
このページのスレッド一覧(全3149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年3月28日 12:03 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年3月27日 07:31 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月25日 20:37 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月25日 03:57 |
![]() |
1 | 2 | 2009年3月21日 00:36 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月18日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > Poly > Voyager 510WS
Skypeで使用していますが 接続と通話音量ともに問題は無いのですが 応答、停止を本機のコントロールボタンから行う方法は あるのでしょうか?また 一端HeadSetの電源をOFFにすると オーディオ設定でBluetoothに設定し直さないと使用できないのですが これは仕様でしょうか?もし知見をお持ちの方がいらっしゃいましたら 教えてください。
0点

通りがかりで目についたので、もう見ていないかもしれないけど書き込みます。
以下こちらの環境です 参考までに。
ドングル PTM-UBT4 東芝スタック 6.3001
これで510WSから スカイプの応答、停止ができています。
書込番号:9314816
0点



先日、購入しました。
デザインもよく値段も手ごろでとても気に入ってます。
接続に関して2つ質問があります。
1.携帯(DOCOMO N-02A)で電話するとき、まず携帯電電話で電話をかけ繋がると自動的にヘッドセットに転送されるとありますがうまくいかず、繋がったのを確認してボタンを押せば転送されますがタイミングを間違うと切れます。携帯電話の説明も読みましたが載ってません。何か方法があるのでしょうか?
2.パソコンは富士通のLOOX T50U/Vですが接続がうまくいきません。携帯との接続を切ってからやり直しても繋がりません。理想からいくとパソコンで音楽を聴きつつ、電話がかかってきたら話すというのを目指しているのですがこの機械では難しいでしょうか?
0点

機種は違いますが問題無く使えています。
1.SoftBank 820SHですが、問題無しです。
繋がったのを確認してボタンを押せば転送されますがタイミングを間違うと切れます。
とありますが、何と何が繋がったのを確認するのでしょうか?何のボタンを押すのでしょうか?
携帯を操作して電話をかければ、何もボタンは押しません。携帯を操作して受信する場合も、ボタンは押しません。
jabraを操作してリダイアルはjabraの受話器のマークをしたボタンを2回、jabraを操作しての受信は、jabraの受話器のマークをしたボタンを1回(その時は着信音がヘッドセットからも聞こえます。)
2.パソコンで音楽を聴きつつ、電話がかかってきたら話す事は、パソコンは違いますが問題なく出来ています。
書込番号:9309394
0点



ヘッドセット > Poly > Discovery 925

右左はあまり関係無しで使ってますよ。イヤーフックが無いのでどちらでも使い分けできます。
書込番号:9259512
0点

すっかり遅レスですみません。
いろいろ検討した結果、左耳につけられるという事も要因のひとつなのでこの機種を購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9302654
0点



ヘッドセット > サンワサプライ > MM-BTMH13GD
ボリューム調節は、耳に装着したままでしやすいですか
どなたか教えてくださいな。
以前PLANEXのBT−01AFで、音が小さくていらいらしました。
ボリュームをいじるとすぐに耳から外れてしまいます。
相手にはよく聞こえたようですが、手一杯にしても相手の声が小さかったです。
ので、今度は慎重に選びます。
0点



ヘッドセット > Poly > Explorer 230
本日購入して、早速ペアリングし、通常の着信・通話を試し問題なかったのですが、
どうもExplorer 230側からのリダイヤル発信の方法がかわりません。
付属の説明書にも基本的な使用方法しか記載されておらず困ってます。
使用されている方ご回答頂ければ助かります。
メーカーサイト:
http://myheadset.jp/content/view/291/50/
使用環境:
au W62H(日立)
0点

Voyager835だと二回連続クリックだけどそれじゃだめなの?
書込番号:9278611
1点

早速のレスありがとうございました。
Birdeagleさんのとおり、他製品と同じく中央のボタン(コールコントロールボタン)を
短く2回押せば、リダイヤル発信ができました。
どうもありがとうございます。
どこにも書いてなさそうなので不親切と感じましたが、
その他の装着感、音質は満足のいくものです。
書込番号:9278695
0点



ヘッドセット > SONY > DR-BT160AS
先日、こちらの機種を購入いたしました。
携帯電話でのヘッドセットとしての使用はもちろんのこと、自宅においてもヘッドフォンとして使っています。
概ね満足し使っております。しかし、一つだけ気になることがあります。
それはiTunesで音楽を聴こうとすると、まるでラジオのような音質になってしまうのです。
Youtubeなどの音源のほうがよっぽどマシなくらいで、とても聴けたものではありません。
再生環境はMac+iTunes(AAC)になります。試しに、MP3形式で作成した曲も聴いてみましたが同じように劣化してしまいます。
どなたか解決策を知っている方いらっしゃいませんか。お願いします。
0点

少し言葉足らずなところがあったので補足します。
ヘッドセット使用のiTunesでは劣化するが、同じようにヘッドセット使用でYoutubeでは音が劣化しない、ということです。
iTunesではAAC(256kbps)で圧縮してますので、Youtubeよりも音質がいいはずなのですが・・・・・・、
どなたかわかる方いらっしゃいましたらお願いします。
書込番号:8908863
0点

ちゃんとA2DPで接続されていますか?
メニューバーのBluetoothアイコンをクリックするとデバイス名が表示されると思いますが、そこをクリックで「ヘッドフォンを使用」を選択でちゃんと再生されるかご確認ください。
また、MacOSのバージョンによってはA2DPでの接続はできません。
書込番号:9267611
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





