ヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドセット のクチコミ掲示板

(6463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1480スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1480

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲーミングアンプは必要ですか?

2021/08/19 00:07(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > PRO X Wireless LIGHTSPEED Gaming Headset G-PHS-004WL

スレ主 Sekhさん
クチコミ投稿数:2件

ミニプラグ接続の際はアンプ(ゲーミングアンプと呼ばれてるもの)
を接続することでバーチャル7.1サウンドなどにしていると思うんですが、
G pro x wirelessはアンプがなくても立体的な音声が聴けますか?
また、もしアンプをつけた方がいいのでしたら、USB出力ができるアンプを教えてください

書込番号:24296964

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2021/08/19 07:34(1年以上前)

これワイヤレスだよ???

>USB出力ができるアンプを教えてください

は、さすがに無いだろうね。
少なくてもアンプ機能ではない他の追加機能用って事になるけど、だいたいUSB接続して相手がつながるとは限らないですよね?
ドライバーとかどうします?

USBを通せるのは、デジタルだけ、それもパケット形式に限るし、USBの規格自体は「パケット通します」って程度で土管に過ぎない。
何を通すかは、ホスト側と機器側で、インターフェースが合致したソフトを動かす必要がある。

で、アンプってのはアナログの増幅器ね。

書込番号:24297159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Sekhさん
クチコミ投稿数:2件

2021/08/23 10:48(1年以上前)

ワイヤレスでも接続した方が立体感が増すのかと思っていました。
知らないことばかり教えてくださってありがとうございます
ゲーミングアンプは音を立体のように聞かせることができるものと思っていました

書込番号:24304183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

声が遠いと通話相手に言われます。

2020/02/13 10:15(1年以上前)


ヘッドセット > ケンウッド > KH-M300

クチコミ投稿数:161件

プラントロニクスのM70・Explorer100を使っていたのですが、壊れて音楽がしょぼいと感じましたので
KH-M300を買ったのですが、表題の通り、通話相手に声が遠いと言われてしまいます。
音楽は好みの音になったのですが、何か対処方法はありませんでしょうか?
M70・Explorer100の時は、声が遠いとは言われたことがなかったので。

書込番号:23227628

ナイスクチコミ!12


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/02/13 11:39(1年以上前)

設定とかの問題ではないので、裏声で話すとか・・・?

書込番号:23227762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2020/02/13 13:56(1年以上前)

サウンドデバイス追加。
マイクブーストできるのとか、オンゲーユーザに評判良い奴で。

書込番号:23228014

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/02/15 12:03(1年以上前)

まあこれはマイク性能ですからそれを補助する方法を取るしか無いでしょう。左耳に装着しているなら左手を、右耳に装着しているなら右耳を口の前に持っていってヘッドセットの方向に声を反射させるようにするのが効果があるでしょう。都合によってそれが不可能ならでかい声で滑舌良く喋るしか無いでしょうね。

書込番号:23232051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2020/02/20 08:40(1年以上前)

当方からの声が小さいのではなく、遠くで話しているように聞こえるということなので、
改善は難しいと思い、試しにプラントロニクスのExplorer120を購入し、話し比べしましたが、
やはり通話はExplorer120の方が相手にしっかり聞こえるようでしたので、携帯電話用はExplorer120を
使い、KH-M300はパソコンの音声を聞くときに使うように使い分けをすることにしました。

書込番号:23241659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/07/24 09:35(1年以上前)

私も言われたましたよ!
私の場合、最初の数十秒声が遠い!聞こえない言われ数十秒たつと、あー戻って来た、、と言われてそれからは普通に会話出来ます。(逆に良く聞こえると言われるぐらい)、、、私の主に使うスマホはi phonですが、別のAndroidのスマホに繋げても一緒だったので、長時間持つタイプなので、最初の出だしは消費電力抑える為にそういう使用かと思い、カスタマーサービスに電話したが、そう言う使用にはなって無いし、そう言う事案も無いと断言されてしまい、店舗に交換しに行きました。、、結果、
二つ目は、開封後初日、微妙に小さい気もするが前より良い(聞こえる)普通?数秒後、ん?ちょっとボリューム上がった?見たいな?これは私の声のボリュームか接続状態にもよるのでなんとも言えないが、、
只、調子良く一日使い、夕方掛けた時に、あっ!又小さくなったって言われ、次の日、朝、確認の為、使ってみたら、やっぱり最初小さい(遠い)と言われて、サイド店舗へ、、、又、交換してもらいました。
三つ目は、開封後から一つ目と同じで、最初から小さいと言われ、もう諦めました。店舗さんにも申し訳無いし。
出だしの数秒間我慢すれば、元に戻るので、、、
メーカーが認めてないのであれば、修理出しても治らない?し値段もそこまでするほどの事?見たいな、、、ほんと、出だしだけなんですけどね。(でも、出だしのモシモシで聞こえないと、切られますけどね!)
それ以外は、かなり良い商品だと思いますよ。音楽再生の事よくレビュー見ますが、このタイプは基本通話用だと思っています。その概念から音楽を聴くとかなり良い音出てます。そこはやっぱりKENWOOD!
一つ、エレ○○の通話タイプ(片耳タイプ)6000円位の物て音楽聞いたら、ガチャガチャでした、、やっぱり通話用だなと再確認、あ?エレさんの批判でわ無いですよ!エレさん昔からあるし、コンビニにも置いてあるので愛用はしてます(通話は良いので)
音楽用で(たまに通話)アビオットの両耳タイプ使ってますが、それはやっぱり音楽用?だし両耳で密閉度違うので凄く良いが、こちらのKENWOOD、片耳通話用にしては、かなり良いのでは?
i phonのイコライザー弄ったら、かなり自分好みになりましたよ。イコライザー次第て重低音も出ました、
何しろ、ガチャガチャバリバリしてないので耳障りかんは無いですね、調整次第て自分好みに!片耳タイプの解放型なのでBGM的に聞くには良い商品!ここはやっぱりKENWOODです。
上記の事が無ければ、最高に良い商品なんですけどね。

書込番号:24255298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

プラグの種類をおしえてください

2021/07/11 01:54(1年以上前)


ヘッドセット > ゼンハイザー > PC 5 CHAT

スレ主 yoookさん
クチコミ投稿数:7件

職場のデスクトップパソコンではマイクが検出されませんでした。
プラグの規格が2種類あるようで、職場のパソコンはCTIAのプラグならマイク機能も使えると取説に記載されていました。
このヘッドセットはCTIA規格ではないのでしょうか? 
規格違いで使えないのか、不具合があり使えないのかがわからずにいます。
こちらの製品のプラグの種類をご存知でしたらおしえてください。

書込番号:24233783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2021/07/11 02:05(1年以上前)

デスクトップPCは、マイクとスピーカでわかれているのでは?
そうであれば、オーディオ変換ケーブル (4極メス- 3極オス×2)を使えば良いと思います。
エレコムAV-35AD01BK
https://www.elecom.co.jp/products/AV-35AD01BK.html

書込番号:24233787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11078件Goodアンサー獲得:1877件

2021/07/11 02:38(1年以上前)

CTIAのはずですよ。
スマホに接続して使用できるか確認しましょう。

書込番号:24233797

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoookさん
クチコミ投稿数:7件

2021/07/11 06:42(1年以上前)

返信いただきありがとうございます。
PCは前面に4極のプラグを挿せるような仕様です(hp prodesk 600 G6 SFF)。
同僚に挿し口がUSBのヘッドセットを借りて使ってみたら、マイクは機能しました。
ただ私は4極プラグのものを買ってしまったので、USBタイプのものに買い直す前に、プラグの規格を確認したくて質問させていただきました。
説明書の画像を貼り付けますので、アドバイスをいただけるとうれしいです。

書込番号:24233866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoookさん
クチコミ投稿数:7件

2021/07/11 06:55(1年以上前)

返信いただきありがとうございます。
iPhone使用なので、試すことができず…。
自宅のラップトップPCではマイクは認識され使用できます。
このヘッドセットのプラグの規格がCTIAだとわかれば、 PC側の不具合が原因でマイクが認識されない確率が高いのですが、ゼンハイザーのHPには規格についての記載が見当たらないため、こちらで質問させていただきました。

書込番号:24233876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2021/07/11 11:56(1年以上前)

ノートPCで使ってるとかってblogも見られるし、普通に使えなかったら阿鼻叫喚のコメントくらい入るだろうからCITAでしょう。

書込番号:24234218

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoookさん
クチコミ投稿数:7件

2021/07/11 13:24(1年以上前)

>ムアディブさん
なるほど!
社内のヘルプデスクに問い合わせたら、規格が違うから使えないんじゃないかと言われたので、なんだか納得できずにいました。
いろいろクチコミなども調べましたが、仰るとおり、「使えない!」という書き込みは見つけられなかったので、やはりPCの不具合かもしれません。
スッキリしました。ありがとうございます。

書込番号:24234356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/07/11 16:57(1年以上前)

以下のリンクでPC 5 CHATのCompatibilityにPS4が含まれていますが、PS4のコントローラーのヘッドセット端子はCTIAですからPC 5 CHATもCTIAと言う事になりますね。
https://www.eposaudio.com/en/us/gaming/products/pc-5-chat-voice-over-ip-headset-508328

それで今回はマシン側の問題かと思いますんでどれほど役に立つか分かりませんが、以下のリンクの動画「Windows 10でマイクの問題を修正する手順 | HP製コンピュータ | HP」を参照しながら解決に結び付くかどうか確認されてはどうでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=zisEEwWYI0g

書込番号:24234670

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yoookさん
クチコミ投稿数:7件

2021/07/11 17:48(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます!
CTIAということがはっきりわかり、スッキリしました。おしえていただいたYouTubeを参考に、明日ドライバの更新を行ってみます。
結果はまた報告させていただきます!

書込番号:24234769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoookさん
クチコミ投稿数:7件

2021/07/13 05:25(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>ムアディブさん
>猫猫にゃーごさん
>パーシモン1wさん
マイクを認識できました!ありがとうございます!
YouTubeを参考にしたのですが、ドライバは既に最新、規定値についても既に規定値で、トラブルシューティングでも解決しなかったのですが、サウンドコントロールパネル→録音タブ→「構成」←ここをいじったらマイクが認識されました!
皆さんから回答をいただいたお陰です。
ほんとうにありがとうございました!!!

書込番号:24237443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yoookさん
クチコミ投稿数:7件

2021/07/13 05:28(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
プラグの規格を判断してくださり、YouTubeをご紹介いただいたお陰で解決できました。
感謝しています。
ありがとうございました!

書込番号:24237447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電について

2021/02/15 12:51(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > ASTRO A50 Wireless Headset + BASE STATION A50WL-002

スレ主 kusamocchiさん
クチコミ投稿数:2件

ベースステーションにヘッドセットを置くだけで充電可能ですが、充電完了後も置きっぱなしで問題ないのでしょうか?
充電完了後、ベースステーションからヘッドセットを外しておいたほうがよいのでしょうか。
常に充電可能な状態だと、電池の寿命に影響したりしないかと不安です。
(ヘッドセットの電源はOFF、LEDは白色点灯となっています)

書込番号:23968028

ナイスクチコミ!5


返信する
kuugetuさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:16件

2021/04/06 15:38(1年以上前)

>kusamocchiさん
 最近の充電池内蔵機器は、余程の簡易設計で無ければ中に過充電防止回路が大体付いています。
なので、置きっぱなしでも基本充電池に問題は無いですが、大なり小なり待機中も回路に電気を流す為、電池は消耗→一定以下で充電開始を繰り返しダメージは確実に蓄積します。

 一日中使う予定が無いなら寧ろスタンドごと電源を抜いた方が電池には優しいと思いますよ。

 ただスタンドから離して置いておくだけにするのは、スタンド側の負担(送受信回路への負荷)があるのでお薦めは出来ないです。

書込番号:24064808 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kusamocchiさん
クチコミ投稿数:2件

2021/07/13 03:20(1年以上前)

お礼が遅れてしまいすみません。
スタンドの電源を抜いてみようと思います。
お返事ありがとうございます。

書込番号:24237409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンと接続してzoomで使用したい。

2021/06/13 14:18(1年以上前)


ヘッドセット > ケンウッド > KH-M500

クチコミ投稿数:85件

こちらをパソコンでzoom会議で使用を考えています。
パソコンだと使用できないものがあったりするようですが、こちらは使用できていますか?

書込番号:24186358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2021/06/13 14:33(1年以上前)

レビューを見たほうがいいよ。

書込番号:24186384

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/06/13 18:05(1年以上前)

>クロウ曹長さん

こんにちは。

以下はアマゾンのレビューからの抜粋です。

JVCケンウッド KENWOOD KH-M500-B 片耳ヘッドセット Bluetooth対応 連続通話時間 約7時間 左右両耳対応 ハンズフリー通話対応 テレワーク・テレビ会議向け ブラック
https://www.amazon.co.jp/dp/B08YYGBYDJ

---< ここから >---

パソコンとスマホにペアリング
投稿者: annapurna 、投稿日: 2021/04/24

テレワークや、zoomで利用。
手軽で便利です。
zoomでちょっと思うのは、声が聞き取りづらいことも。
これは相手側の環境依存が関係しているとも思いますが。
耳に引っ掛けるパーツのおかげで会話中に抜け落ちることもなく安定しています。

---< ここまで >---

この情報を信頼すればいけそうですが、アマゾンのカスタマー Q&Aに直接質問なさったほうが、(購入者からの)回答を得られやすいと思います。

(⌒▽⌒)

書込番号:24186741

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドセット > SIE > PULSE 3D

スレ主 kuugetuさん
クチコミ投稿数:167件

PS4のソフトをPS5で起動してPULSE 3D CFI-ZWH1Jを使用した際は、音響効果を発揮するのでしょうか?

PS5を未だ未所持の為、まだPS4ソフトのPS5による互換機能その他を未体験です。
PS4で接続した際は通常のワイヤレスヘッドセット機能のみで、音響効果は利用出来ないと聞いています。

サラウンドと3Dオーディオは、違うものとして宣伝されている様に見れて、又PS4での純正7.1サラウンドヘッドセットは生産終了の様に聞いていて、音響効果の互換性が気になる所。

書込番号:24176242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/07 08:54(1年以上前)

PS5でGT sportをプレイした感じでは、普通のヘッドフォンです。

書込番号:24176325

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kuugetuさん
クチコミ投稿数:167件

2021/06/09 16:37(1年以上前)

>退職金太りさん
ありがとうございます。
やはりPS4ソフトに限ってはPS4と対応するワイヤレスサラウンドヘッドセットじゃ無いと、音響効果は無いのですね。

書込番号:24180220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuugetuさん
クチコミ投稿数:167件

2021/06/09 16:40(1年以上前)

補足
7.1チャンネルサラウンドの音響効果を聴く為に必要なのが、PS4と純正ワイヤレスサラウンドヘッドセット

書込番号:24180224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング