
このページのスレッド一覧(全261スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2012年10月29日 12:25 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月16日 23:19 |
![]() |
5 | 0 | 2012年10月12日 17:06 |
![]() |
3 | 2 | 2012年8月24日 08:15 |
![]() |
3 | 10 | 2012年7月30日 22:29 |
![]() |
1 | 2 | 2012年7月11日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


MW1のソフトウェアが更新されたようです。
最新ソフトのバージョンは 0.1.C.0.3です。
アップデートサービスというソフトをPCにインストールして更新できました。
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/updateservice/
海外のソニーモバイルのサイトに最新ソフトの改善点が載っていました。
・microSDカードの互換性とハンドリングの改善
・MP3プレーヤーの機能とプレイリストハンドリングの改善
・音楽インデックス作成中のプログレスバー追加
・FMラジオの改善
・Android以外のケータイ(iPhone等)の着信時の日本語発信者名表示対応
5点

アップデートについて教えて下さい。
URLにてダウンロードを行ったのですが、該当するスマホがありません・・・?
MW1本体のバージョンを上げる事は不可能なのでしょうか?
方法をお知りでしたら教えて下さい。
書込番号:15243008
0点

ダウンロードしたアップデートサービスというアプリを起動すると「製品を選択」という画面
が表示されます。その中にSmart Wireless Headset Proという名前のMW1が見えませんか?
MW1が見えたらMW1を選択し、PCに接続されたUSBケーブルをMW1の曲戻しボタンの横の丸い
「戻る」キーを押しながらMW1のマイクロUSBポートに接続するとアップデートを開始します。
アップデートが完了したら、MW1のメニュー画面にある設定アイコンの下にあるSystem Info
でSoftware versionが確認できます。0.1.C.0.3になっていればアップデートできたことに
なります。アップデート後は初期設定状態になっているので言語設定やペアリングをやり
直す必要があります。
書込番号:15244041
2点

アップデートできない・・・・なぜ?
教えて頂いた通り接続して○→△ーーーと表示されているのですが
2H放置しても終了しません。
アップデートも出来ていません。
私のやり方に問題があるのでしょうか?
ご教授宜しくお願い致します。
書込番号:15252813
0点

アップデートに要した時間は2〜3分くらいでした。
MW1のUSBドライバーがインストールされていないかも知れませんね。
MW1がPCに接続されているとき、WindowsデバイスマネージャのUSBコントローラの下に
SEMC DFU Deviceという名前のデバイスはありますか?
最初にMW1をPCに接続したとき、「新しいハードウェアが見つかりました」というPop Upが
画面右下に表示され、Windowsが自動でドライバーをインストールしてくれます。
ドライバーが正しくインストールされていればMW1はSEMC DFU Deviceで見えるはずです。
もしドライバーがインストールされていないようならMW1をオフの状態で電源ボタンを押し
ながらUSBケーブルを挿してみて下さい。
ドライバー以外の要因で失敗したとしたら、一度MW1をリセットしてから再度試すか、別の
PCで試してみるといいかも知れません。
書込番号:15255256
2点

もし分かるようなら教えてください。
アップデートでPS VITAとは繋がるようになったのでしょうか?
書込番号:15267040
0点



発売日に早速購入しました。
ナチュラルな音質に驚いています。
(1)生演奏のリハーサルを録音し、iPhoneに取り込みXBA-40ipを繋いだところ、耳で直接聴いた生音に非常に近く、リハ後の反省に役だっています。
(2)iPhone内の楽曲(クラシックからポップスまで)のどれを聴いても、誇張のないナチュラルな美しい音です。
一般的なイヤフォンが数千円で買えることを考えると、少々高価な買い物でしたが、十分に元が取れたと思います。
0点



iPhone5に機種変更したついでに購入。
4種あるバリエーションの中では、この3wayが最も好みのバランスに近かった。
普段2wayのスピーカーを聴いているのに、耳に入れるイヤーフォンごときが3wayとは何とも豪華で不思議。(笑)
自社生産BA型で、外国製の有名ブランドと比べると「よくこの価格で作れるな」と感心しきり。
商品の実勢価格は2万円を切るが、市場の3万円程度の商品と比べても遜色ないと感じた。
コストパフォーマンスは高い。
休みに家で聴くスピーカーに比べ、通勤・通学に日常使うなら「元をとった」と思うのも早いだろう。
現在使っているヘッドセットに不満があるなら、購入対象にする価値はあると思う。
従来のダイナミック型に比べ、繊細な表現が得意で、
密開性が高く、音漏れは、ほとんど無い。
ワインの講釈などを聞いているとよく「複雑性」という言葉を耳にする。
葡萄が育った土壌や気候、醸造過程や熟成期間の違いによって醸し出される要素のことだが、ニュアンスにあふれたクラシック音楽にもそれを感じる。
そうした多彩な表現力が要求されるクラッシック音楽再生にも向いていると思う。
5点



ヘッドセット > ロジクール > Logicool Wireless Headset H600
こちらの商品を購入したのですが、
音質、利便性、ともに良いです。
フィット感、質感はいまいちですが価格相応でしょう。
題名の耐久性ですが、USBの充電用の接続部分が接触不良になりやすく、
半年ほどで使用不能になってしまいました。
いい買い物をしたと思ったのに残念です。
購入される方は気を付けて下さい。
1点

購入して半年であれば保証期間内なので、ロジクールのサポートに連絡してみてはどうですか?
ロジクールのサポートは、結構評判良いですよ。
書込番号:14972642
2点

shirotoraさん
ご丁寧にありがとうございます。
早速、サポートに問い合わせてみたいと思います。
書込番号:14974202
0点



ヨドバシで買いました12800円
FMラジオ
良好です。イヤホンがアンテナの役目をしているので付属のきし麺コードでのみの評価ですが
Bluetooth機能
PS VITAには繋がりません 繋がった瞬間に切断されます
iPhone4には簡単に繋がりました なんの問題もありません マイクも良好です
SDカード
付属のリーダーは不要ですね、付属のUSBコードで転送可能です
Media Goを使うと『アーティスト』『トラック』『アルバム』のカテゴリ分けを転送時に自動にしてくれるので便利です
しかし、転送するときは必ずMP3形式になります
転送後にフォルダを開いてWAV形式のファイルを入れ直すとカテゴリが不明になり「不明アーティスト」「不明アルバム」になり、MW1の操作上でカテゴリ分けが出来ません
何もしなくてもたまに音飛びのような現象が起こります
その他
画面が回転するのでどちら向きでも大丈夫です
きし麺イヤホンコードは少しコシが強いのでSHURE掛けがしにくいと思ったが、付属のコードに付ける小さいクリップをうまく使うとフィットする
下の書き込みにシャッフルプレイできないとありますが「すべてをシャッフル」機能があります
本体のクリップは外れにくい作りなのですが、クリップを開く動作でアクションキーボタンを一緒に押してしまうことが多いです
充電は良くもちます 充電時間も2時間なら早いほうかな
どうしても気になるのはVITAが繋がらない事と、音飛びがあることです
この書き込みをしている間に3回音飛びがありました
今後のアップデートに期待です
1点

私も概ね良好ですがPS3と繋がらない。
あと充電しながらの使用はできますが、充電が少なくなっているという警告音が頻繁になるので実質使えない。
充電中の警告音はやめてほしいものです。
書込番号:14834767
2点

充電が少なくなると鳴る警告音は、充電が無くなる10分前から1分おきにピーと鳴るやつですよね
最初に使ってた時に「なんの音かなー?」と思ってたけど10回ぐらい鳴った後に電源が切れたので間違いないと思います
それってむしろ普通の仕様なのでは?
それにしても音飛びが気になります
私だけなのかなぁ
書込番号:14835733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投ゴメンなさい
私のは充電中に警告音鳴らないですよ
家の中ではSONYのワイヤレスヘッドホンに繋いで充電しながら使ってみましたが警告音はなかったです
書込番号:14836506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

警告音頻発してから充電つないで警告なくなりますか??
何回やっても暫くなりっぱなしです。
音楽聞きながらだから充電しきらないかもですが。
書込番号:14837803
0点

そもそも充電が切れる寸前の時にしか鳴らないと思いますが…
しばらく充電して電池のメモリが増えてから聞いてみてはどうでしょうか
書込番号:14839058
0点

これ、スマートフォン専用ですから他の機器には使えないのでは。
書込番号:14859715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hatoppeさん
ひとつ教えて下さい。
iphone4との使用で、文字化けはありませんか?
電話の発信者名とか。
よろしくお願いします。
書込番号:14868178
0点

文字化けもなにもiphoneでは曲名以外表示されるません
よく説明書を読まれた方がいいですよ
電話がかかってきたら電話番号は表示されます
twitterも、メールもメール送信者名も、発信者の名前も、アンドロイド携帯でアプリを入れてる携帯からのみ使える機能です
私は今はiphoneですが、もうすぐ買って2年なので買い替えを見込んでこちらを買いました
iphoneでこの商品を買う利点は「単独でMP3プレイヤー」「電話を取り逃さない」「電池の持ちが良い」「ケータイ2台持ち(対応機種に限る)」「今後のファームウェアの拡張性」「MW600からの買い替え(ペアリング数は減るがマルチになる、ゲーム機には使えなくなる)」ぐらいでしょうか
書込番号:14876478
0点

>hatoppeさん
ありがとうございます。
取扱説明書では正直良く分からなかったんです。
実際、アスキーplusのレビューサイトでは、blackberryでは
文字化けで発信者名が表示された、とのことでしたので、
iphoneは実際のとこはどうなのかなと思った次第です。
サポートはされていないけど表示される、という可能性も
あるのかなと。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/097/97539/
twitterとかメールが対応していないのは知っていますが、
iphoneとのペアリングでも曲名が文字化けしないのが
知れただけでも良かったです。
書込番号:14876731
0点

文字にする場合もあるかもしれませんが、少なくとも私のiphoneの「ミュージック」のアプリに入っている曲名とアーティスト名は文字化けはありません。
他のアプリで試したところ曲名もアーティスト名も出なかったです
あともし購入されたら必ず「SDカード内のファイルをバックアップをとっておく」これが重要です
書込番号:14876943
0点



ヘッドセット > Jabra > Jabra EXTREME2
Exreamからの買い換えです。
iphone4とP-05Cで使っています。
ExtreamはHFPはマルチポイントOKでしたが、A2DPは出来ないようでした。これはOKです。
ちゃんと後から操作した方に反応します。
iPhone4でradikoを聞いたり、P-05Cでワンセグ観たりを繰り返しても問題ありません。
通話はもちろん何の問題もありません。誰からも何も言われません。
はやり、Bluetoothヘッドセットは、少し高くても良い物を買わないと駄目ですね。
1点

>ExtreamはHFPはマルチポイントOKでしたが、A2DPは出来ないようでした。これはOKです。
Extreamは、A2DPできますよ。
書込番号:14793245
0点

himatsubushi2さん こんにちは。
Extreamでも、A2DPでのマルチポイント接続ができましたか・・
まだExtreamも使ってるんで、早速試してみます。
書込番号:14793655
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





