
このページのスレッド一覧(全1484スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2010年10月20日 19:35 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年10月18日 14:27 |
![]() |
2 | 2 | 2010年10月20日 20:50 |
![]() |
11 | 2 | 2010年11月6日 18:02 |
![]() |
1 | 2 | 2010年11月15日 23:44 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月10日 13:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



生涯ゲーム信者さん、こんにちは。
下記のレビューでPS3での使用例があります。
「Bluetoothヘッドセット入門機に」
http://review.kakaku.com/review/K0000045511/ReviewCD=266949/
書込番号:12089607
2点



私はW61Sで使用しております。
以前使用していたsony製DRC-BT-15はヘッドセット側の電源を切るとLISMOPLAYERが終了するようになっていましたがMW-600ではできないというのが正常でしょうか?
最近解ったのは再生/一時停止ボタンを長押し(携帯・ラジオ切り替えモードになってもさらに押続ける)でLISMOが終了するということが解りましたがこれが普通の切り方でしょうか?
(これだとMW-600のほうは改めて電源をOFFにする必要があります)
それと長い間音楽を一時停止状態にして再び再生ボタンを押すとLISMOが終了することがありあります(上の終了仕方の誤認?)
皆さんはどうでしょうか?情報お願い致します。
0点

S001を使っていますがヘッドセット側の電源を切るとLISMOPLAYERも終了しますよ。
>それと長い間音楽を一時停止状態にして再び再生ボタンを押すとLISMOが終了することがありあります(上の終了仕方の誤認?)
これは時間に関係なく終了するときは終了しますね。
ただ、受話ボタンを押してから再生ボタンを押すと、終了してしまう確率が減りますよ。
書込番号:12076829
0点

<やな>さんレスありがとうございます。
そうですか001は同期して切れますか〜
W61Sはサポートセンターでも試して貰いましたが、同期では電源は切れないようでしたが、
他のW61Sユーザーはどうでしょうか?
書込番号:12078695
0点



今ちょうどセルフレームのメガネを欠けていますが、問題なく使えていますよ。
このヘッドセットの方が少し浮いている感じで装着されます。耳の端に乗っているような感じです。
別件ですがモトローラのS305も問題なく使えています。が、MM-BTSH24の方が音質の面では優れているように思います。
書込番号:12084993
2点



依然、Bluetoothのヘッドセットを使って即返品したことがあるのですが
下記の不都合点はこの商品では起きないのでしょうか?
こちらがBluetoothでは無いのでおきなければ良いなーと思い、
購入使用かどうかの参考情報として質問いたします
1、ヘッドセットとして使用する際にもヘッドフォン部分はステレオで音が聞こえるかどうか
2、聞こえる音に体感できる程の遅延があるかどうか
Bluetoothで体感した不都合の詳細
1はBluetoothの製品だと、ヘッドセットモードではモノラルでしかもかなり音質が悪く、
通常では聞くに堪えないレベルでした
また、ステレオ高音質で聞こえますと書いてありましたが、
ステレオで聴くにはヘッドセットとしては利用出来ないヘッドフォンのプロファイルでの動作でした
2ではステレオの高音質モードだと0.5秒くらいの遅延があり、
アクション製の無いネットゲームですら入力が出来ていない様に感じてしまい、
必要以上に入力してしまってゲームがまともに出来なかった、
といった体験をしております
FPSはやりませんが、
ネットゲームをしながら友達とおしゃべりすると言った使い方を予定していますので、
ステレオで遅延無しかつ、マイクも使えるワイヤレスを求めています
また、僕は眼鏡をかけていますので、
物理干渉も気になっています
3点

自己レスです
結局、今使ってるヘッドフォンがかなりぼろぼろで耳が痛いので、
買ってしまいました
大雑把にまとめると、
アクションゲームをやっても不都合が無いレベルで遅延は体感出来ない程度
ネックバンドタイプなので、眼鏡はやや突っ張って辛いです
といった状態でした
普通のタイプが出れば眼鏡でも平気なのですが・・・
音は低い音もきちんと聞こえて不満はありません
マイクはスカイプの音声テストしかやってないのですが、
特に問題に感じる点はありませんでした
ネックバンドで耳たぶが痛いとか眼鏡でちょっと・・って人以外には結構便利だと思います
書込番号:12173815
3点



本製品を購入された方にお聞きしたいのですが、マイクがヘッドホンから漏れた音を拾ってしまうといったことは起こらないでしょうか?
ボリュームにもよるので、一概には言えないと思うのですが、マイクが全指向性、ノイズキャンセリングはなし(4gamer記事より)とのことなので、懸念しております。
以前、Razerのオープンエアのヘッドセットで、上記のような不具合(不都合)が起こりましたので…
よろしくお願いいたします。
0点

使い始めて2週間ぐらいになりますが、あまりにも音量を上げていない限りは漏れた音がマイクに入るということはないようです。
音漏れすると言っても普通の音量である分にはまったく漏れていると言うことはないようなので気にする必要はないと思っています。
書込番号:12218174
1点

>aaajackさん
レスありがとうございます。
しかし実はもう購入した後だったりします(汗
このヘッドセットいいですね〜
また機会がございましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:12222695
0点



PCでゲームや動画などでヘッドホンを毎日使っており、今使っているヘッドホンのイヤパッドがボロボロになってしまいました。
交換に5000円くらいかかるみたいなので、新しいものを買おうかと思っています。
なので、このDR-GA500のヘッドホン部分だけのものを買おうかと考えています。
まず、このヘッドホンはオープンエアなのでしょうか?
普通のヘッドホンだと周りの音が全然聞こえないのと、夏場は暑いので・・・
装着感は良さそうに見えるのですが、長時間使用しても耳が痛くならないでしょうか?
イヤパッドの素材の耐久性は良さそうですか?
薄い合皮みたいなイヤパッドだとすぐボロボロとはがれてしまって困ります
音質はどうでしょう?
装着感重視なので音質はあまり気にしませんが、7000円前後のポータブルヘッドホンくらいのレベルだとうれしいです。
質問が多くて済みません。
かなり気になっている商品なので、どなたかお答え頂けるとありがたいです。
0点


ストライプシャツさんありがとうございます。
長時間使用しても快適に使えるように設計されてるようで、装着感はかなり良さそうですね。
あとは、イヤパッド部分はジャージのような布のですが、実物はどんな感じなのか気になりますね。
すぐにボロボロとはがれてくるようなタイプではなさそうなのはいいですね。
書込番号:12038206
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





