
このページのスレッド一覧(全261スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年6月23日 11:12 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月22日 08:47 |
![]() |
0 | 10 | 2009年7月5日 15:39 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月18日 20:54 |
![]() |
1 | 0 | 2009年5月30日 22:47 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月26日 15:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私の場合、iPod touch(第2世代)ですが
とりあえずbluetootnヘッドホンの経験したく、即刻購入しました。
アーム式なので収納を考えると若干問題はありますが
touchと接続し、使用しています。
使えるコントロールは、再生・停止 音量上下です。
曲の進め・戻りは動作しません。
他のサイトで書かれていましたが、もともとiPhone 3.0OSには進め戻しの機能は
含まれていないようです。
この機種は電話にも対応しているようで、右側で音楽操作し左側で
電話の応答スイッチが存在しています。
touchなので、この機能の動作は確認していません。
価格が4600円前後なので、とりあえず購入するにはいい価格かと思っています。
今後他の機種が色々でてくるかと思いますので
それまでのつなぎとして考えています。
音質音量まったく問題ありません。
若干音漏れはあります。
0点



iPhoneos2.Xの時にはこの機種とiPhone+他の携帯でのマルチポイント接続が出来ず困っていましたが、iPhoneOS3.0のアップデート内容に「A2DP」対応との記載があったので、Bluetooth関連の改善を期待しつつiPhoneとW63CAの2台にペアリングを試しました。
結果は2台とも問題なく繋がりました。いまのところ通話機能は発信/着信とも問題なく使えています。
しばらく使ってみないと接続の安定性等は評価出来ませんが、iPhone+他の端末を使われている方には朗報かと思いスレを立てました。
他にも成功した方がおられましたら情報をいただければ幸いです。
0点

素晴らしい情報をありがとうございます。
iPhone3G S でも使用できそうですねえ。
この機種iPod touchで試用してみましたが、
音楽はステレオ音声で美しいですが、Skypeではマイク機能が使えませんでした。
書込番号:9731505
0点

こんにちは。
因みにどのような手順で設定されました?
私はG9とiphoneで使用してますが、マルチポイントで
受電出来ず困ってます。
書込番号:9733476
0点

jet★さん こんにちは
>私はG9とiphoneで使用してますが、マルチポイントで
>受電出来ず困ってます。
私の場合、iPhoneOS3.0にアップ後あっさり接続出来たので特にノウハウと
言える物はないのですが、接続時の手順を思い出して列挙します。
1.両端末のペアリング情報を削除
2.iPhoneとBT530をペアリング
3.W63CAとBT530をペアリング
iPhoneOS2.Xの頃は、3の段階でiPhoneとの接続が切れていたのですが
3.0にしてからは接続が維持されています。
ちなみに難点も少々あるようなので、この場を借りてご報告を。。。
iPod機能の音声は、音声通話同様に出力先を本体/Bluetoothに切り替え
られますが、メールの着信音はBT530だけに出力されます。
どこかに設定があるのかもしれませんが、今のところメールを着信しても
本体から音が出なくて困っています。
書込番号:9734587
0点

むったろうさん、ご返答有り難うございます。
私もむったろうさんの方法で再度挑戦したところ、難なく繋がりました。
ただご指摘の通り、難点はありますね。
私の場合、ペアリング設定後電話の着信以外の音は、すべて(メール音、文字入力音等)BT530から出力されてしまいます。
iPodを立ちあげて、出力先をスピーカーにするととりあえず回避されます。
いったんbluetooth圏外にでて、再度圏内に入ると、またBT530からの出力になってしまいますので、
その辺り改善して欲しいですね。
有り難うございました。
書込番号:9738870
0点



早送り、巻戻しはiPhoneが対応していないので
出来ないそうですが、再生、停止は出来るのでしょうか?
書込番号:9729387
0点

okadabinbinさん
レスありがとうございます。
未対応ですか。残念です。
書込番号:9729744
0点

二転三転申し訳ないですが、再生、停止について
反応が遅いけどできます。(^^;;
書込番号:9746298
0点

他のサイトでは少し離れたり、ポケットに入れていたら音が途切れるとの報告があったのですがどうですか?また、wi-fiがonの状態だとノイズが生じるというのはどうでしょうか?
書込番号:9748853
0点

私の場合は音の途切れやwi-fiの影響はとくに感じませんでした。
ただ、長時間で待機すると、接続が不安定になります。繋ぎ直しは必要です。
(ほかのものが使ったことないので、HBH-DS205の問題かどうかは断定できません。)
書込番号:9749327
0点

他の方の記述にもありましたが個体差があるようですね。もう少し原因などが分かれば購入したいとおもいます。レスありがとうございました。
書込番号:9752157
0点

私もこの機種を月曜日に購入したのですが、iPhoneで音の途切れがあったのでSonyのDRC-BT15Pに交換してもらいました。一曲聞く間に2回程度ですが0.5秒ほど途切れが出ていました。SonyのDR-BT25NXも使用していますがiPhoneでも途切れないので、Sony製に代えてもらった次第です。親切に対応していただいたビックカメラの店員さんに感謝しています。
書込番号:9752535
0点

iPhoneでもtouchでも使えてます。
touchで良く使ってるのですが、
長いこと聞いてると固まることがあります。
まだOSが安定してないようですね。
でも便利なことは間違いないです。
マルチペアリングには対応してないので
touchでしかほとんど使ってません。
HBH-DS205自体は小さくて優れものだと思います。
ノイズもなくパワー不足も特に感じてません。
音切れはポケットに入れて通勤する時以外は
ほとんど途切れたことないですね。
途切れても大抵は本体が固まってるだけです。
Homeボタン長押ししてMusicを立ち上げ直せば
聴けるようになります。
余談ですが、WM機用に買って使わずかなり放置していましたが
iPhoneでBT使えるのがこんなに便利だとは思ってませんでした。
書込番号:9753631
0点

>mukuchanさん
今回iPhone3GSとHBH−DS205を購入し、使用してみました。現時点で判った事を書きます。
使用可:再生、停止、ボリューム
使用不可:曲早送り/巻き戻し(曲送り/曲戻しと言うべきでしょうか?)
iPodを最後に使用した状態で電源が自動的に切れてもリモコン操作は可能です。もちろん電話も問題なく使用できました。iPod使用途中で電話がかかってきた時にうまく取れなかった事がありましたが、自分の使用方法がうまくいかなかっただけかもしれず、この辺はまだよく判りません。
Bluetooth(BT)は何かのきっかけでペアリングが切れた場合は再生ボタンを押すと独特の音が鳴り再びペアリングがなされます。BTモードを使用していると電源消費が激しいと聞いた事がありますが、それほどには感じませんでした。これはBTVer2.1によるものかもしれません(ネットで調べた所、2.0から2.1の変更でバッテリーの持ちが劇的に改善されたという記事を見ました)。ナビによる消費の方が気になります(これはiPhoneの問題)。
ちなみにiPhoneを車に置いたままコンビニに入りましたが一番遠い所(10m位?)で音がたまに途切れる現象が起きました。しかし5m以内なら全く問題ないと感じました。身に付けている分には音が途切れたりする事は起きていません。他のレビューでは音が途切れる報告がありますが、私の方では問題ないようなので、これはiPhone3GSのスピードが良い影響を与えているのかも知れません。リモコン制御の未対応部分は今後のソフトウェアアップデートで改善をお願いしたいですが、ヘッドセットがコードレスになる事は予想以上に快適であり、全体的には満足しています。
書込番号:9807380
0点



1週間ほど使ってみての感想です。
auのW61Sと接続して使っていますが、
通話はあまり試していないので、音楽
用ヘッドホンとしての感想を書きます。
◎音質
他の方のレビューにもありますが、実用上十分な音質
かと思います。
私は、耳かけタイプのヘッドフォンが好きで、過去に
3種類ほどの有線タイプを使用していましたが、どれ
も3000円クラスのものでしたが、そのどのものよりも
いい音ではないかと思っています。
最近使っていた、4000円クラスのカナル式タイプのヘッ
ドホン(SONY製)よりも数段いいと思います。
◎ペアリング
説明書の通り行ったら、あっけなく繋がり、以降、電源の
OFFで接続が切れて、ONすると数十秒ほどで、前回OFFした
ところから、自動的に演奏が開始されます。これは予想外
のことで操作しやすいです。
△フィット感
先に記載したとおり、過去に耳かけタイプを3機種ほど使っ
ていました(どれも日本のメーカ)が、これほど装着がうま
くいかないのは初めてです。と、いっても、一度装着してし
まうと、1〜2時間程度で、耳が痛くなるなどの症状はなく、
快適ですが、うまく装着するまでに時間がかかります。
とうぜん、これは、個人差があることだと思いますが。。。
また、有線タイプに比べて耳にかかる部分が重くなっている
ためか、装着した後も、外れそうな気がしてしょっちゅう直
してしまいます。
外れたことはありませんが。。。
×操作性
BLOOTOOTHのAVRCPプロファイルにのっとったリモート操作を
持つ機種は初めてなので、比較ではありませんが、やはり小
さな耳当て部分に全機能を盛り込んであるため、操作しにく
いのは仕方ないかもしれません。
特にホイール操作による、音量調整(左耳)と楽曲操作(右
耳)が極めて操作しにくく、うまくいかずに操作を続けると
耳から外れそうになることもあります。
その他
これは個体の問題なのか、メーカに問いあわせ中ですが、そ
のホイールの接触不良なのか、電源を入れたときにホイール
がしっかりと中立の場所ではなくどちらかに寄っていると、
その後の楽曲操作や一時停止などがうまくいかないという現
象があり、その現象が起こったときは、音飛びのように音声
が途切れるという現象が発生します。
が、しっかりと装着できて、うまくいくと、ずっと大丈夫な
ようなので、今後のメーカの対応次第では、とりあえずこの
ままでもいいかな、と思ってます。
あとメーカのサポート体制ですが、現在問い合わせ中ですが、
不安は大きいです。
というのも、メーカのHPにあるカスタマーホットラインとい
うところにかけると、自動応答でいくつか選択肢があるので
すが、どれを選んでも結局、「HPのサポートからの問い合わ
せをしてください」、ということで、終わってしまい、誰か
に取り次ぎをしてくれるメニューがないようです。
ということで、サポートメニューから問い合わせ中ですが、
この様式への記入もメールアドレスの確認入力や、送信前の
確認画面などがなく、いきなり送信されて、記入した内容が
消えてしまうと言うお粗末な作りなので、メールアドレスを
間違えなかったかなどかなり不安です。
結果はまた報告したいと思います。
とはいえ、基本性能は高い機種なので、運が悪くなければ
非常にいい機種だと思います。
0点

書き込み大変参考になりました。
ペアリングについて、質問がありまして、もし分かったら教えて頂けると助かります。
せっかくbluetoothのヘッドフォンを買うので、ノートパソコンと携帯(iphone)の2つに接続して使いたいなと思ってますが、マルチペアリング(プロファイル)に対応しているのでしょうか?
それとも、接続先を変える場合は都度ペアリング設定しなおしになるのでしょうか?
書込番号:9712795
0点

私は、W61Sのみに接続して使っているのですが、下記HPにマニュアルがありますが、
http://motorola.jp/hellomoto/S7-HD/manual.pdf
このマニュアルのP.19に「2つの機器との接続」という項目があって、
ヘッドセットを電話機と音楽再生機の両方に接続する方法が書いてあるので、
音楽再生機で音楽を聴きながら、携帯の着信を待つということは、できるんだと思いますが、
携帯とPCのSkypeなど両方の着信を得ることができるかどうかはわかりません。
私が思うに、この機種ではあくまでも、プロファイいるごとに接続先を複数もてる(携帯は
HSP、音楽再生機はA2DP)というだけのような気がするので、たぶん無理ではないかと
思いますが、どなたかご存知の方がいたら、書き込んでください。
あと、メーカのサポート体制の件ですが、HPから書き込んで送信した翌日にメーカから
メールが届き、機器のリセットをしてみてほしいといわれ、やってみたところ、すっかり
調子がよくなりました。ただし、音飛び(音途切れ)現象だけは、たまに起こるため、
その後も何度かメールのやり取りをしましたが、基本的には、翌営業日には返事が届く
感じで、決して対応が悪いということはありませんでした。
音飛びに関しても、たぶん機械故障ではなく、Bluetoothの特性上、電子レンジや、他の
無線信号と混線したときなどに発生することをメーカ側も認識はしているようで、携帯
をヘッドセットに近づけると発生しにくいなどのアドバイスをもらい、こんどアーム
バンドを試してみたいと思っています。
音飛び現象も、電車内で座って聞いているときには起こらず、あくまでも歩いている
ときにたまに起こるというレベルなので、アームバンドでうまくいかなくても、とり
あえずいいかな、と思っています。
ただ、マラソンをしながらなど、動きが激しい使い方を想定している人には、厳しい
かもしれません。他の機種で大丈夫なものもあるのかもしれませんが。。。
とにかく、音のよさに満足していて、毎日の通勤に手放せなくなっています。
書込番号:9719022
0点



SH04での使用は ボリュームは若干小さいですが音質はかなりいいと思います。ワンセグに対応していますので、TV視聴は楽しめます。 私の場合やはりボリュームを上げガンガンに聴きたいので、ipod nano 16GにsonyのTMR-BT8IPをぶち込んで聞いてます。噂通りの超高音質!!
同時に2つのBluetooth機器に接続可能この機能がいいね。
1点



以前量販店で安物のヘッドセット使って、とんでもなく悪評だったので、
一番良い商品を買おうと決意して、M5390を買いました。
使って見ると、携帯で話しているのと全く変わらない音質で
とても重宝しています。野外で風の強い時に通話しても、風の音は全く聞こえないようです。
僕の場合、イヤーフックを使い続けていると、頭が痛くなって、長時間使えない事があるのですが、付属のヘッドセットを使えば、無理なく長時間通話出来る様になりました。
大変重宝しています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





