ヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドセット のクチコミ掲示板

(6463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1480スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1480

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電話帳読み上げ機能

2015/09/25 03:10(1年以上前)


ヘッドセット > Jabra > Jabra SUPREME+

クチコミ投稿数:45件

ファームウェアを英語に更新して、接続中に横の小さなボタンを一度押せば、次の電話からは発信者の名前を報せてくれる機能があると知りました。電話帳の氏名をローマ字に変更してやってみましたが、何度やっても、着信相手の電話番号を告げてしまいます。電話帳の全部を変えてはいません。取り敢えず、何度も試し電話が出来る家族の分だけローマ字に変えて、その電話からかけましたが、どうしても、電話番号になってしまいます。何か、別の設定とか、何処かのボタンを長押しするとか特殊な設定方法があるのでしょうか?どうか、宜しくご指導をお願い申し上げます。

書込番号:19171047

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/09/25 06:43(1年以上前)

英語版ユーザーズマニュアル
http://www.jabra.jp/support/JABRA-SUPREME-_100-99400001-60#
P.12
Announced when there is an incoming call if your phone/device supports caller ID (PBAP)
端末が電話帳をヘッドセットに転送するPBAPプロファイルに対応しているか確認。

書込番号:19171189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2015/09/25 11:50(1年以上前)

端末は、Xmini(Bluetooth Ver.2.0+EDR規格)です。この端末が対応しているか否かはどんな機能がついていれば良いのでしょうか?

書込番号:19171759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2015/09/25 12:14(1年以上前)

すいません、対応プロファイルは→SPP・HFP・DUN・BIP・OPP・GAVDP・AVRCP・A2DPとなっています。PBAPプロファイルについては、対応ブルートゥースプロファイルの欄を見ればいいのでしょうか?もし、そうならこの欄にはありませんでした。

書込番号:19171816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2015/10/05 13:36(1年以上前)

有難うございました

書込番号:19201235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SBH50との比較

2015/10/03 18:54(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN

スレ主 Yudai/Aiさん
クチコミ投稿数:22件

ソニーSBH50とこちらの製品の購入で迷っています。
主に電車内での使用です
PCでの利用も考えています

通話はほぼすることはありません。

SBH50と比較したときの特徴や違い、またこの二つの製品の使用目的としてどのような使用目的がぴったりなのか教えてください

書込番号:19196152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/10/03 19:29(1年以上前)

SBH50は明示的なマルチポイントが可能なのが一番の特長じゃないでしょうか。スマホ複数台持ちなどで音楽を聞きながら待ち受けといったことがコントロールの優先順位付きで行えますね。

MDR-EX31BNは付属のノイキャンイヤホンとの組み合わせでノイキャンを効かせられるのが一番の特長かと思います。今回は電車内での使用、通話はほぼしないということですのでMDR-EX31BNの方がメリットはありそうです。

通話機能が無しでもいいならWalkmanのアクセサリとして売っているMDR-NWBT20Nがノイキャン付きのBluetoothとしてはお得です。
http://kakaku.com/item/J0000010510/

書込番号:19196237

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Yudai/Aiさん
クチコミ投稿数:22件

2015/10/04 10:59(1年以上前)

ありがとうございました
こちらの製品を購入しようと思います

書込番号:19197972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドセット > SONY > SBH20

クチコミ投稿数:11件

他のイヤホンを使用し操作の方は
できるのでしょうか?
あとWALKMAN Fシリーズでは使用可能でしょうか?
Bluetooth入っています。
どなたか宜しくお願いします。

書込番号:19159293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/09/21 12:44(1年以上前)

WalkmanF885_SBH20

SBH20はイヤホン着脱式ですが、コントロール自体はコントロールボックスで行いマイクもコントロールボックスに内蔵されていますからイヤホンを付属の物から付け替えても問題ありません。

それからWalkman Fとの接続性ですが手持ちのF885と問題無くペアリングが取れ音声伝送もリモコン操作もOKでした。ペアリングが取れているときのスクショを添付しますんでご参考にどうぞ。

書込番号:19159354

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2015/09/21 14:34(1年以上前)

sumi_hobbyさん
とても丁寧な回答をくださり助かりました。
他のイヤホンとの使用はできることを知り安心致しました。
スクショまで撮っていただきありがたいかぎりです。
本当にありがとうございました。

書込番号:19159563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Voyager Edgeとの比較

2015/09/15 01:14(1年以上前)


ヘッドセット > Poly > EXPLORER 500

スレ主 hejawaさん
クチコミ投稿数:34件

初めてbluetoothヘッドセットを購入する予定なのですが、
EXPLORER 500とVoyager Edgeのどちらにしようか迷っています。

用途は車内での使用をメインと考えていて通話品質と操作性重視です。

EXPLORER 500はまだ新しく、車内での使用についてレビューが少なく
こちらで皆様のアドバイスを頂きたく思っております。

また、他製品でオススメなどありましたら教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:19141096

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/09/15 02:28(1年以上前)

実売価格で2倍ほどの差があるから比較はしづらい。
車内で使うならノイズキャンセラー性能はあまり気にする必要はないが、充電方式には大きな違いがあり使用中にバッテリー警告が出た場合EXPLORER 500はシガーソケット用アダプタとUSBケーブルを使って必要があるが(フル充電2時間)、Voyager Edgeはバッテリー内蔵の充電ケースに置くだけで充電できてしまう(フル充電90分)。
それとVoyager Edgeには音声による着信応答(Anser)があるので着信時ボタンなどを押すことなく通話できる。ただし完全なカタカナ英語では反応しないこともある。
あとバッテリー切れなどの音声通知の言語はEXPLORER 500が現状英語/スペイン語/フランス語のみ、Voyager Edgeは日本語も可能。
EXPLORER 500 http://www.plantronics.com/jp/product/explorer-500-apme
VOYAGER EDGE http://www.plantronics.com/jp/product/voyager-edge

書込番号:19141172

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/09/15 09:48(1年以上前)

plantronics.com/us/に掲載されているExplorer 500とVoyager Edgeの2つ星以下の辛辣な低評価レビューに注目すると以下のような傾向があります。

Explorer 500はM165やM55などのシングルマイクモデルからの乗り換えで期待外れ、ボリュームが十分に取れない等があります。Voyager Edgeは充電機能が調子悪いというものが目立ち、この点での構造的な問題が窺えます。Jawboneに比べると劣るが通話品質としては良い部類のようです。

単に個体の通話品質という点で見ればVoyager Edgeの方が優れているようです。但し充電の調子が悪い外れを引く可能性はありそうですね。他のお薦めというとVoyager Edgeとの比較で複数出て来ているJawbone Era辺りでしょうか。

書込番号:19141601

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hejawaさん
クチコミ投稿数:34件

2015/09/15 22:46(1年以上前)

>Hippo-cratesさん

返信ありがとうございます。

いくら新製品と云えども、実売価格差は埋まらないのが現実ですか…
充電方式と音声応答ができることを考えると
やはりedgeがベターそうですね。


>sumi_hobbyさん

返信ありがとうございます。

素行があまり良くないのでハズレを引いてしまいそうで怖いです(笑)
Jawbone Eraもなかなかよさそうですね!
もう少し自分で調べてみて納得できる製品を購入しようと思います。

書込番号:19143436

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

auスマートフォンSHL25との接続について

2015/09/11 21:32(1年以上前)


ヘッドセット > Poly > Voyager Legend

スレ主 nobuoyoshiさん
クチコミ投稿数:4件

接続適合表に掲載されていなかったので、購入してよいものかどうか不安です。接続可否どなたかごぞんじないでしょうか?

書込番号:19131392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/09/12 11:38(1年以上前)

以下のリンクからダウンロード出来るPlantronicsのBluetooth 対応スマートフォン機種別接続動作一覧表によるとSHL25のdocomo版兄弟機種であるSH-04Fでは動作確認が取れています。注意点が幾つかあるようなのでお読みになって下さい。Bluetoothの繋がる繋がらない問題は収束した感がありますし、ここ3年程度の機種であればOKでしょう。
http://www.plantronics.com/jp/product/voyager-legend#fndtn-overview

書込番号:19132970

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobuoyoshiさん
クチコミ投稿数:4件

2015/09/12 18:20(1年以上前)

とても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:19133929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhone音楽再生時の冒頭音飛び

2014/10/28 16:25(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN

スレ主 tenten036さん
クチコミ投稿数:16件

iPhone6 最新iOSで使用していますが、
音楽再生時に特定曲のみ冒頭の1〜3秒で一瞬の音飛びが発生します。
同じ症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:18102641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/29 12:40(1年以上前)

本体に問題があるのかどうかを別な角度で一つずつ解決
するのがいいと思います。
本体、データ破損、再生アプリ、OS等いろいろ原因があると思います。

@特定の曲のみ発生しているのかいないのか。
 他の曲もすべて同様なのか。
Aデータをパソコン等で再生しても同じ症状なのか。

最低限上記のことを記載した方がコメントしやすいですね。

書込番号:18105795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2014/12/31 13:43(1年以上前)

私は、iPhoneではなくiPadですが、曲によって多かれ少なかれの違いはあるものの、ほぼ全ての曲が0.5秒とか1秒とか過ぎたあたりからの再生になります。おそらく同じ現象ではないでしょうか。

音声ストリームの曲冒頭での情報量がで一定以上だと、通信とDA変換の処理が発音しなければならないタイミングまでに間に合っていないではないのかという感じがします。

例えばベートーベンの運命の第T楽章の冒頭の「ジャジャジャジャーン」とかが酷いです。「ジャジャーン」だっり「ジャーン」だったり。
ハイレゾ音源ではありませんが、高音質の音源なのも一因か?

最初に曲間や無音部があれば助かりますが、第3楽章→第4楽章などはアタッカで曲間無しで続くので、最高に盛り上がるはずのところがガクッときます。

混んでいる電車内などでは更に酷くなる感じはありますが、自宅で至近距離であっても現象に大差はありません。

その後曲の間はなにも問題無く聞けますが、巻き戻しや早送りをしたときは同じ現象が起こります。

距離を極力近づけたり、音源のビットレートを下げてみたり、このレシーバーやiPadの設定をどう変えても効果無し。

買ったヨドバシカメラの店員さんにも相談してみましたが、この現象を不具合だと同意してもらえなかった。
Bluetoothではこれが普通なのかもしれないし、普通のポピュラー音楽では問題無いのかもしれないし、それ以上ねじ込む元気もなかったので諦めました。

買う前に音質ばかりを気にしていて、こういう基本動作については、SONYだし大丈夫だろうと、きちんと確認しておかなかったのが悔やまれます。

書込番号:18323122

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2014/12/31 13:50(1年以上前)

別のトピックにこうありました。

『・・・低遅延な物はありますが、無線である限り、現在の技術では遅延の無い物はありません。
特にBluetoothは遅いので、TV用ワイヤレスヘッドホン等は2.4GHz無線や赤外線が使われていて、Bluetoothの物は一切ありません。』

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569360/#18139881

残念ながら、絶望的のようです。

書込番号:18323141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/03 21:24(1年以上前)

経験則で申し訳ありませんが、iOSの場合マイナーアップデートの度にBluetoothの挙動が変わります。
iOS6の初期の頃は本当に酷かった(音飛び、パケット混入、リップシンクズレ、レシーバー側のハングアップ)のですが、アップデートの度に良くなって行きました。
しかし、iOS7にしたらまるでiOS6の初期の頃に戻った感じになってしまい、「振り出しに戻る」を引いた気分になりました。

色々言われている様にAppleのオーディオのポリシーは、良くも悪くもこの様な物だと思っています。(クオリティよりカジュアル優先)


また、MP3やAACやSBCのcodecは先頭や末尾の数十ミリ秒、無音もしくはフェードイン・アウトとなる実装・制限があるので、完全なシームレスはそもそも出来ない場合があります。

書込番号:18333305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2015/09/07 23:01(1年以上前)

iPhone4sでios8.3
SONY btn200で同じ症状です
有線接続では飛びが有りませんのでiPhoneはそれがデフォルトのようですね。
残念です

書込番号:19120358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング