ヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドセット のクチコミ掲示板

(6463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1480スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1480

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

A50Xが使えない(A50との違いについて)

2024/07/21 12:17(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > ASTRO A50 X

スレ主 kento0213さん
クチコミ投稿数:9件

システム画面

A50X Game

A50X Voice

サウンド出力画面

A40→A50→この度2024/7/5にA50Xを購入しました。
様々なECサイト等でレビー評価を見ると
非常に高いのですが当方は不満点があります。

不具合かどうかわからないこと、
ロジクールにはスクショなどを含めて送付して回答待ちなのですが
返事がないこと、返事がなくても進展がないこともあり
ここで一度質問してみようと思いました。
有識者の方がいらっしゃいましたら教えてください。

問題点は大きく2つあります。
■1.A50とA50Xの音声出力の違い。
A50を使用していたときは”音声出力”で
「A50 Game」と「A50 Voice」がありましたが切り替えることで
A50 Game → 音に広がりがあり空間オーディオのような聞こえ方。音楽を聴くのにすごく良い。プリセットが反映されるのはこちら。(プリセット→有志が作ったカスタム音響みたいなもの)
A50 Voice → 音が目の前に聞こえる。少し籠もったような聞こえ方だが人の声は聞き取りやすい。
がありました。

A50Xのでも同様の「A50X Game」と「A50X Voice」の2つの音声出力があるのですが
どちらに切り替えても同じで空間オーディオのような広がりのある聞こえ方はしません。
A50X Game→籠もったような音。A50で言えばA50 Voiceの聴こえ方。プリセットの反映なし。
A50X Voice→上記と同じで切り替えても変化なし。プリセットはこちらで反映される。
(A50のときはA50 Gameでプリセットが反映されてたのになぜ?)

A50Xでも空間オーディオのように聴こえる環境が反映されてほしいです。
ちなみにA50とA50Xを両方同時に接続して、聴き比べるという検証を行いました。
何が影響しているか、考えられることなどありますでしょうか。

音声動画もアップロードしようと思ったのですが
録音したものを聴くと全て同じ聴こえ方なのでやめました。
飽くまでヘッドセットを通して聞いたときに間オーディオのような聴こえ方になるようです。

■2.PS5、A50X、モニタに接続すると真っ暗で映らない。
A50Xには「PC」「PS」「X BOX」を切り替えることができ、
PSの接続方法で接続し、PSに切り替えて使用しています。

モニタは2台で「49WL95C-W」と「UltraGear 27GP950-B」で両方LG社製です。
自宅にはこれ以外にモニタはありません。
どちらのモニタも真っ暗で映らないのでネットで囁かれている相性なのでしょうか。
A50のときに「Logicool G ASTRO Gaming HDMI アダプター for PS5 PS4 ミックスアンプ用」を
使っていたので「A50Xのベースステーションとモニターの間」に
噛ませてみましたが状況は変わりませんでした。
接続HDMIは全て URTRA HIGI SPEEDのものです。
HIGE SPEEDのものも使いましたが状況は変わらずです。

ヘッドセット類としてはかなり高額で期待値も高かっただけに
諦めきれずいろいろ試してみてますが解決しません。

システム周りなどの画像もスクショしますので
有識者の方や同じ症状の方がいらっしゃれば教えてください。
拙い文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:25819707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2024/07/21 13:09(1年以上前)

下記を見る限り、Voiceはゲーム次第の様です。
https://www.reddit.com/r/AstroGaming/comments/190sdhw/why_i_have_2_sources_now_after_i_plugged/

旧A50と同じ条件で比較したのでしょうか?

書込番号:25819773

ナイスクチコミ!0


スレ主 kento0213さん
クチコミ投稿数:9件

2024/07/21 13:19(1年以上前)

全て同じ環境で条件で立体音響もオフにして比較しています。
ゲームではおっしゃるようにゲーム次第という前提があるので、ゲームでは検証していません。
YouTubeや音楽再生ソフトで検証しています。

書込番号:25819785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドセット > Cleer Audio > ARC II GAME Edition [Purple & Black]

クチコミ投稿数:104件

ARC IIIが発表され、ARC IIとともにGAME Editionが気になっています。
私が使いたい方法は、
1. Apple Watchと接続して運動中に音楽を聴く。
2. ドングルをゲーム機と接続して、ゲームをする。
3. スマートフォンと接続して音楽を聴く。
の3つです。
となると、マルチペアリングではなくトリプルペアリングが必要になってしまうため、
本機のマルチペアリングに関して質問があります。

[質問1]
ドングル接続はマルチペアリングに含まれるのでしょうか。
逆に言えば、上の1と3はマルチペアリングで接続しつつも2のドングル接続もできるのでしょうか。

[質問2]
質問1が無理(ドングル接続もマルチペアリングに含まれる)である場合、
あるときは1と2をマルチペアリングとして使い、再設定して1と3をマルチペアリングして使う、
ということは可能でしょうか。
つまり、ドングルをマルチペアリングから外したり、再設定でマルチペアリングにできたりするでしょうか。

というのも2のゲーム機と接続するのは夏限定で(家族が戸を開けて寝る関係でうるさくないようにするため)、
夏は1と2の組み合わせでマルチペアリングし、夏以外は1と3の組み合わせでマルチペアリングして使えればと考えたためです。

書込番号:25775146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2024/06/16 20:20(1年以上前)

これの本体とドングルはBTで繋がってるだけですので
当然マルチペアリングには含まれます
3つのマルチペアリングだったら多分できます
できなかったら困ります
が3つのマルチポイントは不可だと思います
忘れましたが多分アプリで切り替える感じかと?

書込番号:25775163 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2024/06/16 20:23(1年以上前)

ちなみにこれのドングルは単体でも機能します
別のBTイヤホンヘッドホンと接続可能ですので
PS5と繋ぐならドングルに別のイヤホンヘッドホン使った方が
いいかなあとは思います

書込番号:25775167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2024/06/20 23:09(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん
回答ありがとうございます。
あくまでドングルはBluetoothであり、マルチペアリングの1つがドングル専用ではなさそうということですね。
念のためARC IIの取り扱い説明書を見てみたところ、
ドングルとイヤホンの初期化方法も載っていました。
初期化すればペアリングされていない状態になるはずですので、
やりたいことができそうです。

> PS5と繋ぐならドングルに別のイヤホンヘッドホン使った方がいいかなあとは思います
実はゲームで使用する他の無線イヤホンやヘッドホンは持っているのですが、
本機のようにオープンイヤー型を使いたく探していました。

書込番号:25780721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

充電

2024/06/09 08:24(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > G733

クチコミ投稿数:270件 G733のオーナーG733の満足度4

PS5で使用中。
GHUBでならバッテリー管理とかいろいろできるみたいだがPCはない人にはねぇ?
充電器繋いだら緑のランプが5回ほど点灯し消える。それからの表示とかが全く無い。いまいち判らん仕様。これはどうなんだと。寝る前に充電8時間ぐらいして使うみたいな感じです。

書込番号:25765740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/09 10:24(1年以上前)

>湊川神社さん

>充電器繋いだら緑のランプが5回ほど点灯し消える。それからの表示とかが全く無い。

取説5頁読みました?
連続使用時間 約36時間(デフォルトライト)なのに毎日充電?

書込番号:25765883

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件 G733のオーナーG733の満足度4

2024/06/09 10:33(1年以上前)

さすがに毎日充電はないです。
充電時のランプ点灯のアクションを知りたかっただけです。
取説が入っていれば見たのですが。取説入ってなかったので。

書込番号:25765898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチポイント接続時の挙動について

2024/02/11 00:06(1年以上前)


ヘッドセット > Cleer Audio > ARC II GAME Edition [Purple & Black]

クチコミ投稿数:15件

マルチポイント接続時のコーデックについてご存知の方がいたら教えてください。

・専用ドングルを挿したPC
・IPhone14pro
の2台とマルチポイント接続をしております。

PC側はaptx adaptive llで、
iPhone側は(多分)AACで接続していると思われます。

マルチポイントで再生する機器を切り替えた場合、コーデックも機器に合わせて自動で切り替わるのでしょうか。それとも、マルチポイント時はSBC等の共通のコーデックに固定されてしまうのでしょうか?
せっかく低遅延のドングル付きで購入したのに、マルチポイントで足を引っ張らないか心配です。

ニッチな質問で恐縮ですが、ご回答頂けたら幸いです。

書込番号:25617726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2024/02/11 09:59(1年以上前)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1492115.html

ドングルがAAC非対応なので
AACになることはありえないです

書込番号:25618054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2024/02/11 10:02(1年以上前)

SBCになるかでしたか失礼取り消します

書込番号:25618061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2024/02/11 10:08(1年以上前)

ちょっとよく意味がわかんないんですが
ドングルのSBCはarc2以外のイヤホン等を使った場合のみに使われると
以下に書いてありますのでarc2を使ってる限りSBCになることはありえないかと思います

https://greenfunding.jp/lab/projects/7228/activities/28246

書込番号:25618071 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11057件Goodアンサー獲得:1877件

2024/02/12 07:01(1年以上前)

付属のUSBドングルはデバイスマネージャーでBluetoothとして認識されますか?
そうなら、↓の方法でコーデック確認できそうです。

・Bluetooth コーデックの確認と変更方法(Windows PCの場合)
https://community.cisco.com/t5/tkb-%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88/bluetooth-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%A8%E5%A4%89%E6%9B%B4%E6%96%B9%E6%B3%95-windows-pc%E3%81%AE%E5%A0%B4%E5%90%88/ta-p/4891776

サードパーティ製アプリを使用するので、私ならフルバックアップして何か問題が生じたら
元に戻せる環境を整えてから実行します。
最低でもシステムの復元ポイントは作成してからの方が良いでしょう。

書込番号:25619134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/02/12 09:34(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ご返信ありがとうございます。
メインPCに入れるのは少し怖いので、サブPCに触るタイミングがある時に試してみたいと思います…!
体感ですがSBC・AACのみのイヤホンよりも明らかに遅延がないので、マルチポイント時でも機器によってコーデックを合わせてくれている気がします。

書込番号:25619286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/02/12 09:35(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん
ご返信ありがとうございます。
レシーバーで優先接続してくれるのですね…!

https://isp0228.org/update_wf1000xm4_multipoint/

他社品+公式外のリンクで恐縮ですが、ARC2も同様にマルチポイント時でも機器に合わせてコーデックを自動で切り替えている仕様だとありがたいなと思ったりしております。

書込番号:25619288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続について。

2024/02/08 11:37(1年以上前)


ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova Pro Wireless

スレ主 F.O0177さん
クチコミ投稿数:2件

購入したばかりなのですが、早速使おうと思ったところ、接続ができなくて困っています。(汗

ヘッドホンの電源を入れると、白いインジケータが点滅したままになります。
DACとも接続されません。
その状態だと電源ボタン長押しでも電源が切れません。

DAC自体はps5やPCに認識されており繋がるのですが、ヘッドホンが接続されません。
DACとのペアリングモード(電源入れてから6秒長押し)というモードにもなりません。

また、Bluetoothも接続できず、同じようにインジケータが点滅したままになり、同じく電源も切れなくなります。
4秒長押しのペアリングモードでも、接続機器側に認識されていません。

3.5mmイヤホンジャックも繋げても特に音も出ず、困り果てております。


使い方が間違えているのでしょうか?

YouTubeなどを見る限り、ヘッドホンの電源入れると勝手DACとペアリングされているような感じでした…

どなたかご教授頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:25614408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11057件Goodアンサー獲得:1877件

2024/02/08 13:05(1年以上前)

・steelseries Arctis Nova Pro ワイヤレスヘッドセットユーザーガイド
https://manuals.plus/ja/steelseries/arctis-nova-pro-wireless-headset-manual

出荷時点でベースステーションとペアリングされているそうです。

ユーザーズガイドを参照し機器との接続を行い、ベースステーションと
再ペアリングしてください。

状況的には初期不良も考えられますので、購入店に初期不良対応依頼を
されると良いでしょう。

書込番号:25614489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 F.O0177さん
クチコミ投稿数:2件

2024/02/08 13:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ペアリング済みとの事だったのですが全くペアリングされませんでした汗

大人しく公式に問い合わせしてみます…

ありがとうございました。

書込番号:25614502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドセット > HyperX > Cloud III Wireless

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
空間サウンドやイコライザーを使いたいのにドライバーがうまく機能せず、画像の通りに再起動しても反映されません。

【使用期間】
20日

【利用環境や状況】
HPのゲーミングPC

【質問内容、その他コメント】
どなたか教えていただけるとありがたいです…

書込番号:25599667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/01/27 15:48(1年以上前)

こう言ったアプリ不具合有るので

自分はhttps://s.kakaku.com/item/K0001318884/使ってます

書込番号:25599728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/02/06 18:23(1年以上前)

パソコン初期化したら直りました!

書込番号:25612427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/05/31 19:40(1年以上前)

結局また同じバグが発生しました…
Cloud3 Wireless買うくらいなら正直
Razer Black Shark V2 PROを買っとけばよかったです…

書込番号:25755468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング