
このページのスレッド一覧(全1480スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2016年5月7日 11:25 |
![]() |
1 | 5 | 2016年4月17日 12:48 |
![]() |
0 | 1 | 2016年3月27日 16:48 |
![]() |
0 | 3 | 2016年3月25日 09:04 |
![]() |
3 | 4 | 2016年3月20日 19:45 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2016年3月9日 16:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > Jabra > Jabra BOOST
お早うございます。
202shの取説を下記のリンクからダウンロードして調べてみました。p13-6からp13-8にBluetoothについて割と詳しい記述があります。
http://www.softbank.jp/mobile/support/product/202sh/download/
明確なのはBluetooth 2.1に対応している事、ハンズフリープロファイルに対応している事、1セグ著作権保護のSCMS-Tに対応している事の3点です。前者2点よりJabra BOOSTと202shの接続で規格上の問題はなく、支障なく繋がるでしょう。また、3点目より通話や音楽だけではなく1セグ音声の聞き取りも同様にOKですね。
書込番号:19853139
0点

とってもご親切にありがとうございます!!!
携帯が古いせいか電気屋さんにはないと言われ。。
ありがとうございました★
書込番号:19853675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



2015年6月に買った当初から、フルチャージして3日程放置しておくと電池切れで使えなくなります。
放置しなくても、1日30分位使って2日目には電池切れします。
ディスプレイは、すぐ消えるのでディスプレイに電源食われているとも思えません.。電池の不良ですかね?
それともこの機種は、当たり前なのでしょうか。
DRC-BTN40も持っているのですが、こちらは1週間放置しても6時間位平気で使えます。
1日30分を1週間使用しても電池切れしません。この違いは、何なのでしょう。
他のSBH50所有者の方、電池容量問題無いですか。
0点

こんにちは。
普通では無いと思います。
私も新しいデバイスをメインに使うようになって当機は3ヶ月以上使いませんでしたが、満充電バッテリーは70%以上残ってました。
1日2時間使用でも2日くらいは持ちます。
MW1やSBH52でも同じです。
バッテリーの劣化かもしれませんが、かれこれ5年使っているMW600(通知連携は無いですが)でも同じ環境で使用1日、寝かせて50%以上は残ってました。
書込番号:19755138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kakaku.comの他のレビューアによると実使用で大体6時間〜10時間程度かなといった所ですから、フルチャージして3日程放置しておくと電池切れ言うのはやっぱり異常じゃないでしょうか。購入してから1年経っていませんから無償修理(実質は交換になるかと)を申し出るべきと思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000524380/ReviewCD=869903/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000524380/ReviewCD=705663/#tab
書込番号:19755201
0点

>sumi_hobbyさん
>ACテンペストさん
やっぱり、おかしいですよね。
SONYに聞いてみます。
SONYの24時間受付のCHATを試みましたが、混雑中でだめでした。
素直に、メールしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:19755217
0点

ヨドバシカメラに修理依頼したところ、約2週間は掛ると言われましたが、5日で完了通知が来ました。
受け取りに行ったら、やはり新品交換でした。
報告書には、症状は再現しなかったが念のため新品交換するとの事でした。
早速、充電して使用してみましたが、前のと比べては格段に違いますが、やはりDRC-BTN40の電池持続性には劣ります。
元々、設計持続時間が短かったので、症状再現せずも納得かなと思います。
こんなのカタログではわかりませんからね。自動車のカタログ燃費と実走行燃費の相違みたいなものですかね。
これを使うと充電の頻度が高くなるのと、音切れが頻繁に発生します。音切れは、スマホとの相性が有るのですかね。
なんか、こんなの買ったの失敗だったと言う気持ちになって来たのは私だけでしょうか。
回答頂いてからの状況報告でした。
ありがとうございました。
書込番号:19795121
0点

>修理
基本的にこういうデバイス小物は軽微な不具合であっても工数コストを厭うので交換になりますね。
私が以前使っていたDRC-BTN40は明らかに長持ちしない構造で壊れました(レビューに画像付きで書いてますが)一応修理を依頼しましたが、交換対応です。と言われたので、根本改善にはならなさそうだったので諦めました。
私は通知機能をプライオリティと思っていますので、その分電池持ちは割り引いてますし、通知がくるとミュージックは途切れるのである程度はそんなもんだと思ってます。
あくまでもリスニング重視であれば、Sony Mobile系デバイスより、DRC-BTN40と同じSONY直系のMDR-EX31BNのほうが向いていると思います。
ノイキャンで消費するので多少はDRC-BTN40より劣るかもとは思いますが、殆ど気になるほどではありません。
古い機種のほうが、機能が少ないので電池持ちには有料と割りきったほうが良いと思いますよ。
書込番号:19795618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



家電から自分のZ3に電話を掛けるとスマホ本体は勿論鳴りますが
ATH-BT05では聞こえません(本来はATH-BT05で着信音が鳴ると本体は鳴らなくなると思います)
家電からスマホに電話を掛けているときATH-BT05のインジケーターは自宅の電話番号が表示され
ATH-BT05のボタンを押すと通話できます。
その他ATH-BT05からの発信、LINEでの通話やウォークマンなどの動作は問題ありません。
どなたか原因が解る方いますでしょうか?
0点

メーカーに確認しました
公式ホームページのお問い合わせから質問事項を書き込みましたが
早速次の日に電話を頂き、メーカーに送りました
それから1〜2日ほどで動作確認や点検をしていただき直ぐに私のところに届きました。
オーディオテクニカ担当者さんの話ではXperia Z3の音量が消音になっていないと
ATH-BT05から音は聞こえないそうです。
担当者さんお対応も良く、往復の送料も無料で大変助かりました。
書込番号:19733727
0点



iPhone 5sで通話すると、相手から「自分の声が聞こえる」と二人に言われました。
この事象が発生している方は他にいますか?
自分では実際に確認はしていませんが…
二人ともdocomoのガラケーですが。
書込番号:19723407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何らかの設定要因であなたのiPhone 5sがループバックしてるようですね。
そのヘッドセット無しでの会話だったらどうなりますか?(ヘッドセットは関係ないと思いますが、原因を絞る意味で)
ヘッドセット無くても同じなら、iPhone 5sの音声関連の設定でしょうね。
書込番号:19723533
0点

このヘッドセットを使っている時だけです。iPhone付属のイヤホンマイクを使ってもなんも問題ありません。
書込番号:19725806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヘッドセット起因ですか。
SSのような機能が発揮されてないのですね。
マイク部が全指向性(無指向性)なので拾い易い傾向は否めません。
http://www.soundhouse.co.jp/search/index?search_all=%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF&i_type=a&x=0&y=0
このような単一指向性のマイクなら改善される可能性あるでしょうね。
書込番号:19726695
0点



ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
BackBeat GO 2 を使ってましたが充電できなくなったので買い替え検討中です。
1)通話
BackBeat GO 2 でいまいちだったのは通話音声。
会話相手から声が聞きにくいとよく言われてました。
MDR-EX31BNはどうでしょうか?
いまいちとの書き込みもあるので気になります。
あくまでも音楽鑑賞メインで通話は時々程度なのでそれほど重視はしていないのですが。
2)ワイヤタッチ音
通常BlackBeatのようなタイプを使っていて、時々有線イアフォンを使うと
ワイヤタッチ音が気になります。
MDR-EX31BNではワイヤが長いですがどうでしょう?
3)端子
端子は5極の特別なタイプのようですが通常のミニプラグタイプの端子のケーブルをさして使えますでしょうか?
以上ご意見いただきたく。
0点

BackBeat GO 2で通話が不満でしたか。僕が店頭で試した時はボックスレスの中ではJayBirdのBlueBuds Xとかと比べてもかなり出来がいいと感じました。そういう意味では同じようなシングルマイクがコントロールボックスに内蔵されているMDR-EX31BNでもBackBeat GO 2と変わりないです。通話品質を重視するならデュアルマイク以上のExplorer 500やJABRA STORMなどを選択する事になるでしょう。
MDR-EX31BNのタッチノイズですが、付属のMDR-NC31というイヤホンはU字型(ソニー風に言うとネックチェーン型)という首の後ろにケーブルを回すタイプですから正しい使い方をすれば一般的なY字型のケーブルよりもタッチノイズは少なく感じるでしょう。
それからMDR-EX31BNのコントロールボックスはノイキャン対応の5極プラグですが通常の3極プラグのイヤホンを挿しても正しく音が出ます。その場合は無駄な消費電流を防ぐため、ノイキャン機能をOFFにした方が良いでしょう。
書込番号:19707623
2点

両耳型は音楽再生メインで通話はおまけだから、どの機種選んでも大きな差はないと思う。
MDR-EX31BNの通話用マイクはレシーバー正面で通話用ノイズキャンセラーもないから屋内での通話向き。
5Pコネクタなのは音楽用ノイズキャンセラーのマイクがイヤホン側にあるから。これを使わなければ通常のイヤホンでも使える。
書込番号:19707882
1点

sumi_hobbyさん sumi_hobbyさん
的確な情報ありがとうございます。
希望をだいたいは満たせそうな感じです。
通話は確かにおまけですが、今より少し良くならないかなあと
少し期待はしています。
もう少し考えてみます。
書込番号:19708437
0点

ご意見ありがとうございました。
良さそうなので今日発注しました。
また相談にのってください。
書込番号:19712205
0点



ヘッドセット > HyperX > Cloud II KHX-HSCP
つい先日購入したばかりで、PS4でUSB接続して使用しているのですが、時折細かいノイズが出てきます。今のところゲーム(FPS)には支障は無いのですが、皆さんこのような細かいノイズ等はありますか?それとも初期不良なのでしょうか?ヘッドセットの知識がほとんど無いのでよく分からないのでどなたか詳しい方アドバイスをよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:19656365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://media.kingston.com/support/downloads/HX_Cloud2_Headset_Manual.pdf
製品マニュアル(119ページ)を見ると、PS4との接続はUSBではなく3.5mmジャックみたいですね。
一度マニュアル通りに接続してみてはどうでしょうか?
書込番号:19668180
1点

>ミントスレッシュさん
アドバイスありがとうございます。一度マニュアル通りに接続してみましたが全く問題ありませんでした。その後もう一度USB接続を試してみたところノイズが完全になくなりました(笑)原因はよく分かりませんが接触が悪かったのかなと考えてます。
的確なアドバイスをありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:19674895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





