
このページのスレッド一覧(全1481スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2014年10月26日 01:15 |
![]() |
0 | 2 | 2014年10月25日 08:54 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2014年10月12日 17:39 |
![]() |
1 | 6 | 2014年10月8日 17:22 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2014年10月6日 17:06 |
![]() |
10 | 14 | 2014年9月28日 03:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > SONY > MDR-1RBTMK2
先日PCとペアリングしてワイヤレスにして、bluetoothで音を出してみましたが、相当な音質の劣化がありました。
有線より劣るのは承知していましたが、それにしてもひどい劣化でした。
MDR-1RBTMK2自体質の良いコーデックを積んでいるので、そこまでひどくないという評判でしたが、もしかするとPCにつけているbluetoothアダプタが悪いのでしょうか?
iBUFFALO Bluetooth USBアダプター 3.0+EDR対応 class2 というものを使用しています。
よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは
そんなもんです。うちも悪いです。
ランニングするときは、線がなくて便利ですね。
聞ければいいかなって程度です。
書込番号:18090390
1点

コーデックは送信側/受信側両方が対応している必要がある。
MDR-1RBTMK2はMDR-1RBTMK2のA2DPはAAC/aptXにも対応しているが、PC用USBアダプタでapt-Xに対応しているのは
Logitec LBT-UAN04C1BK http://www.logitec.co.jp/products/bluetooth/lbtuan04c1bk/
Sanwa Supply MM-BTUD43 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-BTUD43
書込番号:18090518
1点

あまりにもひどいAMラジオみたいな音ならテレフォニー接続や拡張オーディオでヘッドセット接続されている可能性があるのでMDR-ZX750BNの例ですが以下のリンクの内容を見て設定を確認してみましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011608/SortID=17929449/#17929980
また、念のためにMDR-1RBTMK2の下記のリンクを参照して音楽再生時の音質モードを確認してみて下さい。標準か音質有線なら、びっくりするような劣化は無いです。他のBluetooth送出機器があるなら、そちらでも音質を確認してみてはどうでしょう。
http://helpguide.sony.net/mdr/1rbt/v1/jp/contents/04/01/04/04.html
アナログ入力のBluetooth送信機の場合はA/Dコンバーターがしょぼいためか明らかに音質が悪いという製品もありますが、デジタル直結ならそれは考え難いと思います。
書込番号:18091160
0点

みなさまご返信ありがとうございます。
別の送信機器(mac air)から出力した結果、、きちんともとめていた音質が得られました。
やはりbluetoothアダプタに問題があったんだと思います。
上記に記されたアダプタを購入してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18092874
0点



ヘッドセット > Poly > Marque 2 M165
現在 M70を使用しておりますがドコモ「N-04E」 ソフトバンクガラケー「103P」 ネクサス7(2013LTE)で使用したいのですがM70は2台しかペアリングできないようです。このM165は3台ペアリング可能でしょうか?
0点

取説によるとM165でも通話の同時接続は2台までですね。僕の知っている限りでは有名ブランド物では同時接続3台というのを聞いたことがありません。
レビューも上がっていないのでちょっと人柱になりますが、i.techという中華ブランドのCLIP NARO 601は3台同時接続のトリプルポイントに対応しているようです。
通販サイトより「3台の携帯を同時にペアリングできます。(世界初)」
https://sv35.wadax.ne.jp/~mobile-accessory-net/98_543.html
メーカーサイトより「The first headset in world with Triple Point function to connect with 3 phones at the same time」
http://www.itechdynamic.com/Clip-Naro-601/mainproduct/view/3
書込番号:18087404
0点

sumi hobbyさん
レスありがとうございます。メーカーサイトでマニュアルも見たんですが「2台目の接続」は書いてましたが
「何台まで接続可」は無かったので・・ ほとんどのBluetoothヘッドセットは2台までですね。
教えていただいたi.techの製品は少し古いClipII mini606を使っていました。このタイプのイヤホン形状は
私の耳には合わなくてポロポロとれるので使わなくなりました。
あきらめて別の方法を考えます。
書込番号:18089357
0点



ヘッドセット > CREATIVE > Sound Blaster EVO Zx HS-SBEVO-ZX

DACが192kHz/24bitに対応しているかどうかの方が重要なのではないでしょうか。
これを満たしていないと、どんなに良いヘッドホン・スピーカーを使ってもアウトです。
しかし、ヘッドホンに入力される音声はアナログなので、入力される音声がハイレゾだから全く再生できない、ということはありません。
周波数特性が22kHzまでしか書かれていなくても、オーディオ系の雑誌でハイレゾ用ヘッドホンとして取り上げられています。数値が96kHzでないといけないということはありません。
周波数特性や、パッケージにハイレゾ対応のラベルが貼られてあるかより、音のニュアンス・臨場感、スピーカー自体の特性(低音が良く響く、ピアノの高音がきれい、など)といった、感性に訴えかけるものの方が重要です。
書込番号:18038988
1点

≫二時半迷子さん
その通りですw
ハイレゾならなんでもいい音だと早とちりしてましたw
他の皆さんのレビューなども参考にして購入するかどうかを検討しようと思います。
書込番号:18039134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetoothは、CD以下の音質なので問題外。
USBは、
http://www.phileweb.com/review/article/201406/13/1221_5.html
『つまりEVO ZxRはPCとはUSB接続で利用可能だ。WindowsパソコンやMacに接続した際には48kHz/24bitのDACとして認識され』
とあるので無理。
アナログは、二時半迷子さんが書かれているとおりです。
書込番号:18043474
2点



こんばんは。
SBH50 SBH20 で購入迷っております。
通勤時、プライベート(外出用) で使用を考えております。
SBH20は衣服に装着しづらいとAmazonレビューで拝見しました。
SBH50は、装着しやすいでしょうか? 夏場だと、Tシャツに装着できるのか疑問になり、投稿させていただきました。
ご購入された方、ご教授よろしくお願いいたします。
0点

SB-H20のクリップは単に鉄板を曲げただけのものだから隙間が大きく薄い布は挟めない。
SB-H50はバネで挟むようになっているからクリップできる。
書込番号:18026746
0点

お返事ありがとうございます。
写真も見やすく、非常に参考になりました。
SBH50の方でも、Tシャツだと、つけるところ困りそうですね。
通勤時用に使用したいと思います!
ありがとうございます^ ^
書込番号:18026819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SBH20の実物を見た事は無いのですが、画像を見るとマネークリップによく見掛ける金属製のクリップの様な
物に見受けられますね。価格.comのSBH20の口コミにも、『クリップが堅く、片手で装着は難しい。厚目の
生地には付けにくいかも?』(簡略)という書き込みがありました。
対するSBH50ですが、こちらは本体と同サイズのバネ式のクリップで、片手で簡単に開閉はできますが・・・
あまりしっかりと留まるような感じではありません。一長一短と言うか、使い方で評価が変わりそうな
感じです。(あ、比較しやすい画像がアップされましたね(^_^;。)
SBH50にはFMラジオと液晶表示がありますので、その必要性で比較しても良いかと思います。
書込番号:18026873
1点

SBH20よりは止めやすいとは思いますが、
SBH50のクリップも歯が一列(縦溝状のスパイクは切ってある)で、
受け側の溝も浅いにので過信は禁物ですね〜
ナイロン地の薄いパーカーなのでは滑ってすぐに外れたりします。
ここらへんは受け側のボディにも歯のような突起を設けて、クリップ側と噛み合わせる、文字通り鰐口のような形状で上手い工夫をしていたMW600のほうが良かったですね。
書込番号:18027298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Tシャツのときは
襟元に挟んだり(首に当たります)
袖口に逆さまに挟んだり(たまに落ちます)
無理やり胸元にも(かなり落ちます)
ストラップホールがないのでネックストラップに挟んだり
スマートでなくても色々やってます
書込番号:18027340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nabeQさん
ACテンペストさん
寝夢易さん
皆様、ご返信
ありがとうございます。
お写真までアップありがとうございます。
やはり夏場のTシャツだと、つけるのもなかなか苦労するのですね。
夏場でも装着しやすいものを探してみます。
予算と装着性と、機能性、悩んでばかりです・・・
書込番号:18028676
0点



ヘッドセット > Jabra > Jabra WAVE
Jabra WAVE を使いはじめて1ヶ月弱です。
つい数日前までは問題なくスマートフォン(XPERIA SO-01F) で
Bluetooth接続による通話ができていたのですが
先程できなくなっているのに気づきました
スマホのBluetooth設定から機器検索?をしても見つからず、
ヘッドセットの説明書にある初期の設定もできず
困っています。
どなたかお力添えをお願いします💦
書込番号:18021226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体側の長押しで、ペアリング待機状態になってますか?
書込番号:18021230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

反応ありがとうございます!
ヘッドセット側ですかね?
オンにしたときに電池マークとBluetoothマークとが点滅して消えます。
音量や応答を長押しすると電池マークが緑色に点灯するだけです。(接続できてない気がします)
スマホ側のBluetoothはオンです。
お願いします。
書込番号:18021273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期設定が済んでいるかどうかの問題じゃないのでしょうか?
初期設定のペアリング状態は、ボタン長押し約5〜7秒で、赤と青の点滅だと思いましたよ。
この機種は随分前に使ったので、正確には覚えていませんが、
取説にかいてあるはずですよ
書込番号:18021294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初心者さんでしたね、すみません
一度、スマホの中のBluetoothの登録を削除して改めて登録しなおせばよいと思いますよ
書込番号:18021312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何度もありがとうございます(_ _)
前者の書き込みを参考にし、応答ボタンの長押しで接続がでしました、本当にありがとうございました(T-T)
【今回のまとめ(?)】
ヘッドセットの説明書の「2回目以降のペアリング」
というものをやればよかったようです
今までは長押しなどの操作をせずにできていたので、スマホ側にも接続可能な機器なしと言われ、なにも表示されず、登録変更などもできず途方にくれていましたが無事に接続できました。
HANOI ROCKSさん、本当にありがとうございました(´ω`*)
書込番号:18021403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よかったですね(^^)
書込番号:18021465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
現在DOCOMOのXPERIA z のウォークマンアプリにてこの製品を使用しています。ウォークマンを起動して最初の数分から数十分は(具体的な時間は毎回違う)リモコンの一時停止、再生、曲送り戻しボタンを押すと、押したボタン通りに反応するのですが、しばらくしてから反応がなく、いちいち鞄からXPERIAを取り出して曲送り等をしています。
なおウォークマンを取り出したさいに、リモコン機能のボタンを押すと一時的に反応しますが、しばらくたつと再度リモコン機能が使えなくなり、ボタンを押しても反応がありません。音量ボタンは不具合はございません。
同じような経験をされた方、また対策などを教えていただけたら幸いです。
書込番号:17666505 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperia Z側での何らかの省電力設定が影響している可能性が考えられます。もしそのような設定になっているのなら、それらをキャンセルして試してみてはどうでしょう。
書込番号:17667118
1点

省電力モードは設定しておりません。
おそらく他の原因だと思われます。
書込番号:17667625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのXperia z使用していますが、同様の症状です。
今年5月に購入して特に問題なく使用できてましたが、5月下旬頃に
ウォークマンアプリを更新してアプリ自体の調子が悪くなった頃から
一時停止が効かなくなってきたような気がします。
現在アプリ自体は最新ですが、症状改善していません。
省電力設定は設定しておりません。
面倒くさいですが、電源OFFと以外はXperiaで操作するようにしております。
書込番号:17673111
1点

ウォークマンアプリを再度表示した時に、リモコン機能が復活してウォークマンアプリをバックグラウンド再生して数分たつと、またまたリモコンの不具合が発生します。
書込番号:17677412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も同じくXperia Zを使っていますが、全く同じ症状です。
実は、先にDRC-BTN40を購入したのですが、同様の症状が出て、初期不良だと思ってこちらに買い換えたのです。
その前にもDRC-BTN40を使っていて、その時は問題なく使えていました。
このBTN40は水没させたので買い替えたら、ボタン操作ができなくなっていました。
使えていた時は、画面OFFからロック解除の時に、ウォークマンの操作パネルが表示されていましたが、今は少し経つと表示されなくなっていますね。
おそらく、ウォークマンアプリの問題だと思いますが、早く改善してほしいです。
書込番号:17683643
1点

ソニーモバイルコミュニケーションズに問い合わせてみました。
とくに不具合の情報は報告されていないとのことで、まずはWalkmanアプリのアップデートを削除して、再アップデートしてほしいとのこと。
それでだめなら、本体初期化。
それでもだめなら本体点検とのこと。
とりあえず、アップデートの削除と再アップデートをしてテストしていますが、今のところ問題は発生してません。
書込番号:17686448
1点

それを全てやってみたのですが、結局治らず…現在SONYに修理に出していますが、交換修理という形になるとのことです。
書込番号:17690637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちょくあんさん
投稿したあと、同じ症状が出ました。
au版も症状の報告があるので、本体の問題は考えにくいと思っていたのですが、修理ですか…
なぜ似たようなタイミングで発生したのか、不思議ですね。
書込番号:17691493
1点

そうですね。交換後に不具合が発生した場合、現段階でも、ほぼアプリ側のバグだとわかってますが100%アプリ側であると確信が繋がりますので、XPERIA側掲示板にて投稿してみます。
書込番号:17692093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10131178950
知恵袋にも投稿してみました。
現段階では対策はosアップデートしかないようです。
書込番号:17696168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろ試行錯誤してましたが、先日、XperiaZ2 tabletを購入したので、Bluetoothで接続してみました。
そのときにスマートコネクトの設定案内がでたときに、ふと思い出してZを確認したところ、スマートコネクトは無効になってました。
で、スマートコネクトを有効にしてBluetoothでペアリング設定したら、リモコンが使えるようになりました。
Zは初期にころに、充電ホルダにつなぐとスマートコネクトが立ち上がってウザかったので無効にしていたのでした。
今日で2日目ですが、なんとか使えているのでお試しください。
書込番号:17738951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマートコネクト接続時でも症状が発生してしまいました。
リモコン機能が切断されず、使える可能性がアップしましたがやはり、たまにリモコンが使えなくなります。
使えなくなるときは、たいていロック画面が、ウォークマンの曲戻しや、曲送り画面ではなく、時計や日時が表示されています。
書込番号:17770210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またリモコン機能が使えない時でもスマートコネクトは動作しております。
書込番号:17770222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後解決しましたか?
XPERIA Aとの組み合わせにおいて私も同様なことが発生してましたが、最近のウォークマンアプリの
更新で修正されたのかいつのまにか直っていました。
書込番号:17989872
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





