ヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドセット のクチコミ掲示板

(13843件)
RSS

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

次をぐるぐる探したけど、結局これ!

2024/10/30 09:30(10ヶ月以上前)


ヘッドセット > ロジクール > USB Headset H340 H340R

クチコミ投稿数:1件

リモートワーク(在宅勤務)用途で購入後、3年使用。Web会議の用途のみで使ってみて…
・スピーカーもマイクもこの用途では音質良
・耳は痛くならない
・ズレない
・作りがシンプルで扱いやすい
というところでお気に入りです。耳の当たるパッド部分が劣化して破れてきたのと、USB-Aのプラグ部分の接触が悪くなってきたので、このあたりを改善したものが同価格帯であればなあ…とぐるぐる探しましたが、それを考慮しても、こちらの製品がいちばん良いな…という結論でした。3年満足に使わせてもらえたのだから、同じのがまだ売ってるなら買いなおせばいいんだ!と気づきました(笑)

書込番号:25943510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ジャブラ 今のところ一番まともです。

2024/06/27 22:40(1年以上前)


ヘッドセット > Jabra > Talk 25 SE

スレ主 晴れ助さん
クチコミ投稿数:1件

今まで国産メーカーのイヤホン10個位使って来ましたが、やっと良いものに出会えたと、今のところは思います。
 仕事仲間にジャブラが良いと言われ、TALK15 TALK25を購入しました。
 TALK25の方が電源スイッチが脇にあって、使いやすいと思います。
 また、25の方は、電池の残量がスマホに表示されますが、15は表示されません。
 悪い点は、電池の残量が少なくなると、着信が来て通話ボタンを押しても、相手の電話に出ることが出来ないです。因みにその時は電池の残量は多分70%あった思います。
 私が使ってきた日本のメーカーは、どれも電源スイッチと通話ボタンが一緒でしたので、何かの拍子で触れてしまい、リダイヤルしてしまったことが多々ありました。
 日本のメーカーも、電源スイッチと通話スイッチを別々に作って欲しいです。それだけの技術はあるのですから。

書込番号:25789295

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

SONY DR-BT140QPのバッテリーを交換してみた

2024/06/01 00:17(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > DR-BT140QP (W)

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21641件

SONY DR-BT140QP 蓋側

SONY DR-BT140QP 中身とバッテリー

コネクターはDR-BT140QP純正からはずして流用

■分解
 蓋を開ける必要があるのですが、境目にカッター入れても開きません。

 逆側耳をあてる方にスピーカーがハマってるのですが、スピーカーを
 こじってはずすとネジが一本あります。
 このネジをはずすと蓋が開けられます。

 蓋は接着剤は不使用で、爪で引っかかってるだけです。

■バッテリー
 パーツ番号は、BP-HP300A 3.7V 320mAh
 サイズは702030位でした。

 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B095W1XHVY/
 702030 3.7V 350mAh
 こちらにしました。

 DR-BT140QPのコネクターはありがちなバッテリーコネクターより
 さらに小さくなかなかみつからないので、純正をカットして移植。
 JST SH 1mmピッチ?でしょうかね。

とりあえず、無事また使えるようになりました。

書込番号:25755744

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21641件

2024/06/01 00:35(1年以上前)

SONY DR-BT30Q 蓋側

SONY DR-BT30Q スピーカー脇にネジがある

SONY DR-BT30Q 内部とバッテリー

SONY DR-BT30Q
https://kakaku.com/item/01621110154/
こちらもほぼ同じ手順です。

■分解
 こちらは、スピーカー脇、外側にネジがあります。
 これをはずすと、カバーが開けられます。

■バッテリー
 こちらは、パーツ番号は、BP-HP300 3.7V 320mAh
 サイズは702030位でした。

 端子はSONY DR-BT140QPと同じで、同様に
 702030が装着できました。

■蘇生失敗
 分解する前に、充電できるか確認しようとして、
 電圧可変のアダプターで9V入れてしまいました。
 純正は3Vです。

 イヤホンから発煙し、バッテリー保護回路と、メイン基板が
 逝ってしまいました。

 バッテリー交換してみましたが、うんともすんとも言いませんでした。

 安定化電源や電圧可変ACアダプター使用する場合は、
 ちゃんと指先呼称して確認すべきですね。

とりあえず、
DR-BT140QPは今見てもデザインはカッコいいと思います。
充電できないジャンクが1000円位なら買いだと思います。
音も特筆するような良い音という訳ではないですが、なかなか
健闘して次第点だと思います。通勤通学には普通に使える
レベルだと思います。

SONY DR-BT30Qの方はやぼったい外観でデザインは
いまいちです。ケーブル巻き取ってくれるギミックは良いですが、
ちょっと外で使うのが恥ずかしくなるレトロ感かも。

基盤が焼けたので、使い道はMMCX化して有線にするくらいでしょうか。
あまり触手は動かないですが…

バッテリー交換は容易だとおもいますので、安いジャンクがあれば
お試しに良いかもですね。

書込番号:25755753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > AUDEZ'E > LCD-GX 100-GX-1020-00

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21641件 LCD-GX 100-GX-1020-00のオーナーLCD-GX 100-GX-1020-00の満足度5

mini XLR 4pin ピン配列(HEDD AUDEZE Monolith)

@C、BAは一応結線しました

ボタンの反対側を重曹とシアノンで固定

MMCXはエポキシパテで固定

Monolith M1570用
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001449137/SortID=25724430/ImageID=3927461/
HEDD用
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001249242/SortID=25726547/ImageID=3928260/
と作成してきましたが、AUDEZE用も作成してみました。

なんとか、押さえパーツなし、の最短サイズで作成できました。

@まず、XLR側は@C、BAを撚り線に半田コーティングした線材で結線しました。
A本体をケースに収め、ボタンの反対側に重曹とシアノンを流し込み固定
  ボタン側に回ると、ボタンが固着し、ヘッドホンにつけた場合外すことが出来なくなります。
BMMCXの周りをエポキシパテで包み、カバーに装着
  押さえパーツありの場合と違い、MMCXの位置決めをするガイドがないので、
  MMCXが中心に来る、MMCXが水平になる、といったことが難しくなります。

  販売するわけでもなく、自分が使うだけなら、多少いびつでも問題ないかと。

書込番号:25752298

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21641件 LCD-GX 100-GX-1020-00のオーナーLCD-GX 100-GX-1020-00の満足度5

2024/05/29 09:45(1年以上前)

今までのなかで一番短いです

装着した感じ

見栄えはともかく、MMCX化できたので良しとします。
中心に設置する、水平をだす、というのが今後の課題でしょうか。

材料は、
miniXLR
https://ja.aliexpress.com/item/4001203031502.html
200円x2

MMCXメス、配線済
https://ja.aliexpress.com/item/4000541099253.html
379円

1000円位でできます。

出来合いなら
https://ja.aliexpress.com/item/4000764968774.html
オクやフリマでも1万越えであるようです。


書込番号:25752326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > SONY > INZONE H3

スレ主 mastercoreさん
クチコミ投稿数:20件 INZONE H3のオーナーINZONE H3の満足度4

PCでゲームを始めるために買ったものですが、オフラインのライトなゲームとかだとコスパもよく最適だと思います。
オンラインとかはやっていないので、マイクは使っていません。
なお、Youtubeなどの動画視聴でもある程度は使えますが、何故かゲーム関係の公式生放送だと声がほとんど聞こえない状態になります。(機材の関係でしょうか?)
そこが気になる人は、別のヘッドフォンも購入したほうがいいです。

書込番号:25711698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

届いたので早速使ってみました

2024/03/15 12:56(1年以上前)


ヘッドセット > CANON > Privacy Talk MD-100-GY

スレ主 trmrさん
クチコミ投稿数:3件 Privacy Talk MD-100-GYのオーナーPrivacy Talk MD-100-GYの満足度2

- マスクのようなデザインで目立たない、、、と思いきや前に突き出ているので、横から見るとムーミンの鼻のようにドデンと出っ張って見える
- ファンの音がそれなりにするので、静かな環境で使うと気が散るかもしれない。適度にざわついている環境ならばまあまあ無視できる(個人の感想です)。
- 声を100%カットできるわけではなく、くぐもって聞き取りずらくする。よって図書館のような静かな場所でWeb会議すると注意されるだろうが、カフェのように適度に周囲に騒音がある場所では威力を発揮するだろう。

画期的なデバイス、というわけではないが、使いどころによってはハマるだろう。新幹線のSワーク車両でWeb会議するときに使ってみる予定。家で隣で子どもが寝ている中のWeb会議にには適さないと思う。

書込番号:25661250

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング