2台所有している為(SOFTBANK 913SH)(au H001)マルチポイント接続に大変興味があり購入を検討しております
しかしながらPlantronics Discovery 925の携帯電話適合表を見ますと、auの携帯の殆んどがマルチポイントとしては設定できないとあります(私の解釈違いかもしれませんが…)適合表にはまだ(au H001)の事は記載されていません。
auと他のキャリアの携帯電話で、マルチポイントでの接続が出来るのか知りたいのですが、よろしくお願いいたします。
0点

どの適合表をご覧になっての判断か分かりかねますが、
自分はSOFTBANK 708SCとau S001の2台を登録して使用しています。
マルチポイント接続機能をオンにするにはイヤーピースの電源を切った状態で、音量調節ボタンとコールコントロールボタンを同時に押し続けます。
イヤーピースの電源が入り、インジケーターが「青で2回点滅」します。
もう一度電源を切り、コントロールボタンをインジケーターが赤と青で点灯するまで押し続けます。
これで、イヤーピースがペアリングモードになります。
あとは携帯を1台ずつ探索モードにして登録します。
ちょっとややこしいですがサイトでDLした日本語マニュアルを見ながらやりました。
両方とも接続状態ですと、電話が掛かってきた方がきちんと接続されます。
ただ気になる点が一つあります。
S001の接続待ち状態を一旦解除してしまうと、アイコンがブルーにならずもう一度ペアリングしなければ接続できなくなる現象が起きています。
イヤーピースの電源を切っただけならば、電源オンで自動で再接続します。
708SCではどんな場合でも手動で再接続が可能です。
今日届いたばかりなのでまだ使いこなせていないだけかもしれませんが、新しい発見があればまた報告します。
書込番号:9380935
0点

いろいろ試した結果ですが、結論から言うと当方の組み合わせでは問題なく使用可能と言えると思います。
S001再接続時にアイコンが自動でブルーにならない現象については、イヤーピースのコントロールボタンを1回押すだけで接続しました。(再ペアリングは不要)
ペアリング済みの2台の携帯を同時に接続待機状態にしておいて、イヤーピースの電源を入れるとどうやら片方の携帯のみ最初に自動で接続し、もう片方はコントロールボタンを1回押すことによって接続されるようです。
携帯電話適合表はメーカーサイトにあるものですね?
確かにau電話には※4の「マルチポイント機能付きヘッドセットではマルチポイント機能はお使いいただけません」とありますが、対応表は2008年10月29日現在のものですので、S001は掲載されていませんので使用可能なのかもしれません。
れぉさんの想定するSOFTBANK 913SHとau H001の組み合わせでのテストではありませんが、参考になれば幸いです。
書込番号:9423948
0点



BT530は携帯2台で同時使用できるようなので、心が動いています。
現在使いたい携帯はdocomo SH-04A(通話メイン)とSoftBank 913SH Type G(通話ときどきワンセグ)、そしてau W61T(音楽再生&ワンセグ)ですが、同時には2台しか使いません。
9162730の電磁波クラブさんのスレが参考になると思ったのですが、いまいち使用感がよくわかりません。
例えばそれぞれに通話をしたいA(docomo)とB(SoftoBank)の携帯を接続していた場合、どちらも同じように着信したりできて、慌てずに対処できるものなんでしょうか?
そんな使用法の方がたくさんいるかどうかわかりませんが、もしいらっしゃるようでしたら、使用感をお教えくださいませんか?
0点



はじめまして。auW62Hで使っておりましたが、携帯を修理に出した後、接続できなくなりました。初期登録のパスがわからず、どうしようかと途方に暮れております。ご存知の方がおりましたら御教授お願いします。
0点

ありがとうございます。取説書も発見し0000を入力してもだめでした。携帯の修理でBT3030が認識しておらず再度ペアリングも上手くいきませんでした。BT3030の電源投入時ブルー三回点滅で携帯の探索はNGばかりです。投入時はブルー点灯でペアリングモードと書いてありましたが、そんな状況になりません。BT3030の不良でしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:9341620
0点

両製品をもういちど携帯ショップに持っていって、他の携帯機種でテストしてもらえばよろしいかと。
書込番号:9342292
0点

私も同じ現象になってます;;
携帯のみの使用でauのw52tです。
最初購入時初期登録はスムーズにできたのですが、
登録済みワイヤレス機器を一度削除して再度初期登録しようとしたところ
ワイヤレス機器探索に検索されません;;
JabraのHPのサポートは英語が多く分からない状態です。。。
書込番号:9410228
1点

はじめまして!おんなじ症状ですね。私は保証内でしたのでサポートに電話して購入先に修理依頼しました。フリーダイヤルじゃないと文句も言いましたし購入先にも強引に送料着払いでおくりましたし。先日修理完了の連絡を受けたので今日ぐらいに到着予定です。一度サポートに電話されたらいかがでしょうか?
書込番号:9410250
0点



auのW64SHを使っています。
Bluetooth機能を使ってみたいのですが、携帯電話の通話や音楽をこのヘッドセットで利用されている方がおられましたら、購入の参考にしたいと思うので使用時の感想を教えて頂けないでしょうか。
0点

当方P-02Aで使用している者です。
使い心地ですが、次曲へ飛ばしの動作が相当長くスライドさせてないといけない所が気になります。
ただ、ほかの機種で試した訳ではないので一括りには出来ないとは思います。
音質ですが、ゼンハイザーのカナル型をつないで使ってますが全く問題ありません。
途切れや雑音も感じませんし、イコライザも効いた音がしっかり出てくれます。
端末と、このレシーバー間のケーブルが無いという利点が非常に大きく
ワンセグの視聴も煩わしさなく行えます。
これもまたP-02Aの仕様なのかもしれないですが
携帯端末側の音量を0にしてもレシーバー側で音量を上げればちゃんと聴こえます。
というより本体の音量設定の影響を受けない仕様のようです。
書込番号:9409593
0点



ヘッドセット > Poly > Discovery 925
書き込みを見ていると、人によって音質・音声はまちまちのようですね・・・当たり外れがあるのでしょうか?それとも、設定の仕方次第なのでしょうか?
また、私の使い方としましては、iPhone3GとFMV-MG(XPpro)のノートでskypeの両方で使いたいと思っております。
この端末一つで簡単にどちらともを使えますか?
例えば、一度両方に設定しておけば次回からは設定なしですぐに切り替えてくれるような感じが非常にありがたいです!
ご指導よろしくお願いいたしますm(__)m
ちなみに、bluetoothのヘッドセットは初めての購入検討です。
メーカーはPlantronicsかJabraのどちらかかなぁ〜という感じです。
この二つのメーカーの中で一番オススメの物や、他でも、この2つのメーカーのものよりオススメの物がございましたよろしくお願いいたします。
マルチポイント機能は欲しいです。
何か、この使い方に適した(両方で使え、音質。音声がクリアな)ものがあれば、
オススメいただけるとありがたいです。
0点



DR-140DPを再度購入しようとしたところ販売先が見つかりません。ネットオークションでもほとんど見かけません。
DR-140DPは製造中止になっている模様です。
理由(ワケ)があって何とか手に入れたのですが何か良い方法(手段)はないでしょうか?
多少値段が高くても良いです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





