ヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドセット のクチコミ掲示板

(6463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1480スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1480

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドセット > SIE > PULSE 3D

クチコミ投稿数:9件

持っている方に質問です。
いま、ヘッドセットど同時にヘッドホンも探しているのですが、PULSE 3D ワイヤレスヘッドセットは通常のヘッドホンとして使うことは出来るのでしょうか?
ワイヤレス機能なども付いていてマイク機能もあるので、わりとヘッドホンとしても機能しそうと思っています。
当方、iPhone12Proですが所持してる方で試された方がいらしたら、教えていただければ幸いです。

書込番号:24128989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2021/05/10 21:02(1年以上前)

ヘッドセットはヘッドホンとマイクを一体化した物です。マイク使わなければヘッドホンですよ。
そういう事ではなくて?

iPhoneの場合は4極の有線で繋ぎます。
ワイヤレスではないです。

書込番号:24129250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/05/10 23:17(1年以上前)

なるほど。そもそも「Bluetoothではない」点が分かっていませんでした。独自のワイヤレス技術なのですね。

となれば、USBのBluetoothアダプタなどを買って、別のBluetoothヘッドホンなどを購入した方がいい…?(°°;)キーボードなども繋ぎたいですし…

書込番号:24129476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2021/05/11 03:36(1年以上前)

何と繋ぐかではないかと。
iPhoneならBluetoothついてるのでアダプターいらないですよ。
PCも最近のはついてるのでは。

書込番号:24129670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:36件 PULSE 3DのオーナーPULSE 3Dの満足度5

2021/05/15 00:38(1年以上前)

>猫モローさん

 独自と言うよりは汎用の2.4GHz RF(Radio Frequency)と言う無線技術ですね。
 よく受信側にUSB-TYPE Aのアダプター着けて繋ぐタイプが大抵この無線技術になります、Bluetoothよりも情報量が多く安定して無線接続したい場合に使われます。

 それよりもヘッドセットのマイクが必要無いならば普通のオーディオ用のヘッドホンの方が良いのでは? PS5と併用するならば分かりますが、例えばPC等に繋ぐ場合は普通のステレオヘッドセットですので、オンラインゲームでチャットしたり等で使う以外では使い難いかも知れません。

 スマホで使いたいならば寧ろBluetoothにも対応したヘッドホンの方が使い勝手が良いと思います。

 この製品の評価が高いのはあくまでもPS5の3Dオーディオで鳴らしての評価と、その使用に対してのコストパフォーマンスが高いと言う事なので、普通に音楽等聴く場合の専用ヘッドホンには当然音質的には及ばないですね。

書込番号:24135724 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2021/05/15 15:06(1年以上前)

なるほど!そういう違いなんですね。とてもわかりやすいアドバイスありがとうございます。
併用というのはなかなか厳しいようなので、素直にスマホ用とヘッドセットは分けることにします。ありがとうございました。

書込番号:24136576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2022/05/12 22:34(1年以上前)

>猫モローさん

androidスマホの場合、usb-c → aメスの変換アダプターを使えば普通にワイヤレスで使えますよ。
bluetoothより高音質で途切れ難く有用です。
あんまり古いOSのバージョンなら分かりませんが基本汎用ドライバーなので音声出力制御そのものは共通仕様ですです。
androidTV系もUSBの設定次第で使えました。
ShieldTVに関しては5chサラウンド設定が可能でした。
iOSに関しては試していないので分かりません。

書込番号:24743115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Termsでマイクだけが勝手に切断します

2021/09/29 23:31(1年以上前)


ヘッドセット > Shokz > OpenComm

クチコミ投稿数:4件

先日購入してTermsで使用しているのですが、20分や1時間など定期的にマイクだけが切断してしまいます。
Termsの画面にマイクが停止しました。 という旨のメッセージが出ます。
OpenCommの電源を切って接続しなおすとまた接続されますが、また定期的に切れます。
マイクだけで切れるので、相手の音声は引き続き聞こえている状態です。
同じような症状のかた、回避する方法をご存じでしたら、ご教示頂けたら嬉しいです。

書込番号:24370485

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/30 22:52(1年以上前)

私の場合は10分くらいでマイクだけ切れますね。
Teams使用中だけではなく、何もしていない状態でも発生します。
他のBluetoothのヘッドセットでも同様の症状が出ていたので、恐らくノートPCに内蔵されているBluetoothレシーバーに問題があるのかと思いUSBタイプのものを別に付けて使用したところ、マイクが切断される症状は改善しました。(内蔵のレシーバーはデバイスマネージャーで無効化しています。)

書込番号:24372233 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件

2021/10/01 00:00(1年以上前)

くり〜むぱんマンさん
書き込みありがとうございます。
なるほど、他の書き込みでやはりBluetoothのレシーバー(デバイスマネジャ)の不具合らしく、UPDATEで改善できるかも・・・というところはわかってきたのですが、会社のパソコンで管理者権限でのUPDATEができず、諦めかけておりました。
別のレシーバーを使うのは思いつきませんでした!
確か、手持ちであったと思いますので試してみたいと思います。
私の場合、きっかり、22分くらいでTermsではマイクが切れてしまい、使い物にならないのでなんとか返品の相談を始めていたところでした。
また、試したら報告します。

書込番号:24372389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/10/02 00:06(1年以上前)

自己レスです。
自宅にあるbluetoothレシーバーを試してみたのですが、会社PCは管理者権限のため受け付けてくれませんでした(泣)
勿論、内蔵のBTの無効化もできない状況でした。

なんとか管理者権限で弄るのは、ほかの不具合が生じても怖いので今回は断念方向です。
相談にのっていただきありがとうございました!

書込番号:24374174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/10/02 00:08(1年以上前)

ご相談にのっていただきありがとうございました。

書込番号:24374182

ナイスクチコミ!2


ぎー♪さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/11 23:39(1年以上前)

私もマイクがよく切れるのでここに記載のとおり本体のBluetoothでは切れたので外部用をこの際購入して接続すると、切れなくなりました。
その代わり、ビープ音に悩ませることになりました。

これも内部マイクに切り替えて一時的に対応してます。
もうすぐ会社のOSが上がるのを期待してます。

書込番号:24741674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

充電中赤点灯のまま青点灯ならず

2022/05/06 18:06(1年以上前)


ヘッドセット > エレコム > LBT-HPS03

クチコミ投稿数:55件

1年以上放置してまして、久々に使おうと思い充電しました。が、何時間経っても赤点灯のままで青点灯になりません。もちろんBluetooth接続もできません。寿命というか故障でしょうか?古い製品を今更の質問失礼します。

書込番号:24733935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11075件Goodアンサー獲得:1877件

2022/05/06 18:35(1年以上前)

バッテリーの過放電でしょうね。
取り敢えず、24時間程度充電放置してみましょう。

ところで、充電状態で電源は入ります?
入れば、ペアリングできそうな気がします。

書込番号:24733965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2022/05/06 19:36(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
返信ありがとうございます。
充電中のペアリングはできませんでした。
なるほど、過放電かもしれませんね!
長時間充電すれば回復するかもしれないのですね?回復を期待してやってみます。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24734078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチポイントの自動接続

2022/04/24 00:49(1年以上前)


ヘッドセット > ケンウッド > KH-M500

クチコミ投稿数:15件

KH-M500の電源を入れ直した際、マルチポイントで設定した2機種に自動的に接続してくれるでしょうか?

レビュを見て、例えばiPhone+iPadの同時接続が可能ということは把握しました。
ただ、電源を入り切りしたあとの挙動をはっきり説明したものがなかったものでして。

書込番号:24714894

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/05/02 16:56(1年以上前)

再生するKH-M500のマルチポイント自動再接続

製品紹介・使用例
KH-M500のマルチポイント自動再接続

店頭で実機確認しました。KH-M500で予めマルチポイントペアリングしていたiPhoneとAndroidでKH-M500の電源をONにすると両方に自動再接続します。ビデオに撮っておきましたのでご確認下さい。KH-M500の電源ON→マルチポイント自動再接続→KH-M500の電源OFF→Bluetooth切断→KH-M500の電源ON→マルチポイント自動再接続の順です。

書込番号:24727993

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2022/05/03 12:01(1年以上前)

ご丁寧な解説をどうもありがとうございました!
安心しました♪

書込番号:24729052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

windows PCでの機能制限?

2022/04/11 10:44(1年以上前)


ヘッドセット > Poly > Voyager Legend

windows PCでzoomの通話に利用しようと購入したのですが
ミュート機能と音量調整が機能しません。
これが使えたらかなり便利なのですが・・・

OSはwindows 10です。
何か設定などで使えるようになるのでしょうか。

ちなみにスマホではミュートも音量も動作しているようです。

書込番号:24694759

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2022/04/22 22:49(1年以上前)

windowsは基本的にそういった機能に対応していません。所謂ゲーミングヘッドセットなどはメーカーが専用のツールを配布しているので、ショートカットボタンなどが使えるのです。

書込番号:24713037

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/04/27 13:47(1年以上前)

なるほど、納得です。
ご回答ありがとうございました!

書込番号:24720039

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

日本語化ができない

2022/04/08 16:24(1年以上前)


ヘッドセット > Poly > Voyager Legend

クチコミ投稿数:315件

サポートされていない製品??

Plantronics HUB をダウンロードしてPCにインストール後、特殊設定モードにて日本語化を試みるも、現在の設定のダウンロード中に中断されます。
おそらく、このダウンロード後に設定を変更してアップロードするのでしょうが、ダウンロードが出来ないので設定の変えようがありません。
また、製品ID「0115」を入力するとアップデートをサポートしていないとメッセージが出ます。
別のPCでも試してみましたがダメでした。
何処が間違っているか御指摘頂けたら嬉しいです。

書込番号:24690346

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11075件Goodアンサー獲得:1877件

2022/04/08 18:15(1年以上前)

・PLANTRONICS HUB(WINDOWS/MAC向け) HUB DESKTOP
https://www.poly.com/jp/ja/support/downloads-apps/hub-desktop

サポートされているデバイスに「Voyager Legend UC」はありますが
「Voyager Legend」はありません。
双方の違いは、USB Bluetoothアダプターの有無です。

アダプターの有無でサポートに違いがあるとは思えませんが、
メッセージに従い、サポートに問い合わせしましょう。

購入店の初期不良対応期間なら、初期不良対応(返品・交換)を依頼しても
良いと思いますが、交換した製品でも同じことが起きるかも知れません。

書込番号:24690483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件

2022/04/08 20:26(1年以上前)

コメントありがとうございます。
自己解決致しました。
 
やった事
@メインPC(Win10)で実行 → 報告通り失敗
AサブPC(Win7)で試す → 同じ結果
B友人宅に移動
C友人のPC(Win10)で試す → 同じ結果
D友人の別のPC(Win7)で試した → 成功!!
 
結局原因が特定できず。
友人のWin7機と私のWin7機の違いは友人の方が高スペックである事くらいでしょうか?
あとは友人のWin7機にはセキュリティーソフトが入ってない事くらい?

まぁとにかく成功して良かったです。
お騒がせ致しました。m(__)m

書込番号:24690675

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング