
このページのスレッド一覧(全261スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年7月26日 21:46 |
![]() |
4 | 11 | 2009年10月22日 18:32 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2009年7月11日 19:24 |
![]() |
0 | 4 | 2009年10月13日 14:54 |
![]() |
2 | 1 | 2009年8月10日 20:18 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月23日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





ヘッドセット > MOTOROLA > S9-HD (ホワイト)
色々ヘッドセット長年使って来て
これが一番ですね S9-HD
音質に迫力度
S9-HD ☆☆☆☆☆ パースコード 0000 SCMS-T対応ワンセグ抜群です
S9 ☆☆☆☆ 0000 非対応↑↓音楽派は良
DR-BT160AS ☆☆☆☆ 0000 SCMS-T対応ワンセグ中々良い おとなしい感じ
i.Tech BlueBandSport ☆☆☆☆☆☆ 8888非対応↑ 音質迫力は有ります
全部使ってます
使用携帯電話
SH906i
SH-03A
SH-04A
携帯電話ペアリングですがBluetooth対応機種ならどれでもイケると思います
パソコンもペアリングして音楽MP11で聞いてます
^と(^^)hi/
1点

質問させてもらいます。パソコンで音楽以外の音も出るのでしょうか?イアホン代わりに使いたいのですが、ご回答よろしくお願い致します。
書込番号:9975676
0点

コンカンさん お晩です
自分のPCに自作音楽や おそとからの音をフアイリングやDLして
例えばパチスロのBIGスタート音を ヘッドセットで聞いてますよw
正し Bluetooth搭載PCか BluetoothのUSBトングルさしてね
携帯電話内蔵BluetoothだとワンセグやMPから聞こえますが ネット購入DLした物や携帯ムービーカメラだと
音ワイアレスで聞けない場合が有ります
それは 携帯のデバイスと 組まれた携帯ソフトの規格構成により 決めてる見たいです
それも含めて とにかく イアホンから出てしまえ 何んとか ワイアレス化出来ます
著作権がらみSCMS-T規格物でも
『どのイアホンジャックからでも音にしてしまえば』
携帯にしてもPCにしてもワイアレス化出来ます
対応策
イアホン外付けBluetoothを使えばワイアレス化出来ます
それは
SONY TMR-BT10 をペアリングで使えばワイアレスで音を遊べます
パースーコードは0000のみです 8888タイプはNGです
ネットで5〜6千円で買えます
優れものです
ヘッドセットは 音が良い 機能も良い
S9-HDが自分は お気に入りです
^と(^^)/hi
書込番号:9976333
1点

そ〜ちゃんさんありがとうございます。
パソコン初心者なのですいません。もう少し質問させて頂きます。
自分のパソコンはBluetooth内臓のパソコンなのですがS9-HDだけをを購入すればDVDも見られますか。
もしくは、S9が安いので、こちらの購入も考えています。音質は抜きにしてBluetooth内臓のパソコンでDVD鑑賞やYouTubeなどの音も別売りの送信機など購入しなくても音が出るのでしょうか。今一度ご回答お願いします。
書込番号:9977610
0点

出来ますよ DVD鑑賞やYouTubeなどの音も今再度確認しましたよ 良く聞こえます
PCのやり方はご自分で勉強しながら スキルアップを楽しんで下さい
それから
出来れば ちぃいと高価ですが
S9よりS9-HDの方が携帯電話のワンセグにSCMS-T対応でお得だと思います
http://www.motorola.jp/hellomoto/S9-HD/manual.pdf
書込番号:9978155
0点

大変勉強になりました。さっそく購入しようと思います。
そこでいろいろ安いS9-HDやS9を探しているのですがYahooオークションにS9が4000円前後で売っているのですがあれは偽物なのでしょうか?
やはり価格COMで14000円くらい出したほうが良いのでしょうか?
書込番号:9996068
0点

海外アメリカ本家モトローラS9〜S9−HDだと 日本の電波法守るため違反になります
日本規格の方が値段高いが日本モトローラをお勧めします
つぎに売る時にも高く売れまし
海外製でも国内でも両方使えますが
海外のS9-HDには国内著作権にSCMS-T規格対応してません
日本電波法規格のワンセグ対応では有りません
音質は同じく良いですが
ぶる〜春日←w 規格↓
http://q.hatena.ne.jp/1214138265
国内正規品は
国内アマゾン.comかビックカメラで販売されてます
yahoooオークションだとS9はほとんど海外製だと
たまに国内S9-HDがオークションに出ますが 大人気で8千円〜から1万超えて落札されてます
中々出ないよ
^と(^^)/hi
書込番号:9996535
0点

いろいろありがとうございました。
少しお金を貯めてS9−HDを購入したいと思います。
書込番号:9996557
1点

「そ〜ちゃんさん」こんにちは。
今、「S9-HD」か「S9」どちらを購入すべきか悩んでおります。
通常であれば、後継機のHDを選ぶべきですが、値段もそれなりになります。
今回「そ〜ちゃんさん」にお伺いしたいことは、「Bluetooth」における通信感度についてです。
両機種もっているみたいなので、個人的な感想で結構です。
音切れや、接続状態など教えて頂けると助かります。
お忙しい中申し訳ありませんが、ご教授宜しくお願いいたします。
書込番号:10344681
0点

そらっち♪さん
≪音切れや、接続状態など教えて頂けると助かります
1.Bluetoothは互いに通信しておりますので 相手方の機器にもよりますので
2.ヘッドセット〜の相手側の機器にもよります オモテで聞く携帯電話? 室内のみのBluetoothのPC?
3.通信速度+感度は規格はクラス1.2.3.のクラス2.送受信出力で0.25wです
距離感で言えば有視界距離で10m位です 反射波も拾います
4.S9〜S9-HDも同じ規格のクラス2.だと ただS9-HDはプロファイリングにSCMS-T規格でワンセグが試聴出来ます
S9は日本特有のワンセグ等著作権がらみ物規格が直接試聴出来ません
5.ワンセグなど著作権がらみの無い 音楽試聴ならS9でも良いかと
6.価格は高価かもしれませんが 色んな意味でS9-HDをお勧め出来ます⇔自論
7.音切れの条件や問題点は 使われてる場所やフィールドに問題が多々有ります
※ここからの大きな問題点ですが
Bluetooth対応の携帯電話にヘッドセットに通信機器も
デバイス搭載モジュールなど使用個体差も有りますが
ブルートゥース規格クラス2の場合
周波数帯2.402G〜2.480Gの範囲でいわゆる79チャンネル〜ランダムリターンしてますが
それいがいの高出力の2.4G帯のチヤンネルにナローもワイドでもフィールドに存在してます
問題点ですが
いわゆる ヘッドセットの音切れ
※ポッピングに皆さん気づいていません
ブルートウースの規格にクラス1;2:3が有り
どうにもならない規格制限と電界強度の混戦に問題だらけです
プロファイリングとパースコードには守れてますが
クラス2の0.25wにたいしてクラス3の1mwなら問題差ほどないがクラス1の出力に押され
街中フィールドでの電界が混雑してクラス1の100mw〜400mw?に外部アンテナの高利得化で負けてしまい
通信速度0.2秒のデレイの差どころか
通信スピードが完全に他の電界から離れるまで抑え込まれてしまいます
クラス2同士のバッティング混線なら電界すぐに離れれば差ほど問題ないが
クラス1だと電界範囲大きく強すぎて長いデレイタイム制限されてしまいます
自動ドアに高出力無線ランに監視カメラに付いてる
ブルートゥース機器に高利得アンテナ2〜3dbとても勝てません
中には
規格範囲をクラス超えてるmw〜海外規格レベル並みの高出力の 無線ラン IEE802:11b〜11gなど
※クラス2 0.25wの中にもクラス2.5〜みたいな いんちき高性能機器が有るようで
それはそれで使ってる人たちは 高性能と感じこれは良いとになってしまいますw
※車の中でのブルートゥ-ス携帯電話とカーナビ機器使用はフィールド他の強い電界の中走り回るので
機能的にフィルター処理できずに 機器のどちらか切断余儀なくされて 不満も有るみたいです
クラス2の規格制限の中 製作会社の色々な製造理念と信頼度にかなりの差が有る見たいで
現状難しい見たいで 不満を感じますね
それから
各メーカー技術屋が あちこち文句言われて
各モジュールの電圧上げてたり ちょいと インチキ ずるしてるかもね?w
各範囲での
出力を超えてる チョイずる物が 良く飛ぶ見たいに これは良いBluetooth使えるね
真面目に規格守ってる方が 弱くて使えね〜じゃんと 思われてるかも?
クラス2にも有るかと思います⇔自論ですが
フィールドでは色々な同じ範囲の2.4G電波帯に大小の出力
プラスそれ以外の底倍された汚い電波が溢れてます
第2第3高調波などの外部スプリアス混入で 影響受けてる場合も有ります 10w所か もっと強烈な出
デビエーションもワイドで強烈な物も存在してます
都会に弱いのです 周波数2,4G帯沢山うもれてます
※なんせBluetooth クラス2は非常に弱い電波です
無線の弱さ
有線だと 公園の水道の蛇口からホース10mでバケツに綺麗に確実に 見てれば邪魔されず 届く理論で
無線だと 水道の蛇口から直スプレーでバケツに10m狙い打ち 綺麗に全部届けばよいが
いたずらっ子に邪魔される可能性も有りの理論で
ポッピングに勝つには難しい 混入除去フィルーターの技量と
電波電界と機器の出力 有利不利の
おしくらまんじゅうやぁ〜w
都会のフィールドで携帯電話にヘッドセット使用する場合 機器同士なるべく近くで
携帯電話なら 胸のポケットの方が 電波の電界距離感が近いので ポッピングに対して有利です
話は長げぇ〜が そんな感じです
^と(^^)/hi
書込番号:10345337
1点

そ〜ちゃんさん細かいご説明まで本当に有難う御座います。
(特にBluetooth通信におけるご説明^^)
> 1.Bluetoothは互いに通信しておりますので 相手方の機器にもよりますので
> 2.ヘッドセット〜の相手側の機器にもよります オモテで聞く携帯電話? 室内のみのBluetoothのPC?
記入漏れ申し訳ありません。
今回は、通勤時にiphone 3Gとの接続がメインで考えております。
自宅では、PLANEX製の「BT-MicroEDR1X」で接続を考えております。
http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-microedr1x/index.shtml
> 3.通信速度+感度は規格はクラス1.2.3.のクラス2.送受信出力で0.25wです
> 距離感で言えば有視界距離で10m位です 反射波も拾います
> 4.S9〜S9-HDも同じ規格のクラス2.だと ただS9-HDはプロファイリングにSCMS-T規格でワンセグが試聴出来ます
> S9は日本特有のワンセグ等著作権がらみ物規格が直接試聴出来ません
「S9」「S9-HD」どちらも同じ規格であれば、通信的にはあまり差は無いみたいですね。自分は、あまりワンセグを利用しないので「S9」でも十分かもしれませんね。
通勤時の利用は、iphoneを胸ポケットにしまって利用するようにします。
いろいろ有難う御座いました。
書込番号:10349418
0点

そらっち♪さん 了解しました
1.音質の違いはS9の海外輸入品でも音質良いが 電波法違反ですので 国外で使用願いますw
国内正規品S9-HDの方が《最新》HDで帯域レンジ広いと感じられます
いわゆるワイドレンジで良いかと 迫力差が有ると思われます⇔自論体感
2.使用⇔国内外S9
PC接続にUSBトングルのBT-MicroEDR1Xならペアリングに音質に通信範囲 何の問題は無いかと
YouTubeにも問題無いかと
3.iphone 3Gとの接続ですが
S9にしろS9-HDでも 機能的にはすごく 便利で たけてると思います
音楽聴きながら電話が掛かって来ても
左の真ん中のボタンをワンプッシュで通話そのまま出来ます
通話終了後 又ワンプッシュで音楽起動します
右側の3つのボタンで音楽チヤンネル変更出来ます
左の真ん中でワンプッシユ長押しで
登録相手に通話も自動起動接続出来ます
音楽聴いてる時にメ〜ルが来れば 一時的に音楽停止してくれます
メ〜ル確認さらにそのまま返信後に 又音楽はじまります
S9〜S9-HDは すぐれものです
4.気になる点は
iphone 3G自体のサイトからの ゲームの音やDL物の音 YouTube含めて
Bluetooth接続認識はねられる物が有ると思われます
これはiphoneに限らず Bluetooth付き携帯電話すべてに 有りえる事だと思われます
その際は 携帯の本体スピーカーから音を出すしか無いかと
通勤中にゲーム音がヘッドセットで楽しむ際に 無理な場合が有ると思われます
これは著作権なのか サイトシステムプロファイルのせいか どちらかの状態かと?
WMP10〜11からのライブラリ音楽DL〜WMAなら安心して楽しめるかと
そんな感じで 楽しんで下さい
^と(^^)/hi
書込番号:10350433
0点



価格.com初投稿です。
不適切な面があればご指摘ください。
購入から10日立ちました。
iPhone3GSでの使用となります。
本製品購入前はゼンハイザーのCX300Uというヘッドフォンを使用してました。
amazonにて8500円(送料込)で購入。
通勤時に片道2時間の使用ですので1日4〜5時間の使用になります。
休日はスポーツジムにて運動時に使ってます。
◎ペアリング
簡単に設定できました。
本製品の電源をOnにしてiPhoneのbluetooth設定をOnにするとPIN
コードを聞いてくるので4桁のコードを入力するだけ。
○フィット感
耳掛け形が初めてなので装着に若干手間がかかりますが、慣れたら気にな
りません。
私はメガネとの併用ですが、耳の溝にメガネの柄と平行に並べて装着でき
ますので装着感は悪くないです。
ジムでランニング中もずれ落ちたりはしません。
○操作性
元々が有線イヤフォンでiPhone本体で操作してましたので、耳元で操作で
きるのは純粋に便利です。
音量操作、再生・一時停止操作も問題なし。
ただ、コレはiPhone側の問題なのですが、頭出し・早送りに対応してない
ので、ここだけが残念。appleにはOSのアップデート等で早急に対応して
欲しいです。
なお、当然ですが外付けのbluetoothアダプターを使えば問題ないです。
○音質
CX300Uに比べて製品の特性上外部の音が入ってきますし、遮音性は悪い
ので若干音質が荒い気がしますが、音の臨場感は確実にこちらが上です。
これがHDシリーズのSRS機能とやらの恩恵なのかな?
気に入ってます。
△その他、オープンエア式が初めてなので購入してから気づいたのですが、音
はメチャクチャ漏れますね・・・。
電車で他の人の迷惑になるかと思ったけど、電車自体が騒音だらけなので、
僕が気にするほどではないのかな?
1日使用して帰ってきてから要する充電時間は2時間ぐらいでしょうか。
僕の使用上は問題ないレベルです。
とりあえず以上です。
購入時にS9HDと迷いましたが、コストパフォーマンスとしてはこちらが
上な気がします。
現状ではとても満足してます。
1点



ヘッドセット > SONY > DR-BT100CX (W)
iPhone3GSを購入し、どうしてもヘッドフォンのコードが気になり
bluetoothをと思い探しましたがなかなか良いものが見つかりません。
2.1+EDR、USB充電が必須と考えてました、とりあえずPC-DEPOさんで
5,970円(7/10まで)で購入しました。
iPhone3GS及び携帯(SH906i)をまずはペアリングし、一旦切断します。
次に携帯のHSP(ヘッドセット)のみをDR-BT100CX と接続させます。
続いてiPhone3GSと接続すればOKでした。
普通に携帯を接続するとA2DP(オーディオ)も接続されてしまうので
それを外すことでiPhone3GSの音楽を聞くことが出来ます。
けどやっぱり安いだけあって作りはチープ、ケーブルも細い…
0点

こんにちは
白がいいなあと思い、お店で見ましたら、展示品は、周りのシリコン部分が黄ばんでいましたが、お使いになっていてどうでしようか?
変色しましたか?
書込番号:10283489
0点

雪スキおばさんさん こんばんは
ん〜黄ばんでいますね
白なのでどうしようもないかなとも…
ただ元々ややプラスチックの白とは色調が異なっています。
参考になれば幸いです。
書込番号:10293607
0点

こんにちは
ご回答ありがとうございます。写真も撮っていただいてとってもわかりやすいです。
私も白のiphoneと白のP01Aに合わせて持ちたくていつもヨドバシに見に行っていました。
多少黄ばんでも(笑),白が欲しかったので買うことにしました。
ありがとうございました。
書込番号:10303310
0点

追伸です。
両方のペアリングのご説明もとってもわかりやすくて参考になりましした。
ありがとうございます。
書込番号:10303313
0点



一番目の書き込みをさせていただきます。
以前から、音楽を聴くにも、車内でハンズフリー通話をするにもコードが邪魔で、いつかはコードレス生活をと思っていたところ、携帯電話をBluethooth対応機種に買い換えたこともあり、A2DP対応のヘッドセットをいくつか試してみました(音楽はアイリバーのSPINNで聞いています)。
モトローラのS9はカッコも音もいいのですが、耳の穴に入らない!カチューシャのように頭を挟む部分がメガネのつると重なり、ずれやすいということでしょっちゅう耳のあたりが気になって音楽を楽しめませんでした。
モバイルキャストのMPX2200Rは耳に引っ掛け(メガネを後ろ向きに掛けた感じ)、耳当て部分で押さえる構造なので、モトローラに比べるとずれを気にせず音楽を聞けました。ただし音質が少しシャカシャカした感じがします。
ソニーのBT21は掛け心地はモバイルキャストと変わりなく、音質もいいのですが、ネックバンドのちょうど真ん中(中折れ部分)がデザインの為か、とがっていて真ん丸くなく、服の襟に割と引っかかります。
そしてこのBTSH9ですが、モバイルキャストとソニーのちょうど中間ぐらいで、音質もほどほど良く、ネックバンドの形状はまん丸で日本人向け?にソニーよりは少し小さめにできていてジャストフィットします。ただし最大音量がもう少し大きければいいなと思いました。
通話については静かな場所では、どれも遜色がないレベルだと思います。
あまり知識もないのにだらだらと感想を書かせていただき、失礼しました。
2点

いろいろ使われての感想ですので、参考になりました。
MM-BTSH9 買います!
書込番号:9979853
0点



ヘッドセット > MOTOROLA > S605 (ブラック)
22日に購入して使ってみました
マニュアル通りに設定すれば問題なく繋がりました
音質もかなり良さげです
ただし、付属のイヤフォンではなく
BOSEのin-ear headphonesにしたので
標準品は試してません
一つ気になるところはFMラジオが
右側からしか聞こえないことです
モノラル仕様だったのかな・・・・
まぁ、結構使える商品です
電話と音楽プレーヤーの操作ボタンが別なので
操作ミスが少ないです
ロジテックのAR200C2を使っていたのですが
ポケットに留めるところのバネは飛んで行ってしまって
買い換えました
ロジテックのに比べても操作性は良いです
電源落とそうとすると電話かけちゃったりしますし
音楽再生がラウドネスかかった状態が標準だし
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





