
このページのスレッド一覧(全1483スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年6月24日 12:37 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年6月21日 03:17 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月20日 13:55 |
![]() |
1 | 5 | 2009年6月19日 20:57 |
![]() |
4 | 2 | 2009年6月19日 18:31 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月18日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > ロジテック > DiALiVE LBT-HS110C2
この製品はPS3でも使えるのでしょうか?というか、ブルートゥースって基本的にブルートゥース対応品だったら何でも使えるのですか?
また、PS3で使える安くてお勧めを教えてください。
0点

過去に同様の質問がないか検索してから質問しましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01620410064/SortID=8410474/
なお、Bluetoothと一口に言ってもプロファイルが対応していないと何でも使えるわけではないと思いますが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth
「bluetooth PS3 プロファイル」などで検索してみてはどうでしょうかね。
書込番号:9715446
1点

実際のところ全てのBluetoothに使えるかはわからないので 検索かけて調べるか、メーカーに問い合わせた方がいいと思います。
自分はPS3とドコモP905iで問題なく使えますし、スカイプでも使えますよ。
書込番号:9750225
1点



ヘッドセットの購入を考えているのですが、PS3のオンラインゲームのメタルギアオンラインに対応しているのかわからなくて質問をさせていただきました。
用途目的は
@PS3でのFPSで使用する際問題なく使用できるのか。
APS3以外でもPCで使用できるのか。
の二つです。
PCにスペックに関しては公式HPで確認しましたが基準を満たしていました。
まったくの無知で初心者なのですが詳しい方よろしくお願いします。
0点

もぅ見てないかもしれませんが、一応どちらとも使用可能です
私もMGS4のオンラインやバイオ5で使用しております
PCは・・・このヘッドセットは元々PC用なので使えない方が変w
しかし持っている私からすればSONY純正のヘッドセットをオススメします
G-35だとヘッドホンから声しか聞こえず、BGMなどが聞き取りづらいです
声とBGMをテレビのスピーカーから出力できますが、これだと会話が成立しにくいですw
書込番号:9732472
1点

回答ありがとうございました
1つで二役なのであれば一石二鳥かな…思っていましたA^^
一度検討したいと思います。
書込番号:9732522
0点

確かに一石二鳥ではありますねw
あとこのヘッドセットを買って初めてPS3にUSB挿した後にちゃんと周辺機器設定で出力設定を設定する必要があります
SONY純正はBluetoothなので、これまた登録する必要あり
書込番号:9732527
0点



こんにちは。
現在NOKIAの「FOMA NM705i」を使用しています。
バッテリーが600時間というのが魅力的で購入を考えていたのですが、携帯端末対応機種を見ると残念ながら対応していませんでした。
ですがNM705iはA2DPにも対応しているのに本当に使えないのだろうかという疑問が沸いてきたのでソニーエリクソンにメールをしてみました。
返信の内容が、「申し訳ございませんが、NM705iとの接続につき、残念ながら現時点では弊社として動作保証が取れておりません。何卒ご了承ください。 最新モデルにつきましては、順次動作確認をしており、その結果を一覧表にてご案内しておりますので、いましばらくお待ちくださいますようお願いいたします。」とのことでした。
現時点では動作保証が取れておりません、というのが気にかかりました。
これは動作確認をしていないのであって、対応していないわけではないということでしょうか。対応表を見ても×印がついているだけですし。
そもそも対応表ってそこまで信頼してよいものなのでしょうか。
私と同じ携帯電話を使用している方や対応表で×印がついているのに使えた方、製品にお詳しい方、よろしければ教えてください。
0点

こんばんは(^-^)v
責任はとれないので聞き流す程度にとらえていただければと。
Bluetoothとは各メーカーごとの独自性のある規格等ではなく、共通規格の部類に入ります。
各メーカーがBluetoothのライセンスを取得して販売しているだけということです。
つまり基本的にプロファイル(HSP・HFP・A2DP等)が対応していれば、まず問題ないでしょう。
スレ主様と同じ機種の動作確認報告は見つけられなかったのですが、他機種の動作確認報告はいくつか見つけられました。みなさん対応表では×となっています。
同じ機種の方から書き込みがあるといいですね(^^)ノシ
書込番号:9725687
0点

とーさんとーさん さん
返信ありがとうございます。
×印のついた機種の対応まで調べていただきありがとうございます。
まだ購入には踏み出せませんが参考になりました!
ありがとうございました^^
書込番号:9728986
0点




http://www.jabragn.jp/mobile/index.htmlでは、私の機種930Pは未検証でしたが購入しました。問題なく使用しています。
こちらを参考にしてみては、http://www.k-tai.com/bluetooth/bt530.htmlでは、CA001については対応してますね。あまり役に立たないかと思いますが。
書込番号:9707595
0点

jabraHPの機種別適応表みたいなページを見ましたが見るたびになぜかフリーズ。
上の書き込みとおり、サポートが不安になってきました。
001がOKならば002もOKでしょうね
検討します
ありがとうございました
書込番号:9718801
0点

携帯電話は、常に新機種が発売されており、その度に適応機種全部の検証等をするのはメ−カ−としても大変だと思います。前の機種が対応していれば、後継機種は対応していると私は思います。このことは、あくまで個人的な考えです。
書込番号:9719189
0点

CA002は問題なく使えますよ。
知り合いが使用してます。
書込番号:9724495
1点



ヘッドセット > SONY > DR-BT160AS
実際に使用、もしくは試着されたことのある方へ質問です。
私はメガネ常用者ですので、メガネとの干渉が非常に気になります。過去スレで少し触れてありましたが、「耳たぶが痛くなる」とのことでした。どの程度の干渉具合でしょうか?余りにも痛いのはやはり使用に耐えかねますので、実際に触られた方、個人的感想程度で構いませんので、レポよろしくお願いいたします。ちなみに自分が使用しているメガネは金属フレームで耳の後ろ側までカーブしています。(ごく一般的なタイプです)
1点

実際に使用しています.
メガネを常につけているわけではありませんが,外出する際はメガネとBT160AS両方つけることが多いです.メガネはプラスチックフレームの,洋服店などで売っている安物です.
少なくとも,「耳たぶ」に影響はないと思います.
しかしメガネをつけている状態でBT160ASを装着しようとすると若干装着しにくいかもしれません.
両方とも装着した状態で歩いたり,電車乗ったり,5時間ほど過ごしたりしましたが,特に耳が痛くなるといったことはありませんでした.
秋葉原のヨドバシで試着することができました.
お近くの家電量販店などに行って実際に試着してみることをお勧めします.
書込番号:9723994
3点

レポありがとうございます。5時間使っても大丈夫であればまず問題ないですね。
近くの電気店を数件まわりましたが実機が無く試着は出来そうもありません。
来月iphone3G用に購入したいと思います。
書込番号:9724682
0点



このヘッドセットは送信アダプター(?)をiPhoneに装着した時
ちゃんとベアリング出来るのでしょうか?
また音質はどうでしょうか?
iPhoneで使用している方がいらしましたら教えてください。
0点

使用可能でしたよ〜
今日リリースされたOS3.0でA2DP/AVRCPが対応されたので
Dockコネクタをしなくても音楽と電話が可能です。
ただしiPhoneの仕様か分かりませんが曲の先送りは出来ないです。
書込番号:9719450
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





