ヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドセット のクチコミ掲示板

(6463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1480スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1480

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチペアリング対応?

2018/09/03 16:24(1年以上前)


ヘッドセット > Jabra > Jabra ECLIPSE

クチコミ投稿数:1912件 Jabra ECLIPSEのオーナーJabra ECLIPSEの満足度3

価格コムのスペック情報を見るとマルチペアリング対応になっていますが、
http://kakaku.com/item/J0000021032/spec/#tab
本当でしょうか?

jabraのHPみても記載がないので・・・
実際に使わている方教えてください。

書込番号:22080471

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/09/03 19:30(1年以上前)

Jabra ECLIPSE技術仕様抜粋

Jabra ECLIPSEのユーザーではありませんがJabra製品のユーザーです。HANOI ROCKSもですかね、YouTudeで見たような記憶があります。HANOI ROCKSさんが質問に書かれているマルチペアリングは同時待ち受けのマルチポイントと解釈して話を進めます。

以下のリンクからJabra Eclipseの英文技術仕様がダウンロード出来ますが、そのFeaturesの所にmultiuseと書いてあるこれこそがマルチポイントを意味します。Jabraのヘッドセットは一部の完全ワイヤレス製品を除くとローエンドでもマルチポイントに対応しています。
https://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/jabra-eclipse

書込番号:22080842

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2018/09/03 20:56(1年以上前)

マルチペアリング
1つのデバイス(この場合ヘッドセット)にホスト(スマホ/音楽プレーヤーなどの端末)との接続情報をペアリングリストに複数登録しておき、最初に見つけたホストがリストに載っていれば自動的に接続する機能。
ECLIPSEは8台まで登録可能で、それを超えると一番古い接続情報が削除され新しい接続情報が追加される。

マルチポイント
音楽再生プロファイルA2DP対応のホストと、通話プロファイルHSP/HFP対応のホストを同時接続しておき、通常は音楽再生を行いながら着信など通話要求があれば音楽再生を停止し通話側ホストに切り替える機能。2台別々のホストでも可能だし、1台のホストでも通話と音楽再生両方のプロファイルが搭載されていれば切り替え可能。
ECLIPSEでは同時2台まで。(Jabraではマルチポイントのことを”Multi Use”と呼んでいるようだ)

書込番号:22081065

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件 Jabra ECLIPSEのオーナーJabra ECLIPSEの満足度3

2018/09/04 14:41(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>Hippo-cratesさん

ありがとうございます。
そうそう、マルチポイントです。
その言葉が出てこなくて・・・
HP確認しました、multiuseありました!!


書込番号:22082808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 video&tvsideviewの操作

2018/08/18 01:03(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > Xperia Ear Duo XEA20

クチコミ投稿数:7件

すみません、ご存知でしたら教えてください。
普段xperiaでvideo&tvsideviewを使用しているのですが、古いソニー製のBluetoothイヤホンでは、再生ボタンや次の曲に進むボタンを押しても反応しません。
video&tvsideview自体が音楽プレイヤーではないので、不可能な話なのかもしれませんが、ear duoであればタッチパネル、もしくはジェスチャーで再生などができるのかを知りたいです。
試した方がいらっしゃいましたらぜひご教授ください。
よろしくお願い致します。

書込番号:22039235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/21 12:10(1年以上前)

曲戻し操作で動画の頭に、一時停止/再生操作で一時停止/再生、複数の動画を続けて再生してない(できない?)と曲送り操作で動画の頭に戻ります。ジェスチャーも同じです。
ちなみにGoogleポッドキャストだと画面で操作するのと同じです10秒戻し/一時停止再生/30秒送り、になります。

書込番号:22046445 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/08/21 12:39(1年以上前)

池ちゃん。さん、貴重な情報ありがとうございます!
video&tvsideviewは複数動画の再生ができないですよね。でも1つの動画を繰り返し再生できるのが分かっただけでもありがたいです。
ありがとうございました。

書込番号:22046488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドセット > ロジクール > Logicool G433 Wired 7.1 Surround Gaming Headset

スレ主 dandykitaさん
クチコミ投稿数:29件

このヘッドセットをスイッチ用に購入しました。また、ポータブルBD プレイヤーソニーのBDP-SX910でも使用しました。
環境音と音楽等の音声は通常の音声ですが、人の音声が極めて小音で聞き取りができないレベルです。
 これが仕様なか、別に設定があるのか、不具合なのかご存知な方教えてください。

書込番号:22019405

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2018/08/09 20:55(1年以上前)

アナログ接続ならヘッドホン側プラグが奥までしっかり刺さっているか確認。

書込番号:22019464

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dandykitaさん
クチコミ投稿数:29件

2018/08/09 21:08(1年以上前)

 早速の回答ありがとうございました。奥まで挿入しても解消されませんでしたが、差し込みを甘めにすると、音声が普通に
なりました。 プレイヤーもしくはコードの問題かもしれません。

書込番号:22019499

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/08/10 07:14(1年以上前)

3極プラグと4極プラグ

今回のカラオケモードの音になっている原因としてBDP-SX910の3極ジャックとG433の4極プラグのマッチングが取れていない事が考えられます。3極プラグと4極プラグの違いは比較写真を貼っておきますが、3極プラグに比べて4極プラグはMic/Rmtの割り当てがある分GNDの面積が狭く、BDP-SX910の3極ジャックのGND接点が4極プラグのMic/Rmtの位置にあるなら今回のような現象が起きます。

幸いにしてG433の付属品に4極→3極×2の変換プラグが付属していますからこれを経由して緑の絶縁スリーブのプラグをBDP-SX910のジャックに差し込めば問題解決かと思います。
https://www.evetech.co.za/repository/ProductImages/logitech-g433-gaming-headset-blue-1000px-v2-0003.jpg

書込番号:22020281

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dandykitaさん
クチコミ投稿数:29件

2018/08/11 09:02(1年以上前)

 ご指摘ありがとうございました。問題解決しました。少々高い買い物で、すこしあせりましたが、よかったです。

書込番号:22022928

ナイスクチコミ!0


スレ主 dandykitaさん
クチコミ投稿数:29件

2018/08/20 18:34(1年以上前)

お世話になりました。解決しました。

書込番号:22044964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

左右の聞き分けができない

2018/08/12 16:11(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > Logicool G433 Wired 7.1 Surround Gaming Headset

スレ主 sozoro222さん
クチコミ投稿数:4件

タイトル通り左右の音の差が出ず悩んでおります。
どなたか相談にのって頂ければ幸いです。
下記動画を再生してテストしておりますが、左右から同じ音量で聞こえます。

https://www.youtube.com/watch?v=U4hQG9WavfM

試しにイヤホンジャックにイヤホンを繋いで再生すると左右全く違って聞こえております。

接続・設定は下記の通りです。

・USBで接続(別のUSB差し込み口に変更しても差がない)
・ロジクール ゲームソフトウェア9.00.42を使用してカスタムイコライザーは「FPS」選択、サウンドサラウンドはルーム名「First Person Shooter」、DTS「Super Stereo Front」に設定
・ロジクール ゲームソフトウェア9.00.42からファームウェアは最新であることを確認

何か他に設定すべき項目があるのでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:22026255

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/08/12 16:51(1年以上前)

奥までしっかりと

PCへの接続でしょうか?

マイク付き4極のジャックだとヘッドホン/イヤホン ジャックへ挿しこんでもしっかり奥まで挿しこまないと
ステレオ分離せずにモノラルで音像も中央定位することがありそうです。

それはPCへの接続だけでなく、USBモジュールへの挿しこみも甘いようなら同様にモノラルになってるかもしれません。

書込番号:22026339

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sozoro222さん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/12 17:05(1年以上前)

>あずたろう様

丁寧なご返信ありがとうございます。

肝心なことが記載されておりませんでした。
ハードはPC、OSはWIN10です。
大変失礼いたしました。

ご教示頂いた通り差し直し何度か行ってみましたが改善されませんでした。
USBも差し直し、差し込み場所の変更何度か試してみましたが改善されません。

モノラル認識されているか確認する方法などあるのでしょうか。

他何かわかることがあれば教示頂ければ幸いです。

書込番号:22026385

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2018/08/12 17:08(1年以上前)

以下の接続になっているか確認。
PC(USB)---USB DAC---ヘッドセット

ヘッドセットの4ピンプラグが奥までしっかり刺さっているかも確認。

書込番号:22026394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/08/12 17:15(1年以上前)

>モノラル認識されているか確認する方法などあるのでしょうか。

スレ主さんがご紹介いただいたYoutubeの始め10秒は右chだけの音源ですが、
それがヘッドセットの左だけを耳に充てて聞こえるようなら明らかに変ですよね。

書込番号:22026415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sozoro222さん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/12 17:19(1年以上前)

>Hippo-crates様

ご返信ありがとうございます。

PC(USB)---USB DAC---ヘッドセットの接続となっております。

ヘッドセットの4ピンプラグは何度か差し込み直しましたが変化がありません。

ヘッドセットへの差し込みですが、相当デリケートです。
ちょっと触ると音が鳴らなくなったり、片方しかならなかったり。
そんなものかなと思っておりましたが、おかしいでしょうか。

他何かわかることがあれば教示頂ければ幸いです。

書込番号:22026431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/08/12 17:49(1年以上前)

>ヘッドセットへの差し込みですが、相当デリケートです。

この画像部分ですか?

保証期間内なら販売店やメーカーへご相談を。

金メッキ端子で接触改善なら、こういうものを。
http://amzn.asia/3QNp6XS

http://amzn.asia/7dBWszY

書込番号:22026500

ナイスクチコミ!1


スレ主 sozoro222さん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/12 17:57(1年以上前)

>あずたろう様

ご返信ありがとうございます。
ご指摘の部分の接触が悪いです。
購入して1週間たっていないので、アマゾンから返品しようと思います。
頭の整理ができました。
ご教示ありがとうございました。

書込番号:22026519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンマイク選び

2018/07/15 09:23(1年以上前)


ヘッドセット > Poly > Voyager Legend

クチコミ投稿数:17465件

どれにしようか悩み中で、ご指南お願いいたします。

Explorer110を紛失してしまって、それの代替を検討しています。
Explorer110はJawbone ERAぐらいの通話品質で購入当時3000円台だったのでかなりお値打ちでした。
仕様要求は、クリアで周囲雑音が少ないな通話、音楽は音量さえ確保できれば音質はそんなに気にしない。
日本語アナウンスはあればあったで良いけど、そんなに気にしない。

ジャブラBOOSTはExplorer110に比べて通話品質がかなり劣るので、現状はプラントロニクス一本で考えてます。
正直、Explorer110を買い直したかったのですが謎の値上げで躊躇中。
Explorer120もなぁ…という事で、他も物色と言う感じです。

Explorer100シリーズと通話品質がたいして変わらなければM70でも良いです。
それとも、マイクが2つになったExplorer500orMARQUE2 M165?
それとも、通話にもっと妥協したくないならVoyager Legend?
それとも、どーせVoyager Legend買うならVoyager 5200?
それとも、他社でお値打ちとか?
結局、特に不満がなければExplorer120買っとけという選択肢もあるでしょう。

通話に重点を置いて、何が良いかご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:21964083

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/07/15 10:00(1年以上前)

Jabra駄目ですか。そうは言ってもJabra Talk 2は受話音量が大きく取れるしマイク感度も良いんでお試しになってはと思います。ああ、ただ周囲雑音は拾ってしまう方ですかね。

PlantronicsですとM70とEXPLORER 110は通話に関しては変わらないと思います。違いはM70がA2DPのマルチポイントに対応していない所が大きいでしょう。EXPLORER 100、EXPLORER 110、EXPLORER 120の違いは以下のリンクが参考になると思います。付属品の違いだけと言う事のようです。
https://zigsow.jp/item/329567/review/330176

EXPLORER 500のデュアルマイクは正直微妙かもしれません。デュアルマイクによるノイズキャンセリングの仕組みは2つのマイクに等しく入る音を周囲雑音とみなし、どちらか片方に大きく入る音を声とみなすものですが、EXPLORER 500はマイクが口元にあるタイプでは無いですからVoyager Legendの方が明確に効果はあるでしょう。但し、Voyager LegendはマイクロUSB直本体での充電は出来ませんからご注意下さい。

書込番号:21964138

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件

2018/07/15 10:14(1年以上前)

回答有り難うございます。

おっしゃるように、ジャブラは周囲音の方がよく拾ってしまうのです。
交差点向かいの大声で話す高校生の会話、駅のアナウンス辺りの声が自分の声よりもバッチリ入ってしまうんですよね。
Explorer110はその辺り結構カットしてくれ、さらに風切り音もかなりカットしてくれました。
私も付属品とデザイン違いの120という選択肢は捨てていません

プラントロニクスのノイズキャンセリングについて勉強になりました。
で、あればマイクが口元に近い方が良いでしょうね。
となると、5200との差が5000円の価値があるのか気になるところです。

>違いはM70がA2DPのマルチポイントに対応していない所が大きいでしょう
A2DPサポートなら、マルチポイントは別に必要ありません。

書込番号:21964175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17465件

2018/08/04 18:19(1年以上前)

Voyager Legend買いました。
それまでのとは比べ物にならないぐらいノイズキャンセリングが強いですね。
向かい風バリバリの自転車でも問題なく通話できますし、
周りの声やアナウンスがやかましい駅のプラットホームでも、周りの喧騒が相手にほぼ入らずに会話が出来ます。
で、こちらが黙っていれば周りの音もよく拾うってのも面白いですね。

書込番号:22008366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドセット > steelseries > SteelSeries ARCTIS 3

Switch(Splatoon2)をスマホのDiscordを使って、友人たちと通話プレイをしたいと思っています。
今回このArctis3を購入したのですが、ゲーム機およびスマホへの接続に必要な別売ケーブル等が良く分からず困っています。
繋ぎ方などを教えて下さると助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:21985977

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/07/25 07:44(1年以上前)

ゲームの音はNintendo Switch本体で再生し、チャットはスマホを使うと言う事になるんでしょうか。

方法はやや配線が煩雑ですが以下のリンクの接続でNintendo Switch本体とスマホ本体の音をミックスしつつマイクはスマホに入力すると言うものです。ミキサーに使っているbelkin マルチイヤホンスプリッターのF8Z274btは本当はちゃんとしたミキサーを使うべきですが取り敢えずこれでもいけない事は無いでしょう。
http://zumich1127.hatenablog.com/entry/2017/09/10/080000

書込番号:21986707

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/07/25 09:12(1年以上前)

sumi_hobbyさん、こんにちは。返信ありがとうございます!教えて頂けたサイト様を拝見いたしました。
非常にわかりやすく記載してくださっていて、リンク先のブログサイト様にある図解(イヤホンスプリッターを使う方法)が、私の求めていたものだと分かりました。

購入したArctis3のマイクの方を、ボイスチャット用に使いたいと思っていて
(理由は、スマホのマイクだとスマホに向かって明瞭かつ大きめの声を出さなくてはならず、深夜就寝中の家族に配慮しながら小声のボイチャでスプラトゥーンをプレイするのが少々難しいからなのです)
教えて下さったサイト様による方法だと、Arctis3の出力を音声とマイクに分離することで利用可能になっているのが分かりました。

こちらの方法を試してみる事に致します。大変助かりました、本当にありがとうございます!

書込番号:21986837

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング