
このページのスレッド一覧(全1485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年5月17日 20:45 |
![]() |
0 | 4 | 2011年5月21日 15:37 |
![]() |
2 | 2 | 2011年5月15日 17:01 |
![]() |
1 | 2 | 2011年5月18日 23:39 |
![]() |
2 | 4 | 2011年5月18日 17:58 |
![]() |
8 | 8 | 2011年5月21日 10:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > ELAN VITAL > EVSH-2882
はじめまして。
EVSH-2882の防水性能について質問です。
今回ジムでのランニングなどで使用することを検討しているのですが、
湿気、汗などを気にせず使用できるのでしょうか?
メーカHPを確認すると、特に防水性能は謳われていないのですが、
ランニングには適していると明記されているので不安です。
どなたか教えていただけると助かります。
0点

「スポーツに最適」というのは「ズレの少ない安定したフィッティング」という言葉にかかっている。
http://www.elan-vital.jp/lineup/pdf/evsh2882_manual090325.pdf
取説の「安全上のご注意」にはしっかりと
・水ぬれや湿気による故障は、保証の対象外となります。
とある。
書込番号:13013115
0点



ヘッドセット > Poly > Discovery 975
ThinkPadEdgeでのSkype使用について、ラジオノイズのようなノイズが酷いです。
聞いている音は電波の悪いラジオを聞いているように、ノイズが大きくなったり、小さくなったりして、相手の声が聞き取りにくくなったりします。試しにノートパソコン内蔵のスピーカーで聞いてみると普通に聞こえました。
会話できないことも無いんですが、通話相手に聞いてみるとノートパソコン内蔵のマイクの方が断然聞き取りやすいと言われます。
ネット環境はマンションで入ってる光を無線LANで飛ばしています。
無線LANの電源を落として、有線LANでも試してみましたが状況は変わりませんでした。
様々な機種の評価をネットで見比べて、通話品質の良いこの製品を選んだのですが、正直こんなものなんでしょうか?
ブルートゥース製品は初めてなので、正直基準が分からないんですが、ノートパソコン内蔵のマイクとスピーカーの方が音質が良ければ、購入した意味がありません。
サービスセンターに連絡した所、初期不良じゃないかとのことで交換品が送られてきただけで何の原因も特定されませんでした。というか説明一つなしに交換品が送られてきました。
何か原因になるような物があれば教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

機種違いですが、最近Plantronics savor M1100を購入したものです。
私も bokunoniwa さんと同じく初めのBlueToothで、同じように音質に納得がいかなくて現在サポートセンターに商品を送ったところです。
私の場合、会社のPC(HP社製)とIS03と家のPC(HP社製)で通話テストしてみました。
会社での通話テストだけが家とスマートフォンでの音質と異なっており、会社でのテストでは私の音声が相手に全く入らず、相手側には砂嵐のようなノイズが入る現象が発生していました。Bluetoothのレシバーを家のレシーバーと交換したところ、砂嵐のようなノイズは治りました。
BlueToothレシーバの不具合かと思い家でテストしたところ、砂嵐のようなノイズについては家では全然問題が発生せず。。。(会社のPCはマザーも変えてテストしてみる予定です。)
しかしながら、共通してどの端末を用いても相手には「周りがうるさくてあなたの声が聞き取りずらい」と言う状態です。私の方のスピーカーはプツプツなるもののある程度平気なんですけどね。
友人のBluetoothのヘッドセットも借りてみましたけど、それは、向く方向によってノイズが入ったりしてましたので、レシーバーとの相性などもあるのかもしれません。
こういう機器って結構問題切り分けが難しいなと痛感しています。
私の場合は携帯とPC2台があるので、戻ってきた製品を再度スマートフォンとPC2台、BlueToothのレシーバ2台でテストしてみて、通話品質が改善されないようであれば返品しようと思っています。
ただの初期不良であればいいんですけどね。。。
書込番号:13016394
0点

返信ありがとうございます。
起きた状況をまとめた文書を付属してサポートセンターに送った所、何の返事もなく新品が交換品として送られてきただけでした。
相性の問題なら問題と答えて頂ければ、それなりに納得はいったんですが、、、
自分のPCだけじゃなく、他のPCや携帯などで試してみようと思いますが、音質が変わらないようなら返品しようと思います。
書込番号:13016815
0点

私のほうは交換しましたが改善しませんでした。
そういう特徴のある製品のようですね。
書込番号:13033445
0点

同じく改善しなかったので、返品しました。
しばらくはブルートゥースはいいかなと。
必然性が出てきたら、また探そうと思います。
書込番号:13034256
0点



ヘッドセット > ロジテック > LBT-MPHP04A
これを使用している人に質問ですが、充電してからバッテリーはどれくらい使用可能ですか?
ちなみに、自分は心配性なので、毎日充電して、1時間程度の使用に使っています。
なんせ、バッテリー残量がないのがびびります。
0点

僭越ながら書き込ませて頂きます。
正確に測ったことはありませんが、公表通り4時間程度は保っていると思います。ただ、充電切れのサインは完全に使えなくなるまでのおよそ1-2分前に初めて警告音がなるだけです。その点は若干使いにくいですが、私としてはコードがなくなる開放感が得られるなど、この商品の弱点を上回る良さがあると思います。
ちなみにこのイアホンのコントローラー部分が電波受信機になっているのですが、その部分が衣服に接したりすると、音が途切れることがあります。しかしコード部分をあごの下になるように装着することでかなり改善されます。この点を考慮しても私が使って来たBluetoothイアホンの中でコストパフォーマンス、音質(これも装着の仕方でかなり変わります)が良く、売られている中でベストな商品だと思います。
書込番号:13010806
2点

まだ、1週間程度しか使用していないので、使い方もよくわかってなくて・・・・。けど、小さい割には意外と持つのはびっくりです。ありがとうございました。
書込番号:13011669
0点



ドコモのケイタイとiPhone4を登録して、切り替えなしで、通話したいんですが、できますか?
よく、切り替えて使うと目にしますが、3つ登録できるだけで、切り替えず両方の携帯電話からの着信に反応してくれますか?
両方登録しておいて、あとは本機で何も設定せずに、両携帯からの着信可能ですか?
1点

できないです。片方のみの着信しかできません。例えば、他のAデバイスで音楽を再生しながら、Bデバイスの着信を受信することはできます。
書込番号:13024363
0点

同時に2つの携帯から着信がかさなってなるかどうかと言う意味ではないですよ?
交互でもいいんで、両方反応してくれるのかどうかですね。
Aの携帯で着信して、話し終わってから、Bの携帯のブルートゥース通信登録しなくても、そのままBから着信が受けられるかてことなんですが。
わかりにくい表現ですが、わかっていただけたでしょうか?
書込番号:13024413
0点



F-06B利用者です。 (^^)
先週購入し、主にミュージックプレイヤーで使用しています。
(通話はまだしていません。)
ペアリングも簡単で音質等もいいです。
私の耳では有線と差が解らないです。
曲名表示も便利ですネ。
スポーツジムに有るセイフティーボックスにF-06Bを入れた状態で音楽を聞きましたが、
トレーニングマシンの影になる場所で音が聞こえない事がありますが、殆どの場所で問題なく聞こえます。非常に便利です。
書込番号:13014788
1点

追伸.. 通話も問題なく出来ました。 (^−^)ノ
書込番号:13021498
0点



ヘッドセット > Poly > Savor M1100
評判を見て購入しました。使用して二日目。
環境としては
会社 WINDOWS 7x32 通話アプリケーション Microsoft communicator + BT-Micro3E1X(レシーバ)
自宅 WINDOWS 7x64 通話アプリケーション Skype + BT-Micro3E1X(レシーバ)
スマホ AU IS03
で、どれで試しても、周りがすごくうるさいと言われ、一度家族と通信テストをしてみたところ、ノイズキャンセルどころか集音マイクか!?ってくらい小さな音を拾います。
これじゃ聞こえないだろ・・・ってくらい車のなかで小さな音楽を鳴らしても、相手には聞こえてるようで。。。
これって初期不良なんでしょうか。。。購入された方はノイズキャンセル機能はどんな感じに働いてますか??ちなみにこちらのはスリッパの擦れる音でも楽勝で拾います。
1点

えっと、そんなモードないですよね。。。?
今日サポートに電話したら、「お電話だけでは分からないので商品を送ってください。こちらから新しいものを送付させていただきます。新しいものと比較してもらって、変化が内容であれば、一度購入店様と相談いただき、必要に応じて返品ください」とのことだったので、とりあえず今日、商品をサポートセンターに送りました。
また結果報告します。
書込番号:13005912
0点

別の会社の製品ですが。私が使っていたものには、周りの音を聞きやすくする集音モードというものがありました。
http://www.thanko.jp/product/av/av-noisecahead4.html
外部の音を消す仕組みの原理的に、書かれた症状だと、集音モードになっているのではないかと思いました。
マニュアルがダウンできないので詳細不明ですが。ハンズフリーなら、ノイズキャンセルモードを、ボイスコントロールでOFFに出来そうなものなのですが…
書込番号:13006643
1点

KAZU0002さん
アドバイスありがとうございます。
マニュアルは一通り読みましたがそのような機能があるようには記載されていませんでした。
自分側のスピーカーでも「プツッ・・・プツッ」っていうノイズが入ったりするんですけど、まぁそれは我慢できる範囲だとして、「うるさくて通話にならない」というのは致命的なので解決したいです。
しかしながら、通話先の品質の良し悪しは相手の評価でしかわからないので難しいですよね。。。『M1100使っている方は相手の通話品質についてどんな感じでしょうか?』という質問をしたいのですが、自分側のスピーカー品質についてはよくわかると思うんですけど、相手にどのように聞こえているかという点はわかりずらいですよね。。。
レビューにあった、「静かな部屋みたい」というのを期待してたんですが。。。
書込番号:13006755
1点

ノイズキャンセルが有効に働けば、本当に「静かな部屋みたい」になります。
ですから、普通のヘッドフォンと差が無いのなら、異常か設定ミス…と言うことになるかと思います。
書込番号:13007496
1点

交換した商品も周りの音を拾いすぎて使い物にならなかったので結局は返品することにしました。こんなに評価がいいのになんでなんでしょうね。隣の席でしゃべってる人の声を拾って、私の声と同じくらいの大きさで聞こえるといわれてしまい、あまりにも通話先の評判が悪く使い続けれないです。。。
書込番号:13032609
2点

Plantronicsはノイズキャンセルの考えとして、音質を悪くしてまで強いノイズキャンセルをかけるより、
マイクで拾った音質をなるべく保ったまま不要なノイズを取り除く思考があるので、風の吹かれや掃除機
かけながらの会話、工事現場での周りの完全ノイズ除去とか期待するとかなり不満が出るかもしれませんね。
周りの人の声を拾いすぎるとのことですが、マイク拾った人の声の帯域と環境音をDSPで振り分けている
んですが、自分と他人の声を振り分けるのが電子的に難しいので、搭載しているマイクの物理的、電子的
な指向性とかが、かなり関わってくると思います。
Savor M1100で言うと常時2マイクアクティブで、65dB以上で一番後ろのマイクがONになりトリプルマイク
でノイズキャンセルらしいので、先進のトリプルマイクだからといってノイズ無しの無音とか期待するとがっかり
すると思います。そこら辺期待するならJawbone ERAを入手したほうが幸せになれると思います。
風吹かれに関しては、Savorはデザイン上先端が尖っていますので、先端のV型全体を覆うぐらいの大きさの、
スポンジ型のウインドシールドを取り付けると、扇風機を強にして風を当てても、ほとんど無音になります。
書込番号:13032687
2点

Agileさん
詳細な情報ありがとうございます。
> Plantronicsはノイズキャンセルの考えとして、音質を悪くしてまで強いノイズ
> キャンセルをかけるより、マイクで拾った音質をなるべく保ったまま不要なノイ
> ズを取り除く思考がある
そのような特徴の製品であるのであれば納得です。そういう意味ではかなりクリアな音質で相手に伝わっていました。おっしゃるっ通り、車の中でオーディオの音はかなり拾うのですが、車のエンジン音は拾って無いようでした。
私が期待していたのは、どのような場所でも周りの音について『携帯電話で直接話しているのか、ヘッドセットを付けて話しているのか分からない。』というレベルを期待していたので、携帯に比べてマイクの集音性能が良すぎたんでしょうね。
> 周りの人の声を拾いすぎるとのことですが、マイク拾った人の声の帯域と環境
> 音をDSPで振り分けているんですが、自分と他人の声を振り分けるのが電子的に
> 難しいので、搭載しているマイクの物理的、電子的な指向性とかが、かなり関
> わってくると思います。
そうなってくるとやはり、マイクは可能な限り口元に近づく設計の製品を買う方が無難という事かなと理解しました。
自分の用途にはどういう製品がよいのかもう一度調べなおしてみようと思います。
書込番号:13033434
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





