
このページのスレッド一覧(全1484スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2 | 2010年7月19日 17:06 |
![]() |
0 | 4 | 2010年7月23日 18:52 |
![]() |
0 | 3 | 2010年7月19日 21:56 |
![]() |
2 | 2 | 2010年7月15日 16:14 |
![]() |
0 | 5 | 2010年8月31日 21:39 |
![]() |
7 | 4 | 2010年7月22日 09:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして。
iPhoneでは無事に使用していましたが、新調したノートPC(Acer Timeline 3810T)で
使用したいと思って挑戦中です。
ペアリングは、うまくいっていると思います。
Bluetoothデバイスを見ると「MM-BTSH24」がBluetoothヘッドセットとして認識されています。
しかし、「ドライバが不足している」と表示され、使用することができません。
デバイスマネージャで確認すると「Bluetooth無線」の下にはBMC2046Bluetooth Moduleと
Microsoft Bluetooth Enumeratorが表示され、正常にどうさしているようです。
一方で「ほかのデバイス」の下に「Bluetooth周辺デバイス」が3つ表示されて
「ドライバがインストールされていません(コード28)」表示されています。
MM-BTSH24をBluetoothデバイスから削除すると、デバイスマネージャの「ほかのデバイス」
もすべてなくなります。
OSはWindows7 Ultimate 32bitです。てっきりOS標準のドライバが見つかって、すぐに使えるものと思っていたので、困っています。SANWAサプライのWebページにはドライバがないようです。
ご教示、よろしくお願いいたします<(_ _)>
0点

こちらのソフトを入れれば動くと思います
http://ja.broadcom.com/support/bluetooth/update.php
すでに古いドライバがインストールしてある場合は以下のサイトを参考に先にアンインストールを実行してください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=638&PID=7008-5993
書込番号:11645660
5点

早速のレスありがとうございました。
ご紹介いただいたページに飛びソフトをダウンロードしました
最初のインストールではうまくいきませんでしたが、AcerのWebサイトのある
ドライバと両方をインストールしてみたらうまくいきました。
ご教示ありがとうございました<m(__)m>
書込番号:11649503
0点




>なんか不具合がある為、回収中でその為品薄と某ショップ店員さんに聞いたのですが、
どの様な不具合かご存知でしょうか?
じゃあその店員に不具合の内容まできけばいいじゃん。
書込番号:11643503
0点

ハル鳥さん
当然聞いたんですが「詳しい内容はちょっと分からない・・・」
と言われたんで。
書込番号:11643548
0点

zin2015さん、ネットでMW600→スペース→不具合と入力したら
ありましたよ。そこまで大した不具合じゃないと思いますが。
輸入版と国内版は微妙に違うと思いますが。
書込番号:11644511
0点

chi-chan1031さん
ありがとうございました。本日安心して購入出来ました。
書込番号:11667757
0点



ヘッドセット > Poly > Voyager PRO
質問、お願いします!こちらの商品を
家族が仕事場で使いたいと言うことで、色んな、
Blutoothを調べているのですが、仕事上、片方で
配線がないのが欲しいのですが、こちらの商品を
T004に接続して使いたいのですが、初心者なので、
ソニーがいいのか迷っています!ソニーとこちら
の商品は何が違うのでしょうか?不具合とかありますでしょうか?
よろしくお願いいたします!
0点

正直なところT004は使っていないので相性はよく分かりません。
でも、Voyagerシリーズは優れものって事は確かですね。
音質、マイクの拾いともに文句なしですよ。
マルチ機能は、ビジネスモバイルとプライベートモバイルのダブル登録で、使い勝手は最高ですね。
モバイルの機種によっては、相性が悪くペアリングが時々切れたり、ヘッドセットからのボタン操作に反応しないケースもあるようですが、結局、『コールが着たら取る』『モバイル本体の操作でコールする』と言う基本的な動作が確立出来れば、何ら問題ないと思います。
が、しかし、汗をかく様なお仕事での使用は要注意です。
耳かけタイプなので『あせ』や『皮脂』の影響で本体のシリコンゴムの劣化が始まります。
前モデルですが、2年ほど使用したところで本体内部にあせが浸入し機能不全になりました。
それが無ければまだまだ現役でしたね。
参考になったかどうかは分かりませんが、『優れもの』ってことは確か!
お奨めの逸品です。
書込番号:11644725
0点

とうさん000さん、ありがとうございます!
モバイル本体の操作でコールするというのは携帯で
かけてヘッドで話すということなのでしょうか?
一応、こちらの商品をかって使ってみましたが、
かける時は、1回リダイヤルを携帯でして
ヘッドでかけるというのはできましたが、携帯から
かけヘッドで話すというのはできないのでしょうか?
書込番号:11646220
0点

携帯本体のボタンで電話番号を打って、通話ボタンを押せばヘッドセットからコール音が聞こえて普通に通話が出来るはずですよ。
何せ使っている携帯が他社なので正確なアドバイスが出来なくてすみません。
携帯機種によっては設定次第で、かかって来た時『数秒または数コールで自動的に通話を取る』とかも出来ますよ。
書込番号:11650872
0点



T004の携帯でMW600のBlutoothを繋げてみた方、
感想お願いいたします!購入したいので感想を聞きたいです!
あとこちらのMW600はヘッドホンを耳かけのタイプに変えることは
できますでしょうか?また、通話する際は、どこから声を
拾うのでしょうか?初心者なので教えてください!
0点

公式の対応表はクリアしてますが、そうでなくて、実際の使い心地ですかね?。
ヘッドフォン類は、3.5mmステレオミニジャック端子なら、どれでも使えますよ、
マイクは、MW600の通話ボタンのすぐ上です。
書込番号:11631084
2点

Raieruさん、ありがとうございます!
イヤホンが換えられると聞き安心しました!
マイクも写真上、何処にあるのがわからなかったので
聞けてよかったです。
書込番号:11631273
0点



ヘッドセット > Poly > Voyager 855
つい先日、本機を入手したばかりの者です。
さて、題名の通りなのですが、ステレオイヤホン状態にした時に、
音量が「本体側は小さく」「ステレオケーブル側は大きい」とい
う現象が生じます。
本機同様ステレオイヤホン化できる他メーカーのヘッドセットの
書き込みでは、同様の現象の報告を見かけたことがありますが、
本機では見かけないので、不具合なのかな?と心配になり、投稿
した次第です。
当方の仕様環境を記載します。
【1】本機は中古で入手
【2】使用状況
A:iPod Touch
B:BTモバイル ステレオ送信機 SCD760+AMラジオ
C:BTモバイル ステレオ送信機 SCD760+パソコン
AはTouch内臓BT機能、BCは送信機をヘッドホンジャックに差込み
使用しました。いずれの場合も音量差現象が生じます。
以上、何かお分かりになる方、情報提供・アドバイスいただけれ
ば幸いです。
0点

別話題なので別スレ立てたら、削除するようにご指導が入りまし
たので、こちらに追記します。
マニュアルに記載されていない「黒いゴム製の部品」が
同梱されていました(無論透明のイヤーパッドではありません)。
当方、デジカメの類を所持していませんので、写真をお見
せできなく申し訳ないのですが、これは一体何でしょうか?
大きさ的にはイヤーパッドくらいで、何かのキャップのような物
なのですが・・・。
同様のパッケージングだった方、若しくは事情通の方、情報を
いただければ幸いです。
書込番号:11620936
0点


Hippo-cratesさん
滅茶苦茶早いご回答ありがとうございます!
写真拝見しました。これがデフォルトのパッケージングなんです
ね。そうです、この右下の黒いキャップのような物のことです。
この黒いヤツもイヤーパッドなんですか?
写真でいうと、本体とステレオケーブルに装着済みのヤツが
「イヤーパッドS」ではないのですか?
そして残りの透明のヤツがM・Lだと思っていたのですが。。
黒だけ形状が違うし、マニュアル見てもそれらしきものは
ないんですが・・・もしかして、黒い部分をむくとイヤーパッド
が出てくるのかしら?
お分かりになる方、追加情報お待ちしております!
書込番号:11621044
0点

自分のにも黒い物がありますが
イヤーパットでしょうコレは
黒い部分は剥かずに使う物だと思いますが
耳栓等にもポリウレタン状の物も有りますし
半透明なパットでもフィットしない人用だと思います
付けて聞いてみると周りの音がかなり無くなるので
静かに聴きたい人には良いのかも知れません
ちょっと大きすぎますが(笑
書込番号:11842413
0点

>earth keeperさん
レスありがとうございました。
やっぱり黒いヤツもイヤーパッドですかぁ。
押入れ奥にしまっちゃったんで、今手元にないんですが、
穴的に本体に装着できるような感じがしなかったんですがね〜。
いずれにしろ、他の方からご意見が聞けてよかったです。
書込番号:11842611
0点



本日よりS004で使用を始めました
3点質問があるのですが
@着信時のディスプレイに名前が表示されず電話番号が表示されます、なにか設定方法などありますか?
Aブルートゥースの接続時に自動的にLISMOが起動しますが、起動させない方法などありますか?
BLISMO再生時に話し中の音(プープー音)がいっしょに鳴ることがありました 異常でしょうか?
よろしくお願いします
0点

一様、基本情報ですが、SOO4をお使いとこのことですが、基本全部その機種の設定とか、機能になりますよ。音に関しては・・相性もあると思うんで。私では分かりませんが、
私のは945SHですが、取説をダウンロードして、検索、などしても、その手の説明無いし、設定画面など調べても無いんで・・ソフトウエアで、そういうつくりで終わってると思ってますが・・。現在、初期不良なのか、不具合なのか一部機能不全が起こり、代替機ですが、メモリーカードなど最初に出された機種が未対応で新機種の943sh出してもらっちゃいましたが・・w
これも、やはり、ブルートゥース周りの設定項目は、曲を本体から聴くかこれで聴くかぐらいしか、なかったんで、あきらめてますよ。
書込番号:11625638
0点

返信ありがとうございます
ソニーにメールしたところ、着信時の名前表示できる機種はないとのことです。
だったら取説に載せるなと思いましたが
使用3日目ですが 時々ハンズフリーの接続が悪い時がありますが 音楽を聞くのは快適です
書込番号:11627463
2点

2番目の質問についてですが、確かに端末側を接続待ちにしてからMW600の電源を入れると自動でLISMO!プレイヤーが立ち上がりますが、
先にMW600の電源を入れてから端末側の登録機器一覧からMW600を選択して接続するとLISMO!プレイヤーは自動で立ち上がったりしないと思います。
私はCA005を使用してるのですが、多分、この手順で接続を行えば大丈夫ではないでしょうか?
書込番号:11654151
2点

着信時の名前表示ですが、機種違いですがiPhone3G OS3.13で連絡先に登録されている電話番号からの着信は名前表示がでます。ご参考までに、
またスレ違いには成りますが鉄筋コンクリートの建物でiPhone3Gを2F、MW600を1Fで充電完了後、再生ボタンを押したら、2FのiPhone3GでiPodが起動し再生していました。直線距離で10mぐらいですがこんなに接続が届くのは以外でした。
書込番号:11662063
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





