
このページのスレッド一覧(全1485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年1月27日 00:09 |
![]() |
0 | 1 | 2011年7月4日 14:03 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月10日 01:18 |
![]() |
0 | 2 | 2011年1月15日 02:16 |
![]() |
0 | 1 | 2012年9月10日 00:51 |
![]() |
0 | 4 | 2011年1月8日 08:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


iPhone4で使用するために購入しました。
ペアリングなどは何の問題もなく行えたのですが、
MW600を通してイヤホンから聞こえてくる音楽が
カラオケのように、ボーカルがキャンセルされたような音になってしまいます。
イヤホンをかえてみても(付属のイヤホンでも)発生するので、
イヤホンの問題だとは思えません。
ほかに同じような症状の方はいませんでしょうか??
ちなみに、標準のiPodアプリで、イコライザなしで再生しています。
0点

多分左右のチャンネル信号線が内部でショートしていることが原因と思われます。
初期不良品として交換可能か購入元に相談して見ては?
書込番号:12496032
0点

イヤホンをグイッと押し込む。
書込番号:12496373
0点

>すたぱふさん
レスありがとうございます。
パソコンでもペアリングしてみたところ、
同様の症状のため、MW600の初期不良かと思い、
販売店に相談してみることにしました。
>Hippo-cratesさん
レスありがとうございます。
最初はそれを疑いましたが、
大丈夫でした。
書込番号:12496404
0点

報告遅くなりましたが、
販売店に持っていったところ、初期不良ですぐに新品と変えてくれました。
変えてもらったものは前述の症状がまったく起きないので、
やはり初期不良のようです。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:12565962
0点



ヘッドセット > ロジテック > LBT-PCHS310
もっさんとはオレさんはじめまして。
LBT-PCHS310BKを使用しています。
パッケージを見る限り、通話のみとなっています。
書込番号:13213321
0点



本日この製品を購入しました。
PCに繋げて使用していますが、最初のうちは音質も綺麗で良い製品だと思ったのですが、一時停止で長押しでFMに切り替え、再度PCに戻ると、先ほどとは打って変わってモノラルのような酷い音質に。さらに再度一時停止で長押しでFMに切り替えようとすると次はFMが起動しません。
困り果ててヘッドセットをリセットし、再セットアップしたところFMは復帰しましたが、PCで聞く音質はやはり最悪。そしてFM⇔PCを切り替えているうちにまたFMが起動しなくなりました。使い物にならないので返品するか迷っています。
使用しているアダプタは下記のものになります。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003QCIUDS/ref=oss_product
改善の方法はありますでしょうか。よろしくお願いします。
0点

PLANEX BluetoothアダプタをPCから外してFM、PCの切り替えをためしに行ってみてはどうですか。
それでもFMが起動しないならMW600の不良も考えられるとおもいます。
Bluetoothアダプタを使用して利用したことがないのですが。
書込番号:12486615
0点



先日、ドコモのLYNX 3D SH-03Cで使うため本製品のホワイトを購入しました。
音に関して質問ですが、音全般で左側からしか音が
でていなくて右側からは全くでてきませんでした。
イヤホンは付属のイヤホンを含めて他のイヤホンやヘッドホンでも
試しましたが、結果は同じでした。SH-03Cに直接イヤホンを挿すと両側から
音がでてきます。
そこで質問ですが、MW600からだとイヤホンは左側からしか音がでないのでしょうか?
これが、仕様かどうか確認したいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
0点

初期不良かもしれません、購入店に持ち込むのが早いかも・
書込番号:12493917
0点

自己解決しました。
イヤホンのプラグを奥まで挿していなかったのが原因でした。
奥まで挿すと両側から音がでてきました。
お騒がせて申し訳ありませんでした。
書込番号:12510147
0点



Amazonにてやたらヘアーバンドの部分のつなぎ目が即効折れたやら脆い等の感想が
コメントされているのですが実際どうなのでしょうか?そんなに脆いのでしょうか?
現在仕様の方での使用感の感想、意見を是非頂きたいと思いコメントさせて頂きました。
又、これ買うならこれもいいよ等、他の製品もありましたらご教授願います。
どうか宜しくお願いします。
0点

二年ほど使っていますが特に壊れることもなく普通に現役で使えています。
そもそもプラが素材のメインである以上踏んだり何かに当てたりすれば壊れるのは
当たり前ですしヘッドセットとしては大きな部類であり、
重量もそれなりにありますので落とせば壊れるとは思いますが。
きちんとおき場所等を管理していれば壊れることはないと思います。
書込番号:15044775
0点



エクスペリアで本機を快適に使っております。
小生は、powerAMPと云うプレーヤーで音楽を楽しんでおりますが、
エクスペリアの出力(ボリューム)を50〜70%にし、
本機のボリュームをフルにして聞いております。
これが小生にとって一番快適な設定です。
さて、質問です。
最近感じているのですが、本機の適正なボリューム設定ってどれぐらいなのでしょうか?
皆さん、本機から流れる音って小さく感じませんか?
0点

音が小さく感じたことはないですね。
電車内で使う時はMW600にノイズキャンセルヘッドホンを接続してます。
書込番号:12473496
0点

尻尾とれたさん ありがとうございます。
MW600のボリュームは、インジケーターの何%位の設定で利用されていますか?
小生のように「100%フル設定」は、通常の利用上不適なのでしょうか?
本機のボリューム設定を50%程度に抑えると、エクスペリアの出力(ボリューム)を
100%にしないと充分な音量を確保できません。またその設定ですと、音が割れてしまいます。
この点が悩みのポイントなのです・・・。
書込番号:12474276
0点

tiger31さん
Windowsノート、MacBook Air、iPod touchで使用していますがそれぞれ設定は違います。
MW600側は50%前後で調整はしています。 iPod touch側では70%くらい
Windowsノート、MacBook Air側では50%くらいだったと思います。音楽と動画でも設定は変更しています。
大音量で音楽を聴くときはアラウンドイヤータイプのヘッドホンにしています。
書込番号:12474358
0点

尻尾とれたさん
小生、本機を使い始めて1ヵ月ほどなんです。
エクスペリアとのペアリングは快適に使えますので
イヤフォン等いろいろな組み合わせで使い込んでみます。
ご教授、ありがとうございました。
書込番号:12477372
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





