
このページのスレッド一覧(全1484スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 9 | 2012年11月3日 19:53 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年5月26日 00:24 |
![]() |
0 | 1 | 2010年5月16日 22:54 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2010年6月12日 19:32 |
![]() |
0 | 1 | 2012年3月1日 19:36 |
![]() |
0 | 1 | 2010年5月17日 19:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いきなりの質問ですみません。
BT3030にはベルトストラップも同梱されていますが、これを装着しようと思っているのですが、最初から付いているクサリのはずしかたが分かりません。なんとなく、ジョイント部分のようなものは分かるのですが…
初歩的な質問ですみません。よろしくお願いいたします。
0点


ぼくも最初外し方が判りませんでした。
必要なのは「思い切り」。
強く引っ張ってみてください。滑るようなら指に巻いて。
意外にカンタンに外れます。一度外すと2度目からは難なく外せるように…。
書込番号:11410013
3点

みなさん返信ありがとうございます。まとめレスですみません(^^;;
satorumatuさん
そうそう、私もボールチェーンだからこの方法を想像していたのですが、いざ外そうとしたらジョイント部がこの方法ではなかったんです。
satorumatuさん
arapixさん
適切なアドバイスありがとうございます。
その通り引っ張るだけだったのですが、最初ははずれませんでした。
arapixさんさんの書き込みが私に勇気を与えてくださり、指に巻いて思い切り引っ張ったところはずすことができました。
みなさま、ありがとうございます。
書込番号:11410455
0点

はずせなくて困っていました。思いついて検索したところこちらがヒット。なんとずばりのスレッドが。引っ張ってもみていたのですが、やはり切れたらとか躊躇があったのでしょう。はずれませんでした。でも、こちらのスレッドのお陰でしょう。「思い切り」やったらさらっとはずれてびっくりしました。やり方がわかっていると違うものなんですね!皆様、ありがとうございます!!
書込番号:12647144
0点

うわ、本体側をこじるところだった。
このトピック見てよかったです、感謝!
書込番号:13315756
0点

同じ悩み抱えてましたが、
こちらのスレのおかげでできましたw
ありがとうございます。
書込番号:14253121
0点



Plantronics Discovery 975 を先日購入しました。
ソフトバンクの931Pと、auのCA004の二台の携帯にペアリングしようとした結果、ソフトバンク携帯にはすぐにペアリング出来たのですが、auCA004には全く繋がらない状態です。
マルチ機能をONにしても、auの携帯だけは繋がりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示をお願いできれば助かります。
よそしくお願い致します。
0点

クマ二郎さん
一応、確認なのですが、ペアリング方法の2〜4をしましたでしょうか。
再度同じ方法でペアリングする必要があります。
やっていましたら、すみません…。
書込番号:11408910
0点



ヘッドセット > Poly > Discovery 975
購入して使用してみた所
通話開始時の音量が非常に小さいです。
(音量を最大にして、やっと聞き取れる程度)
一分ほど通話していると徐々に大きくなり、普通の音量になります。
(音量最大のままだと大き過ぎて耳が痛くなります)
これは初期不良でしょうか?
携帯に接続して使用しています。
Discovery PRO も使用していますが、PROはそんな現象がありません。
それと、小さなビープ音がたまに入ります。
聴覚検査で聞こえる程度の音量ですが、気になります。
これらが正常なのかが分かりません。
皆様の物はこのような事がないでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

すみません訂正です。
「Discovery PRO」 → 「Voyager PRO」
書込番号:11369814
0点



不躾な質問ですがPS3で問題なく使用できますか?
自分が知っていることはミュートボタンは使用できるがVolコントロールが使用できないことくらいです
他に使用してみて良かったところや悪かったところがあれば感想よろしくお願いします
0点

あれから悩んだ末に購入して試しました
問題なく使用できました
Voコントロールは使えませんがミュートは使えます
メガネ着用している方はメガネの耳に掛かる部分が厚いもの(プラスチック製など)で使用すると耳が痛くなるかもしれません
自分は金属フレームなので違和感無く使用しています
書込番号:11412153
0点

PS3用に購入しましたが使い方がわかりません。設定で周辺機器の所で設定はしたのですが、それだけではダメなのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:11481015
0点

PS3の設定→周辺機器設定→音声機器設定でマイク感度を「切」以外にして入力機器をH360にすればマイクが使えるようになります
一応確認しますがH360のマイクがミュートになってませんか?
書込番号:11481046
0点

早速のご回答ありがとうございます。設定の音声機器の設定のところでマイクの設定を「切」以外にして、入力機器と出力機器の両方を本品の設定とすればよろしいですか?お手数ですが、ご確認お願い致します。
書込番号:11481697
0点

マイクの感度→「切」以外
入力機器→H360
出力機器→H360
PS3の「新しいチャットを開始する」の「AVチャット」で相手と会話して確認
問題なく使用できました
ヒマワリ77さんはゲームでの使用ですか?
できれば使用目的やゲーム名なども記入してくれれば助言できるかもしれません
もしゲームでの使用でしたらゲーム側の設定なども確認してみてください
PCがあるならそちらでも確認して故障してないか確認してみてください
書込番号:11481868
0点

ありがとうございます。友人とチャットルームでは凄く感度良く聞こえました。
しかしゲームはメタルギアソリット4なのですが、ゲームになると途切れたりしてうまく聞こえません。ゲーム内の設定だと思いますがアドバイスあればお願いします。
書込番号:11482264
0点

途切れて聞こえないってことは
回線が悪い
相手側のマイク感度が悪くて音を拾わない
ゲーム側の仕様
などが考えられると思います
相手側からも自分の声が途切れて聞えるなら回線か仕様ですかね?
自分が助言できるのはこのくらいです
書込番号:11482852
1点



ヘッドセット > ALLA > EMOCION AL-DP100V
現在、ソニーのMDR-DS7100を主に夜中のDVD視聴で使用していて、
そんなに不満は無いのですが、あくまでもバーチャルサラウンドなので
リアル環境の5.1chスピーカーと比較すると「やはり…」と思う所があります。
この機種はバーチャルではなくヘッドホンの中に5.1chの環境があるようなので
使ってみたいと思っているのですが、評価が高い方と低い方で両極端ですし、
メジャーな商品ではないので試聴できる所も無いと思います。
また、メーカーのHPだとDTS音声に対応していないようですが、
ブルーレイなどでDTS音声しかない場合はどうなってしまうのでしょうか?
0点

8個のスピーカーが 付いているのでスゴイだろうと思い買いましたが
ふつうのサラウンドヘッドホーンと同じです
ソニーのと同じと思います
DTSだけのは 聞いてないのでわかりません 多分2チヤンネルなるとおもいます
低音は弱いです 音が広がって聞こえる程度です
書込番号:14225152
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





