ヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドセット のクチコミ掲示板

(13846件)
RSS

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

ノイズキャンセリング性能

2018/10/30 19:40(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN

スレ主 ntn373さん
クチコミ投稿数:3件

みなさんはノイズキャンセリングにどんなイメージをお持ちでしょうか?
あらゆる外音を遮断?
あいにくヘッドセットと聴覚の構造上の理由でそこまでのカットはできないようです。

どれだけのカットができるかを事前に確認する方法があります。
ドラッグストアなどで売ってるウレタンの耳栓。
あれがかなり近いです。
装着した状態での遮音が、ノイズキャンセリングの性能に相当します。

会話は音量が減衰するものの普通に聞こえます。
耳栓の遮音はせいぜい雑踏の「ざわざわ」を消す程度です。
実際に耳栓をすると、静か過ぎる時に聞こえる「キーン」音を感じます。
耳栓で鼓膜に音は届いていないのです。
その奥にある音を感じる神経に、鼓膜を経ず直接音が届いているのです。
これは肌or肉or骨伝導現象と思われます。
果たして神経へ直接響く伝導を、鼓膜越しにノイズキャンセルできるでしょうか?

答えは否。
指先で耳の穴を塞いでの遮音性は、耳栓より高いとしても限界があります。
凪・そよ風程度による海の波を打ち消せても、強風・暴風の波は消しきれない。
デジタルノイズキャンセリングとはそういうものです。
声の大きい人やキンキン声の人との距離5M程度でしゃべる音は消せません。

ノイズキャンセリングの効果は確かにあります。
しかし思い描く性能を期待していると、裏切られた気分になるでしょう。

ノイキャンの性能は、ウレタン耳栓と同等。
確実にノイズを完全カットしたいなら、そもそも内耳の聴覚神経に、骨肉経由で伝導音波を届かせないよう、
宇宙服みたいなヘルメットで頭全体を遮音素材で覆うしかありません。

書込番号:22218595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件 MDR-EX31BNのオーナーMDR-EX31BNの満足度4

2018/10/30 20:18(1年以上前)

…大丈夫ですか?
なんか諸々論理が斜め上に飛んでらっしゃるようで…

>あらゆる外音を遮断?
あいにくヘッドセットと聴覚の構造上の理由でそこまでのカットはできないようです。

そもそもノイズキャンセリングとはそんな機能ではないです。
https://time-space.kddi.com/ict-keywords/kaisetsu/20160427/

まさか寸分の空気も漏らさぬ気密で耳を塞ぐものとでも思ったのでしょうか?
実際そんなことしたら大変なことになりますよ。


>会話は音量が減衰するものの普通に聞こえます。
耳栓の遮音はせいぜい雑踏の「ざわざわ」を消す程度です

まさにノイズキャンセリングの狙う効果はその程度のことで人それぞれ期待した効果の程度レベルがあるにしても、普通の人は承知の上です。


>静か過ぎる時に聞こえる「キーン」音を感じます。

仰られるとおり人間が外界から伝わる音や振動から逃れられるわけがありません。
また、外界から何も聞こえなくとも体調などによって耳鳴りくらいはします。

翻って、それを承知でその論理に達する境地が理解に苦しみますね。

スレ主さんが期待するその真の無音に落とし込む機能だとしたら日常生活に支障を来すでしょうね。

書込番号:22218702

ナイスクチコミ!5


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2018/10/30 21:28(1年以上前)

この手のインナーイヤータイプって外出時に聴く為に使うものだと思いますが。

あらゆる音を遮断したら、例えば後ろで事故があった際、誰かが危ないって叫んでも聞こえないって事になる。
他の音も聞こえないと危険でしょう。今でも事故に巻き込まれたりしているのに、余計危険だと思われ。

たまたま通行の邪魔になって 「すみません、通してください」 って声を掛けても聞こえないとどうします?
人によっては喧嘩売ってるのかってなる場合もあるでしょうし。

音や声は聞こえないといけないと思いますが。
そもそもスピーカー部から出る音以外聞こえないなんて極端な性能と思っている人はかなり少ないんじゃないでしょうか。

書込番号:22218903

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

周波数は16khzまで対応、参考にして

2018/09/26 15:53(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > Xperia Ear Duo XEA20

クチコミ投稿数:26件 Xperia Ear Duo XEA20のオーナーXperia Ear Duo XEA20の満足度4

公式でも
周波数は60hzから16khzまで。

20khzまでの他のイヤホンより劣っているようにみえるかもしれんが、

例えば、airpods、こいつは15khz以降は急降下。

ear duoは急降下というより限界点がそこまでって感じ。途切れる。

つまり、イヤホンとしての音質はairpods並み。

書込番号:22138895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2018/09/26 16:22(1年以上前)

>亜波根綾乃さん

ヘッドホン・イヤホンをいろいろ使ってきて、そういう数字上のことで音質は語れない、というのが実感です。

実際、AirPodsもコレも持っていますが、音の質は全く違います。
AirPodsは普通の開放型イヤホンらしい詰まりのなさと比較的クッキリとした聴きやすい音。
Xperia Ear Duoは環境音と共存しながらも聴き取りやすく、空間表現と音像の定位がシッカリした不思議な音。

個人的にはXperia Ear Duoの音作りは特殊すぎてどのイヤホンとも比較するのが難しいものだと感じます。
比較対象とするなら同社の有線モデル STH40DJPや同じ技術を採用しているambie wireless earcuffsなどでしょう。
コレらの中では一番だと思います。

書込番号:22138933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件 Xperia Ear Duo XEA20のオーナーXperia Ear Duo XEA20の満足度4

2018/09/26 18:10(1年以上前)

文字打つの面倒なんで具体的に言わなかったけど

この投稿の意図は

ある韓国のレビュアーが周波数が狭いから音質がairpodsより劣るとかいってるから
こっちにもそんなふうに安易に考えているやつおるんじゃないかと思った書いただけ。

airpodsの20khzまで対応は意味なしということを。


音質評価の基準が必然的に異なるから
直接的に同等とか上とかは端的に言えないのは事実だが、

airpodsより劣るだの低音がないだのといってる輩がいるからねー。

つまり、airpodsと同等の音楽体験の効果は得られるだろうという意味。

書込番号:22139157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

後継機・・・

2018/09/22 22:35(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN

クチコミ投稿数:2409件

これは後継機、出そうにないですね。

それに出たとしても最近のソニーの傾向から見ると
この価格帯でaptXは搭載させず、SBCとAACだけにするんでしょうね。
LDACは・・・この価格帯では搭載させないでしょうし。

スティック型ウォ−クマンのNW-M505  
 http://kakaku.com/item/K0000579735/?lid=ksearch_kakakuitem_image

のように
レシーバー機能(aptX対応)を持った機種であればスマホ内の音楽を高音質で聴けるのに。

新しくなったウォークマンA50シリーズがレシーバー機能も搭載するのですが
レシーバー時のコーデックはSBC、AAC、LDACだけでaptXは非対応なのが残念です。

ソニーは高級ヘッドフォンやウォークマン(blue thooth発信時)以外はaptXは切る方針のようですね。

自社のLDACに拘りたいのでしょうか?

そんなことしていると
また、atracで目先の利益に こだわって
独占していたウォークマンの座をアイポッドに奪われたり、

最初は優勢だったメモリースティックも いつのまにかSDカードに・・・

古くは画質では勝っていたHi8もVHSに負けたし・・・

LDACにこだわって、また過去の負けた歴史を繰り返すんでしょうか!?


書込番号:22129383

ナイスクチコミ!4


返信する
FD 35-105さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:16件

2018/12/22 08:46(1年以上前)

androidのスマホとMDR-EX31BNを接続した場合の話ですが……。
「VOL+ボタンを押しながら、電源を入れる」でBluetooth接続すると、「Qualcomm aptX aptXを使用しています」と表示されます。https://helpguide.sony.net/mdr/ex31bn/v1/j/contents/04/01/02/02.html

iPhoneは、apt Xに対応していないようで接続できませんでした。(たぶん……。)

書込番号:22340840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2409件

2018/12/22 09:41(1年以上前)

??
言ってる趣旨がわかりません。
そんなこと聞いていませんし。

書込番号:22340948

ナイスクチコミ!0


FD 35-105さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:16件

2018/12/22 10:23(1年以上前)

ごめんなさい。
ズポックさんの質問を理解していませんでした。

書込番号:22341018

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

MDR-EX31BNとの比較

2018/09/22 11:07(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > SBH56

クチコミ投稿数:2409件

ソニーモバイルではない「ソニー」からMDR-EX31BNが http://review.kakaku.com/review/J0000020903/#tab
販売されていますが
MDR-EX31BNではなくSBH56を買うメリットって何でしょう?

市場価格はMDR-EX31BNが1000円ほど高いようですが。
基本スペックはMDR-EX31BNが圧倒していますよね。

MDR-EX31BNはブルートゥースコーデックはSBC、AAC、aptX搭載で
SBH56はSBCとAACだけ。

また、決定的なのはMDR-EX31BNはノイズキャンセル対応ですね。
SBH56を選択しそうな移動の多いビジネスマンこそノイキャンが必要なのでは?
不要なら切ることもできますし。

SBH56のアドバンテージ?はリモートシャッターがついてることですが、
そんなもの、使うシチュエーションって ほとんどないのでは?

書込番号:22127729

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

標準

MSI製カナル型ゲーミングヘッドセット (^_^)

2018/09/15 16:07(1年以上前)


ヘッドセット

価格約5000円
取り外し可能なマイクに
13.5mmドライバユニットに絡まらないケーブル。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0162/id=77749/?lid=k_prdnews
https://jp.msi.com/Gaming-gear/Immerse-GH10-GAMING-Headset

ゲーマーは気になるところでありましょうか (^_^)

書込番号:22110935

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/09/15 16:13(1年以上前)

あらリーズナブルなお値段^^
MSIのドラゴンマークでワイヤレスなイヤホンならソソラレタかも(笑)

あ、あの映画 恥ずかしながら3度は涙拭ってました^^;

書込番号:22110945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件

2018/09/15 16:22(1年以上前)

こんにちワン!

>あの映画 恥ずかしながら3度は涙拭ってました^^;
あはははは〜<("0")>  
それは宜しゅうございました(笑)
私めもあれは必ず観ますね。

書込番号:22110968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2018/09/15 19:10(1年以上前)

マイク…




真木…

書込番号:22111343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28864件

2018/09/15 20:33(1年以上前)

>真木…
知らん (`_´)

マイク=マイケルジャクソンでしょうが (^_^)

書込番号:22111558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2018/09/15 20:52(1年以上前)

マイケルジャクソン…


整形魔神(゜o゜)\(-_-)

書込番号:22111615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2018/09/15 21:03(1年以上前)

マイクならタイソンですじゃ。


カナル型だとイヤーピースに耳垢がつくときちゃないので専用の耳かきがつくのだな、と思ったらマイクってのは「ふ〜ん」と思った。

書込番号:22111651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28864件

2018/09/15 21:24(1年以上前)

ハイレゾには対応かしらね〜 どう思う
ドラゴンマークが かっこいいので気になったね (^_^)

書込番号:22111728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2018/09/16 04:13(1年以上前)

はい…

冷蔵…

書込番号:22112452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/09/17 12:16(1年以上前)

こんにちは。

>ハイレゾには対応かしらね〜 どう思う

非対応です。
出典より引用致します。

再生周波数帯域は20Hz - 20kHz

[出典] Phile Webさんのサイトより
2018年09月14日
13.5mmのダイナミックドライバーを搭載
MSI、マイクの着脱が可能なゲーミングイヤホン「Immerse GH10」
編集部:平山洸太さん



13.5mmのダイナミックドライバーを搭載。
高い信頼性とパワフルな低音を実現し、
音だけで敵を正確に特定することができるという。


イヤーチップは水洗いに対応し、清潔に保つことができる。


コールセンター業務にも耐えられるのかな??
イヤホンやとヘアスタイルの崩れが無いので、
コールセンターのオペレーターさんにどうかなぁと感じました。

書込番号:22115984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28864件

2018/09/17 12:26(1年以上前)

あはははは〜 <("0")> こんにちワン!

>非対応です。
ハイ ありがとうございます(笑)
しかし ドラゴンマークがかっこいいのよね〜

で気になっとります (^_^)

書込番号:22116005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/09/17 16:28(1年以上前)

じゃぁオリさんにはこれを!

書込番号:22116488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28864件

2018/09/17 17:25(1年以上前)

あはははは〜<("0")>

そうなんありましたかマニアックな(笑)

書込番号:22116637

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/09/17 17:54(1年以上前)

あずたろうさん、ナイス!
( ^ω^ )

んぢゃ、ヘッドホンやイヤホンはこれに描けましょう!

バンダイ S.H.Figuarts 神龍 SHFシエンロン
限定販売3台 <お一人様1台限り>
¥8,208(税込)
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00056005776&_rt=jS8pZD6kMHmdHw37lKC0MtWN6VPjeWGCOpJBCAJ7j8

書込番号:22116717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28864件

2018/09/17 18:16(1年以上前)

(o_ _)o ドテッ

ハイ 参りました〜かないまへん
どこで見つけてくるのかしらね 2人とも(^^;

書込番号:22116786

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェア&アプリの更新来ましたね。

2018/09/11 07:48(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > Xperia Ear Duo XEA20

クチコミ投稿数:67件 Xperia Ear Duo XEA20のオーナーXperia Ear Duo XEA20の満足度4

使われている方は、ご存知かと思いますが、色々とファームウェアとアプリ更新が来ましたね。
改善されればですが、更新して数時間なので、まだ分かりません。

とりあえずYouTube見てて、誤ってキャストボタン押した後、スマホのスピーカーで、音が鳴り出してしまってアプリや、Bluetoothを入り切りしましたが直らず結局スマホの電源オフして直りました。
スマホ側の不具合かもですが…

ファームウェア更新で、不評な部分はカイゼンしていってもらいたいです。m(__)m

書込番号:22100487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2018/09/11 11:37(1年以上前)

私のXEA20もアップデートしました。
アプデ後のバージョンは下記の通り。

アプリケーションバージョン 1.2.0.A.2.2
ファームウェアバージョン L:2.0.0 / R:2.0.0

あ、変わったな!と感じたのは音量操作の反応です。
以前はタッチして上げる、タッチして下げる、って感じで意識しないとタップと勘違いされて音楽が止まっちゃうことが多かったのですが、アプデート後は普通にスッと上げ下げするだけでOKになっています。

コレだけでもかなり嬉しい改善ですね。
それくらいアプデ前は操作しにくかったので(^_^;)

ダイナミックノーマライザーもオンにしてみました。
古い音源は最近のものより変に音圧を上げてないので、シャッフル再生で最近の音源と昔の音源が交互に掛かると音量が小さくなったり大きくなったりしちゃうのですが、ダイナミックノーマライザーをオンにした状態だとたしかに音量の差が緩和されている感じです。

今のところアプデ後悪くなった点は感じません。
ほかの変化はこれから使ってて感じるかどうかかな?

書込番号:22100890

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング