ヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドセット のクチコミ掲示板

(13846件)
RSS

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > Jabra > BT530

クチコミ投稿数:12件

iPhoneos2.Xの時にはこの機種とiPhone+他の携帯でのマルチポイント接続が出来ず困っていましたが、iPhoneOS3.0のアップデート内容に「A2DP」対応との記載があったので、Bluetooth関連の改善を期待しつつiPhoneとW63CAの2台にペアリングを試しました。

結果は2台とも問題なく繋がりました。いまのところ通話機能は発信/着信とも問題なく使えています。

しばらく使ってみないと接続の安定性等は評価出来ませんが、iPhone+他の端末を使われている方には朗報かと思いスレを立てました。

他にも成功した方がおられましたら情報をいただければ幸いです。

書込番号:9730436

ナイスクチコミ!0


返信する
天狗丸さん
クチコミ投稿数:72件

2009/06/20 23:09(1年以上前)

素晴らしい情報をありがとうございます。
iPhone3G S でも使用できそうですねえ。

この機種iPod touchで試用してみましたが、
音楽はステレオ音声で美しいですが、Skypeではマイク機能が使えませんでした。

書込番号:9731505

ナイスクチコミ!0


Jet★さん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/21 10:40(1年以上前)

こんにちは。
因みにどのような手順で設定されました?
私はG9とiphoneで使用してますが、マルチポイントで
受電出来ず困ってます。

書込番号:9733476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/06/21 14:58(1年以上前)


jet★さん こんにちは

>私はG9とiphoneで使用してますが、マルチポイントで
>受電出来ず困ってます。

私の場合、iPhoneOS3.0にアップ後あっさり接続出来たので特にノウハウと
言える物はないのですが、接続時の手順を思い出して列挙します。

 1.両端末のペアリング情報を削除
 2.iPhoneとBT530をペアリング
 3.W63CAとBT530をペアリング

iPhoneOS2.Xの頃は、3の段階でiPhoneとの接続が切れていたのですが
3.0にしてからは接続が維持されています。

ちなみに難点も少々あるようなので、この場を借りてご報告を。。。

iPod機能の音声は、音声通話同様に出力先を本体/Bluetoothに切り替え
られますが、メールの着信音はBT530だけに出力されます。
どこかに設定があるのかもしれませんが、今のところメールを着信しても
本体から音が出なくて困っています。

書込番号:9734587

ナイスクチコミ!0


Jet★さん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/22 08:47(1年以上前)

むったろうさん、ご返答有り難うございます。

私もむったろうさんの方法で再度挑戦したところ、難なく繋がりました。
ただご指摘の通り、難点はありますね。
私の場合、ペアリング設定後電話の着信以外の音は、すべて(メール音、文字入力音等)BT530から出力されてしまいます。
iPodを立ちあげて、出力先をスピーカーにするととりあえず回避されます。
いったんbluetooth圏外にでて、再度圏内に入ると、またBT530からの出力になってしまいますので、
その辺り改善して欲しいですね。
有り難うございました。

書込番号:9738870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1週間ほど使ってみての感想です

2009/06/02 11:38(1年以上前)


ヘッドセット > MOTOROLA > S7-HD

スレ主 健光さん
クチコミ投稿数:2件

1週間ほど使ってみての感想です。
auのW61Sと接続して使っていますが、
通話はあまり試していないので、音楽
用ヘッドホンとしての感想を書きます。

◎音質
 他の方のレビューにもありますが、実用上十分な音質
 かと思います。
 私は、耳かけタイプのヘッドフォンが好きで、過去に
 3種類ほどの有線タイプを使用していましたが、どれ
 も3000円クラスのものでしたが、そのどのものよりも
 いい音ではないかと思っています。
 
 最近使っていた、4000円クラスのカナル式タイプのヘッ
 ドホン(SONY製)よりも数段いいと思います。
 
◎ペアリング
 説明書の通り行ったら、あっけなく繋がり、以降、電源の
 OFFで接続が切れて、ONすると数十秒ほどで、前回OFFした
 ところから、自動的に演奏が開始されます。これは予想外
 のことで操作しやすいです。
 
△フィット感
 先に記載したとおり、過去に耳かけタイプを3機種ほど使っ
 ていました(どれも日本のメーカ)が、これほど装着がうま
 くいかないのは初めてです。と、いっても、一度装着してし
 まうと、1〜2時間程度で、耳が痛くなるなどの症状はなく、
 快適ですが、うまく装着するまでに時間がかかります。
 とうぜん、これは、個人差があることだと思いますが。。。
 
 また、有線タイプに比べて耳にかかる部分が重くなっている
 ためか、装着した後も、外れそうな気がしてしょっちゅう直
 してしまいます。
 外れたことはありませんが。。。
 
×操作性
 BLOOTOOTHのAVRCPプロファイルにのっとったリモート操作を
 持つ機種は初めてなので、比較ではありませんが、やはり小
 さな耳当て部分に全機能を盛り込んであるため、操作しにく
 いのは仕方ないかもしれません。
 特にホイール操作による、音量調整(左耳)と楽曲操作(右
 耳)が極めて操作しにくく、うまくいかずに操作を続けると
 耳から外れそうになることもあります。
 
その他
 これは個体の問題なのか、メーカに問いあわせ中ですが、そ
 のホイールの接触不良なのか、電源を入れたときにホイール
 がしっかりと中立の場所ではなくどちらかに寄っていると、
 その後の楽曲操作や一時停止などがうまくいかないという現
 象があり、その現象が起こったときは、音飛びのように音声
 が途切れるという現象が発生します。
 が、しっかりと装着できて、うまくいくと、ずっと大丈夫な
 ようなので、今後のメーカの対応次第では、とりあえずこの
 ままでもいいかな、と思ってます。
 
 あとメーカのサポート体制ですが、現在問い合わせ中ですが、
 不安は大きいです。
 というのも、メーカのHPにあるカスタマーホットラインとい
 うところにかけると、自動応答でいくつか選択肢があるので
 すが、どれを選んでも結局、「HPのサポートからの問い合わ
 せをしてください」、ということで、終わってしまい、誰か
 に取り次ぎをしてくれるメニューがないようです。
 
 ということで、サポートメニューから問い合わせ中ですが、
 この様式への記入もメールアドレスの確認入力や、送信前の
 確認画面などがなく、いきなり送信されて、記入した内容が
 消えてしまうと言うお粗末な作りなので、メールアドレスを
 間違えなかったかなどかなり不安です。
 
 結果はまた報告したいと思います。
 
 とはいえ、基本性能は高い機種なので、運が悪くなければ
 非常にいい機種だと思います。

書込番号:9640021

ナイスクチコミ!0


返信する
KBKB1972さん
クチコミ投稿数:16件

2009/06/17 11:15(1年以上前)

書き込み大変参考になりました。
ペアリングについて、質問がありまして、もし分かったら教えて頂けると助かります。
せっかくbluetoothのヘッドフォンを買うので、ノートパソコンと携帯(iphone)の2つに接続して使いたいなと思ってますが、マルチペアリング(プロファイル)に対応しているのでしょうか?
それとも、接続先を変える場合は都度ペアリング設定しなおしになるのでしょうか?

書込番号:9712795

ナイスクチコミ!0


スレ主 健光さん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/18 15:03(1年以上前)

私は、W61Sのみに接続して使っているのですが、下記HPにマニュアルがありますが、
http://motorola.jp/hellomoto/S7-HD/manual.pdf
このマニュアルのP.19に「2つの機器との接続」という項目があって、
ヘッドセットを電話機と音楽再生機の両方に接続する方法が書いてあるので、
音楽再生機で音楽を聴きながら、携帯の着信を待つということは、できるんだと思いますが、
携帯とPCのSkypeなど両方の着信を得ることができるかどうかはわかりません。
私が思うに、この機種ではあくまでも、プロファイいるごとに接続先を複数もてる(携帯は
HSP、音楽再生機はA2DP)というだけのような気がするので、たぶん無理ではないかと
思いますが、どなたかご存知の方がいたら、書き込んでください。

あと、メーカのサポート体制の件ですが、HPから書き込んで送信した翌日にメーカから
メールが届き、機器のリセットをしてみてほしいといわれ、やってみたところ、すっかり
調子がよくなりました。ただし、音飛び(音途切れ)現象だけは、たまに起こるため、
その後も何度かメールのやり取りをしましたが、基本的には、翌営業日には返事が届く
感じで、決して対応が悪いということはありませんでした。
音飛びに関しても、たぶん機械故障ではなく、Bluetoothの特性上、電子レンジや、他の
無線信号と混線したときなどに発生することをメーカ側も認識はしているようで、携帯
をヘッドセットに近づけると発生しにくいなどのアドバイスをもらい、こんどアーム
バンドを試してみたいと思っています。

音飛び現象も、電車内で座って聞いているときには起こらず、あくまでも歩いている
ときにたまに起こるというレベルなので、アームバンドでうまくいかなくても、とり
あえずいいかな、と思っています。
ただ、マラソンをしながらなど、動きが激しい使い方を想定している人には、厳しい
かもしれません。他の機種で大丈夫なものもあるのかもしれませんが。。。

とにかく、音のよさに満足していて、毎日の通勤に手放せなくなっています。

書込番号:9719022

ナイスクチコミ!0


KBKB1972さん
クチコミ投稿数:16件

2009/06/18 20:54(1年以上前)

情報ありがとうございました!

書込番号:9720388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

超高音質 SH04A ipod TMR-BT8IP で使用

2009/05/30 22:47(1年以上前)


ヘッドセット > ゼンハイザー > MM 200

スレ主 つむぐさん
クチコミ投稿数:17件

SH04での使用は ボリュームは若干小さいですが音質はかなりいいと思います。ワンセグに対応していますので、TV視聴は楽しめます。 私の場合やはりボリュームを上げガンガンに聴きたいので、ipod nano 16GにsonyのTMR-BT8IPをぶち込んで聞いてます。噂通りの超高音質!!
同時に2つのBluetooth機器に接続可能この機能がいいね。

書込番号:9627580

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってホントに良かったです!

2009/05/26 15:49(1年以上前)


ヘッドセット > Jabra > M5390

スレ主 aisey.comさん
クチコミ投稿数:1件 愛生クリーンサービス 

以前量販店で安物のヘッドセット使って、とんでもなく悪評だったので、
一番良い商品を買おうと決意して、M5390を買いました。
使って見ると、携帯で話しているのと全く変わらない音質で
とても重宝しています。野外で風の強い時に通話しても、風の音は全く聞こえないようです。

僕の場合、イヤーフックを使い続けていると、頭が痛くなって、長時間使えない事があるのですが、付属のヘッドセットを使えば、無理なく長時間通話出来る様になりました。

大変重宝しています。

書込番号:9606467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いい買い物をしました(^_^.

2009/05/19 23:30(1年以上前)


ヘッドセット > MOTOROLA > H300 (ブラック)

スレ主 銀風さん
クチコミ投稿数:70件

最近、乗車中に通話する事が多くなり、色々なハンズフリーヘッドセットを
試したのですが、有線の為、配線の取り回しに煩わしさを感じていました。
そんな中、端末をDOCOMO F-03Aに機種変更した為、気になっていた
Bluetoothヘッドセットの中で選んだのが前評判も良い様なので購入してみました。
結果
・端末に登録すれば、本体電源を入れればすぐつながる。
・かけ心地も良さそう。
・軽い、小さい(無くしそうなので、すぐ、ストラップを付けました・・・)
今まで有線ヘッドセットに投資した金額とほぼ、同額で(笑)
これだけのものが入手でき、満足しております。

書込番号:9571951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

FPSをやることを主観に置いて

2009/05/07 19:47(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > G-35

クチコミ投稿数:5件

FPSをプレイする際でのメリットデメリットを書いていきます。

まずメリットは
ミュートに雑音が入らない
ミュート時マイクの先のLEDが点灯
音量調整(Windowsの音量と同期)ができる
密閉型なのでループバックしない
低音域高音域の調整ができる
等があります。

自分は4Hやダーマヘッドセット等を使っていましたが、ミュートの方式がソフトウェアから切るのか、雑音が全く入りません。

ロジクールではお馴染み(?)なのかもしれませんが、LEDが点灯するので、ミュートしたまま喋っていると言うことが無くなります。

音量調整はいちいちゲーム中にディスクトップに戻る必要が無いなどが良いと思います。

ループバックはマイクの感度の割に全く入らないと言っていいレベルです。(さすがに大音量でプレイする場合は入る可能性がある)

音域の調整ですが、足音などは高音域をあげて聞きやすくし爆発音などの低音域を下げるなど工夫できます。


デメリットですが、
頭が重い
7.1chを使うゲームの少なさ
細かくソフトウェアが設定できない
等があります。

一番困ったのはヘッドセットが重い事ですね。
まず物を落としたとき拾おうとしたら自重でずり落ちる、軽いヘッドセットから移行して使うと重たく感じ肩がこる
長時間やる際は疲れてしまう気がします。

7.1chは使う機会はゲームではあまりなく、これから対応するゲームがでたらこのヘッドセットのメリットになりますが現状デメリットかと。

ソフトウェアはユーザーが変えれるのは音量やGボタンによる特定のサードパーティーのソフトウェア操作だけで
自由性が無いところが惜しいです。

まとめると、
音質やマイクに関しては高評価だが、その他機能が取って付けたような感じである。長時間プレイするのにはオススメ出来ない。
私的には買って正解だと思いました。

書込番号:9507910

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング