
このページのスレッド一覧(全1480スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2016年2月10日 16:58 |
![]() |
6 | 4 | 2016年1月21日 09:27 |
![]() |
7 | 3 | 2016年1月16日 11:54 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年1月11日 07:07 |
![]() |
3 | 2 | 2016年1月3日 17:34 |
![]() |
2 | 2 | 2016年1月3日 03:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


3.5mmステレオミニプラグ1本でつなぐ5.1chヘッドセットってどういう仕組みなのでしょうか。基本はデジタル接続かプラグがフロント、リア、ウーファー、って分かれてるものでつなぐではないでしょうか。擬似的にそう聞かせているだけなのでしょうか。
またおすすめのプラグがフロント、リア、ウーファーと分かれているヘッドセットがあったら教えてください。(なるべく安価)
1点

ステレオミニプラグ1本で繋がっているという事は電気的には2ch分しか無いですから送り出し側の信号が疑似サラウンドということになりますね。ドライバーがステレオを越えているヘッドセットで価格の安さで選ぶならTRITTON Pro+ PC True 5.1やROCCAT Kave XTD 5.1 Analog(ツクモで特価)でしょうか。
取り敢えず他の物も含めて製品リンクとレビューの読めるamazon.co.jpのリンク(ROCCAT Kave XTD 5.1 Analogのみ無し)を貼っておきますんでご参考にどうぞ。
ASUS STRIX 7.1(7.1ch 左右10ドライバー)
https://www.asus.com/jp/Headphones-Headsets/STRIX_71/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00VMY069S/
RAZER Tiamat 7.1(7.1ch 左右10ドライバー)
http://www.razerzone.com/jp-jp/gaming-audio/razer-tiamat-71
http://www.amazon.co.jp/dp/B009RZEBIG/
Mad Catz TRITTON PRO+ True 5.1(5.1ch 左右8ドライバー)
http://madcatz.co.jp/products/tritton/MC-PROP-GAME-BK/detail.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BIX4NBA/
Mad Catz TRITTON Pro+ PC True 5.1(5.1ch 左右8ドライバー)
http://www.madcatz.co.jp/products/tritton/MCP-PROP/detail.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GJ2E1VC/
COOLERMASTER Sirus(5.1ch 左右8ドライバー)
http://gaming.coolermaster.com/jp/products/audio/sirus/
http://www.amazon.co.jp/dp/B005M2AZIS/
ROCCAT Kave XTD 5.1 Digital(5.1ch 左右6ドライバー)
http://www.roccat.org/en-JP/Products/Gaming-Sound/Kave-Series/Kave-XTD-5-1-Digital/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HY3M9KA/
ROCCAT Kave XTD 5.1 Analog(5.1ch 左右6ドライバー)
http://www.roccat.org/en-JP/Products/Gaming-Sound/Kave-Series/Kave-XTD-5-1-Analog/
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4250288118508/
書込番号:19541622
2点

返信ありがとうございます。このなかから探してみたいと思います!
書込番号:19575873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > Jabra > Jabra BOOST
どちらかで迷っています。
機能差、サイズ差は大きく違いますか?
また、どちらも試された方いましたら感想を教えて頂けないでしょうかm(__)m
M90を購入しましたが、全く耳に合わず音が漏れ漏れでした。今までは耳栓タイプを使っていたので快適でしたが壊れて廃盤になっていたので。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19493749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.amazon.co.jp/dp/B00Y1WQWU0
イヤージェルは上記と同じものが付属している。スレ主の耳を見たことがないのでこれが合うかは不明。
> Jabra BOOSTとJabra BOOSTについて
同じものは比較できない。
書込番号:19494159
3点

お早うございます。
前にJabraのEXTREME2を試用した時に程々の密着性があって音量もちゃんと取れて中々好感触だったのでその感覚を持ったままJabraのMiniとBoostとを試用してみました。Miniはイヤーフックとループ無しのイヤージェルの取り付け、Boostはループイヤージェルのみの取り付けです。
結果としてはMiniの方はEXTREME2と同様の密着性のいいベストなポジションが見つかりましたがBoostは中途半端な状態でした。しかしながらBoostにはイヤーフックとループ無しのイヤージェルも付属しているのでMiniと同様の密着感が得られる可能性はあると思います。
但し、PlantronicsのM90でも別途でイヤーフックを取り付ける事は可能なので以下のような互換品のお試しのような物を購入し、再度いい装着ポイントを見つけ出す方法も考えられます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0179PE83I/
書込番号:19510466
1点

ありがとうございましたm(__)m
私の耳には耳栓タイプしか合わないようです(汗)
書込番号:19510697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



仕事で自分のスマホ(xperiaZ3)と会社支給のガラケー(GRATINA)の二台につないで使っていたのですが、突然スマホだけつながらなくなりました。
再度ペアリングしようとしましたが何をしてもスマホで検出されません。
ガラケーの方は問題なく使用できるのですが、運転中に使用することが多いので困っています。
どうにかならないものでしょうか。
4点

ガラケーで通話できるならM70自体に問題はない。あとはスマホ側かスマホ=M70の接続に問題があると思われる。
スマホのBluetooth設定を確認しペアリング情報を一度削除して、ガラケーから離れた場所で再度ペアリング。
書込番号:19463581
0点

お早うございます。
Z3の方に節電機能のようなものがあれば一旦無効にしてみる、Z3を再起動してみる、その上でM70のコールボタンを長押しして再ペアリングしてみてはどうでしょう。以下のリンクの情報も参考になさればと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000624075/SortID=17223994/#17223994
書込番号:19464107
1点

回答ありがとうございます。
急いでいたので、別のものを買いました。
そちらは普通につながるので、Z3の問題ではないように思います。
M70自体はパソコン用に使っているので、まぁいいかなと思います。
書込番号:19495905
2点



ヘッドセット > Poly > EXPLORER 500
ソフトバンク304SHのBluetooth4.0での接続を考えています。
当機種はBluetooth4.1となっていますが、使用は可能でしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
4点

お早うございます。
Bluetoothは4.0に上がって省電力仕様のBluetooth Low EnergyのアプリであるBluetooth Smartにも対応しましたが4.1はその機能強化版と考えれば良いです。通常のヘッドセットとしての使用では関係無く、例えば304SHのアクセサリーとしてソフトバンクオンラインショップで発売されているSoftBank SELECTION ワイヤレスモノラルヘッドセット WM31のBluetoothのバージョンは4.0です。
http://www.softbankselection.jp/cart/ProductDetail.aspx?sku=4580152973576&cd=F3000416
書込番号:19480084
1点

早速の返信ありがとうございましたm(__)m
使えると聞き一安心です!
助かりました(><)
書込番号:19480123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > Poly > EXPLORER 500
こちらの商品を購入し、本日初めて使用したのですが音楽を聴くと最小音量ですら大きめでそれ以上上げると耳がおかしくなるのではと思うくらいで音量調整の幅が大寄り過ぎるのですがみなさんの商品も同一でしょうか?
それとも個体差でしょうか?
音楽を聴くことがメインなので使い続けるのが不安です…
ちなみに前回、無くすまで愛用していたVOYAGER LEGENDはそんなことはなくとても良好でした。
書込番号:19107670 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>渡り鳥☆鶫さん
再生する側、「iPhoneなど」の音量設定で最大になっていてイヤホン側も最大ですと爆音になりますよね。(^_^;)
なので、再生する側の再生音量を低く設定すればベースが決まるので後はイヤホン側で音量調整すれば爆音については解決するかと思います。
VOYAGER LEGENDやEdgeなど高機種にあるリミッターの様なものは無いようですので相手が最大で来るとそのまま爆音&音漏れします。笑
書込番号:19107745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

●☆ましゅ☆さん
返信有難う御座います!
返信して頂いていたことに気付きませんでした…
すみません…。
音量の調整の方はなるほどで良く分かりました!
お陰様でやっと解決出来ましたよ(^-^;
有難う御座いました♪
書込番号:19456718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > ロジテック > LBT-MPHS320
LBT-PCHS400MBKとLBT-MPHS320BKについてなのですが、よく飲食店や洋服屋の店員さんがつけているように業務連絡用に使いたいのですが、複数台で同時に会話をするような使い方はできますか?
よろしくお願いします。
0点

このヘッドセットは、単なるマイクとイヤフォンです。
複数人が同時に通話可能なトランシーバー装置を決めてから、それに適合するヘッドセットを選定してはと思います
書込番号:19454705
1点

飲食店とかで使ってるのはインカムです
特定小電力無線ってやつです
KENWOODのとかiCOMのものがよく使われている印象ですね
基本的にトランシーバは片方向通話で、対応しているものを選ばないと同時通話ができないという弊害があるので注意してください
書込番号:19455234
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





