ヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドセット のクチコミ掲示板

(13846件)
RSS

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

APT-X活性化方法

2013/10/31 19:16(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > MDR-1RBTMK2

クチコミ投稿数:31件 MDR-1RBTMK2のオーナーMDR-1RBTMK2の満足度5

出荷時にはAPT-Xが活性化されてません。
以下のURLから設定の仕方を見られます。

http://helpguide.sony.net/mdr/1rbt/v1/jp/contents/04/01/04/04.html

情報共有まで。

書込番号:16778370

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ヨドバシAKIBA

2013/10/21 15:49(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN

クチコミ投稿数:184件

もう発売していました。見た感じはいいのですが、クリップが弱かったです。スーツの胸ポケットならいいけど、バッグのベルトやワイシャツでは無理かも。わたしはソニーストアーで注文しましたけど、届く品は大丈夫かな・・

書込番号:16735948

ナイスクチコミ!0


返信する
Orange-Kさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/21 21:11(1年以上前)

クリップのはさむ力は弱いですよ。でも、私はこの方が使い勝手がいいなと感じています。クリップが結構深いし、本体も軽いので大丈夫ではないかと思いますが・・

書込番号:16737072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2013/10/24 00:24(1年以上前)

ボディサイドに各種ボタンを配置しているが、取付クリップの方向はあれで良いのかな…
メインスイッチの位置はあれで良いのかな?
クリップをつかもうとすると、必ず触る位置なんだけど…

書込番号:16746675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

工場出荷時の設定では SBCの接続です

2013/10/22 17:51(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN

atpx(aac)対応機器だからといって、工場出荷時のまま繋げると SBCの接続になりますのでご注意ください。
atpx、AAC対応の端末で高音質で聞くには、音量の「+」ボタンを押しながら、電源オンで音質優先モード(aptx,aac)になるそうです。(aptx未対応の機器は音質優先モードでも sbcとのこと)
音質優先モードの状態で音楽を再生するとインジケーターランプが3回づつの点滅になります。標準モードは2回点滅ですのでご確認ください。

従来機器では、交差点などいつも決まった場所で音途切れがありましたが、この機器が良いのか aptxの接続が良いのか、端末との相性が良いのかわかりませんが、音途切れが全くありません。

書込番号:16740353

ナイスクチコミ!6


返信する
Festivalさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/23 00:50(1年以上前)

SBCとapt-xで明らかな音質差はあるのでしょうか?

書込番号:16742223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件

2013/10/23 12:25(1年以上前)

違いありますよ〜。
SBCでは Bluetooth特有の篭った感じですが、atpxではかなりクリアです。
音に大した拘りのない私でも違いがわかります。

書込番号:16743675

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN

クチコミ投稿数:2409件

ドコモのスマホラウンジで新発表のエクスペリアZ1を見てきました。
ブルートゥースの設定を見ましたが
展示品にはapt-xは装備されていませんでした。


新型のウォークマンもソニーストアで触ってきましたが
やはりapt-xは搭載されていませんでした。
(唯一、ウォークマンNW-M505はapt-x搭載ですが、レシーバー側としての搭載ですので
 プレーヤーとしては やはり非搭載です)

ソニーは
このMDR-EX31BNに搭載のapt-xの機能を使いたいなら
他社のプレーヤーを使えとでも言う気なのでしょうか?

書込番号:16697772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/14 18:52(1年以上前)

すみません、apt-x装備、非装備というのは端末見てわかるものなのでしょうか?
先行販売されている海外版仕様ではサポートされているようです。

下記のプレスリリースには記載があります。
下記ページの下にPDF版がありましてそこに記載があります。
http://blogs.sonymobile.com/press_release/new-xperia-z-1-worlds-best-camera-in-a-waterproof-smartphone/

国内版の仕様には docomoも auもどのコーデックがサポートされているというところまでは書かれていませんね・・・

書込番号:16706303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2409件

2013/10/14 19:44(1年以上前)

ソニーのスマホの場合はわかりませんが
私が所有しているシャープ機はapt-xの機能の
on offを選択できるようになっています。

apt-xは日本のワンセグのコンテンツ保護方式のSCMS-Tに
対応していないらしいので(今のところ?・・・)、
ワンセグ視聴時にapt-xを無効にできる機能がないと
ワンセグを聞けないことになってしまいます。

書込番号:16706502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/18 13:15(1年以上前)

いろいろややこしい問題があるのですね。
apt-xのオンオフというのはもしかしたら、機器固有の設定ではなく
Bluetooth機器の使用するサービスなどを選択するオプションなのかもしれませんね。
実は私のXperia は海外仕様のものでしたので実機で確認してみたくて質問させて頂きました。
いずれにしても現在持っている XBA-BT75がタイミングよく壊れてしまったので(タイマーかも)こちらを注文することにしました。

書込番号:16721704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

早くも偽物が出回っているのでご注意!

2013/10/08 16:22(1年以上前)


ヘッドセット > Jabra > Jabra EXTREME2

スレ主 av_maniaxさん
クチコミ投稿数:22件

某オークションで中国系の出品者から購入したものが偽物でした。
根拠としては
・SCMS-Tに非対応。ワンセグ等が視聴できない
・Jabraファームウェア更新ツールに認識されない
・マルチペアリング非対応
・音が極端に悪い(EASY VOICEよりもかなり悪いです)
・Windows7にて認識名が汎用製品表示
・筐体の作りが悪く間が空いている
・箱が粗悪なコピー印字(文字カスレ、中華フォントなど)
などです。

海外オークションなどを見ますと偽物にも何種類かあるようです。十分気をつけてください。

書込番号:16680646

ナイスクチコミ!0


返信する
masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 Jabra EXTREME2のオーナーJabra EXTREME2の満足度5

2013/10/08 19:50(1年以上前)

それはパッケージが中国版のものを出品している方でしょうか?

書込番号:16681285

ナイスクチコミ!0


スレ主 av_maniaxさん
クチコミ投稿数:22件

2013/10/18 06:09(1年以上前)

その通りです。その他の特徴でマイク穴が一つとなっています。細部まで模倣してあり注意が必要です。

書込番号:16720769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノイズキャンセルについて

2013/10/18 04:55(1年以上前)


ヘッドセット > Jabra > Jabra STYLE

スレ主 av_maniaxさん
クチコミ投稿数:22件 Jabra STYLEのオーナーJabra STYLEの満足度4

Jabra初?となるClass1対応製品ですが、extreme2に搭載されているようなノイズキャンセル機能を付けなかったのは何故でしょうかね?フラッグシップモデルとして出してくると思っていたのですが…
これにextream2レベルのノイズキャンセルが付いていたら即買いなんですけどね。 class1対応のextream3でも近々出るんですかね?

書込番号:16720719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング