
このページのスレッド一覧(全1480スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2009年8月25日 18:17 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年5月26日 15:12 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年7月22日 05:21 |
![]() |
3 | 2 | 2009年5月12日 22:21 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月13日 12:51 |
![]() |
0 | 11 | 2009年5月12日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メーカーホームページにてファームウェアアップデートしました。
私の場合スキップ同時押しのLED無効ができなくなったのと、最大音量が小さくなったような気がします。メーカーに問い合わせたところ、アップデートの内容も教えてくれず、戻せないといわれました。皆さんも気をつけてください。
他にアップデートしたという方いらっしゃいますか?
1点

最小音量が小さくなったので聞きやすくなりましたが、
ゼロまで絞れないのは私だけでしょうか。
それとも仕様?
結局8段階しか音量調整できないので
購入予定の人は気をつけたほうがいいかもしれません。
書込番号:9660765
1点

6/30付けで新しい修正ファームウェアがでてますね。
http://www.jabragn.jp/support/info.html
http://www.jabragn.jp/support/dl.html
私の場合は前回のファームウェアアップデートで最小音量が小さすぎるとゆうことは無かったですが、
バッテリーの持ちがアップデート後に恐ろしく悪くなったので、こちらの改善を期待したいです。
…前回のファームウェア適用後待ちうけ状態で1日しかもたなくなった。。。
書込番号:9784805
1点

教えていただけないでしょうか?
ファ−ムのアップーデートの方法はどうしたらよいのでしょうか?
PCでUSB?認識せず困っています。(VISTA、XPとも)
書込番号:9877812
0点

みずのとうさん新しいファームウェアの情報ありがとうございます。
前回のアップデートから、何か違いはあったのでしょうか?
書込番号:10048583
0点



雨の日でも気にしなくて済む片耳タイプのヘッドセットはあるのでしょうか?
今現在一番気になっているのはJABRAのBT530ですが、防水性があるのかはわかりません
防水性があるヘッドセットを教えて下さい
また、その機種の使用した感想があれば助かります
0点

書込番号:9606277
0点


返信ありがとうございます
マルチ投稿の指摘でしょうか?
申し訳ありません
JABRABT530が防水性あるのであれば購入しようと思っておりますのでBT530は防水性あるのでしょうかとあちらに書き込みしました
他の機種やメーカーで防水性があるヘッドセットがあれば教えていただきたかったので機種指定無しのこちらに防水性のあるヘッドセットを教えていただきたいと質問しました
マルチ投稿でないと認識したのですが…
ご理解ご協力お願い致します
返信の件は帰宅したら確認してみます
ありがとうございます
書込番号:9606342
0点



ヘッドセット > Poly > Discovery 925
先日、購入しました。iPhoneでの通話では特に問題もなく、ノイズもない通話が可能と
なりました。感謝です。ところで、この機種でiTunesの音楽を聴くには、
どちらの付属品を購入すれば良いのでしょうか?
当然、通常のヘッドフォンとは規格が違うので、音質のある程度の劣化は想定内です。
しかし、この機種は装着も容易かつ、デザインも良い。通話だけでなく
音楽もBGN程度に聴けたらなーと思っています。
尚、いつも音楽を聴くときはゼンハイザーを使用していますが、音質は素晴らしいのですが、
時折、外出先で「あーコードがからんでめんどくせー。。。」ということもあるので
Dis925で簡単に音楽も聞ければと感じております。実際にご使用の方からのアドバイスを
お伺いできれば幸いです。
何卒、宜しくお願い致します。
1点

マニュアル記載の
通信規格:Bluetooth® v2.0+EDR(Enhanced
Data Rate)対応(v1.1およびv1.2との下位互
換あり)
の規格内蔵のパソコン。または送受信機を使えばiTunesに限らず、パソコン側の音声が聞けるかなと思います。
注意点としては、iTunesではありませんが、FLASHを使用したYuoTubeなどは動画が停止していまいます。そこがちょっと残念なところでしょうか(MacBook + 925使用にて)。
わたくしのほうは、MacBookで使用したことがありますが、しゃべりのPodcast程度なら良いのですが、音楽となると(私感もありますが)ちょっと聴くに耐え難いものがありました。
音質に関しては、通話主体の製品なのでしょうがないのかなぁ。と、思います。
書込番号:9590646
1点

to:あんちゃん@T4さん
さっそくのご返信どうも有難うございます。外出時のiPhoneからのiTunes音楽転送は
無理そうですね。。。ちょっと残念でず。
何か、他のWebサイトでiPhoneにアダプターを装着することで、Dis925からの
音楽転送が可能との記事を見たのですが、私の勘違いだったみたいです。
ともあれ、ご回答有難うございました!
書込番号:9590715
0点

>あんちゃん@T4さん
横レスですみませんが、私もiMacを使用していて、MacでDiscovery925の使用(購入)を考えています。
>注意点としては、iTunesではありませんが、FLASHを使用したYuoTubeなどは動画が停止していまいます。
とありますが、FLASHを使用したWEB上のチャットでの使用も不可でしょうか?
まだご覧になっていましたら、教えて頂けると助かります。
書込番号:9889680
0点



ヘッドセット > バッファロー > BSHSBE04BK
Windows7 RCを試されている方で
このヘッドセットが利用できている方はいらっしゃいますか?
DELLのInspiron Mini 12で試しているのですが、
ドライバが無いと言われて使用できない状態になってしまいます。
(WindowsXPでは問題なく使用できています)
これはそういうものなのでしょうか・・・
0点

これはそう言うものかどうか以前に・・・
Win7RCで動かないのであれば、マイクロソフトとバッファローに入れておいた方が
良いですよ。現時点では所詮「発売前のOS」ですから、今のうちに報告しておけば
Win7のリリースに合せて対応してくれるかも。
そもそも、RC版を使うと言うこと自体、こういった問題点や動かない機器の洗い出し
をユーザーにさせているんですからね。
書込番号:9530830
3点

>TAIL5さん
おっしゃるとおりですね。
今年には正式にリリースされるみたいなので
そのときに対応してくれていることを期待して待つことにします。
書込番号:9534257
0点



ヘッドセット > ロジテック > DiALiVE LBT-HS111C2
いつも参考にさせていただいています。
今回、スカイプの使用目的で本製品を購入しましたが、
マイクから音声を認識してくれません。
「サウンドとオーディオデバイス」で音声録音の確認をしましたが、
ミュートにもなっておらず音量はMAXでした。
スカイプでもハードウェアの音声の認識テストを行ってもNGです。
製品自体に何らかの設定が必要なのでしょうか。
あまり同じ事象の人がいらっしゃらないみたいで困ってます。。。
よろしくお願いいたします。
0点

この製品の口コミの過去ログで解決方法は無かったですか?
ドライバアップデートやハブ経由なら直に付けてみる等ためされてますか?
書込番号:9530723
0点

メーカーに問い合わせたところ
VoIPアプリケーションとの連携が問題だったようです。
稀にあるとの回答でしたが
PC3台で確認したのですが
いずれも同事象だったのでバグとしか思えません。。。
評判の割にはいまいちでした。
書込番号:9536759
0点




おそらくないと思います。
USBヘッドホンで検索をかけてみてください。マイク付きの機種か聞いたこともないようなメーカーの製品しかヒットしません。
ちなみに2.1chというのはちょっと意味がわかりません。
0.1chはサブウーハーになりますが、ヘッドホンの構造上サブウーハーが付くものはないと思います。
書込番号:9529315
0点

普通のヘッドホンとUSBオーディオの組み合わせがいいと思いますよ〜。
書込番号:9529374
0点

でもって音に拘りだして
ヘッドホンを…となると
価格帯が5000〜10万位まで色々悩む羽目になる訳で(^^ゞ
書込番号:9529652
0点

↑あっはっは〜。
そりゃまるでおいらじゃん。
10万円のヘッドホンは無理だけど、DR.DAC2にMDRーSA5000とか使ってる訳だし。
書込番号:9529714
0点

安いものが欲しいならマイク付ヘッドセットを買って、マイクを外すのが現実的課と思いますよ。
マイクは邪魔なのでしょうか?
書込番号:9530649
0点

法月○さん
多分マイクが要らない事と、少し品物の良いモノ
が欲しいという意味で書かれているのでは?と。
私も無駄にATH-AD900を使ってますので…。
書込番号:9530684
0点

>私も無駄にATH-AD900を使ってますので…。
上の文章をよく見てみたら確かにそうでしたね。僕が軽率でした。
簡単に接続できるとなると、やはりUSBオーディオとヘッドホンでしょうか。
話は変わりますが、ゲームの時はヘッドホンなのでしょうか。
書込番号:9530934
0点

USBオーディオというものがあるとは
知りませんでした。
検索してみると値段にも幅がありますが
物によって音質が変わるのでしょうか?
書込番号:9531102
0点

ぱぷぷぺぽさん
私はげーまーな人でしてUSBオーディオはどなたかにお任せしたく^^;
ヘッドフォンですと私のお勧めはオーテクこと
オーディオテクニカ製品ですね。色々ありますので是非探してみてくださいな。
法月○さん
そですねーXFiの音カードの高い方でケースのフロントにファンコンみたいな
奴がくっつく奴がありますがそこにヘッドフォンのピンジャック(太い奴)
が刺さるので、それでつなげてゲームに使ってます。
平日用PCは安い2〜3k円のヘッドセット使ってますが^^;
書込番号:9532121
0点

USBに繋げられるヘッドホンアンプだとオペアンプ交換可能なやつとか、高価なものは高級ヘッドホンもそれなりに鳴らせます。
書込番号:9532164
0点

>物によって音質が変わるのでしょうか?
たぶん変わりますよ。USBオーディオはヘッドホンに音を伝えます。それには良し悪しがあります。
この音を無駄なく鳴らすことができるのが良いヘッドホンです。予算が分かれば具体的な品名をお伝えすることができるかもしれないです。
>そですねーXFiの音カードの高い方でケースのフロントにファンコンみたいな
奴がくっつく奴がありますがそこにヘッドフォンのピンジャック(太い奴)
が刺さるので、それでつなげてゲームに使ってます。
いいですね。ヘッドホンアンプ付のあのカードですか。僕はあのカードのシールド無しを買おうかと思っています。
そしてヘッドホンは使わずに、アンプ+スピーカと言った感じで音楽やゲーム音を聴こうかと
書込番号:9534391
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





