
このページのスレッド一覧(全341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 11 | 2011年4月2日 00:56 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月21日 14:29 |
![]() |
0 | 3 | 2011年3月10日 22:57 |
![]() |
4 | 6 | 2011年2月25日 12:03 |
![]() |
2 | 1 | 2011年2月20日 17:33 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月6日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > オーディオテクニカ > ATH-BT04NC

ありそうでなかっただけに、私も期待してます!
ただ、現時点ではちょっと高くて手がだせないかな〜^^;
書込番号:12578082
0点

A2DPにHSPとHFPに対応してますね、携帯やスマフォ1台で音楽と通話をこなしたい方には
待望の一台でしょうね。
私はソニーが出してくるかと思いましたが。
そのうち携帯と音楽プレイヤー(と呼べるレベルの音質性能を備えた物)が完全に1つに
なってノイズキャンセリングも携帯本体に内蔵されるのでしょうかね。
書込番号:12596187
0点

おそらく地雷かな。
ノイキャン機能は、SonyやBOSEには遠く及ばず。
“単なるBTヘッドセット”という品物だと思います。
書込番号:12647918
0点

at_freedさん
ソニーやBOSEでも出してきますかね?
個人的にはソニーに出してほしかったんですが・・・
書込番号:12652972
0点

本日発売ですね。とても楽しみです。
普段は、旅行先で購入したNOKIA BH-905i(http://www.amazon.com/dp/B0047N121W)を使っているのですが、春以降気温が上がってくると暑くて使えないと思っていたところです。
まずは現物に触れてみたいです。
書込番号:12675209
0点

早速買ってみました。(ヨドバシAkiba)
普段はソニーMDR−NC32NX(首掛け式ノイズキャンセル)とソフトバンクのBluetooth受信機を使っています。
荷物になるけど、ときおり、B&WのP5もしくはBOSEのQC15を使用。
早速パッケージを開梱すると、大きさの違うイヤーピースが附属している。
しかし、私にはセットアップされていたものが耳に合う。
NC効果は弱い。スイッチオンで1秒ほどすると効果が出てくる。
ソニーのNC32NXと同レベルか、それよりちょっと落ちる。
単3or単4ではなく充電池というのも疑問…
USB充電するわけだが、本体との接続が特殊サイズ(多分Micro-B)のコネクタなので
どうにも使い勝手が悪い…
iPod(bluetribe)とのbluetooth連携は問題なし。
首掛け式のNC32NXは、重心となる電池が首にあり、使っている内に
背中にずり落ちることがあった。
今後このATH−BT04NCを使い込んで行くと、どうなるのか…
週明け以降の本格稼働に期待したい。
書込番号:12675816
1点

SONY・BLUEさん はじめまして
>今後このATH−BT04NCを使い込んで行くと、どうなるのか…
>週明け以降の本格稼働に期待したい。
音楽というよりは、iPadでニュースを聴いています。
電車の中でできるだけ小さな音で聴きたいので、
Bluetoothとノイズキャンセリングの機能を持った製品を
常に探しています。
今使っているNOKIA BH-905iは耳を覆うタイプなので、
冬は快適なのですが、春〜夏は暑くて使えなさそうです。
カナルタイプだとそのようなことはなさそうですね。
来週以降の本格稼働の様子を是非教えてください。
楽しみにしております。
書込番号:12677403
0点

Ipad での使用を考えており、メーカーのホームページで対応状況を調べたものの、掲載されていませんでした、メーカーのサポートセンターに確認したところ、携帯では動作確認をしているが、ipad はわからない、blue tooth の仕様があっていれば使えるはずとの事で、何度かやりとりをして親切に対応していただきました。そこで、某家電量販店の実機で動作確認をしたところ、Ipadのbluetoothにいつまでたっても認識されません、Ipadでのbluetooth及び展示品の操作方法が曖昧だったのですが、何か特別なドライバーソフトや操作が必要になるのでしょうか?
書込番号:12793218
0点

只今ビックカメラで試していますが、iPadでも問題無く接続出来ましたよ。これイイね!
書込番号:12847504
1点

先ほど量販店にてIpadに接続できる事を確認しました。前回試した際は間違った操作をしていた為、接続出来なかったようです。早速購入して帰りの電車で試しました、今回は情報ありがとうございました。
書込番号:12848769
0点



ヘッドセット > Poly > Voyager 855


ヘッドセット > ロジテック > LBT-HPS01C2C

返信ありがとうございます。
私のSH008では、どうやっても認識しませんでした。
今はオーディオテクニカのBT03使ってます。
書込番号:12770005
0点



ヘッドセット > Jabra > Jabra CLIPPER
iPhone3GS用に購入し、デザイン・操作性・音質共に満足しています。
唯一の不満はソニーエリクソンの製品よりカタログ値的には充電池の保ちが短いことでしょうか。
#これは両製品を同一条件で比較したわけではないので「あくまでカタログ値的に」ですが。
Bluetooth製品ということで、Bluetoothが標準搭載のMacでも流用しようとペアリングしたところ、
iMac(Late2009)Snow Leopard、Macmini(PPC)Leopard共に音切れなどが酷く使えませんでした。
色々検証したところ、Bluetoothコンパネの「検出可能にする」チェックボックスのチェックを外すと解決しました。
このチェックが外れていてもBluetoohマウス&キーボードは問題なく繋がりますし、ペアリングも問題ないです。
Bluetoothヘッドフォン(レシーバ)として見ると、サンプリング周波数は44.1kHzと48.1kHzの任意切替え、
bit数は本体Mac側依存で選択不可(iMacでは32bit固定、Macminiでは16bit固定)でした。
iMacでのiTunes(AppleLossless)再生時の音質はiPhoneでの同ファイル再生より良く、
さすがにイヤフォン部は手持ちの製品に換えていますが、普通に音楽を聴く分には困らない音で満足しています。
#付属の物も(価格的に)オマケと考えれば低域比重の充分な音です。
ちなみにMac上のiTunesでは、問題なく曲送り・戻しも動作します。
#iPhoneではアナウンス通り、通常操作でも再生ボタンのクリックなどでも曲送り・戻しは動作しませんでした。
iOS4やMacOSX10.6 Snow Leopardではペアリングの作業が取扱説明書より簡略化されていて楽チンです。
付属の説明書もiPhone関係の記載が充実していて、まさしくiPhone狙いの製品なのでしょうね。
ただiPhoneはともかくiPadでも曲送り・戻しが出来ないというのはツライですね。
#動作しないのはiOS側のAVRCP規格への準拠不足ということらしいので・・・
0点

アキラ兄さん、こんにちは。
iPhone及びiPadでの曲送り・曲戻しについてですが、下記の記事のアプリを購入して使うという方法もあります。
「Bluetoothで曲をスキップするiPhoneアプリに惚れた!」
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/016/16233/
(現在の価格は600円でバージョンは2.0.1です)
書込番号:11735935
2点

カーディナルさんこんばんは
まさしくコレだな!と^^ありがとうございます。
しかし初出の115円はちょっと安すぎるし、現行の600円は「足元見られた・・・><;」という感じですね。
#でもたぶん買っちゃうんですが(笑)
本来的にはiPadなどの展開を始めた時点で、iOS側できちんとサポートしないといけないですよねぇ。
iPad用のiOS4.xを出すあたりでAppleが解決してくれると大変嬉しいですが・・・
書込番号:11736850
0点

アキラ兄さん、こんにちは。
書き漏らしていましたが、β版のiOS 4.1では可能になっているようです>曲送り・曲戻し
そう遠くない将来に正式リリースされればと私も思います。
書込番号:11736879
2点

カーディナルさん
早速購入して入れてみましたが、このiAppはiOS4.0xのバックグラウンド環境では効かないのですね・・・^^;
#これは何となく仕様上の問題クサイのでiOS4対応版というのはリリースされなさそうな気が(笑)
でもまぁiPodとして使う分には大変便利になりました^^
>β版のiOS 4.1では可能になっているようです>曲送り・曲戻し
iOS4.1は噂の小型iPad発売くらいのタイミングでリリースでしょうか。
とりあえずAppleの稼ぎ頭ですし、是非とも足元固めて欲しいものです(笑)
#MacOSXの方はBD対応あたりまでSnow Leopardで引っぱる感じかな?
書込番号:11737118
0点

アキラ兄さん様
iMac7,1 (Intel Core 2 Duo, 2.8 GHz, Mac OS X 10.6.6)でBluetooth接続をしようと試みていますが、デバイスを検索しても全くひっかかりません。iPhone 3GSの方には問題なくつながります。接続にはなにか特別な方法が必要ですか?
教えていただけると幸いです。
書込番号:12704263
0点

出先のiPhoneからの書き込みなので検証できていませんが、CLIPPERとiPhoneがペアリングされていると検出されないかもしれません。
複数登録自体は可能なので、iPhone側のBluetoothをオフにしてからCLIPPER側をペアリングモードにしてiMac側から検索をかけてみてもダメでしょうか?
基本的に同じ機器構成で接続利用しています。
書込番号:12704684
0点



ヘッドセット > オーディオテクニカ > ATH-BT04NC
発売当日に購入しました。
まだ、電車内では使っていないのですが、音質的には普通のイヤフォンですね。
実はオーテクのイヤフォンは初めての購入なのですが、今使っているDENONの710に比べるとやや低音が痩せている印象です。
ただ、SRSをオンにするとかなり音の表情が変わり、一気に低音がふくらみ音場が広がります。
ソースによっては低音が割れてしまうので、そのときはオフにするしかないですが、設計として常用するのが前提のような印象です。
で、肝心のNCですが、室内では正直効果が分かりません。BOSEのQC15と比較するのは酷ですが、
QC15は静かな室内ですらさらに静かになりますからねぇ。
出かけて雑踏の中で試してみます。
1万円を切れば、そこそこよい買い物ではないでしょうか?
あ、ケースは少し大きめですが、余裕のある高級感のあるものです。でも、このてのケースって使ってる人っているのかなぁといつも思いながら引き出しの中に入れちゃいますが。
1点

NCの効きですが、バスに乗ると、エンジン音が若干低くなって、ロードノイズはほとんど消える感じです。
もともとがカナル型で遮音性は悪くないのでこの程度でもいいのかな?
Boseのような劇的な効果を期待するとがっかりかもしれませんね。
オーテクがいう85%カットという意味はよくわかりません。
書込番号:12683325
1点



ヘッドセット > Cyber Sport > Cyber Snipa Sonar 5.1 Surround Headset CSHSSO01D
昨日、ケーブルのどこかが断線したらしく、
雑音、ノイズが走り、その後片方からしか聞こえなくなりました。
特価 4980円で購入したので、まあ、いいかと・・。
一方、昨日秋葉のソフマップで5980で販売中。
ドライバーの品質や、この断線問題などから
ヘビーなFPSユーザーにはちょっとお勧めできないかな・・・。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





