
このページのスレッド一覧(全1485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年9月21日 17:26 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2009年9月19日 02:58 |
![]() |
0 | 4 | 2009年9月17日 19:51 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年9月10日 11:37 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月9日 15:49 |
![]() |
1 | 2 | 2009年9月1日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > ロジテック > DiALiVE LBT-HS120C2BK
出来ますよ。
skype様のウィザードがついてますし、skypeとの連携も自動でしてくれます。
当方最初にペアリングをしただけで、設定などはまったくしなくても使用出来てます。
書込番号:10114063
1点

この機種は相手に対してツーとノイズ拾いますね。
使用している自分は解りませんが相手にイラつきを
感じさせるようですので買い替え考えてます
書込番号:10188755
1点




出来れば、自己解決に至った経緯を書かれてはいいがでしょうか?
きっと同じ疑問がある人が見たら参考になるかと思います。
書込番号:10176104
9点



もうかれこれ2年近く前に(2007/11)この商品を買いました。
サンワダイレクトという、サンワサプライのショップです。
P905iで使おうと思い購入し、はじめから、多少ノイズ(プチプチという感じの音)みたいなものは入っていたのですが、ブルートゥースの物自体、使ったことがなかったのと、無線LAN環境が近くにあるのとで、そのノイズかなぁと思い、そのままでいました。
その後すぐに諸事情でN905iに変わり、ブルートゥースが使えないので、お蔵入りとなっていました。
この度、F-09Aで、再びブルートゥースが使えるようになり、これを取り出してきて使ったのですが、屋外で使っていてもノイズが入るので、製品の問題かと思い、サンワサプライへ、修理の依頼をしようと電話をしてみたところ、購入したショップへ電話をしてくださいとのことでした。
サンワダイレクトへ電話してみたところ、去年販売が終了したので、修理が出来ないと言われました。
仕事の昼休みに電話をしていたので、その場はそれで電話を切りました。
もともと1万円前後のものでしたし、修理するのに数千円かかったとすれば、しないかもしれません。
保証は半年ですが、それ以降は修理が有償ではなく、販売が終了していたら不可能。
そういう対応で、製品を売っているって、メーカーとしていかがなものでしょうか。
一応、サンワダイレクトには、帰宅後に、いくらなんでも売ってしまえば終わり的な対応はおかしいんじゃないかと思い、質問のメールを送りました。
内容的には、サンワサプライ製品すべて、販売終了したら修理不可という対応になるのですか?という内容です。(土日ということもあり、返信はまだ来ていません)
みなさんは、そんなに高い買い物ではないとはいえ、こういうメーカー側の対応はどう思われますか?
0点

「販売終了したら修理は不可」ではなく「販売終了して時間が経過したので修理
部品の在庫がないから修理は不可」でしょうね。
最後に販売した固体の保障期間が終わった時点でメーカとしての責任は終了する
ので、昨年販売(出荷ではない)が終了した=最長で6月いっぱいで賞味期限が
切れたようですね。
保障や有償での修理可能期間が短くて気に入らないのであれば初めから部品保管
期間の費用を商品の単価に乗せているメーカ(=長期保障)の商品を購入すべき
だと思います。
ただ、単価と保障期間は必ずしも一致しませんので安くても高品質で保障期間が
長かったり、高いくせに保障期間が短い製品もあります。
書込番号:10150090
0点

そうですね。
保証期間外のことについてまでは、調べずに買ってしまっているので
文句は言えないですね。
サンワサプライということで、安心しきっていた自分を反省して
以後は他メーカーの保証期間外のことを調べてから買うようにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:10152902
0点

解決いたしました。
別ルートからサンワサプライ社へかけあったところ、サンワサプライ社では、修理ではなく、交換での対応をしているそうです。
商品が販売終了し、在庫もない場合は、後継機種への交換になるようです。
メーカーの姿勢の問題ではなく、販売したサンワダイレクト社の対応に、問題があったようです。
電話で質問した時点では、どうもならないという返事でしたので、メーカーの対応方法についての周知徹底がなされていないのではないでしょうか。
今回の対応で、サンワサプライ社は、十分信用に足る会社だと感じました。
書込番号:10165865
0点

解決、おめでとうございます。
言われてみれば確かに販売元ですね>サンワダイレクト。
ちょっと勉強になりました。
書込番号:10169030
0点



質問をさせていただきます。
現在DocomoのF-09Aという機種を使用していて、このBT3030の購入を考えているものです。
素人ながらに価格.comや他のサイトで調べてみましたが、相性が良い意見、悪い意見がさまざまで(問題なく使えるという意見や、ペアリング後に使用してから電源を切るなどすると再度ペアリングしなくては使えないといった意見)、人によって意見が違うので、実際にはどうなのかユーザーの方に質問させていただきます。
何かしらのペアリング方法や設定で問題なく使用できる(通話や通話ボタン、ミュージックの再生停止、ワンセグの視聴など使用できる機能全般)のか、それとも同じ機種でも個々の相性などがある可能性があり運任せのようになってしまうのか、はたまた相性自体が良くないため設定などでは改善できず、オススメできないのかが知りたいと思います。
乱分ではありますがユーザーの皆様、お手数ですがよろしくお願いします。
0点

使用して二日目のレビューですので私の勘違いもあるかもしれませんが
一応報告します。
一応、音楽も聞けるしハンズフリーもワンセグも使えます。
不満な点は
@ペアリング直後は接続しても自動でミュージックプレイヤー
が立ち上がりませんでした。しばらく手動で立ち上げて操作してるといつの間にか
自動で立ち上がるようになり、BT3030の電源を切ると自動でミュージックプレイヤーがOFFしました。
しかし、ファームのアップデートをした後は自動OFFだけが出来なくなりました。
Aミュージックプレイヤーで曲のスキップは出来るが早送りは出来ません。
以上です。
概ね満足はしておりますが、早送りできないのが痛いです。
そうすけ1201さんがBT3030を購入された時はレビューをお願い致します。
あ、別のを買った時も一応教えてください^^;
書込番号:10128433
1点

返答をありがとうございます。
とても貴重な情報で助かります。
この商品を購入します!!
使用後のレビューは商品の扱いに慣れたらさせていただきたいと思います。
書込番号:10129727
0点



こちらのクチコミを参考にこの製品の購入を検討しているのですが、メーカーHPの対応一覧表を見てもT-01Aの記載がありません。
T-01Aで問題無く使用できている人はいますでしょうか?
0点

目的を書いていただけると尚良いと思います。
ちなみに私は通話とWindownMediaPlayerでの音楽鑑賞、
エミュレータでゲームの時の音(ちと小さい)で
利用しています。
コツはペアリング後はBluetoothの電源を最後に入れます。
これをやらないと音楽鑑賞時にマイクが動き出し大変な事に…
書込番号:10087090
0点

へぇ2133さん、ご返事が遅れて申し訳ないです。
私の目的もへぇ2133さんと同じで通話と音楽鑑賞がメインとなります。
コツがいるんですね…とても参考になりました!
ありがとうございます^^
書込番号:10125434
0点





ヴィエントスさん ありがとうございます。
6月以前のアップデートでは音量が全体的に小さくなる。というものでした。
最小音量が小さくなるのはいいけど、最大音量も小さくなってしまうので、微妙です。
さらに、LEDオフボタンが無効になってしまいました。
メーカーに問い合わせたところ、ダウングレードはできないというので、交換してもらいました。それ以来アップグレードしていません。
6月以降のアップグレードでは、
@最大音量が小さくなる。
A曲送り、曲戻し同時押しでのLEDオフできなくなる。
などの不具合はありませんでしょうか?
書込番号:10084053
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





