
このページのスレッド一覧(全1485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2010年12月31日 08:56 |
![]() |
0 | 6 | 2011年12月19日 22:39 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月31日 00:48 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年1月20日 12:28 |
![]() |
2 | 3 | 2010年12月26日 03:17 |
![]() |
2 | 6 | 2010年12月29日 06:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



充電中はバッテリー(電池)アイコンが下から上にアニメーション表示していますが、充電が完了するとアニメーションが止まった状態でバッテリー(電池)表示しています。
書込番号:12441395
2点



ヘッドセット > Jabra > Jabra CLIPPER
パソコン(WindowsXP、Bluetoothあり)のi-Tunesからコンポに無線で音を飛ばしたいと思ってこの製品を買いました。
イヤホンの替わりにAVケーブルをJabra CLIPPERに挿してコンポの外部入力に繋ぎました。
パソコンとJabra CLIPPERのペアリングは成功していますし、Connect状態になっています。
ところが、コンポから音が出ずに、引き続きパソコンのスピーカーから音が出てしまいます。
Jabra CLIPPERというよりもパソコンの問題かもしれませんが、何か初歩的な過ちをしてるでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

追記です。
You Tubeを見たら、ちゃんとJabra CLIPPERから音が出ました。
i-Tunesだけ音が飛ばないのかもしれません。
困りました。
肝心の音楽が聴けないとは何のために買ったのか!?
書込番号:12440770
0点

http://www.apple.com/jp/airmacexpress/
目的からするとこっちの方がよさげな気もしますが…
QuickTime上で、iTunesのオーディオ出力先って変更出来ませんでしたっけ?
今はiTunes使ってないのでうろ覚えですが…
書込番号:12441352
0点

ココナッツ8000さん アドバイスありがとうございます。
でもQuickTimeのその画面をどう触っても音はパソコンからしか出てこないです。
昨夜、Jabra CLIPPERから音が出たYouTubeでさえ今日はパソコンからしか音が出ません。
途方に暮れました。。。
書込番号:12441593
0点

間違いなくPC側(XP)の設定の問題です。
PC側の出力(サウンドボード選択)は確認しましたか?
書込番号:12473248
0点

アキラ兄さん、コメントありがとうございます。
>PC側の出力(サウンドボード選択)は確認しましたか?
サウンドボード選択はどこを見ればよいのでしょうか?
i-PhoneはちゃんとJabra Jabra CLIPPERから音が出るので、私もPCの問題だと思うのですが、これ以上何を操作すればうまくいくのか分からなくて・・・・
書込番号:12485053
0点

window xp標準ドライバはバージョンによって変わるかもしれませんがA2DPに対応していないそうです。
以下のbluetoothのドライバを使用しペアリングすると音が出ますよ。
PLANEX社 bluetoothアダプタ用ドライバ BT-Micro3E1Xまたはその他のシリーズ
(一応、あなたが所持しているアダプタのバージョンを選んだ方が無難です。)
東芝製 bluetoothアダプタ用ドライバ 『BluetoothTM Stack for Windows® by Toshiba』
(こちらのドライバは確認はしていませんが30日ライセンスがあるようです。)
これ以外のドライバもありますが個人的にはPLANEX社(説明不足がありますが)よいと思います。
音飛びや挙動がおかしくなったら別のドライバを試してみて自分の環境に合った物を探してみてください。
書込番号:13916148
0点



本日この製品を購入しました。
決め手は音楽と携帯電話を別々に登録でき、同時に接続が可能でという点でした。
ところが、携帯電話(SH-06A)とipod touch(第4世代)を登録したところipdで音楽を聴いていると携帯が鳴っても自動切換えができません。
よく見るとペアリング表示が両方とも携帯のアイコンになっているようです。
これはipodを音楽端末と認識できていないからでしょうか?
また、どのようにすれば同時に接続が可能になるのでしょうか?
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
0点

ルリレさん、はじめまして!
最初に質問の内容を取り間違えていたらすみません。
ipodで音楽を聴くことは出来るけど携帯の着信を取ることが出来ない
という内容として回答させていただきます。
電話の設定と音楽の設定ともipod touchになっている気がします。
(ipod touchが電話の設定に入ること自体おかしいのですが・・・)
ペアリングをされた順番ですが、
携帯電話が最初でそのあとipod touchでしたか?
(何故か電話&音楽とも後にペアリングした機器に合わされるようです。)
だとしたら携帯マーク1が携帯電話、
携帯マーク2がipod touchとなっていると思います。
液晶上にある「通話ボタン」を長押しして、
通話機器選択メニューで携帯マーク1が選択されるよう、
タッチコントロールで変更してください。
これで携帯電話の着信を取ることが出来ると思います。
参考まで、音楽の設定は「再生/一時停止ボタン」を長押しして、
音楽用機器・FMラジオ選択メニューから使用する機器を選びます。
書込番号:12474488
1点

1年があっという間さん
返信ありがとうございました。
また、お礼が遅くなり申し訳ありません。
できました!
音楽の設定と電話の設定は別に行うのですね。
これで、やっと快適に使えます。
結構高額な商品だったのですが、半ばあきらめていました。
本当にありがとうございました。
書込番号:12535565
0点



バッファローのヘッドセット(下記参照)を購入しましたが、マイクのノイズが酷いです。感度に比例して一定のノイズがのります。遮蔽物無し、極近距離で試しても変化は全くありませんでした。
スカイプでの使用時、マイクの感度を上げると、自分の声と同じくらいノイズがのります。マイクの感度を下げると、ノイズも小さくなりますが、ものすごく大きな声で話さなければならず、会話することは不可能だと思います。
Windows7のサウンドレコーダーでの使用時でも、同様なノイズがのりました。
また、BLUETOOTH内蔵の携帯電話とも接続してみましたが、同様にノイズがひどく、友人との会話が全くできませんでした。
何か考えられる問題点はありませんでしょうか。宜しくお願い致します。
詳細スペック
【パソコン】
Prime Monarch LGD
OS: Windows7
CPU: インテル Core i3-540
メモリー: 4GB
【ヘッドセット】
バッファローコクヨサプライ ヘッドセット Bluetooth2.1対応 BSHSBE12BK
http://buffalo-kokuyo.jp/products/multimedia/headset/bluetooth/bshsbe12/index.html
【Bluetooth USBアダプター】
バッファローコクヨサプライ Bluetooth USBアダプター 3.0+EDR対応 class2 BSHSBD04BK
http://buffalo-kokuyo.jp/products/bluetooth/bluetooth/adapter/bshsbd04/index.html
【携帯電話】
ソフトバンク シャープ製 922SH
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/922sh/
0点

私も同じヘッドセットのノイズに悩まされているので書き込みさせて頂きました。
私の場合はPS3でのボイスチャットでの利用になり、doka9さんとは使い方が違いますが、ノイズ自体はマイクの感度に比例して大きくなります。
ノイズ音を表現すると、感度1では「サー」と言ったノイズなのですが、感度2〜「カンカン」とか「ファンファン」と言ったサイレンの様な警告音の様なノイズがします。
もしdoka9さんが同じ様なノイズ音でしたらヘッドセット側の不良を疑ってみてはどうでしょうか?
(仕様と言う可能性もありますが^^;)
私の場合は通販サイトで取り寄せての購入でしたので、もしかするとこの様な初期不良が他にもあって在庫が少ないのかな?と勝手に解釈しています。
発売して間もないと言う事で、初期不良の可能性も考えられるのでメーカーへ問い合わせ中ですが、これが仕様だった場合は製品として問題があるように感じますね。
とりあえずメーカーからの返答待ちですが、年末なので時間かかりそうですね。
書込番号:12419780
1点

3payさん返信ありがとうございます。
私のヘッドセットで聞こえるノイズは、若干低い「ピー」というような音で、感度を上げてもノイズ音が大きくなるだけで、タイプは変わりません。
やはりメーカーに問い合わせるしかないのでしょうか。。。
書込番号:12419822
0点

やはり何かのノイズを拾ってると言う感じがしますね。
もしUSBの延長ケーブルをお持ちであれば、それにレシーバーを取り付けてPC本体から離してあげると変化があるかもしれません。
USBの端子が複数あるのであれば、別の接続場所へ変えてみると言うのも手かと思います。
でも、携帯電話と接続した際にも同じ様なノイズが発生してるようなので、ヘッドセット本体が原因な気がします。
PCもPS3もノイズの原因の塊ですからある程度仕方ない部分もあるんでしょうが、値段的に安い物ではありますけど耳に装着して使用する物なので、何とかしたいものですね。
やはりメーカーへ直で問い合わせされた方が良いかもしれませんね。
書込番号:12419882
1点



ヘッドセット > Jabra > Jabra EXTREME
マルチで使用している方に質問です。
当方、固定電話(PrincetonPTM-TA1)とGalaxySでの使用を考えています。
GalaxySで音楽を聞いているときにGalaxySに着信があると、自動的に音楽は止まり通話に切り替わると思いますが、
音楽再生中に固定電話に着信があった場合はどうなるのでしょうか?
音楽が止まって着信に切り替わるのか、着信しないのか教えていただきたいところです。
マルチポイントといっても、2台同時に繋がる訳ではないので、GalaxySとA2DPで繋がっている時に
別の機器のHSPに切り替わるのか、色々調べましたが判りませんでした。
どうかよろしくお願いします。
1点

マルチポイントは「複数の機器と同時に同じプロファイルで接続できる」機能。
書込番号:12414026
0点

PONちゅけさん
このスレッドを見てPTM-TA1を購入しました。
良い商品を教えていただきました。
で、早速ご質問の内容も試してみました。
とはいってもiPhone4とPTM-TA1の組み合わせですので必ずしも同じ結果になるとは限りませんが。
試した結果、期待通りの動作になります。
iPhoneとPTM-TA1双方と接続を確立した後、iPhoneで音楽を流しながら固定電話へ着信があると音楽は一時停止し、固定電話の呼び出し音が鳴ります。
Jabra EXTREMEの通話ボタンを押し通話を行い、再度通話ボタンで終了。
しばらくするとiPhoneの音楽がレジュームされました。
完璧に期待通りの動作です。
良い製品に出会えました。
PONちゅけさん、ありがとうございました。
書込番号:12430905
1点

なお、全くの余談でスレ違いになりますが、PTM-TA1に添付されていた取扱説明書には「電話を掛ける」方法が記載されていませんが、メーカーサイトのPDFファイルには載っています。
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/ptmta1.html
この方法で固定電話の発信もできました。
書込番号:12430935
0点

あきびんさん
こちらこそありがとうございます!
実はJabraの購入前サポートに同じ文面をぶつけてみました。
帰ってきた回答は「GalaxySについては動作確認が取れていますが、PrincetonPTM-TA1動作確認が取れていませんので回答できません」と、とってもトンチンカンな回答でした。
(だったら動作確認が取れている機種同士で確認しろよ)
あきびんさんのお陰でPrincetonPTM-TA1との動作確認がとれ、挙動も求めている通りにできそうなので、これで安心して購入することが出来ます。
強いて言えば連続使用時間が5.5時間といったところでしょうか。
私の環境だと恐らく終日音楽鳴らしっぱなしなので2台買おうかな・・・
余談ですがPrincetonPTM-TA1は小さいくせに便利ですね。
ヘッドセットで通話中に固定電話を取ると双方とも通話状態、トーンも発信できますし大変重宝しております。
あきびんさん、ありがとうございました。
書込番号:12430949
0点

>PTM-TA1に添付されていた取扱説明書には「電話を掛ける」方法が記載されていませんが
そうでしたっけ?全然気づいていません。
というか、購入前にPDFはひと通り目を通していたもんで。
現在 Plantronic sVoyager510を使用しておりまして、GalaxySの音楽管理・再生能力、余裕の電池性能に驚いて、
なんとかA2DPに対応、マルチポイント、片耳タイプ、Noカナル型で2ヶ月程探しておりました。
あきびんさんには本当に感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:12430982
0点

いえいえ、こちらこそ有益な情報に出会えて感謝しております。
私の場合は専らジョギング時のradiko視聴専用みたいになってましたので、この製品のお陰で用途が広がりました。
(ケータイの通話は少ないが固定電話の通話が多い)
ちなみにJabra EXTREMEのバッテリー消費も気になりますが、連続再生時はiPhone側のバッテリー消費も結構なものですよ。
一日中音楽を掛けっぱなしとなると、GalaxySは電源に繋いで運用したほうが良いかもしれませんね。
Jabra EXTREMEのイヤージェルは個人的には120点を付けたいほど私の耳にジャストフィットしています。
ネット上のレビューを見ると「装着感が良くない、はずれやすい」との声も見かけますが、装着方法を変えてみることで改善するかもしれません。
私の場合はイヤージェルのカギ型になっている先端部を、耳の穴の直上にあるくぼみに後ろ側から突っ込むような感じで装着しています。
この装着方法が正しいのかどうか分からないのですが、ジョギング時にずれたり外れたりすることは皆無です。
書込番号:12432595
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





