ヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドセット のクチコミ掲示板

(13844件)
RSS

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

マイクの音割れ

2024/02/20 20:03(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > INZONE Buds WF-G700N

スレ主 evirobさん
クチコミ投稿数:53件

PS5に接続して、ゲームをやるのに使っています。
マイクの感度が良すぎるのか、
PS5のマイク設定でボリュームを最小にしても、
ボイチャ相手に自分の声がかなり大きく聞こえるようです。
また、ちょっと大きな声を出すと
音割れしてしまいます。
これは、ボイチャだけでなく、
ブロードキャストしたときの音声も同様に割れていました。

PS5でのボリューム設定を最小にしても、
本体とイヤホンを近づけても、
割れてしまうので、
どうすることもできません。

どなたか、対応策を思いつく方いたら教えてほしいです。
初期不良なんですかね。。。

あと、ノイキャンを選ぶ時、
切り替わった時、イヤホンから音が出るのですが、
どの音がどの状態かよくわからないです。

それ以外はとても気に入っています。
音もいいし、
装着感もとてもいいです。
買ってよかったです。

書込番号:25630206

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:75件

2024/02/20 21:28(1年以上前)

単純に声がデカすぎるだけとか……

つい白熱するとやたらデカい声になる人、多いですからね。

書込番号:25630337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11057件Goodアンサー獲得:1877件

2024/02/20 21:38(1年以上前)

イヤホンにマイク用の穴が開いているのかな?
開いているになら、布テープを穴の上に重ね貼りすることで
感度調整できると思う。

厚さ的には、布製傷テープくらいの厚さが適しているかな。
※色が選べないのが難点ですが。

書込番号:25630354

ナイスクチコミ!0


スレ主 evirobさん
クチコミ投稿数:53件

2024/02/21 00:00(1年以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん
今まで使っていたイヤホンでは、
マイクの設定をもっと大きくしていても
音割れすることはありませんでした。
このイヤホンに変えてから、
急に声が大きくなったんですかね?自分

ちゃちゃ入れてる暇あったら、
ちゃんと考えてもらえると助かります。

書込番号:25630541

ナイスクチコミ!5


スレ主 evirobさん
クチコミ投稿数:53件

2024/02/21 00:02(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
本体に大きくメッシュ部分があるので、
ここが全部マイクだとすると、
ふさぐのちょっと大変
というか
めちゃカッコ悪くなっちゃいますね。
でも確かにありかもですね。

書込番号:25630543

ナイスクチコミ!1


スレ主 evirobさん
クチコミ投稿数:53件

2024/02/21 00:05(1年以上前)

少し修正です。

大きな声を出した時だけでなく、
大きな音でなくても破裂音を出した時にも音割れするようです。
「わ!」とか「は!」とか。「おいっ!」とか

書込番号:25630547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/03/03 23:29(1年以上前)

>evirobさん
私も同じで返品しました。
1度目はソニーに問い合わせて初期不良の診断をもらいましたので、ソニーのお墨付きという事で返品しました

プレステ5で使うと本当にマイクが爆音になるのでプレステ5で使う予定の人は本当におすすめできませんね。マイクを最小まで絞って、ボソボソ喋ってやっとそこそこ普通の声の大きさになります。 
なので僅かでも声を張ると簡単に振り切れて音が割れます。

書込番号:25646209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 evirobさん
クチコミ投稿数:53件

2024/03/04 21:42(1年以上前)

>鉄板1225さん
そうだったんですね!
一つ確認なのですが、
最初の初期不良もマイクの音が大きすぎて交換
交換後もやはりマイクの音が大きすぎて返品
ということでしょうか?

書込番号:25647394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/03/08 09:44(1年以上前)

1つ目はソニーのお墨付きで“初期不良”という診断により、返品に応じてくれました。

1つ目の店では品切れになってしまったので別の店で2つ目を買いましたが同じ状況。
ここでこれは初期不良ではなく、製品仕様なのだと思いましたが、私が2つ目を購入した動機は、あくまでも1つ目が初期不良であって、製品仕様ではないのだという認識のもとなので、2つ目の購入に踏み切った私に落ち度はないはず、、、という事で、これでは使い物にならないという理由で返品依頼をしたらその店も承諾してくれました。


なので2つ目も返品し、今はワイヤレスイヤホン難民です😭

書込番号:25651765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/03/08 09:50(1年以上前)

追記です。
パソコンで利用してる人がほとんどなのか、マイク音量が大きくて使い物にならないっていうレビューが少なく、そう言った声がネット上でもそんなに見かけないのが悪く作用してる様です。
こんな事なら買わなかったのに、って感じです。

そして私の推測ですが、これは製品仕様で、不良でもなんでもなく、プレステでの利用はマイクが大きいんだと思います。
PC、CS機の切り替えスイッチまであるのに、ソニーの製品なのにけしからん仕様ですよね?
もしかしたら理由を言えば何かしらの対応してくれるかもしれませんよ。

書込番号:25651769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 evirobさん
クチコミ投稿数:53件

2024/03/21 00:15(1年以上前)

PS5のアップデートにより、
音が割れるという問題は解決されました。
よかったぁ。

ただ、マイクボリュームを最小にしても、
音が大きいというのは変わりません。
対策としては、
これまたアップデートにより追加された機能でできました。
@ボイチャの画面を開く
AINZONEBudsを使っている人を選択
Bボリュームを小さくする
ボイチャのボリュームを個々に調整する機能が追加されていました。
これで問題なく使えるようになりました。

書込番号:25668403

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PS5にドングルでも音がまともになってた

2024/02/11 10:19(1年以上前)


ヘッドセット > Cleer Audio > ARC II GAME Edition [Purple & Black]

クチコミ投稿数:2963件

ドングルアプデの案内ページに対処方法が載ってました

当初はひどい音だったのが普通に使えます

書込番号:25618081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲームDAC

2023/03/06 22:06(1年以上前)


ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova Pro Wireless

クチコミ投稿数:11件

PCのみで使用

ゲームDACがPCオフ時も画面表示されたままであり、暗転もしくは電源オフにならないのですが、仕様ですか?

またヘッドセットの電源をオンにした数分後に何かの音が鳴るのですか、これが何の音かわかりません。
もし似たような事象がありましたら、教えてください。

書込番号:25171341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

FPS用途に。値段以上に良いイヤホン

2022/07/20 19:45(1年以上前)


ヘッドセット > MSI > IMMERSE GH10

クチコミ投稿数:1件

razerなどの他製品のイヤホンマイクよりも安価なのと評価もあるようなので購入。結果予想以上の性能で満足してます。用途はPCでのAPEX等のFPSです。足音などFPSにおいて重要な音がしっかり方向、位置を聞き取れて値段以上に価値があるなと思いました。イヤホンマイクに興味あるけどrazerとかは高すぎと感じていたのですが、予想外に良かったのでこれをメインに使うようになりましたw

書込番号:24842524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

Teamsでミュートが出来ない

2022/07/16 15:01(1年以上前)


ヘッドセット > Jabra > Talk 65

スレ主 Jacky55さん
クチコミ投稿数:1件

Teamsでの会議中、マイクをミュートしようとマニュアル通り電源ボタンを押してもミュートになりません。Teams画面のマイクのアイコンもミュート状態にならずです。声を出すと当然相手に伝わっていました。お使いの方はいかがですか?

書込番号:24836784

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6件

2022/10/21 17:36(1年以上前)

私も同じ症状で困っています。
つまり、ハードウェアミュートではない、という事でしょうかね?
サポートに聞いてみます。また書き込みします。


ちなみに参考情報ですが

・Jabra45ではミュートできていました(イヤホン部分から、ミュートon の声がします)
・Jabra65で、もう1点困っているのは、通話ボタンを押してもTeams会議を退室することができません。
 (ちなみにJabra Talk45では、退室することが出来ました)

書込番号:24974473

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信0

お気に入りに追加

標準

まずは試聴してみました。

2022/05/27 12:42(1年以上前)


ヘッドセット > ケンウッド > KH-KZ1G

クチコミ投稿数:24件

デザインはイマドキの在り来りな

イヤーパッドはシッカリしていてモチモチ

私、40代後半のオーディオ好きのオッサンですが、
あのケンウッドがワイヤレス・ヘッドホン !!? しかも
ノイキャン付きで !!? と、トキメイテしまいまして。
6月の中旬に発売らしいが既にeイヤホンさんに試聴機が
有るとの事で 5月23日に早速、試聴しに行って20分
チョット試しました。再生側は Xiaomi Mi 11 Lite 5Gで、音源はCDからのFLACが多いけどハイレゾも少しアリ。ペアリングするとaptX HDで繋がった。

ファースト・インプレッションとしては側圧は結構シッカリめ。ガシッとした装着感。ノイキャンも予想していたより強い。
ブ厚くて中身がミッシリ詰まった感じのイヤーパッドもパッシブのノイキャン効果でサポートしているかな?
乱暴な言い方しちゃえば、ノイキャン性能ではSONYと
Boseの2大巨塔と比べたら他社のは足元にも及ばない
レベルでしょう?と、思ってたんだけどKH-KZ1Gもなかなかどうして健闘してると思いました。
因みに、この界隈で今もっとも熱く旬なモノといえば、
SONY WH-1000Xシリーズの最新作 M5でしょう。
この日、コチラも試聴してみました。eイヤホンさん店内は土曜の夕方だったので混雑していたし、可愛らしい声の女性ボーカルの曲もBGMで流れていた。結構賑やかでした。KH-KZ1Gだと、この歌声は少し聞こえてくる。ただし、それ以外の外音は無に出来る性能。おまけレベルのノイキャンではない。WH-1000XM5の方はこの歌声も殆ど消してしまっていたので流石...と言わざるを得ない。
装着感は側圧シッカリめと書いたけど、まだ店頭に並んだばかりだと思うので、使い込むと少し緩くなるのでは?と思う。WH-1000Xシリーズは側圧が優しめで着け心地がソフト、KH-KZ1Gの方はヘッドホン着けてるぞっ!って装着感。しかし、シッカリとしたイヤーパッドでクッション性も高いので耳周りに痛みは出なさそう。肌触りは良かった。
私、身長172cm、体重65Kg位で体は大きくない。頭も大きくなくて短髪です。私より大柄な方は試着した方が良いかと思います。

操作性は少しクセがあって戸惑いました。従来の他製品のような押しボタンがひとつも無い。ペアリングもスイーベル(ハウジング部の回転)で電源オン→接続開始、
切断→電源オフという流れ。
この日は試聴機が出したてみたいな感じで、操作方法も掲示されてなかった。お店のスタッフさんに尋ねてみても、やはり戸惑ってました。で、自分でもスマホで公式
HPで調べてみたものの電子マニュアルが見れなくて...
何とか『スタートアップガイド』というのを見つけ、
それでなんとか...。事前に操作方法を下調べしてから試聴された方がよろしいかと。

続いて音質について。解像度は凄く高い。頭の周りに
グルッと広がるような立体感、音場感が良い。
どちらかと言うとクールで硬めの音質でキレ良くスッキリ系の音調かと。あえて文句をつけるとしたら、これから発売となる最も新しい製品でありながら、LDACや
aptX Adaptiveの上位コーデックに対応しなかったのは
何故だ?って事。BTコーデックで音質の全てが決まる事はないと思っているが、最新の製品なら最新の規格には対応して欲しいってのが本音。
WH-1000XM5もLDAC接続で数曲聴いてみたが、全体的な音鳴りは良いと思うのだけど、低音域が緩いかな?
このシリーズは過去のモデルも全て試聴していて、いずれもが低音の緩さが自分の好みに合わず購入に至りませんでした。KH-KZ1Gは高域も綺麗に伸び、低音域もズッシリと重く響きつつ、ゴリッとした質感で引き締まっている。aptX HD接続のせいなのか分からないが、音の角が少し立ち気味で鋭さがチョット気になった。耳に刺さる程の刺激ではないが、鳴らし込んで滑らかさが出てくれたら完璧かな。
自分の好きな部類の音質なので多分、購入するかなと思います。

私みたいなアラフィフのオッサンにとっては、少年時代からケンウッドというブランドに憧れがありました。
高校生の時、頑張ってバイトしたりお年玉を貯めて
ケンウッドのROXYというセットコンポを買いました。
テクニクス、パイオニア、ソニー、国内ブランドのオーディオセットを自室に置く事が一種のステイタスで、
『バブルコンポ』なんて呼ばれてました。
それ以降、ホーム、ポータブルのオーディオ界隈からすっかり姿を消したケンウッドから出たBTヘッドホンなので少し興奮してしまった(汗)
といっても、今はJVCブランドの一部なのですが。。。

実際に購入してから細かく正式なレビューをしようかと
思います。

書込番号:24765020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31



最初前の6件次の6件最後

「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング