
このページのスレッド一覧(全340スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2009年5月6日 18:36 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月25日 11:35 |
![]() |
3 | 1 | 2009年4月21日 21:30 |
![]() |
4 | 19 | 2009年4月10日 05:22 |
![]() |
8 | 18 | 2009年3月24日 15:50 |
![]() |
1 | 1 | 2009年1月11日 04:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラントロニクス社のVOYAGER 510から始まり、Discovery640E、Voyager 855 、Discovery 925に行き着きましたが、同一メーカーにも関わらず、製品により・・・
@音質の不調(510・855)
A相手への音量不足(640E・855)
Bノイズが多く入る(510・855)
C音声の途切れ(925)
D相手への音声の波・強弱がある(925・855)
・・・等々
それぞれの製品で1つ以上は必ず適合してしまい、Bluetooth製品はこんなものなんだと、半ばあきらめかけておりましたが、FSRさんのレビューに目がとまりゼンハイザーはもしかして非常に良い製品なのではと思い、いろいろ調べていったところ「iPod Style」というホームページを発見し・・・
■iPod Style
http://www.ipodstyle.net/goods/headset.html
そこでも、非常に良いレビューがのっていたのでFLX70の購入を決意いたしました!・・・・が、今まで散々ヘッドセットばかり購入し続けていたので、またお金が用意でき次第という事になりそうです。
購入したら、またレビューを書きたいと思います☆
最後に・・・
FSRさんの仰る通り、ゼンハイザー製品のレビューが非常に少なくて残念です。。。購入して実際にご利用の方は、是非書き込んで欲しいものです。。。
2点

JUNMANさん、
レビュー読ませていただきました。
・・・残念ですね。
初期不良なのかiPhone3Gとの相性なのか、原因を究明したいところですね。
私もJUNMANさんと同じように数種類のBluetoothヘッドセットを使用してきましたが、それぞれにネガティブな要素があり、Bluetoothはこんなものかと半ば諦めていました。
現在はDiscovery 925を使用していますが、ノイズや音切れが付きまといます。
VOYAGERシリーズに「pro」がアメリカで発売になりましたので、日本での発売時には恐らく購入することになると思いますが、その前にこのFLX 70かVMX 100を試してみたいと思っています。
JUNMANさんのレビュー参考にさせていただきました。ありがとうございます。
書込番号:9502417
0点



iPhone3GでBluetoothヘッドセットを利用する場合は、通信品質の安定及び向上をはかるため、周辺環境の見直しやiPhone3Gの設定を確認するとBluetoothヘッドセットでの通話品質がより向上します☆
@主にBluetoothヘッドセットを利用する周辺環境を確認する
無線ルーターの通信規格には802.11でa/b/g/nがあり、無線ルーターによってはa/b/g/n通信の自動切り替え機能が搭載されていますが、私は802.11g(2.4GHz通信でも高速通信が可能なタイプ)のみの設定にすることでBluetoothヘッドセットの通話品質を向上させています。
※本来であれば、Bluetoothにとっては5GHz帯域を利用する802.11aでの通信(無線LAN及びPC環境)がオススメなのですが、iPhone3Gの通信方式は802.11b/gのみの対応なので、iPhone3GでWiFi通信ができなくなってしまいます。
AiPhone3GのWiFi設定
ご存じの方もおられると思いますが、WiFi(無線LAN)通信とBluetooth通信の周波数は同じ2.4GHz帯を利用しているため、iPhone3GのWiFiとBluetoothの電波混線を避ける必要があります。
私の場合は、通話を頻繁に行う時間態やiPhoneでWiFi通信をする必要がない時等には、iPhone3GのWiFiをオフに設定することでBluetooth通信の品質を安定向上させています。
@及びAの両方を設定することで、Bluetoothヘッドセットの通話品質・通信品質が飛躍的に向上するはずなので、みなさんも是非お試しになって下さい。
もしかしたらBluetoothヘッドセットの性能が悪いわけではないかもしれませんよ☆
0点



ハンズフリーで携帯通話できる機能は100点で文句なし。付けていると耳が痛くなる。
自分の場合眼鏡をかけているので、眼鏡のツルとハンガーがぶつかるので余計に痛く感じる。
イヤーパットの素材が悪いのではないか。耐久性が低くなっても、もっと柔らかい素材に
なってくれないと困る。
3点

ショルダーバッグを外そうとしたときにベルトが耳にあたってヘッドセットがトイレにドブン。
一応拾い上げたけど、さすがに使う気がしない。今度は違うモデルにしよう。
書込番号:9428378
0点



ヘッドセット > Poly > Discovery 925
plantronicsのVOYAGER855を購入したので、ご参考まで、こちらに新規書き込みさせていただきました。
855はステレオヘッドセットで、イヤーループ付きで、密閉型イヤーパッドで、シングルにもなります。
音楽も楽しめますので、ソフトバンク、ドコモ携帯の方はご検討されては。
とてもいい製品だと私は思います。
残念ながら私はau携帯なのでSCMS-T非対応の855では音楽を聴けませんが、ハンズフリーとして、またパソコンなど他の方法で音楽を楽しみたいと思っています。
1点

925のところにおじゃまさせて頂いてます。
VOYAGER855(だけでなくPlantronicsすべて)ではauのリスモは聞けないのですが、それでi-podへの接続を試みました。
その結果、i-pod(クラッシック)に市販のbluetoothアダプタ(シグマ製)を装着することでペアリングも簡単に接続できワイヤレスが実現しました。
良い感じです♪
書込番号:8818779
0点

引き続き、自己レスです^^
価格コムのことがいまいちわからなくて、製品をリクエストすれば追加してもらえるのでしょうかね?VOYAGER855素敵な製品なのになぁ〜♪
私の場合JabraBT3030とVOYAGER855を同時に購入したのですけど、どっちもいいところがあって気に入ってます。
比較しました。主観ですけど。
短所
VOYAGER855:auユーザーなのでリスモがでは聞けない。本体が世間にはなじみないから、外ではちょっと恥ずかしい(カッコよすぎw)
JabraBT3030:音を蚊の鳴くほどに小さくできない。
長所
VOYAGER855:ちっちゃい。イヤーループなし、ループあり片耳、両耳と3通りにできる。コードが最小限。着脱、キー操作が楽。気軽に、携帯、i-pod、パソコンのワイヤレス環境をゲット。
JabraBT3030:なんとなく外でもカッコイイ(デザイン、イルミネーション)。音楽、英会話など主体なのに、携帯かけれちゃう的なとこ。スポーツとの相性がいい。軽く防水。比較的手頃なお値段。
書込番号:8846556
0点

くちりんさん、こんにちは^^
「VOYAGER 855」・・・いいですね♪
この商品を知って、欲しいなぁ〜!と思ったのですが、ワタシもauユーザーなので諦めています。
折角、BT対応携帯なのに・・・(>_<)
SCMS-T対応の、こんなデザインの商品が出たら爆発的に売れると思うのですが。。。
書込番号:9076208
0点

そうですね。今のところはメーカーとして作っていないようですが、作って欲しいと思います。機能だけでなく、デザインに優れたモノが多く、オシャレでかっこよく将来的に楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:9076500
0点

くりちんさん、こんにちは♪
※↑で名前を間違ってしまい、スミマセン<(_ _)>
「VOYAGER855」に近いコンセプトの商品を見つけました。Softbankの商品ですが、
http://www.softbankselection.jp/products/bluetooth/sbstwbt01.html#
↑
コレです!(^o^)/
au携帯でも、「A2DP」に対応していればOKのようです♪(ちなみにワタシは先日、CA001を購入しました)
書込番号:9085525
1点

いえいえ。(^o^)
Bluetoothステレオヘッドセット SBS-TWBT01/BKですね。
欲しいですね。
私の携帯は個性の強いW62CAですが、スゴク役に立っており、それとの相性も文句なしのヘッドセットのようです。
今のところはうまくjabraとplantronicsの2台のヘッドセットを使いわけているので不足はありませんが、ウオッチングして頃を見て多分買うと思います!
情報提供ありがとうございました。
CA001ですか。タッチパネルのやつですね。
書込番号:9090047
0点

ソフトバンクのショップに行って予約しようと申し出たのですが、どうも受付をしていないようです。
WEB先行予約と言うことらしいです。そこでソフトバンクセレクションで調べたのですが、どこにもWEB先行予約する入力箇所がありません。
唯一お問い合わせというところにオンラインショップとして購入に関する質問を受け付けるとあります。
どうなっているのでしょうかねぇ?せめてメールで問い合わせができればいいのですが・・・
しかも電話は11:00かららしく、12:00からはきっちりとお昼休みとか。
ソフトバンクって、ある意味すごいところですね^^
しかし、ショップでおねえさんがいろいろ調べてくれてるフリしている間に、マスコットの父さんのお腹を押して遊びました。お父さん、いっぱいお話するので欲しかったです。犬のくせにね!笑
書込番号:9101226
0点

>くりちんさん
ワタシも昨日、ソフバンショップの店頭に行って聞いてみたのですが、「オンライン販売で予約してください!」の一言で終わりました・・・(^_^;)
月末には一般販売も始まると思うので、気長に待ってみます♪
ってか、くりちんさんは買う気マンマンですね!(笑)
書込番号:9101756
0点

買う気満々になってしまいました。笑
走りながら音楽を聴くときに、これから薄着の季節となり、汗もかきやすくなると、コードが少しでも短く、イヤーループで保持するのが一番かなと思ったためです。
走りの上下振動で、耳への負担がどんな感じになるか、まだ手持ちのVOYAGERでは試していませんが(i-podとの組み合わせで)それより数グラム軽そうですし。
Jabraは冬にはウエアの腕にバンドを巻きそれにつけていました。夏場Tシャツだとどうしてもズレ落ちてしまいそうになり、しばりつけると圧迫感がつよまります。また、Jabraは若干の防水性がありますがやはり汗で濡れてしまうようになってきました。
Web予約は、どうも今はシステムメンテナンスのようで再開をまつ必要がありそうです。
また、ショップはソフトバンクセレクションを扱うショップと、扱っていないショップがあり、問い合わせてはじめてわかりました。
扱っているショップはWebでも調べられると思いますので近くの扱っているショップに電話で問い合わせたらいいと思います。
書込番号:9107440
0点

下記のサイトで本日発売の情報を得て
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44172.html?ref=rss
今日近所のSoftBankのショップで、 SBS-TWBT01/BKを予約してきました。6350円でした。
ドコモの携帯なので対応リストにも載ってませんが、人柱覚悟で買っちゃいました。
閉店間際に店舗に入りましたが、情報が入っていないらしくiPhoneを貸してくれたので、
Webから型番を調べ、確認(取り寄せ可能か)して注文となりました。
月曜日の注文なので、25日頃になるとの事でした。
自分の場合、耳の形のため通常のインイヤータイプでは落ちてしまうので、
カナル型で通話・ワンセグ音声が可能なものとなるとなかなかいいものが無く、
ワンセグはあきらめようと思っていたところへの情報でした。
届いたら、また報告します。
書込番号:9127493
2点

6350円はうれしい価格ですね。
・・・・・・・・・・
ジョギングの走りの上下振動で、耳への装着感を手持ちのVOYAGER855とi-podとの組み合わせで試してみました。
ゆっくりと40分走った感想では、耳にしっかりと差し込み、ループもきちんとかければ、まぁいいのではと思います。
あとメガネやサングラスをすれば、ループを押さえる効果があり、上下振動での揺れが押さえられると思います。
逆にメガネの上にループをかけると飛ぶ感じがします。
あと、夏場にむけて汗をかくと、やはり多かれ少なかれ濡れると思います。汗は塩分を含んでいて、ちょっと心配な気がします。
いずれにせよ、コードはほとんど邪魔にならず、装着も簡単なのは魅力ですね。
・・・・・・・・・・
書込番号:9130693
0点

SBS-TWBT01/BKのOEMもとのTRYWINのサイトでは8900円になってます。
http://www.trywin.co.jp/products/hg-s100/index.html
仕入れ値と、売値を間違えてる(あまり取り扱わないため)とか
付属の右耳用がオプションになってるとかって落ちが無いかビクビクしてます。(;゚д゚)
さいあく・ものがちがう・なんて.....
まぁ、今回は人柱か供御での購入なので、腹はククリました。
明後日には物が来るようなので、またレポートします。
ただ、スレ違いな話題なので別のところでレポートして、そちらに誘導した方がいいですよね。
書込番号:9141293
0点

価格は確かに?あれ?ですね。
あと、そーですね。場所はそぐわないですね。
私は買いたいと思ってますが、あまり急ぐ気持ちはないので、タイミングで予約なりして、買うつもりです。
OEMでロゴとかが違ってくるのかなあとは思いますね。
レポートよろしくです。
書込番号:9145435
0点

くりちんさん こんにちは
>価格は確かに?あれ?ですね。
ですよね。いろんな意味でビクビクです。
仕入と、売価の勘違いであれば押し切ります。(^_^;)
>あと、そーですね。場所はそぐわないですね。
OEMもとのトライウイン > Wireless Headset HG-S100のスレが立っていたので、
とりあえず購入前ですがそちらにスレを立てちゃいました。以後はそちらに書き込みします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021640/
書込番号:9147565
0点


くりちんさん はじめまして。
現在、VOYAGER855(815) or BT530の購入検討しています。
私もauユーザーなのですがVOYAGER855(815)は接続できないのでしょうか?
『コメカミの蓋さん』のコメント欄に
~~「VOYAGER 855」・・・いいですね♪
この商品を知って、欲しいなぁ〜!と思ったのですが、ワタシもauユーザーなので諦めています。~~
と書かれておりますが、
くりちんさんのコメントには『使用できない』とは書いていなかったので、
よろしければ、実際の使用感(外での通話、車中での通話)の感想をお聞かせ下さい。
書込番号:9355587
0点

ponusuさん
現状、VOYAGERのすべての製品で、auのリスモと接続できませんが、通話はもちろん可能です。
使用感は、自宅と自動車ですが、音質はいいですね。
装着感もいいです。
リスモ、ワンセグがメインではなく、通話がメインなら、選択の範囲に入れてもよいと思います。
auでの音楽メインなら断念するしかありません。
書込番号:9372981
0点

くりちんさん
ご回答ありがとうございます。
私は通話メインですので問題ないです。
VOYAGER855(815)を購入しようと思います。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:9373198
0点



ヘッドセット > トライウイン > Wireless Headset HG-S100
ソフトバンクセレクションのSBS-TWBT01/BKは、
http://www.softbankselection.jp/products/bluetooth/sbstwbt01.html
こちらのOEMのようなのでこちらに書き込みします。
2/20発売と言うことで、早速セレクション取扱のあるソフトバンクショップに行って予約してきました。
6,350円ということで、あまりにも安いので色々心配しているのですが、
遅くとも木曜日には届くとのことなので、届き次第レポートしたいと思います。
自分は耳の形が変わっているらしく、通常のインイヤータイプでは耳から落ちてしう為、
カナル型のヘッドセットを探していました。
必要なときにはステレオでも使用が可能な物(通常は片耳で)で、
なおかつ通話・音楽再生・ワンセグ音声視聴可能な物を探していたところ
こちらの商品に行き着きました。
2点

Splachuさん、こんにちは♪
こっち↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/01621810186/SortID=8765330/
のスレで書き込みした者です。
ワタシもソフトバンクショップで予約注文した際に、お店で価格が決まっていなかったらしく、↑のSplachuさん書き込みの画面をau携帯で見せて(笑)、前金として6350円を納めて取り寄せ予約しました。
片耳分しかないというのは出荷上あり得ないと思うので、その価格か、または最終的に定価で販売されるかもしれませんね。
いずれにしても、「VOYAGER855」のような片耳/両耳のBT製品で、音楽もワンセグも聴けるようなのを探していたので、早く商品が届いて使ってみたいです!(^o^)/
書込番号:9147704
1点

コメカミの蓋さん こんばんわ
>書き込みの画面をau携帯で見せて(笑)
人の書き込みを悪用しないでくださ〜い(w
でもトライウィンのサイトの価格(8,900円)からすると安すぎますよね。
個々の最低価格でも登録が少ないとは言え8000円ですし。
明日・明後日が楽しみのような怖いような......
まぁ、希望の物が来てくれてさえいれば、多少高くなってもしょうがないとは思ってるんですが。
自分もVOYAGER855がいいと思っていたところ、
ワンセグ音声不可だったので、他を捜していました。希望通りの物であることを切に願います。
書込番号:9148851
0点

自分もみなさんと同じ理由でこの商品にたどりつきました。
SBショップにSBS-TWBT01_BK(SBの品番)の在庫があるのか何店舗かに電話で問い合わせてみると近所の店舗に在庫がひとつだけあると言われました。
ただ価格が\7980だと言うので店舗ではいくらか安いのかな?と思い取り置きしてもらい2時間後ぐらいに店に着きました。
で、SBショップの店員が出してきた商品は全然違うものでした!
「え?これですよ!」とやはりドコモの携帯で画像を見せ、よーく見比べてみると…そこにあったのは【SBS-WTBT01】でした!
電話の時点で「SBS-TWBT01_BK、2月20日に発売された\8900ののヤツ」とまで伝えたのに間違える店員も店員だけど、そんな紛らわしい品番をつけるSBにも問題ありですよねぇ?
みなさんの書込みを読ませてもらって「これは昨日体験したやつや!」(違うかも)と思いましたので…
気をつけなはれや!!
書込番号:9151116
1点

今日昼過ぎにソフトバンクより電話連絡があり物が届いたとの事。
しか〜〜〜し、案の定というか、やっぱりというか、
「申し訳ございません。予約時にお伝えした値段は、別の商品のものでした。」
...................
安すぎると思いました。価格の最安値より1,500円以上安い値段....普通に考えればあり得ませんよね。
価格交渉をするもビタ一文負けられないと言われましたが、他に選択肢がある訳でもなく、
また、待ってられない性分なので、あきらめて定価で購入しました。
お詫びの品として、”しゃべるお父さん犬”をいただきました。
ノベルティーいらないから安くしてくれ〜〜〜と言いたいところでしたが、
非売品で、普通は携帯を購入しないといただけないようなのでもらってきました。
肝心の使用感ですが、2・3通話テストした感じでは特に不満はありません。
携帯内の音楽、ワンセグ音声も無事に聞けました。
ヘッドセットでの受話・リダイヤルもできます。
とりあえず自分の購入前の要望はほぼ満たされているようです。
試しに2階の部屋に電話機を置いて通話してみましたが、
1階の端の方まで行ってもノイズは入るもののなんとか相手の音は聞き取れました。
こちらの音声は途切れてしまったようです。見通しのいいところなら5〜6m程度なら問題ありません。
相手に確認したところこちらの音声もクリアーに聞こえていたそうです。
短い時間しかテストしていないので、今のところ書けるのはこの程度ですが、
1週間程度使ってみて製品レビューをのせたいと思います。
もし何かテストしてほしい事があればご要望ください。可能な範囲・わかる範囲でレポートします。
結論から言うとこれは”買い”だと思います。
ちなみに携帯はNTTdocomo SH-04A(2/20発売)です。
あっ、書いてて気がついた発売日が一緒だ。w
書込番号:9155390
1点

Splachuさん、こんにちは♪
やっぱり、定価販売でしたか・・・(^_^;)
でも予想どおり、モノは良さそうで安心しました。
”しゃべるお父さん犬”、ゲットできて良かったですね!(笑)
ワタシが使っている auのCA001は、ソフトバンクHPで「対応機種」とされているW62CAとBTの仕様が同じなので、おそらく大丈夫だと思います。
受話音声や音楽・ワンセグの音量調整が、どの程度まで出来るのかが少し気になりますが、基本性能は◎という感じですね♪
ワタシは土曜日に注文しましたが、今日はソフトバンクショップからの入荷連絡はありませんでした。
金曜に出張するので明日入荷してくれると、金土日でガッツリ使うことが出来るので、入荷連絡が楽しみです!
書込番号:9155573
0点

>受話音声や音楽・ワンセグの音量調整が、どの程度まで出来るのかが少し気になりますが、
本体と合わせたボリュームの調整はやっていませんが、本機でのボリュームは比較的大きめでボリュームを一番小さくしても携帯で直に通話(最大ボリューム)するときよりも大きく感じます。カナル型なので密閉性もいいため余計はっきり聞こえるのでしょうか?とにかく音声はクリアーです。ノイズも気にならない程度です。
ワンセグ音声は、最小ボリュームでも大きすぎるくらいでした。本隊側のボリューム調整が反映されればいいのですが・・・・その辺はまだ未確認です。
>基本性能は◎という感じですね♪
はい。買いです。まぁ、この手の物を買うのが初めてなので他機種との比較などは出来ませんが、自分にとってはかなり満足度は高いです。
ただ、携帯と接続状態にある間(待機中含む)は常に5秒間隔で2度(パ・パッ)青色LEDが光ります。光も結構強く夜間の車中で使うときなど、横に人がいる場合などはかなり目障りに感じる(相手が)かもしれません。Macのスリープランプのように上品な点滅ならあまり気にならなかったのでしょうが.....
書込番号:9158479
1点

レポートありがとうございます。
おとうさん犬ゲットはめちゃめちゃラッキーじゃないですか!!!!笑
書込番号:9168055
0点

とにかく早く手にしたくてSBショップを何店も回ったり電話したり
メーカーや販売店に電話したりした末、在庫を持っているSBショップをみつけ
本日やっと手にすることができました!
こちら側の音はかなり良いですね。
有線のイヤホンでは少し小さかったワンセグの音量もかなり大きくできるので満足です。
相手側に少しエコーというんですか「自分の声が聞こえる」と言われてしましました。
受話音量を上げるとひどくなるようですが、会話が出来ないというレベルではないようです。
いろいろいじってみてSplachuさんに質問なんですが…
1.自分もSplachuさんと同じSH-04Aと繋いでいるのですが、取説の最初のほうにある
【電話をかける】携帯電話で電話番号を入力し、本機の電源/通話/解除ボタンを短く押します。
↑というのは作動してるでしょうか?自分は何度やっても電話を掛けることができませんので
繋がってから携帯側のプッシュトークボタンで切り替えて掛けています。
こんな基本動作が働かないなんて何か自分の設定が間違っているのでしょうか?
2.これはホントに初歩的な質問なんですが、接続種別というところに
ヘッドセット(HSP)
ハンズフリー(HFP)
オーディオ(A2DP)
キーボード(HID)
ダイヤルアップ(DUN)
とあり、上のふたつ(HSP、HFP)はどちらか片方しか選択できないようですが
通常どちらを選択したほうが良いのでしょうか?違いが解らないので
トンチンカンな質問かもしれませんが、ご回答よろしくお願い致します。
書込番号:9172812
0点

ミスター鍵っ子さん こんにちは
>繋がってから携帯側のプッシュトークボタンで切り替えて掛けています。
>上のふたつ(HSP、HFP)はどちらか片方しか選択できないようですが
>通常どちらを選択したほうが良いのでしょうか?違いが解らないので
HSP接続
電話発信(携帯側で)した後ヘッドセットのボタン短押しでヘッドセットに切り替ります。
ヘッドセットのボタン長押しでのリダイヤルが不可。
HFP接続(何もせず設定するとこちらが選択される)
説明書にある方法では接続ができず、同じようにプッシュトークボタンで切り替えます。
ヘッドセットのボタン長押しでのリダイヤルが可能。
2つの違いについてwebで調べたりはしてるんですが、正確なところはわかりません。
HFPは、リダイヤルの他にも着信拒否などの機能もあるらしいです。
自分の場合HFPのリダイヤルとHSPの切り替え機能を天秤に掛け、HSPを選択してます。
長押しリダイヤルは便利なようで意外と邪魔です。
間違って電話をかけてしまう事がかなりありました。(^^;)
自分も初めてのBluetooth機器なのであまり使いこなせてる訳ではないので
中途半端な回答になってしまい申し訳ありません。
書込番号:9174702
0点

Splachuさんご回答ありがとうございます。
HSPに設定してみたら取説どおりの掛けかたができました!
全然、中途半端なんかではなく、買ってきたばかりの自分には非常に有益な情報で助かりました。
自分もwebで調べてみましたが、HFPはHSPの上位規格ということまではわかりました。
しかしHFPは高機能すぎて仰るとおり余計な機能も多いですね。
あとHFPに設定していると着信音がヘッドセットのみで携帯から鳴らないのも不便です。
私がお聞きした質問の1と2が密接な関係があったとは思いませんでした。ありがとうございました。
書込番号:9175622
0点

ミスター鍵っ子さん こんばんは
>HFPに設定していると着信音がヘッドセットのみで携帯から鳴らないのも不便です。
ちょっとどこの設定かまでは覚えていないのですが、携帯側の設定で変更可能ですよ。
>私がお聞きした質問の1と2が密接な関係があったとは思いませんでした。
いくつも似たような規格があるのは紛らわしいし、
説明書などでちゃんとそこまで解説していないのも問題ですよね。
そんなときこういう掲示板の存在がありがたいです。(^_^)
書込番号:9176134
1点

大きい方のレシーバーに接続した状態では
ゆるかったり、すぐに外れてしまう様な事は無いですか?
書込番号:9185932
0点

この商品を別の板で紹介した本人です♪(笑)
ワタシも日曜日から使用していますが、予想どおり良い商品だと思います。
クルマのシガーソケットやAC電源、PCのUSBポートからも充電できるので、便利ですね!
充電ケーブルが単品で売ってたら、もう1つ欲しいなぁ〜♪と思います。
>ブロズントさん
こんにちは^^
大きいレシーバーに、小さい方のイヤホン・ケーブルを挿入するのは意外と固いので(^_^;)、かなり、しっかりしています。
その点は全く心配ないと思いますよ!
書込番号:9187419
0点

コメカミの蓋さん こんにちは
>充電ケーブルが単品で売ってたら、もう1つ欲しいなぁ〜♪と思います。
コンデジに付いてくるケーブルが同じ物でしたよ。
書込番号:9190909
0点

>コンデジに付いてくるケーブルが同じ物でしたよ。
自分も家用、車用でふたつほしいなと思い、自分のコンデジ(キャノンG10)のケーブルを試してみましたがダメでした。
物理的に刺さらない感じです。Biuetoothと同じくminiUSBもさまざまな規格がありすぎて困りますね。
で、トライウィンに問い合わせしたところ、充電用USBケーブルのみの部品販売は
予定されているようですが、発売直後ということでまだ準備ができていないそうです。
発売されたらHP上で購入できるということなので定期チェックが必要みたいですね。
というか、これはマイクロUSBという規格なんでしょうか?どなたかこのUSBの規格がわかる方、教えていただけないでしょうか?
書込番号:9191053
0点

お聞きしたいのですが、車用のヘッドセットとして使う場合、カナル型のイヤホンのみでも耳から外れたりしませんか?やはり耳にかける部分を使わないと駄目でしょうか?
いざ着信があったときにさっと耳に差し込んでつ開ければと思うのですが?
書込番号:9291132
0点

かきっちさん こんばんは
自分は、耳掛けようのハンガーは外して使用しています。
耳の作りのため通常のインイヤータイプは落ちてしまうので、
カナルタイプであることを前提にヘッドセットを探していました。
ランニング等に使う場合はハンガー使用をオススメしますが、
普通に歩いたり車の運転中に使用する分には問題無いと思います。
イヤーピースも大きさが違う4種類が付属していますし、
ソニーなどのカナルタイプの交換ピースも使用できるので、
耳に合う物を探せば大丈夫だと思います。
書込番号:9293506
1点



ヘッドセット > SONY > DR-BT21G (B)

Skypeで使ってる人もいるみたいですよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1121/honjyo002.htm
私はSkypeではまだ使ってませんが、
PCでワイアレスヘッドフォンとして使う分には申し分ない使いやすさです。
音質に関してはまぁ〜こんなものかと、上に書いたHPでも言ってましたが、
価格相応の音質です。
この商品とは関係ないですけど、
Bluetoothスタック(Bluetoothデバイスの管理ソフト)で一番便利な、
Bluetooth Stack for Windows by Toshiba
を使っているんですけど、私の持っているBluetoothモジュール(USBでさすやつ)には、
ソフトが付属してなかったのでネットからダウンロードして使ってます。
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/btstack/v6/index_j.htm
この場合、評価バージョンとなってしまうのはなんとかならないものでしょうかね…
WindowsだとデフォルトでA2DPやHFPにプロファイルが対応していない分、
非常に使いやすいソフトなんですけど、
東芝さんにはいっそのことフリーでソフトを提供してもらいたいものです。
ちなみに私が使ってるBluetoothモジュールはダイアテックのキーボードFILCO(FKBT104ML/EB)
に付属していたものを使っています。
書込番号:8917108
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





