
このページのスレッド一覧(全340スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年10月17日 22:34 |
![]() |
1 | 0 | 2013年10月15日 01:00 |
![]() |
2 | 3 | 2013年10月6日 01:07 |
![]() |
1 | 0 | 2013年10月1日 00:53 |
![]() |
4 | 1 | 2013年9月30日 14:15 |
![]() |
2 | 0 | 2013年9月24日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
ソニーストアで先行予約販売が開始されています。
今の所、各色「10月17日頃お届け」となっていますね。
ちょっとお高いですが、私の場合クーポンやら使えたので、WM600+MDR-NC33からの乗り換えとして、予約しました。
届くのが楽しみです。
0点

普段はSONYのBA型ヘッドセットXBA−30IPを使用している。
MDR−EX31BNは、手軽にワイヤレスとNCが楽しめると思って購入。
NCはそこそこのレベルで、まぁ満足できる。
これまでBluetooth、ノイズキャンセリングとも、6〜7台は試して来ているが、改めてNC技術の進歩を実感する。
残念なのが音質。
ぼやけた輪郭というイメージが強い。
約1万円という価格ゆえ仕方ないが、期待したシャープ感は得られなかった。
繊細な表現が得意なXBA−30IPとは好対照だ。
まぁ、ドロ〜ンとした塊まり感のあるロックやポップスには向いているかもしれない。
BA型のNC、ワイヤレスヘッドセットが出れば、即購入したい。
書込番号:16719770
0点



ヘッドセット > CREATIVE > Sound Blaster EVO Zx HS-SBEVO-ZX
CreativeのHPで新しいファームウェアがダウンロードできます。
内容は結構多岐にわたっていますが、私の場合ペアリングしたiPhoneを見失うことがありました。Sound Blaster Centralに各種プロファイルが表示されず、iPhoneの設定から最タップすることで解決していたのですが、その不具合が直りました。
1点



ヘッドセット > CREATIVE > Sound Blaster EVO Zx HS-SBEVO-ZX
先日 Evo ZxRの日本発売の動きなしと書いたばかりでしたが、
今朝いつものように公式サイトを見てみると発売日が10月中旬に決定したみたいです。
Sound Blaster EVO ZxR(販売店限定) 発売決定のお知らせ
http://jp.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=13382
発表からだいぶ長かったですがやっとですね。
1点

いや〜(^o^)/~~ついに発表ですか!!
以前問い合わせた時は生産に遅延が発生しているとのことで、Zxの購入も真剣に考えた時期もありましたが、待っていて良かったです。
販売店限定というのは、クリエイティブストア以外では具体的にどこなんでしょう?
秋葉原や横浜のヨドバシのようにEvoシリーズの体感ブースがあるところでも発売してくれると助かるのになぁ〜
書込番号:16668031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国内通販だとビックカメラとソフマップが予約受付中でしたよ。
そのどちらとも価格は公式と同じですが10%(2980円)分のポイントが付くようです。
公式サイトだと発送まで3日とあるので、
十月中旬 = 10/8か10/9がEvo ZxRの発売日なのかもしれません。
書込番号:16670988
1点

昨日ヨドバシ横浜にあるEvoシーズの体感ブースに改めて偵察に行ったのですが、ブースがあるところは販売する色が濃厚とみて間違いありませんね(°∀°)
というのも、Zxの隣、つまりボードの左上にEvoシリーズについての総評というかシリーズ全体の説明書きがシールで貼ってあったのですが、運よくそのシールが剥がれかけてまして、その裏をそっと覗かせて頂いたところ…
ZxRについての説明書とZxR展示のためのアーム用の穴がありました!
発売は自分も10/9前後とにらんでます! 楽しみですね♪
書込番号:16671264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > エレコム > HS-HP06USV
こんばんは。
PS3でボイチャするのに購入しましたが、初代は自分の過失によりマイクのアーム部分を切断してしまいましたので早急に、二代目を購入しました。
現在、DOA5Uでフレンドとロビマで対戦する時に使っていますが、全く問題ありません。
装着感も個人的には問題ありませんが、人によってはフイットしないようですね…。
フレンドが言うには、マイクをオフにした時、『ボイチャのスピーカの部分に斜線が入るので、“マイクを切っている”というのが一目で分かるから便利だ。』と言っていました。
私自身、マイクを接続していてもスイッチをオフにすればそのように表示されるのとばかり思っていましたが、機種によっては斜線が入らないのもあるのですね。
もちろん、マイクを未装着なら当然斜線が入りますが…。
いずれにしましても、私自身何ら不満はなく気に入っています(^^)。
1点



ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
プレーヤーもイヤフォンも対応機が少なすぎてなかなかaptx、普及しませんね。
これでソニーがスマホやウォークマンに搭載してくれたら広がるかもですが。
ソニーは
アップルのAACコーデックには対応したイヤフォンは前からあるのに・・・。
なんでapt-xはなかなか対応しなかったんでしょうね?
aptxはロイヤリティがかかるからなのだろうか?
(AACの開発には実はソニーも参加しているので不要?)
グーグルプレイで有料でもいいからapt-xのアプリ、作ってくれないかな?
アプリは無理なのかな?
apt-xはチップなのかもですね。
4点

回答ではないので申し訳ないのですが
私もBluetoothスピーカーの購入を検討した結果、
同じ疑問にぶち当たりました。
最近のSONY製品は対応し始めてるようですが
BOSE,JBLが仕様にも触れないとはどうゆうことだ!?
何か特別な理由がありそうですね。
Bluetoothスピーカーの物理的性能は上がってると感じますが肝心のコーデックの対応が今の状況ではほんとにもったいないですね。
しばらく様子見ですね。
書込番号:16649736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





