ヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドセット のクチコミ掲示板

(13846件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

本当にゲーマー向きなのか?

2021/07/29 21:34(1年以上前)


ヘッドセット > CREATIVE > SXFI AIR GAMER SF-AGMR-BK

スレ主 自作GGIさん
クチコミ投稿数:2件

当方以前からクリエイティブ製品類(主にサウンドカード)を利用しており
ヘッドホン7.1chの設定がいつも目に付くので気になり
どうしても体験したくなって購入
クリエイティブのヘッドセットは初めて購入したのですが
最初に言ってしまうとイマイチでした
音質は15kという事を考えた場合良いとは思えませんでした
自分が持ってる3.5kくらいのヘッドホンと大して変わらない音質
音には個々で好みあるでしょうし置いておいたとして

とても気に入らない点が2つあります

1.特定の音でR側だけビリビリ音がします(羽虫入ってるんじゃないかみたいな音)
windowsのサウンドバーいじった時のトゥルーンが最も鳴りやすいです
他のイヤホンヘッドホンではビリ音しないのでこいつの仕様なのでしょう

2.USB接続で利用しているのに数時間でバッテリー残量が僅かだと
他の音をかき消しながら何度も警告される
USBじゃないと7.1ch使えないようでバッテリーが完全に死んだらどうするんでしょうね?
使い物にならなくなると思われます
ゲーマー向けなのに長時間プレイに対応できないのはいかがなものかと

ちなみに7.1chですが確かに敵の来る方向が把握しやすく
ここは凄いと思いました
ですが音に力強さが無いせいかスカスカで
いつも使っているイヤホンHA-FW01と比べ
距離感が微妙に捉えにくくなりました
一長一短ですかね
人それぞれ感じ方は違うと思いますが私はそう感じました

その他機能面では不足はないと思います
パッドの耳当たりは悪くないです、長時間プレイでも耳もげませんでした
耳の形状に合わせて音を鳴らす機能とか(違いがよくわからない)
BT接続、アナログ接続、USB接続と多彩
その他色々ありますがそっちは使っていないです
7.1chを触りたかっただけなのでw

ちなみに初期不良引いて交換してもらいました
最初の個体はやばかったです
ダ〇ソーとかで売ってそうなレベルの音とビリビリノイズ

USB接続時でもバッテリー切れる問題についてはこれ仕様ですか?
と初期不良交換時についでに公式に問い合わせいれたのですが
結局回答頂けませんでした

トラブルに加え特有のノイズが気になってしょうがないので
あまりオススメはできない製品でした

書込番号:24264197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

マイクの音量(ゲイン)が安定しません

2021/07/12 09:36(1年以上前)


ヘッドセット > Shokz > OpenComm

スレ主 System Fさん
クチコミ投稿数:19件 OpenCommのオーナーOpenCommの満足度2

頭にかぶらない&耳に入れないタイプのBluetoothヘッドセットを探していたので
良かったのですが,実際に録音してみるとマイクのゲイン(音量)が安定しません.

Windows 10やアプリ側のマイク音量が変化しないように設定・監視しながら録音しても,
1秒〜10秒ぐらいで途中から(多少ですが明らかに)声が大きくなったりします.
複数のメーカーのPCで確認したので,PC本体のせいでもないと思います.

録音したファイルを添付してメーカーにも(ホームページから本社に英語で)
問い合わせたのですが,全く返信がありません.(一応,研究留学したり
仕事で使っているので英語は通じると思います…)

会議ぐらいなら良いのですが,動画の収録には使えなくてちょっと残念です.
最近になって発売された,もっと安い別メーカーのヘッドセットのほうが
私の目的(音声つき動画収録)には合っていました.こちらの製品は
安くはなかったので,メーカーから返信がなければ返品も検討します…

書込番号:24235979

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 System Fさん
クチコミ投稿数:19件 OpenCommのオーナーOpenCommの満足度2

2021/07/12 11:16(1年以上前)

自己リプライで補足すみません.複数のメーカーのPCだけでなく,それぞれ複数のアプリで試しましたし,他の複数のヘッドセットやPC本体内蔵マイクでそのような問題はこれまで一切ないので,OpenCommの問題(ファームウェアかデバイスドライバの自動ゲイン調整プログラムの不具合?)と判断しました.

書込番号:24236092

ナイスクチコミ!4


スレ主 System Fさん
クチコミ投稿数:19件 OpenCommのオーナーOpenCommの満足度2

2021/07/20 17:44(1年以上前)

何度もすみませんが皆様のご参考まで続報です.これまでメーカー本社ホームページから問い合わせても
全く反応がなかったので,日本国内サポート窓口に連絡したところ,本体ごと返送・交換になりました.

新しく届いた本体は,マイクのゲインが安定しない問題は改善していたのですが
(原因の説明はなく,ハードウェアの問題だったのか,ファームウェア等の問題だったのかは不明です),
今度は録音の最初に大きなノイズが入ります.

今回の問題も複数のメーカーのPCで全く同じように発生しており,また他のヘッドセットでは全く起きませんので
OpenCommの問題かと思います.現在もう一度,日本国内サポート窓口に(実際の録音ファイルも複数提供して)
問い合わせ中です.

書込番号:24249588

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2021/08/12 21:02(1年以上前)

失礼します。
マイクをウリにしてる割にはマイクの性能に疑問があります。
メーカーさんに2度交換して頂き3台いろいろと精査しましたが多少の差はあれどマイクの性能が悪すぎて返品させて頂きました。

根本的にマイクの音量小さいので相手に迷惑がかかります。(相手側は音量最大値にしてもらっても音量が極端にちいさくて聞こえないとのこと)
iPhone iPad Androidタブレット PC MacBook でペアリングして、普通の通話 LIVE通話 discord通話 もくり いずれも音量がとれません。
友人や突然かかってきた複数の方の通話でも確認済みです。
おそらく製品自体の問題だと思います。

リスニング目的ならそこそこ良い音もしますしとても良かったです。

失礼しました。

書込番号:24286198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 System Fさん
クチコミ投稿数:19件 OpenCommのオーナーOpenCommの満足度2

2021/08/31 21:08(1年以上前)

何度も自己リプライしてすみませんが情報提供まで,

> 録音の最初に大きなノイズが入ります.

という問題が2度にわたり交換した後も直りませんでした.

複数のメーカーのPCで,Windows 10の標準のボイスレコーダーで録音すると
最初のほうに「ブチッ」という,かなり大きなノイズが入りました.録音したファイルも
日本の販売代理店に送付しましたが解決しませんでした.他のヘッドセットでは
(BluetoothでもUSBでも),そのような問題は全くありません.

会議ぐらいなら良いのですが,多数の短時間の動画を作成して結合する用途だったので,
編集してノイズを除去するのも面倒すぎて,残念ながら(日本の販売代理店は直販でないと
返品を受け付けないので,購入した量販店で)返品しました.

録音(マイク)の問題以外は,値段が高いだけあって,再生も充電も良い製品だったと思います.

書込番号:24317244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > SIE > PULSE 3D

クチコミ投稿数:72件

全ソフト共通で"本体側設定"×"ソフト側設定"で10パターン以上の組み合わせが出てくる場合があるので検証はかなり面倒です。
Tempest3D対応ソフトでも設定次第で立体感が損なわれ、
逆に立体感が全く無くなれば分かりやすいのですが
微妙に音の聞こえ方が違ってくる場合があるので余計に面倒です。
完璧に設定がハマれば素晴らしい定位で聞こえますが検証ハードルが高すぎます。
恐らくライトユーザーは設定が分からず「音がしょぼい」「こもってきこえる」「イヤホンの方がマシ」など
的外れな(ある意味的を得てる??)評価になると思います。

意外に良かったのが有線(3.5mmプラグ)で繋いだ時の音質です。
スマホにTYPE-C変換を挟んで繋げただけですが、
手持ちのヘッドフォン(SONY MDR-10RC)よりかは中高音域がしっかり出ていました。
1万ちょっとの有線ヘッドフォンと考えると競合製品と比較してもコスパ良い感じです。
しかしこのヘッドフォンの本質部分ではないので現状不満点の方が多い印象で、
Tempest3Dを体感できるものも今は少ないので「うーん・・・」という所が正直な感想。

書込番号:24142156

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

マイクの音量が小さい

2021/04/20 07:43(1年以上前)


ヘッドセット > Shokz > OpenComm

クチコミ投稿数:45件

teamsで会議を録音したのですが他のメンバーに比べ自信の声が小さいことが判明しました。wildswans 側でマイク音量を確認すると100になっています。
どなたか回避作ご存知ないですか?
あと本口コミにもありましたがteamsでは音量調整ボタンが効きませんね。
ミュートも効きませんし、複数ボタンを数秒押さないとミュートにならないのは残念(◞‸◟)

書込番号:24090818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2021/04/20 16:37(1年以上前)

>wildswans 側でマイク音量を確認すると100になっています。

その画面のスクリーンショットを添付して、「質問」でスレ立てすると
回答が得られるかも知れません。

書込番号:24091533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2021/04/20 20:30(1年以上前)

すみません、訂正します。
wildswans →windows 10

書込番号:24091920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデート後

2021/04/17 02:42(1年以上前)


ヘッドセット > steelseries > Arctis Pro Wireles

スレ主 syuu26さん
クチコミ投稿数:6件

アップデートをしたところ、ソースにps5が追加されました。
私の使用環境はusbでps5に接続、光端子でpcに接続、Bluetoothでスマホに接続。それぞれ同時に聴くことができていました。

早速ソースをps5に変えるとpcの音声が聞こえなくなってしまいました。PS4モードにすると聴こえるので仕方なくPS4モードにして使っています。

書込番号:24084945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

定期的に途切れる

2021/03/18 06:56(1年以上前)


ヘッドセット > ASUS > ROG Strix Go 2.4

クチコミ投稿数:3件

定期的に途切れます。
再接続はもちろんされるのですが、マイクがその際に効かなくなったりとちょっと不便です。
ドライバーは新しいものが出ていますが変わりませんでした。

書込番号:24027510

ナイスクチコミ!0


返信する
ikappyさん
クチコミ投稿数:1件

2021/05/12 13:24(1年以上前)

同じ症状です。不良かと思いましたが、仕様のようです。
ファームウェアによる改善を希望します。

書込番号:24131632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2021/05/12 13:59(1年以上前)

無線アダプターを USB3.0ポートに接続しているなら、USB2.0ポートに接続を。
Wi-Fiを2.4GHz帯で接続しているなら、5GHz帯で接続を。

電波干渉が原因なら、これで改善する可能性が高いです。

書込番号:24131664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/05/12 18:32(1年以上前)

USB3.0と2.4GHz帯の干渉はこちらも疑いましてUSB3.0ポートは何も繋げず、なおかつ変換ドングルはUSB2.0と書かれております。
2.4GHzの無線接続をしている機器も近くにありませんが症状は発生しておりますので…

書込番号:24132023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング