ヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドセット のクチコミ掲示板

(13846件)
RSS

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードロードテスト

2010/08/26 10:08(1年以上前)


ヘッドセット > ゼンハイザー > MM 450 TRAVEL

クチコミ投稿数:482件

その1
購入動機はipad発売日にipadユーザーを見て無性に
こやつらが指を加えるアイテムは無いかと考えた末、
衝動買いをしてしまいました。

私はauユーザーで購入後、Sportio waterbeat に買い換えて
しまったものです。
オーバーヘッドフォンの使用経験は
ATH-ESW9。
カナルタイプは
RP-HJE900・AH-C710・HA-FX700。
ノイズキャンセルフォンでは
Bose QeietComfort2・AH-NC732・MDR-NC300。
今回、初めてBluetooth ノイズキャンセル ヘッドセットを
購入し、1日平均3時間、2ヶ月が過ぎましたので、報告させていただきます。
とすすめたいところですが、手持ちの端末がSportio waterbeatなので次回に・・

書込番号:11814688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:482件

2010/08/28 12:44(1年以上前)

その2
装着感。
オーバーヘッド、オンイヤータイプで使用経験のATH-ESW9・AH-NC732等に比べ、イヤーパッドが上質なため、オンイヤータイプとしては違和感はあまり感じられません。
歩行でのAH-NC732の装着時、きしみ音がし、違和感を感じましたが、MM450TRAVELでは、感じられませんでした。

外部音の遮音性。
これは全く、遮音性はありません。
ヨーロッパの人々の感覚では移動時に使用するものは周囲の環境音は聞こえるものという感覚と思われます。

ノイズキャンセル(ノイズガード)
これもヨーロッパの人々は人体に影響のあるノイズをガードする程度のものです。
ノイズキャンセルが効き過ぎると歩行に支障があります。
QeletComfort2での歩行時での使用時に経験しました。

外部音の遮音とノイズをキャンセルを最優先される方には不向きです。
そこまでを要求される方はヘリコプターの乗務員のが使用するヘッドセットの購入を薦めます。

では。

書込番号:11825929

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機にて(大阪)

2010/08/25 19:25(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > MW600

クチコミ投稿数:314件

LABI 1 ナンバ(店舗名間違ってたらすいません)で8,800円のポイントなしで購入できました。値切るのに相当苦労しましたがなんとかこの価格までしてもらいました。在庫はラス1でしたけど・・・。
大阪近隣の方是非トライしてみてください。(かなり渋られたので出来なかったらすいません)

書込番号:11811752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

iphone 4での使用です

2010/08/08 10:23(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > MF220V

【ハンズフリーでの使用感】
右に小型マイクが付いており、ノーマル掛けの場合は口元にマイクが来るため、大変話し易いです。
但し、タッチノイズを相当拾っているようなので、話中はマイクを手に持って話した方が良いと思います。
リモコンも基本機能は全て使えました。

【デザイン】
左右で色分けされているので、装着時に迷わなくて済みます。

【高音の音質】
線は細めですがクリアで抜けが良いです。

【ヴォーカル】
篭ることなるスッキリ抜けてくれます。

【低音の音質】
量的には十分ですが、多少緩めかも。

【フィット感】
耳の中への収まりは最良。
但し、コードが硬い上にハウジングが樹脂製で軽量のため、シュアー掛けすると直ぐに浮き気味になります。

【外音遮断性】
耳の奥まで挿入するタイプではないので、音楽が鳴っていなければ外音は聞こえてきます。

【音漏れ防止】
iphone4で8割程度の音量でしたら、殆ど音漏れしていないようです。

【携帯性】
コードが太く弾力性も強いため、断線の可能性は殆ど無いと思います。

【総評】
なかなかの良品だと思います。
音場の固まる事無く、頭の中全体に広がってくれますし、弱ドンシャリ傾向も手伝ってMP3プレイヤーの弱点を良く補ってくれています。

書込番号:11734245

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/08/08 10:51(1年以上前)

こんにちは

この内容なら製品レビューに書かれてはいかがでしょうか。

書込番号:11734347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

本日入手しました。

2010/07/24 18:09(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > MW600

スレ主 studio-sさん
クチコミ投稿数:3件

以前、IO DATAのBluetoothワイヤレスヘッドセットを使って音質にがっかりしたのでしばらく敬遠していたのですが、今回思い切って評判の良いMW600を買ってみました。音質格段に良くなり、びっくりしました。

今日の段階では、ヨドバシ秋葉原店に在庫あるみたいです。

書込番号:11672001

ナイスクチコミ!1


返信する
naritaさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 MW600のオーナーMW600の満足度4

2010/07/28 10:10(1年以上前)

ここは価格comの口コミなので価格情報も載せてくれると親切だと思います。

書込番号:11687444

ナイスクチコミ!2


naritaさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 MW600のオーナーMW600の満足度4

2010/07/28 12:56(1年以上前)

ヨドバシ千葉店で入手しました。
価格は¥10800のポイント10%でしたね。

ヨドバシ全店とも在庫あるようです。

Iphone,iPad用に使います。

書込番号:11687863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 MW600のオーナーMW600の満足度4

2010/07/29 02:52(1年以上前)

先日ソニースタイルで購入しました。
1万円くらいで買えましたよ。

やはりワイヤレスは便利ですね。
auケータイのS004で使用してます。
この機種だとなんとEdyで4千円分キャッシュバックw
良い買い物しました。

ですが、音質に過剰な期待は禁物です。
有線には到底及びません。

書込番号:11691008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

友人らとゲームをする場合975との比較

2010/07/27 07:56(1年以上前)


ヘッドセット > Poly > Voyager PRO

クチコミ投稿数:42件

友達とゲームをプレイしながら使うならProが良い。
理由としてProの方が多少ですが音質がクリアで何より音量が大きいからです。

ゲームの音量が大きくなるとどうしても相手の声が聞き取りづらくなるため975では聴こえにくいかと思うのでゲームをしながら使うのであればProをオススメします。

書込番号:11683006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

softbank 945sh

2010/07/10 20:09(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > MW600

クチコミ投稿数:35件

公式の対応表ではソフトバンクは、全滅ですが、
この機種で試したら、基本機能はすべて対応していました。

音楽データのWMA形式も、SD−オーディオも再生曲情報をディスプレイに、
表示されます。

ミュージック登録されてる音楽も最悪再生ファイル名が表示されるようです。

ワンセグ視聴中は当たり前ですが、早送り巻き戻しボタンで
チャンネル切り替えも出来ました、さらに、携帯側で行える、サウンド効果
サラウンド、bassほか、すべて、携帯側の機能だと思うんですが、
機能していました。ここまで、反映されるなら、
もう少し大きくても?
(縦長の私の持っているケーブル接続で今はお払い箱というか平型タイプなんで使えなくなったマルチコントロールヘッドセット??名前忘れましたで、もちろんイヤフォン交換可能)と同じ機能でサウンド効果切り替え、表示データ切り替えなどがあってもよかったなと・・間違って触って誤作動させないように、もできましたし。

ただ、ほかのところである、現在時間表示だけは・・されないみたいですが、そこまで機能欲しがってもしかたないですけどねw、

それと、私の耳で聞き比べたんですが、ケーブル接続と、mw600での周波数別の15hzから、20000hzまでの
大まかな周波数別データを入れて、こいつでどこまで再生できるかという、おばかなことしたんですがww
ケーブル接続で聞こえるラベルとほぼ同じところまで聞こえたんでw
あとはどこまで上の周波数まで、出せるのか・・若い方で20000hz付近まで聞こえる方に、チャレンジしてもらいたいなとww
単純に趣味のレベルですけどねw。普通のスピーカーで私の耳は14000hz前後までしか聞き取れないんで。これだけ聞こえれば普通の音楽は十分でしょうけどね。

ちなみに使ったのは、カタログ値10hzから、25000hzまで再生可能のイヤフォンで確かめました。

書込番号:11608949

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング