
このページのスレッド一覧(全1480スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年10月30日 08:13 |
![]() |
2 | 2 | 2015年10月17日 17:45 |
![]() |
90 | 6 | 2015年10月10日 20:39 |
![]() |
0 | 3 | 2015年10月10日 14:52 |
![]() |
0 | 2 | 2015年10月7日 21:55 |
![]() |
3 | 3 | 2015年10月6日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
初めてBluetoothのイヤホンの購入を考えています。
MDR-EX31BN はタブレットのネクサス7でも使用できますか?
自分でも対応機種を調べてみたのですが、無知すぎて…
ここで質問させてください。
同じくらいの価格で他におすすめイヤホンがあれば教えてもらえたら嬉しいです。
0点

お早うございます。
MDR-EX31BNで高音質な音楽信号を聞くにはA2DPと呼ばれるプロファイルが必要ですがNexus 7はそれをサポートしています。但し、HFPはサポートされていないようなのでSkypeとかの通話には使えないみたいですね。
https://support.google.com/nexus/answer/6048862?hl=ja&ref_topic=3416342
また、以下のリンクはamazon.co.jpでのNexus 7とMDR-EX31BNの組み合わせ使用OKレビューです。
http://www.amazon.co.jp/review/REOJXQQT3MB6W/
http://www.amazon.co.jp/review/R1QL8B3JGZ8IY5/
http://www.amazon.co.jp/review/RJJZR6UP8J7FY/
似たような価格帯のBluetoothイヤホンで他のお薦めはというと高機能なマルチポイント機能を持っているソニーモバイルのSBH50、流通在庫限りですが有線接続でもノイキャンが効かせられるオーディオテクニカのATH-BT04NC、ケーブルのブラブラが気にならないボックスレスであるPlantronicsのBackBeat GO 2辺りでしょうか。合わせてご検討下さい。
http://kakaku.com/item/K0000524380/
http://kakaku.com/item/K0000220109/
http://kakaku.com/item/K0000579929/
後、有線接続タイプですがSOL REPUBLICのSOL RELAYS SPORT SBは軽い付け心地ながら外れ難く、オーディオテクニカのATH-CKS550iSは中々の高音質を楽しめます。通話が確実に出来るこれらの機種も合わせてご検討下さい。
http://kakaku.com/item/J0000017141/
http://kakaku.com/item/J0000017645/
書込番号:19271661
0点

おはようございます。
ここまで詳しく教えていただき、ありがとうございます!
色々探してみたもののも知識が無さすぎてどれが良いのかさっぱりで…
とても助かりました!
教えていただいた物の中から購入したいと思います。
書込番号:19271761
0点



ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN

>Yudai/Aiさん
いろいろいじってたら、音が出るようになりました。
コントロールパネルのサウンド内、「再生」の欄で、MDR-EX31BNを規定のデバイスに設定しても音がでなかったのですが、スピーカー(ノートパソコン内蔵のスピーカー)を右クリックして無効化したらMDR-EX31BNより音が流れるようになりました。
ヘッドセットマイクは試していません。
毎回bluetooth接続のたびにスピーカーを無効化しなきゃいけないかと思うとうんざりします。
他にもやり方あるかもしれませんが、一度お試しください。
書込番号:19235242
2点



ヘッドセット > ロジクール > Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headset
接続してスカイプをしたところ、相手の声と同じくらいの大きさで
自分の声も聞こえてしまいます。
ハウリングというか自分の声が遅れて聞こえている訳でもなく
ヘッドフォンから聞こえます。
ネットなどで調べて色々試したのですがどれも解決できませんでした。
どなたか同じ症状だったり解決策などありましたら教えて下さい。
4点

OSがわからないので、8.1か10として
デスクトップの右下の時計の近くの白いスピーカーアイコン右クリック→「録音デバイス」をクリック、
開いた録音デバイス欄の中からお使いの「マイク」を見つけて右クリック→プロパティ→「聴く」タブを見てください、
「このデバイスを聴く」にチェックが入っていたら外してOKしてください。
ここまでで改善しないなら、同じ録音デバイス欄にある「ステレオミキサー」についても「このデバイスを聴く」にチェックがあったら外してください。
書込番号:19212676
4点

早々のご返答ありがとうございます。
ご指摘の通りにやってみましたが
どちらも聴くにはチェックが入っていませんでした。
試しにチェックを入れてみた所、今まで聞こえていた以外に
遅れて声が聞こえてきました。
遅れましたがOSはWindows7です。
書込番号:19212930
6点


>あずたろうさん
この記事の質問者様とまったく同じ症状です。
記事の通りに再生デバイスを開き右クリック→プロパティー→レベルタブ
その中から内蔵マイクと思われるものを探しとあるのですが
私の場合レベルタブを開くとスピーカーとあるだけで
他に何も出ていません。
マイクらしきスライダーがない状況です。
書込番号:19213565
4点


>とりぽんずさん
改善されました!ありがとうございました。
>あずたろうさん
親切に教えてくださりありがとうございました。
ステレオミキサーの勉強にもなりました。
書込番号:19215810
7点



ヘッドセット > SONY > MDR-1RBTMK2
windows8.1のPCからbluetoothでヘッドホンに接続する際、
@ペアリング接続、APCの再生デバイスにおいて既定デバイスの変更(スピーカーからヘッドホンに)
などわざわざ行わなければならず、少々手間を感じます。
ちなみに内臓サウンドカードを積んでいます。
imac airではペアリングした際、自動的にデバイスをヘッドホンの方へ変えることができたのですが、
windowではどのように設定を変えたらよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

Windowsでの自動変更は無理ですね。
書込番号:18093845
0点

結構前の質問のようですが。
当方Windows8.1とMDR-10RBTの組み合わせて使っています。
最初ペアリングをして、再生デバイスのところでヘッドホンを既定のデバイスに設定。
これ以後はヘッドホンの電源を入れて、ジョグスイッチ真ん中の再生停止ボタンを押せば自動的に接続してくれると思うのですがいかがでしょうか。
また、自分の場合は他の機器も色々と接続して使っている内にジョグスイッチを押さなくても電源を入れるだけで繋がるようになりました。(どうしてそうなったか理由を調べているところですが)
書込番号:19214952
0点



ヘッドセット > CREATIVE > Sound Blaster EVO Zx HS-SBEVO-ZX
サウンドカード不要のこの製品を買ってみようかと思っているのですが
この製品単体だけ購入するのがよいのか
Sound Blaster EVO Wireless HS-SBEVO-WL 3700円
Sound Blaster Audigy Fx SB-AGY-FX 8600円
上の2つを購入するほうがよいのか迷ってます
用途はゲーム、DVD鑑賞くらいでしょうか
いままでサウンドカードというものを使ったことが無いので、どの程度
変わるのかわかりません
あと、このシリーズはカップ部分の根元?が脆く、折れやすいのでしょうか?
Amazonのレビューで脆いという書き込みが多かったので心配してます
以前もクリエイティブ製のを使ってましたが、頭から外そうとして
少し開いたら割れました
ご意見をお聞かせください
0点

ワイヤレスヘッドセットだとサウンドカードは
意味無いですねw
こちらのUSB型とサウンドカードの組みあわせが候補です
CREATIVE
Sound Blaster EVO HS-SBEVO-USB
書込番号:19202825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USBもサウンドカードは無意味になりますよ。
サウンドカードを使うなら、サウンドカードの端子に繋がないとダメです。
カードを使うなら、アナログ接続のみのヘッドセットでいいでしょう。
書込番号:19207738
0点



長年使用して来て壊れたため。ERA2で悩みましたが、ダイヤル名を呼び込まないので再度ERAの新品を購入したのですが、PC接続によりMY TALKの設定からデバイスの認識 日本語設定等々出来ない状態です。同じ様に何とか設定出来た方居られませんでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:19181924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、サポートに確認しました。結論メーカーはサポート打ちきりしたそうで現状での使用のみしか出来ないとの事。my talkでの設定も出来ないため日本語ボイスやダイヤル着信ボイスやノイズリダクション等々の設定が出来ないとの事です。アプリもドライバーも無いのでご購入を検討されている方は、ご注意が必要です。高いお金をかけて購入したのに残念です(泣)
書込番号:19191949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

打ち切りなのでしょうか?
私が以前問い合わせたときは、コーラ-IDは復帰するのでしばらくお待ちくださいと言われたのですが、駄目になったのか・・・
書込番号:19204447
1点

サポートに確認した所、打ちきりみたいですね。買ったばかりならば商品を返品して返金して貰って下さいとまで言われましたので(+_+)
書込番号:19205112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





