
このページのスレッド一覧(全1485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年4月16日 12:10 |
![]() |
0 | 2 | 2011年4月14日 13:31 |
![]() |
2 | 1 | 2011年4月10日 04:22 |
![]() |
0 | 2 | 2011年4月6日 08:28 |
![]() |
3 | 5 | 2011年4月5日 20:55 |
![]() |
2 | 2 | 2011年4月8日 16:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > サンワサプライ > MM-HSUSB13BK
本日、PCに初めて接続しましたが、下記のエラーメッセージが出て
認識されません。
USB接続が認識されません。
このコンピュータに接続されているUSBデバイスの1つが正しく機能していないことが、Windowsによって認識されました。
ドライバーレスと言う事で、ドライバーも付属しておらず
デバイスマネージャーでは、USBのところで
「不明なデバイス」と出ています。
そこからドライバーの更新を行うのですが、ドライバーが検出されません。
どうしたらよろしいでしょうか?
使用しているPC
HP ML115 G5
OS:Windows XP Professional SP2
0点

ミスター&ようさん、こんにちは。
挿し直しと挿す位置の変更ではどうでしょうか。
書込番号:12896372
0点

カーディナルさん
早速のお返事ありがとうございます。
6つのUSBポートがあるので、それぞれ何度も抜き差しを試してみました。
しかし結果は同じでした。
明日、会社のPCに接続してどうか・・・を試してみます。
書込番号:12896776
0点

会社のPCでも、同現象だったため
その旨をメーカーに問い合わせた所、初期不良と言うことで交換してもらいました。
届いたものを試したら、問題なく認識され使用する事ができました。
書込番号:12902021
1点



ヘッドセット > SONY > DR-BT101 (B)
PS3につなぐため購入しましたが、勉強不足でゲームの音は拾えないことが分かりました・・・
せっかくなので、どうにか方法はないものかと思いまして質問させて頂きます。
ワイヤレスオーディオアダプターなるものを使って、テレビとペアリングできませんか?
その時は音声チャットはできませんよね?
DR-BT101ではやはりゲーム音を拾うのは無理なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ワイヤレスオーディオアダプターを使用した場合はゲームプレイ中のサウンドが流れることになり、
ボイスチャットの音は聞こえません。
やろうと思えば方法はありますがやったことのある人がいない(できるかどうか不確実)なので
あきらめてスピーカーとヘッドセットの併用にしたほうが無難です。
書込番号:12890026
0点



今までBluetoothイヤフォンを使用して音楽を聴いたことはありませんでしたが、
スマートフォン購入をきっかけに使っています。
散歩の時に使用していますが、服とコードがこすれる音とか、風の音とか全てひろうのはこんな仕様なのでしょうか。非常に耳障りですが。
昼間 通話用には片耳のBluetoothイヤフォンを使っていますが、
全くそんな音は拾いません。
皆さんの状況はどうでしょうか。
0点

タッチノイズなんかこのテのタイプの宿命でしょ。
別にこの機種に限った話でもなんでもないし。
片耳ヘッドセットが音拾わないのは当然ですよ。
タッチノイズの主な発生源のコードが無いんですから。
正直タッチノイズが嫌なら耳掛けタイプでも買うしか無いかと。
主にタッチノイズが発生するのは襟元で擦れる音ですから、
それさえ回避出来ればタッチノイズは軽減されるし、
必ず襟元をコードが通るこのタイプはタッチノイズは不可避です。
書込番号:12879692
2点



ヘッドセット > Jabra > Jabra EXTREME
初歩的な質問ですみませんが、お尋ねします。
Jabra ExtrmeをPC(SONY VAIO PCG-5V1N)とカップリングしようとしたところ、うまく認識してくれません(スマフォIS03とのカップリングは難なく成功しました)。
方法は、Extrmeの電源をOnにしたうえで、コントロールパネル→デバイスの追加です。
OSはWin7です。
専用のドライバをインストールするなど、何か策がありましたら、教えていただけると有難いです。
よろしくお願いします。
0点

オレンジスタイルさん
説明書見たのですが、応答/終了ボタンを5秒間長押しと書いていますが、それはやってみましたか?
一番最初のペアリングは、電源を入れると自動的になってくれますが、次回以降は上記をやらないとだめですね。
書込番号:12864035
0点

Ein Passantさん
ご回答ありがとうございました。お陰様で、「応答/終了ボタンを5秒間長押し」でうまくペアリングできました。私は「電源を入れると自動的に」ペアリングモードになるものと思い込んでおりました。。。
助かりました!
書込番号:12864689
0点



ネットでググるものの、PC用USB端子から充電できる安いコードが欲しいと思い、探すものの「100均」の接続ケーブルで充電できたというようなブログ情報もありましたが、間違いなく接続できPCのUSBから充電できるコードを教えてください。
Xperia用のコードOK情報は知ってます。(少し高いですね)
このMW600に接続できる「miniUSB」はタイプA端子?タイプB端子?どちらでしょうか?
0点


形状?ですか…
一般のminiUSB端子では合わないということでしょうか?
やはりソニエリ製品またはXperiaに対応品じゃないと、駄目ということでしょうか?
書込番号:12853985
0点

■ microUSB充電端子
機種のことはわからないけどミニではなくマイクロUSB端子です
書込番号:12855189
1点

>タイプA端子?タイプB端子
USBの端子のABは繋ぐ先の違いによるものですよ。
AはPCなどの接続元用の端子、Bは周辺機器などの接続先用の端子です。
USBは接続し間違えない工夫として元と先で端子の形状を変えています。
miniやmicroは端子のコネクタの大きさで、標準>mini>microの順で
小さくなっていきます。
MW600の充電用端子はmicroB端子と同一ですので、お好きなお店で
標準A〜microBのUSBケーブルを探してみて下さい。
書込番号:12859687
1点

失礼しました。mini×、micro◎ですよね。(そう書いてるつもりでした)失礼いたしました。
microでPCのUSBと接続出来るmicroUSB(Bタイプ)ですよね。これを百均でゲットできたら最高ですね。
書込番号:12863007
1点



Galaxy tabにて使用するヘッドセットを探しています。
HX520とVoyager PRO+で迷っておりまして、デザイン的に前者の方が好みなのですが…A2DP機能無しとのことで非常に迷ってます…^^;
通話の他にradikoで野球実況を聞きたいのですが、A2DP機能無し=視聴できないという事でしょうか?
0点

iPhoneのRadikoを聴いてみましたがイヤホンからは音声出力されませんでした。
やはり難しいようです。
書込番号:12871505
2点

確認してくださってありがとうございました。
やはりradikoにA2DPは必須なのですね。
他の製品も検討してみようと思います^^
書込番号:12873376
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





