ヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドセット のクチコミ掲示板

(13846件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動作確認

2009/02/10 12:20(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > HBH-PV708

スレ主 tdsmskさん
クチコミ投稿数:17件

Docomoの新機種N-04Aで既にお使いの方おられませんでしょうか?

N-0シリーズの前モデルでは動作確認がメーカで取れているのでプロファイルが一緒なら通話は出来ると思うのですが、ソニーエリクソンはまだ検証段階にも入っていなと言う事で教えてえてくれません。

どなたかお詳しい方、ご教授願います。

書込番号:9070048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 HBH-PV708のオーナーHBH-PV708の満足度2

2009/02/10 14:32(1年以上前)

自分はN-01Aで使いましたが、最悪でした。

誤作動やノイズなど使用できません。

サポートの対応も悪くゴミになりました。

書込番号:9070492

ナイスクチコミ!0


スレ主 tdsmskさん
クチコミ投稿数:17件

2009/02/10 18:18(1年以上前)

ありがとうございます。

やはり相性ってあるんですね。

参考にさせて頂きます。

書込番号:9071295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/02/10 23:28(1年以上前)

私もN−01Aで最近使用し始めたばかりですが、ペアリングも良好で音声もクリアです。
携帯との相性もあるでしょうが、商品の当りハズレもあるのではないでしょうか?

書込番号:9073091

ナイスクチコミ!0


スレ主 tdsmskさん
クチコミ投稿数:17件

2009/02/14 22:27(1年以上前)

ありがとうございます。
機器には相性ってあるようですね。
なるべく多くの情報で見極めたいと思います。

書込番号:9095160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スカイプに・・・

2009/02/12 00:02(1年以上前)


ヘッドセット > バッファロー > BSHSBE04BK

クチコミ投稿数:52件

こちらのヘッドセットはスカイプに使用することは可能でしょうか・・・?

メーカーサイトにはBluetooth搭載のパソコンと書いてありますが、そもそもBluetoothとは何の事でしょうか^^;

書込番号:9079749

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/12 01:30(1年以上前)

>そもそもBluetoothとは何の事でしょうか^^;

http://www.google.com

結論だけいうなら使える

書込番号:9080189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/02/12 12:42(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ググってみたのですが自分のPCで使えるのかはいまだに不明です^^;
調べる方法、導入方法等はありますか?

無線は入っていません・・・
デスクトップタイプになります

書込番号:9081503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/02/12 22:22(1年以上前)

Bluetoothが搭載されていないパソコンでBlurtooth機能を使いたいのであれば、
こういったものを買われるとBluetooth搭載ヘッドセット・キーボード・マウス等が使用可能になります。

http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-microedr1x/

ほかにもいろんな製品がありますので、参考程度に見てください。

書込番号:9084022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/02/13 00:02(1年以上前)

なるほど〜やはりこうゆう物を付けないと駄目なんですね〜^^;

ありがとうございました!

書込番号:9084797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドセットをお持ちの方

2008/12/05 18:44(1年以上前)


ヘッドセット > Jabra > BT530

クチコミ投稿数:8件

VistaのPCでスカイプ用に購入しました。
以前はUSB接続のバッファローのマイクを使っていました。
音声通話テストを試してみたところ、『skypeは音声を認識できません。マイクはミュートになっていませんか?。』と出てこちらの声が届きません。
スカイプのツールから設定のオーディオ設定のBluetoothを選んでも変化ありません。
PC側のコントロールパネルのサウンド設定でも再生・録音共にBluetoothがちゃんと選択されているのを確認していますしもちろんミュートにもなっていません。

商品側のミュート設定が
ミュートにするには、ボリューム・アップとボリューム・ダウンの両方を同時に押します。
通話がミュートになっている間は、低いビープ音が流れます。
ミュートを解除するには、ボリューム・ボタンのいずれかを軽く押します。
と書いてあります。

試してみても何も変化ありません。
これは商品のミュートボタンが壊れているのでしょうか?。

書込番号:8738528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/12/06 10:50(1年以上前)

無事音声チャットできました。
問題は、Bluetooth USBとのペアリング設定でおすすめモードを選んでいたため
カスタムモードからヘッドセットを選んでいないことでした。
お騒がせしました。

書込番号:8741836

ナイスクチコミ!2


corunさん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/11 11:57(1年以上前)

PCのSkype用、およびDVD鑑賞のイヤホン用に購入しました。
私もペアリングをエクスプレスモードで設定したところマイクが使えないという事態に陥りましたが、あいうえおさんさんの書き込みを拝見し問題が解決しました。ありがとうございます。

ただ、気になっているのが、エクスプレスモードで「オーディオ シンク」として登録されたものと、カスタムモードで「ヘッドセット」として登録されたものとでは、聞こえる音質が極端に違うという点です(2つ作成し聞き比べ)。
「オーディオ シンク」のほうで接続すると比較的クリアな音質で聞こえますが、「ヘッドセット」のほうで接続すると非常にアナログな感じで音質が悪いです。

これは仕方のないことなのでしょうか?

(Skypeのときは「ヘッドセット」で接続し、音楽を聴いたりDVDを見るときは「オーディオ シンク」に切り替えて接続し、という使い方をするかな、と思っているのですが・・・。)

書込番号:9075403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > Ultimate Ears > Triple.fi 10vi

スレ主 shoshaさん
クチコミ投稿数:429件

どうもです。
最近になっていろんなカナル型のものを試し始めて、どんどん音質を求めるようになってきたばかりですが、
これは、Triple.fi 10 Pro の新版でしょうか?
また、その他機種との比較もしており、思い悩んでいます。

聴くものが、音楽では交響楽団〜室内4重奏、各種ソロ、ジャズ、ハード・メタル・ロック・プログレ、海外国内ポップス、演歌、吹奏楽、フォーク、各種サントラ、レゲエ、ラップ、あー、疲れた、というくらいにどんな音楽でもです。
また音楽とは別に考えた方が良いかもしれませんが会話録音も1対1の商談から多人数の会議や口述も時々聞いています。

そこで比較候補は、Westone 3、IE8、IE-40、SE530PTH、あたりですが、情報が多すぎて、自分にはどれが向いているのか良くわかりません。
普通のインナーイヤーも必要なことがありますが、その場合はゼンハイザーが耳に合っている感じはしますが、オーバーヘッドは使う場面があまり無いと思いますので、今回はカナル型で探してみようかと思っています。
使用機器はPCM録音のICレコーダーで音楽機能のまぁまぁなものと、m4aな携帯がメインになりますが、その程度であれば、というものもあれば、あるいはまた、どの音楽にどれが向いているか、ヒントで結構ですので、ご教示頂ければと思います。

それにしても比べ始めると奥深いですね〜。
ここ2週間で、MX90、LX90、K313、Reference 210、TriPort IE、ATH-CM700Ti、SE102、hf5、と、とにかく各社の各タイプの安価なものを手当たり次第に買ってみたんですが、どれも一長一短で、また音質も到底聴けるものが無かったように思いますので、予算を大幅に増やそうかと思っています。

書込番号:9063545

ナイスクチコミ!1


返信する
天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/02/09 10:20(1年以上前)

先ほど別コミで間違えたのが出てたので何かの縁かも;;
この子はiPhoneを主軸とするために、TRIPLE.Fi 10Proにマイク機能を追加したモデルです
新盤かといえば新盤なのですが……iPhoneでないかぎりProで良いのではないでしょうか|ω・*)

カナル型のものとしては10Proは非常に良く出来てますね
尤も、オーバーヘッドと比べると幾分味付けが強くて一長一短なのは相変わらずです

ジャンルを選ばずお聞きになる場合は、中〜低音域の出は重要になるかと思います
厚みでスピード感のある低音でないとハード・メタル・ロック・プログレあたりは相当に厳しいですし、ポップスなら中音域が、クラシック(殊に管楽器・ピアノソナタ)は高音域の伸びが重要になるのでなんとも言えませんが、どこかで妥協するとしたら低音域での妥協は避けたほうがよさそうやも|ω・*)

shosha様は音源の関係もありますゆえ、解像度重視の子は避けたほうが無難な気がします
どちらかというと味付けされた音色で、しかしその味付けがよくノリの良いものを選ぶのが妥当なラインではないでしょうか
候補の中だと妥当な折中案でIE8、相性が良いと感じればTriple.fi 10 Proあたりでしょうか
Westone 3は私自身が聞いたことがないので視野外としましたが、相応に性能が良いようで友人は非常に気に入っているようです
尤も、聞いただけの話なので頭にとどめる程度にしてほしいのですが、音の分解能が良いような気がしますので良質な音源を求める気がします


高い買い物ですので人に勧められたまま買うのは失敗したとき遣る瀬無くなる可能性大、です(´・ω・`)
オーバーヘッドならかぎりなく万能型に近い子は存在するのですが、イヤホンだと低音の味付けや高音のわざとらしさが目立つ子が多いのも事実
フラット気質な味付けを求めるのは中々難しく、結局一長一短です
突き放すような言い方で申し訳ありませんが、どうぞ最後はご自身で選ばれて見て下さい
ご自身で選ぶとちょっとダメなところがあっても、この価格帯の子は他のいいところがいっぱいありますので、あばたもえくぼ、苦笑しつつもお付き合いが出来ると思いますよ|ω・*)

書込番号:9064456

ナイスクチコミ!1


スレ主 shoshaさん
クチコミ投稿数:429件

2009/02/11 02:59(1年以上前)

返事が遅れましてすみません。
すでにご承知かもしれませんが、なぜか流れで、Westone 3 から初め直そうということになりました。
3wayに強く惹かれたところもありますが、どうも10 pro も IE8 もよく出来すぎている気がして(天邪鬼)、まだよく素性がわからないところから、ということで。
ありがとうございました。

書込番号:9074087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 BT8040と迷ってます

2009/01/31 16:25(1年以上前)


ヘッドセット > Jabra > BT530

スレ主 t@teさん
クチコミ投稿数:18件

はじめまして
質問させてください


携帯を新しくしたため、初めてBluetoothを使おうと思ってます


方耳で、ハンズフリーと携帯で音楽が聞きたくて調べてたらBT530とBT8040が使えるみたいなのですが、8040の方はメーカーのHPでは音楽を聞いてる時に電話がかかってくると音楽が止まり、通話が終わるとまた音楽が始まると書いてありました
530の方ではその説明が無かったのですができるでしょうか?


また他に僕が欲しい機能のついたヘッドセットはあるのでしょうか?


Bluetoothが初めてなため分からない事が多く迷惑をかけますがお願いします

書込番号:9019092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2009/01/31 17:43(1年以上前)

結果から言いますと、出来ます。
モトローラS9も持っていますが、同じように着信で音楽が途切れ、終話で音楽がまた始まります。S9はウォーキング用に使い、BT530は仕事で使っています。通話がメインならBT530はお勧めですが、音楽がメインなら他がよいと思います。

書込番号:9019433

ナイスクチコミ!0


スレ主 t@teさん
クチコミ投稿数:18件

2009/01/31 18:13(1年以上前)

ハイパー23さん 回答ありがとうございます


自分は仕事中に主に使おうと思ってます


現場で働いてるのですが、作業しながらの通話や、他の職人さんがいる時に音楽を聞きたいなと思ってます


ハンズフリーでは8040より530の方が騒音に強いとクチコミで見たのでこちらにしようと思いました


現場で、呼ばれる声など他の音も聞きたいために片方の耳だけにつけるタイプを探してます


今モトローラの方も携帯でですがクチコミから見てみたのですが、両方の耳に着けるタイプのようなのですよね?


あともう一つ聞きたい事があります。
BT530本体だけで、どこまで動作させれますか?
リダイヤル、曲の早送りなどできますか?

書込番号:9019600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/01/31 21:48(1年以上前)

仕事で使うならBT530をお勧めします。
参考になるかどうか分かりませんが、僕は携帯電話のP906iとペアリングして使用しています。BT530の場合、曲の音量は操作出来ますが、早送り等は操作出来ません。モトローラのS9はすべての操作が出来ました。但しP906iの場合はサイドボタンでスタート、ストップ、次曲等の操作が出来ますので、それを利用しています。また、ボイス機能を有効にしていますので、電話の呼び出し、発信等はBT530を使って電話を開く事無く、音声発信で行なっています。耳に入れ15度程度ひねると、イヤピースが耳に引っかかり、ベストマッチします。
周りの音も両方の耳から入ってきますので、隣りの相手とも自然に話しが出来ます。S9の場合は、いちいちヘッドセットをはずして話をする事になります。ご参考になれば。

書込番号:9020744

ナイスクチコミ!1


スレ主 t@teさん
クチコミ投稿数:18件

2009/02/01 18:18(1年以上前)

ハイパー23さん

丁寧な回答ありがとうございます


BT530を買おうと決めました


本当にありがとうございました

書込番号:9025356

ナイスクチコミ!0


スレ主 t@teさん
クチコミ投稿数:18件

2009/02/06 22:48(1年以上前)

昨夜届き、今日1日使ってみました。


まだ始めだからかもしれませんが、耳が少し痛かったですが慣れますとクチコミもありましたし、慣れるまでがんばろうと思います

ホントに初めてのBluetoothで通話ができて感動してます
口元にマイクみたいのも無くよく相手に聞こえるなぁと


少し使ってみての質問があるのですが、作業着のポケットの中にdocomoのF-01を入れて音楽を聞いてみたのですが、よくプツプツと音が飛ぶのですが、何か原因があるのでしょうか?
BT530に?F-01に?
それとも自分の使用状況に?

また音楽を聞く場合、だいぶ音量が大きくBT530で最小にしても大きく感じました。なので携帯側で音量を下げてみたのですが、携帯で下げてみても変わらないです。
仕方ないのでしょうか?

書込番号:9051505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/02/10 17:45(1年以上前)

Bluetooth機器はどれも、機器の間に体が入ると極端に電波の状態が悪くなります。
試しに音楽を聴きながら両手でBT530を塞いで見て下さい。ブツブツ途切れます。
電波の仕様上、仕方が無いようです。解決策は携帯をBT530に近い胸ポケットに入れるとか
携帯とBT530の間に体を挟まない様にすると、比較的途切れる事が少なくなります。
また、近くのバックの中に入れるとか、体から離すといいようです。

音量は携帯では調整出来ません。ヘッドセットの方からのみです。
確かに最初は大きくてビックリしましたが、ヘッドセットを甘く耳に入れるようにして
調整しています。耳も痛くなりません。一石二鳥です。

書込番号:9071162

ナイスクチコミ!1


スレ主 t@teさん
クチコミ投稿数:18件

2009/02/10 22:38(1年以上前)

ハイパー23さん

毎回、回答ありがとうございます


自分はニット帽までかぶってました(*_*;
10b近くまでいいって書いてあったので、なんでだろう?と思ってました
これからは置ける場所があるなら置こうと思います


電波の入りが悪い時、携帯側でミュージックプレイヤーが勝手に止まってしまってたのは携帯で受信側がいなくなったと認識したから、止まってしまったのですね(*_*)


Bluetoothを初めて使ってみて、かなり満足してます
まだ仕事中しか使ってませんが、これからは街中でもつけて行きたいなと思いながらも少し恥ずかしい気分です…

友人にもこれからBluetoothを自慢や、勧めたりしようと思います

書込番号:9072684

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 再生・停止ボタン

2009/02/05 17:15(1年以上前)


ヘッドセット > Jabra > BT3030

クチコミ投稿数:8件

本日購入し、DOCOMOのPー02Aとのペアリングも簡単にできたんですが…

再生・停止ボタンが機能しないみたいなんです。
ピッて確認音は出るんですけど…

曲送りとボリュームは問題なく機能します。
改善方法分かる方、どうぞ教えてください。

書込番号:9045143

ナイスクチコミ!1


返信する
setsu2501さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件 BT3030のオーナーBT3030の満足度5 裏 

2009/02/07 22:23(1年以上前)

>>うらしま太郎さん

>再生・停止ボタンが機能しないみたいなんです。

携帯で音楽を聴く際の操作でしょうか?
聴いている曲を再生・停止できないということですか?

書込番号:9056674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/07 22:40(1年以上前)

setsu2501さん
返信ありがとうございます。

書き込み後、BT3030をフル充電したところ、再生中に停止、停止から再生はできました。

スレ立てっぱで申し訳ございませんでした。

ミュージックプレーヤー起動からの再生は、曲をPー02Aの画面で選んでから再生してたので、BT3030からは行っておりません。

BT3030からミュージックプレーヤーの起動から再生ができるのでしょうか?

それがでれば、それはそれで楽ですよね。

書込番号:9056797

ナイスクチコミ!0


setsu2501さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件 BT3030のオーナーBT3030の満足度5 裏 

2009/02/07 23:12(1年以上前)

>>うらしま太郎さん

既に解決してましたか、よかったです。

当方、auユーザーでミュージックプレーヤーはLISMO Playerなのですが、ペアリング後はBT3030の再生ボタンを押すだけでLISMO Playerが起動、操作できるようになっています。

便利ではありますが、誤作動が多く困ってます・・・

書込番号:9057005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/02/07 23:25(1年以上前)

setsu2501さん

auのLISMOはなかなか良さそうですよね。誤動作は困りますが…

何気にCM見て同じようなことがしたいなと思ってBT3030購入したんですよ。アームにこいつを入れてジョギングしようかと思って。
(Pー02Aは重いんでポーチかなんかに入れて…)

話が脱線しましたが…BT3030でミュージックプレーヤーが起動できるか試してみます。

親切に教えて下り、ありがとうございました。

書込番号:9057096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/09 22:00(1年以上前)

BT3030の通話・電源ボタン長押し(電源ON!?)でミュージックプレーヤー起動確認しました。

ボリューム、音質も言われているほど気になりませんし、太郎的には大変満足なアイテムです!!

書込番号:9067472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング