
このページのスレッド一覧(全1480スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2022年10月23日 13:33 |
![]() |
7 | 11 | 2022年10月15日 15:12 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2022年10月12日 11:10 |
![]() |
2 | 3 | 2022年10月2日 02:50 |
![]() |
4 | 4 | 2022年9月26日 15:10 |
![]() |
4 | 5 | 2022年9月21日 15:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > SONY > INZONE H9 WH-G900N
SwitchとiPadに接続してdiscordで通話してますが、Switch側が良く途切れます。
SwitchにはUSBドングルをPC側にして接続してます。
同じような使い方の方いましたら、教えてください。
ちなみにPS5とiPadなら問題なく使えてます。
書込番号:24976705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USBトランシーバーと接続したときだけの症状でしたら、
USBトランシーバーの不良の可能性があります。
他の機器にUSBトランシーバーを取り付けて同じ症状が出るか確認を。
出ない場合は、SwitchのUSBバスパワーの電力不足が原因かも
知れないので、セルフパワーのUSBハブ経由で接続して改善するか
確認しましょう。
書込番号:24977199
2点



今までボイスチャットやったことありません
がちょっとやってみたくなりました。
デスクトップ用で、
ゲームプレイ中に使いたいのですが。(両手塞がってる時も発言したい。)
プレイ環境としてはスピーカーで音を聞いていたいです。
どんなタイプやアイテムがお勧めでしょうか?
なるべく安く手に入りやすく。
(出来れば~3000円位まで希望)
設置や使い方が楽、
声が聞き取りやすければ良いです。
(イケボでも無いし(笑))
経験者の方よろしくお願いします。
書込番号:24964294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プレイ環境としてはスピーカーで音を聞いていたいです。
マイクを使っているのにスピーカーで音をモニターしている人はいないのでは?と思います。ヘッドフォンが常道ですね。
それとも、スピーカーの音を拾いにくい指向性マイクが欲しい…という主旨でしょうか?
実況要マイクについては、Youtubeで検索すれば比較動画が沢山あります。
書込番号:24964319
2点

>KAZU0002さん
ボイスチャットやる場合ヘッドフォンでないと難しいですかね?
そうなるとヘッドセットで探さないとダメなのかな?
分かってないです。(^^;
書込番号:24964321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ボイスチャットやる場合ヘッドフォンでないと難しいですかね?
私の場合、指向性マスクと、マイクからスピーカーが見えない位置に設置するなどして、会話だけのチャットはしていますが。
ゲームしながらとかなると、流石にヘッドフォンにすべきかと思います。
私が使っているのはこれです。
>ASUS SOUNDMAX SUPERBEAM
https://www.amazon.co.jp/Andrea-2S-Superbeam-Array-Microphone/dp/B00FCLIE78
ASUSのマザーボードに付属していたすっごい古いマイクですが。まだ売っているっても6000円は高すぎ。
書込番号:24964340
0点

>KAZU0002さん
なるほどです。
ネット会議の延長線上に考えてましたが、
会話の声以外があると難しいのですね。
ヘッドセット内で探してみることにします。
書込番号:24964346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気持ちはわかるんですが、SPで聞くのは難しいです。音声は色々と沼、、、
ノイズが多い環境でなんとかしなきゃいけないということになるので、マイクをできるだけ口に近づけるしかありません。
当然、ノイズが多いので、ボイススイッチとかもうまく動きませんから、迷惑かけないためにはボタン (左ctrlに割り当て?) 押してしゃべるようなスタイルになります。
色々やってみましたけど、簡易にというなら、ヘッドセットを首に掛けてマイクアームを口のすぐ横に持ってくるって位ですね。
ただ、最近は低価格化が進みすぎててアームがフレキシブルなものが少ないので、選定が難しいかも。
海外の会話用とされる安いマイクは、英語優先 (子音優先) なので日本語の明瞭度が低いです。
本当はSONY辺りが良いんだけど、すぐディスコンになっちゃうから、、、
それと、PCのマイク入力はいまだに酷いので実用になるかどうかわかりません。
ノイズ対策してないので、クレームが出ないようにゲインを上げられないようにしてあって、声が小さすぎて何言ってるかわからないとかになりがち。ブースト付いてると、まぁなんとかはなるんだけど、イケボどころか「コイツしゃべんないで欲しいな」くらいのノイズまみれの音質になりかねないので。
BluetoothやUSBの方がまだ期待できると思いますけど高くなりますよね。
そしてUSB系のマイクって中途半端で高価なのが多くて、デスクの上に置くと結局KBDの音を拾っちゃうし、それならもう、スッキリ、DTM用のAIFとヴォーカルマイクにアームスタンドでカチっとやっちゃった方が無駄遣いしなくて済むと思うんですけど。
現在の結論的マイクアーム Elgatoの低い奴 1.4万
https://www.amazon.co.jp/dp/B097376LKF
妥協するならNEEWERかサウンドハウス 0.4万
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/173214/
マイクはAKGのD3S (レンジ狭め 0.5万) 辺りが良いと思います。音質望むならD5SとかSM58Sとか。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/165777/
AIFはKOMPLETE AUDIO 1 (0.8万)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07N6RD68M
書込番号:24964366
1点

>アテゴン乗りさん
自分はこんなのでやってましたよ?
IMMERSE GH10
https://kakaku.com/item/K0001087139/
ボタン押すとか戦闘中は無理だし、普通にしゃべりっぱなしでほぼ問題はないです。
APEXとかの場合ですが
配線が邪魔ならワイヤレスで、本当に適当にやってます。
※ 友達同士でやってるのでとくに文句を言われることもないですが、聞き取りづらいとかは言ってくれるので、別でやってもチューニングはその時に済ませてるから問題はないです。
※2 友達通しじゃないとVCはやりません。
書込番号:24964485
1点

>ムアディブさん
色々難しそうですね。
BTは遅延が気になるのでやだなと思ってアナログ接続がよいかな?
と思ったのですが、
マイク端子だと音質が悪く成りがちなんですね。
持ってるSONYのBTヘッドフォンはスマホ対応でマイクついてるけど、
遅延が大きくてそもそもゲームに不向きです。
これのイメージでBTが嫌なんですよね。
うーん、
探すの沼にはまりそう、
高く付きそう?
低遅延を売りにしているヘッドセットで適当に安めの探すしか無いのかな?
探索してみます。
お二方ありがとうございます。
書込番号:24964489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FPSとか、音が重要なゲームはヘッドホンするけど、それ以外のゲームはスピーカーでやってます。
普通にマイクで通話してますが特に困ってないです。
マイクはCOUGAR SCREAMER-X。
書込番号:24964491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

また後程あわせて返信させてください。(^^;
書込番号:24964501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

据え置きマイクでも、セッティングできるやつ?だとできそうなんですね。
ただ予算オーバーっぽいです。(笑)
個人的に耳に何かを着けるの自体あまり好きでないのもあって、(耳が痛くなりやすい。)
ここで見ていて、
パナソニックのSC-GN01-Kがかなり気になりますが、
もともとの予算より…
ただ長い目で使うかどうかまだわからないので、
もう少し安めなので試せないかなと思っています。
というか1万円以上するものが多いですね。
ちょっと想定外でした。
ひとまず、とりあえずで試せるかなと
ダイソーの550円のゲーミングヘッドセット、買ってきてみましたが…
プラグ変換(セパレーター)が必要という罠・・・
なんか回り道しています。(^^;
VC続けそうになったらちゃんとしたの買ってみようと思います。
書込番号:24964761
0点

普通は相手は結構酷くても文句言わないです。本人が問題ないと思ってるだけだったりして、、、
一緒にゲームする味方ですからね。相当程度まで我慢します。
しかし、聞き返される回数が多いなら、問題アリだと思ってよいです。
まぁ、録音してみてください。本来は自分で簡単にわかることなんで。
書込番号:24965742
1点



ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova Pro Wireless
購入を検討しています。
既にusb-c入力の外部マイクを使用しており、こちらのDACに繋げて音量調整やサイドトーン的ゲーム音と一緒に聞くなど管理出来れば良いなと思っております。
可能でしょうか??
書込番号:24959689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

両方ともUSB デバイスだから無理だと思う。
書込番号:24959719
1点

ありがとうございます!
それは残念です…
書込番号:24961670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > Poly > Voyager 5200
Voyager 5200 と BT600、それにVoyager Legend を持っていますが、時折、3製品宛にパソコン(windows10)へアップデートの通知(Plantronics Hub)が来ているので、更新ボタンを押すと、順調にインストールが始まり、100%になったところで、
「更新が失敗しました」
アーカイブファイルが無効です。
Plantronicsのサポートにお問合せください。
と表示されて失敗てしまいます。
日本語サポートの入力フォームから問合せても、うんともすんとも返信が有りません。
1点

>伊豆守さん
スレ主さんのケースに当てはまるかどうか分かりませんが、以下のようなQ&Aが載っていますね。
最後にアップデートした際と同種のファイルを使わないとうまく行かないようです。たとえば、前回.msiでアップデートしていたのなら、今回も.msiを使うべきで、.exeではダメですと。
https://www.poly.com/no/no/support/knowledge-base/kb-article-page?lang=en_US&urlName=SF22705&type=Product_Information__kav
PLANTRONICS HUB KNOWN ISSUE: HUB UPDATE FAILS IF SAME TYPE OF INSTALLER (.EXE OR .MSI) NOT RUN AS FOR PREVIOUS INSTALLATION
Issue: Hub update fails if same type of installer (.exe or .msi) not run as for previous installation
Resolution/Workaround: Perform an update with the same installer (.exe or .msi) as used for the previous installation
書込番号:24676894
0点

>伊豆守さん
上の続きですが、一度Plantronics Hubをアンインストールして再インストールされてみてはどうでしょうか。
https://www.poly.com/us/en/support/downloads-apps/hub-desktop
Windows版がダウンロードできるようです。
書込番号:24676920
0点

アドバイス有難うございます。
早速、アンインストール→再インストールしましたが、相変わらず、最後の最後で失敗してしまいます。
とりあえず、スマホ版のアプリからはアップデートが出来るので、それで我慢いたします。
書込番号:24947781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ヘッドセット > ASUS > ROG Strix Go 2.4
付属のオーディオケーブルを紛失してしまい、アマゾンで購入を考えています。
マイクを有線で利用する場合は4極のケーブルを購入すればよいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点


・ASUS ROG Strix Go 2.4 レビュー
https://www.makkyon.com/2020/04/22/asus-rog-strix-go/
マイクは3極プラグですが、有線接続するケーブルは4極プラグです。
4極じゃないと、ヘッドセットとして機能しませんね。
書込番号:24940503
2点




ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
電車の騒音を避けるためにスマホに繋いで使っています。
先日、XPERIA 10 III Lite(Android12)にBluetoothで繋いで電車に乗っていたら、電話の着信があった時に、スマホ本体側から着信音が出てきてしまい、とても困りました。
イヤフォンを繋いでいる時には、イヤフォン側だけ音が出るようにするにはどうすればよいのでしょうか?
(現在は、同じAndroid12ですが、XPERIAてはなく、Pixel 6a に変えています)
これまでは、Android11以前のXPERIA で下記のような順番で使っていました。
1.スマホの電源on、
2.スマホをバイブのみに設定、
3.スマホのBluetoothをON、
4.イヤフォンの電源をON、
5.イヤフォンのノイズキャンセルをON、
6.イヤフォンを装着、
(7.音楽などを聴くことは少なく、ノイズキャンセルを利用する)
書込番号:24870610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakaku_mujiさん
MDR-EX31BNをiPhoneで使用していますが、いったんBluetooth接続すれば(といっても、MDR-EX31BN)の電源をONにするとかってに繋がりますが)iPhoneからは、一切の音が出なくなります。
Bluetooth接続が切れてしまうということでしょうか?
書込番号:24871266
3点

私は Pixel 3a を使用しています。
Bluetoothイヤホンで音楽を聴いているときに着信があると、
再生が停止し、本体スピーカーとイヤホンから呼び出し音がします。
サイレントモードをONにしておくと、呼び出し音はイヤホンからのみになります。
※ONのままにしておくとBluetoothをOFFにしても本体スピーカーから呼び出し音は
鳴らないので、必ずOFFにする習慣を付けましょう。
Pixel 3a は、画面を上から下に2回スワイプするとサイレントモードON/OFF
アイコンが表示されます。
書込番号:24871678
1点

>ninjyasanjyouさん
ノイズキャンセルは続いていたので、Bluetoothは切れてないと思います。でも、購入から2年以上立っているので、壊れて、とぎれとぎれになっている可能性もあるかもしれないですー。
>猫猫にゃーごさん
サイレントモードを使うんですね!?
確か、最初、バイブ(音量上下→ベルのマークで選択)が分からなかったとき、サイレントモードにしたら、イヤフォンでも鳴らなくて、全くの通知無しになったんです。でも、それは楽天モバイル回線がダメだったのかもしれないです(^_^;)。
試してみます。
おふたりともありがとうございましたm(_ _)m。
書込番号:24871932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Pixel6aです。
ノイズリダクションをONにしているのですが(OFFにするともっとうるさい)、それでも、車両が古いからか、とてもうるさいので、You Tubeアプリで動画を見ることにしたのですが、「サイレント」にすると、You Tubeアプリから音がでません。
・着信音が本体からも出るが、You Tubeアプリの音がEX31BNから出る、
↑
↓
・着信音は本体から出ないが、You Tubeアプリの音は聴こえない、
どちらかしかえらべないのでしょうか?
書込番号:24933404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いま、Pixel6aに、povo2.0回線です。
解決済みにしてあるので改めてお尋ねしようかと思います。
書込番号:24933448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





