
このページのスレッド一覧(全1480スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2021年10月7日 16:38 |
![]() |
1 | 2 | 2021年9月23日 18:42 |
![]() |
5 | 2 | 2021年9月18日 16:41 |
![]() |
2 | 3 | 2021年9月16日 17:17 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2021年9月8日 15:12 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2021年9月3日 18:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > ロジクール > G933s Wireless 7.1 LIGHTSYNC Gaming Headset

>PSとスマホをフルワイヤレスでつなぎたいです。
この製品ではできません。
マルチポイント対応のBluetoothヘッドセットであれば、
PSの音を聴いている途中にスマホに着信があっても
出ることができます。
ところでPSって、初代プレイステーションのことですか?
そうであればBluetoothは搭載していません。
Bluetoothトランスミッターを取り付ければ音を飛ばすことが
できますが、マイクは使えません。
書込番号:24383718
0点

> ところでPSって、初代プレイステーションのことですか?
PS4/PS5 のことでした。また、マイクはスマホ側と連動させたいというつもりでした。
不可能とのこと承知しました。
書込番号:24383793
0点



質問させていただきます。
こちらコンセントで充電はできませんか?
まだ購入していませんが、説明書を見ると付属はUSBで、パソコン等に接続して〜と記載されてます。
iPhone等で利用しているACアダプタに接続して充電はできますか?
ご存知の方お願いいたします。
書込番号:24357857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシカメラで汎用の充電器に挿しっぱなしでずっと展示されています。特に支障なく普通に使えますし勿論スマホに表示される充電量は100%です。以下のリンクにJabra Talk 25に使用出来る充電器の推奨ガイドラインと仕様について記載がありますが、特段の注意は必要ありません。
https://www.jabra.jp/supportpages/jabra-talk-25/100-92310900-40/faq/What-are-the-recommended-guidelines-and-specifications-for-chargers
書込番号:24358034
1点

>sumi_hobbyさん
お返事ありがとうございます。
でしたら大丈夫そうですね。
助かりました、
ありがとうございます。
書込番号:24358474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



この製品をテレワーク用に会社支給PCで利用したいのですがドライバインストールなどは不要でしょうか?
セキュリティの観点からドライバインストールは不可となっているのですが、インストール不要なUSB機器(マウス、キーボードなど)は使える状況です。
テレワーク時代となり妻と会議が被ることもあり、互いの声を可能な限り拾わないようにしたく。
また上述の通り、セキュリティ的にガチガチにされたPCでの使用なため無線タイプは難しいと思われ、有線接続タイプ(できれば単一指向性マイク付き)のヘッドセットを検討しています。
有識者の方々、よろしくお願い致します。
書込番号:24348603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonの批評より。
質問: Windows10でオーディオは機能するのですが、マイクが読み込まれないのですが、ドライバなどが必要ですか?必要ならどこでインストール可能ですか?
答え: Win10で特にドライバーはインストールせず使用できています。
だそうです。
書込番号:24348612
1点

>あうでぃ(TT)さん
こんにちは。
一ヵ月ぐらい使っています。
USBポートに挿入するだけで使えており、ドライバインストールは不要です。
私用PC1台、会社支給PC4台(※客先から支給されたもの)、ともに問題なしです。
OSはWindows 10(Home、Pro、Enterprise)です。
セキュリティに厳しい会社(お客さん)から貸与されているPCでも問題無く認識しています。
書込番号:24349265
3点



ヘッドセット > ロジクール > Wireless Headset H800 H800R
USBレシーバー使用時、右側のみノイズ、音切れ発生します。
YouTubeにuploadされているスピーカーテストやWindows10の設定にあるスピーカーテストを実施時に
明らかなノイズと音飛びの無音が発生します。
Bluetooth接続時は発生しません。
初期トラブルと判断して、ロジクールに代替品を送ってもらうも、同じ現象が発生します。
どなたか同じ現象を経験された方、おられますでしょうか?
また解決方法が有ればよろしくお願いします。
0点

USBレシーバーをUSB2.0ポートに接続してみては?
書込番号:24311915
0点

有難うございます。
USB 2.0試したのですが、同じ状態でした。
このアドバイスを参考に延長ケーブルを間にかませたり試してみるつもりです。
初めはヘッドセット内の故障を疑っていたのですが、USBの相性を先に疑ってみようと思います。
書込番号:24312034
1点

その後ですが、LOGICOOLのサポートサービスから無料のUSB延長ケーブルを送って頂きました。
しかし、改善はされず、USBレシーバー経由での右側のみのノイズ、音切れは残りました。
VAIO, CHUWIのノートパソコンとUSBレシーバーの相性が悪いとの結論になります。
Bluetooth接続は問題無く使えるので、「パソコン機種によってはUSB経由での高音質は無理」と割り切っての購入をお勧めします。
書込番号:24345513
1点



ヘッドセット > ロジクール > G733 LIGHTSPEED Wireless RGB Gaming Headset
本製品のレビューをいくつかのサイトで見ていると、
調整幅が小さいため、頭が大きい人は合わないかもしれない
と書かれている方がいらっしゃったのですが、
どれくらい頭が大きいと装着がきつく感じそうでしょうか
3点

参考になるかわかりませんが、当方、帽子はフリーサイズで問題なく、バイクのフルフェイスヘルメットはMサイズよりお返事します。
ゴムのバンド部分を取り外した状態で幅はちょうどよいです。
イヤーパッド部分を上下に多少動かせますが、それも8割程度下げています(つまり頭が大きい方に調整しています)
したがって、一般的なアジア系の頭だと、「一応、調整の範囲内で装着できる」と思います。
イメージとしては欧米顔にあわせてある感じでしょうか。
ヨーロッパのサングラスや帽子がキツイときがある場合や、メガネを併用する場合は、もしかすると合わないかもしれません。
アジアサイズでキツイときがある場合は避けるか、店舗等で試着したほうがよいと思います。
書込番号:24330950
2点



ヘッドセット > ロジクール > ASTRO A50 Wireless Headset + BASE STATION A50WL-002
最近購入してps5で使っているのですが、電源を入れてる時しか充電出来ないので他に充電する方法を探しています。
コンセントから直接充電は出来ないのでしょうか?
書込番号:24321938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・アマゾン カスタマーレビュー 籠りの少ないフラットな音質
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3M7F32C6TPQK3/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07SR8LT6B
こちらによると、microUSB接続で直接充電できるそうです。
USB充電器をお持ちなら、付属のmicroUSBケーブルで試してみてください。
microUSBの抜挿を頻繁に行うとコネクタが故障しやすくなるので、
ベースステーションと干渉しないならマグネット化されると良いでしょう。
アマゾンで「microUSB マグネットケーブル」で検索すると、いろいろヒットします。
書込番号:24322037
4点

お答え頂きありがとうございます。
すごく助かりました!
書込番号:24322084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





