ヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドセット のクチコミ掲示板

(6466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1481スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1481

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

リケーブルでお勧めはありますか?

2014/08/06 14:08(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > MDR-1RBTMK2

クチコミ投稿数:132件 生放送とかブログとか書いてます 

自分はあんまりBluetooth接続では使用していないのですが
昨日その純正リケーブルが破断してしまいました・・・
まぁ、Bluetoothで使っても良いのですが出来れば有線接続で高音質で聴きたいのです。
そこで、どうせなら良いリケーブルを買おうと思っています。
予算は5000円以内で考えていて、
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11483363058.html
上記のサイトでMDR-1Rですが聞き比べていて
その中で
Bispa BSP-HPCL-CXKHPMM(mini-mini)【1.2m】
この商品が気になったのですがどうでしょうか?
また、この商品のような感じの高音&透明感の高いリケーブルで
MDR-1RBTMK2に合った商品があれば教えてください。

よろしくお願いします

書込番号:17807401

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:132件 生放送とかブログとか書いてます 

2014/08/06 14:52(1年以上前)

すいません、過去の口コミと内容が同じでした。


誠に申し訳ございませんでした・・・。

書込番号:17807498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音漏れについて

2014/07/27 20:31(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > MDR-1RBTMK2

クチコミ投稿数:132件 生放送とかブログとか書いてます 

先日、念願だつたWALKMAN(F886)と一緒にこの製品を購入しました!(高くて辛かったけど)
そこで質問なのですが、自分はこのヘッドフォンを通学で電車に乗る時にも使用するつもりなのですが、音漏れはどの程度なのでしょうか?
今まで、ヘッドフォンを購入したことが無かったのでいまいち分かりません。
どれくらいまでの音量なら他人に迷惑をかけることなく聴くことが出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17776739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/07/27 20:37(1年以上前)

手元に届いたら自分がいつも聞く音量にして家族に差してもらい隣りに立ってみる。

書込番号:17776762

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/07/28 01:51(1年以上前)

こんばんは(^_^)

ご購入おめでとうございます(^_^)

初代1RBTを持っていますが、密閉型の割に漏れているようです。私は普段心地よく聴けるぐらいから、ちょっと音量下げないといけませんでした(^_^;)
しかし、いつも聴いている音量は各々違うと思いますので、やっぱり実際に確認してもらった方がいいかもしれませんね(^_^;)

ちょっとの音漏れでも他者にとって迷惑になる場合もありますので、まずは無音を目指してみてください(^_^;)あとは実際に使用する場所に応じて音量調整すれば良いかと。

類似の1Rをかけている人を電車でよく見かけますが、迷惑な音は聞こえないので、十分通学用で利用はできると思います♪調整頑張ってみてください(>_<)b

書込番号:17777663 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件 生放送とかブログとか書いてます 

2014/08/06 13:56(1年以上前)

お二人とも返信ありがとうございます。
結局のところ友人に頼んで調べてもらい、他人に迷惑にならない程度に調整出来たと思います。
それで、実際に通学で使っているのですがちょっと密閉性が物足りない感じでした(苦笑)
もう少し、高ければ文句はないのですが電車(気動車)だとどうしても周りの騒音が・・・
それでも音質は良いのでこれからも使っていこうと思います。


ありがとうございました。

書込番号:17807360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音漏れについて

2014/08/02 03:32(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > MDR-10RBT

スレ主 @REI@さん
クチコミ投稿数:10件

初めまして、現在このヘッドホンの購入を考えているものです。
私は主に通勤中の電車内で使おうと思っているのですが、音漏れが気になります・・・
現在は他のヘッドホンを使用しているのですが、音漏れを考えて出来るだけ小さい音量で聞いているため、周りの音も聞こえています。
なので、隣に座った人も音楽を聴いていた場合、その方のイヤホン・ヘッドホンからシャカシャカ音が漏れ聞こえる時があり、非常に気になります。
私もそんな風にはなりたくないので、音漏れしにくいと他のレビューで見たこちらの商品を第一候補に考えているのですが、実際使っている方に念のためお伺いしたく質問させていただきました。

実際のところどうなのでしょうか。主観で構いませんので是非教えていただけますか?

書込番号:17793173

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2014/08/02 10:59(1年以上前)

毎日の通勤で1RBTですが愛用しています

とは言っても夏の期間だけは暑いのでIE80 with Universe Proです

音漏れについてはほとんど無いと言っていいと思います

ヘビーメタルを耳を痛めない程度の音量で聴いていますが、

周囲の人に睨まれたり注意をされたことありません

電車の中などだと音漏れを起こしていると必ずこちらを見る人がいるので直感で「あ、漏れてる」ってわかりますよね

書込番号:17794006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 @REI@さん
クチコミ投稿数:10件

2014/08/04 03:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
1Rご使用とのことで、10Rとは少し違うようですが、
これで心置きなく購入できます!!

書込番号:17800037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有線接続の音質と操作について

2014/08/01 20:26(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > MDR-1RBTMK2

クチコミ投稿数:95件

この商品の購入を検討しております。
そこで有線接続での使用方法についていくつか教えてください。

このヘッドフォンは有線接続で使用可能との事ですが
充電が切れた状態で線を繋げば有線で使用可能ということなのでしょうか?
(つまり有線で使用するのであれば充電する必要はないということでしょうか?)

仮に上記の使用が可能な場合、
充電が切れた状態でも再生や早送りなどの各ボタン操作は可能でしょうか?

有線と無線で使用している時に音質などに違いはあるのでしょうか?
(ハイレゾは有線のみというのは知っていますのでたとえばMP3を聴くなど
 ハイレゾでない音源を聴く場合に違いがあるかを知りたいです。)

有線で繋いで使用した場合はMDR-1RMK2と音質などに違いはありますか?

Bluetooth以外で使用することがありそうなので
有線での使用について教えて頂ければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:17792033

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/08/01 22:06(1年以上前)

> このヘッドフォンは有線接続で使用可能との事ですが
> 充電が切れた状態で線を繋げば有線で使用可能ということなのでしょうか?
> (つまり有線で使用するのであれば充電する必要はないということでしょうか?)
両方ともYes。だが、長期間充電せずに放置するとバッテリがダメになることもある。

> 充電が切れた状態でも再生や早送りなどの各ボタン操作は可能でしょうか?
No。操作はBluetooth接続時のみ可能。

> 有線と無線で使用している時に音質などに違いはあるのでしょうか?
有線と無線の音質の違いはある。ただMDR-1RBTMK2はBluetoothの高音質コーデックapt-X/AACに対応しているから、音源側もapt-X/AACどちらかに対応していればそこそこいい音が出る。従来からのSBCコーデックしか対応してない場合(apt-X/AACのことに一言も触れていない音源はSBC)有線との差は歴然。

音質最優先で考えるなら有線しかないのは当然のこと。そんな中で無線のメリットは文字通り”ケーブルが無い”ことで、電波さえ届けば付けたままトイレにだって行けるくらい自由度は増す。

書込番号:17792412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/08/02 06:05(1年以上前)

お早うございます。

MDR-1RBTMK2は有線プラグを繋ぐと電源ONの状態でも電源は自動的に切られてアンプを通さないスルーの音になります。勿論、電池が切れた状態でも音は出ますね。その入力端子はステレオミニの3極ですから、本体のボタンの信号を伝達しませんので本体でのリモコン操作は出来ません。

MDR-1RBTMK2の付属のケーブルはリモコンボタン無しの物ですが、MDR-1RMK2用のリモコンボタン付きケーブルを接続する事が出来て、そのケーブルに付いているリモコンボタンを使ってリモコン操作する事が出来ます。MDR-1RMK2用のリモコンボタン付きケーブルは部品として取り寄せ可能です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IY9NK6U/

MDR-1RBTMK2のBluetooth接続時と有線接続時の音質差ですが、Bluetooth接続時の方がちょっと低音がぼんつくのと高音のレンジが多少狭くなります。音の傾向自体には大きな変化はありません。MDR-1RBTMK2とMDR-1RMK2を比べるとハウジングの作りの為だと思いますけれど音の抜けの良さとレンジ感で圧倒的な差があります。音質重視ならMDR-1RMK2で有線接続に徹するという選択肢もありかと思いますよ。

書込番号:17793295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2014/08/03 22:43(1年以上前)

Hippo-cratesさん、sumi_hobbyさん
ご返答いただきありがとうございました。

充電が切れた時も視聴は可能だがボタン操作はできないのですね。

ケーブルの有無で音質に差があるのですね。
音質を優先で考えているわけではなく
差があるのかどうかを知りたかったので参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:17799433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドセット > Poly > Voyager Legend

クチコミ投稿数:118件

皆様に御意見頂きたく書き込ませて頂きました。
身体に障害があり、上肢を動かすことが出来ません。現在は携帯本体(sc−03D)の自動応答という機能(イヤホン接続時のみ設定した秒数で自動的に電話に応答する。)を使用し、電話に応答しています。
先日、最近の機種で自動応答できるような機種が無いか家電量販店で見ていた所、スマホにその機能を付けている物は少ないとのことでした。
私の場合自動応答機能かそれに代わるものが無いと困ってしまうので、この製品の様な音声で応答、応答拒否などが出来るBluetoothヘッドセットを探しています。
以下の製品が音声応答、応答拒否が出来るようなのですが、plantoronicsとJabraどちらのメーカーの機種が使いやすいのかよく分かりません。

どなたかお詳しい方お教え頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。

■plantoronics
・m55
・m165
・VOYAGER LEGEND
・VOYAGER EDGE

■Jabra
・SUPREME
・JABRA EXTREME2

書込番号:17754507

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/07/21 10:11(1年以上前)

Plantronics/Jabraともに海外のメーカーだから音声応答は英語の”Anser/Ignore”で答える必要がある。
英語圏以外でも使えるようにラフな発音でも反応するよう設計されているが、カタカナ発音では100%無理で、ある程度ネイティブに近い発音でないと反応しない。このあたりが上手くできれば非常に便利である。
それとPlantronicsのM70は日本語対応と書いてあるが、これは機械側の音声が日本語になっただけでユーザーの応答は英語のまま。

書込番号:17754681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/21 23:48(1年以上前)

こんにちは

VOYAGER LEGENDに関しては、音声による着信応答も含め日本語対応にアップデートされて
一度PCにつないで対応させれば、(確か「応答」「拒否」とかいう言葉だったと思いますが)
日本語で話すだけで電話に応答できるようになりましたよ。

着信時に「着信してるけど応答しますか〜」的なアナウンスが日本語版だと長いので
自分は今は英語版を使っていますが、数日日本語で試したことがあります。
英語に比べて判別しやすいのか、ほとんど問題なく識別してくれるようでした。

スマホの場合、機種によっては電話帳を英語で登録していれば着信時読み上げてくれるそうなので便利かもしれませんね。(僕はガラケーなのでやったことありません)

他の音声コマンド機能(例えばリダイヤルや電池残量の確認など)は
一度本体のボタンを押さなければならないので難しいかもしれませんね。

他の機種は使ったことがないので分かりません。

参考までに、、

書込番号:17757250

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/07/22 09:25(1年以上前)

お早うございます。

Plantronics製品の日本語応答に関してはVoyager Legendに加え、Voyager Edgeも可能ですね。音声コマンドは着信が「応答」、着信拒否が「無視」です。iOSに関してはデフォルトでAndroidに関してはアプリを入れればバッテリー残量が目視確認出来るのも嬉しい仕様ですね。

Jabraに関しては製品の仕様とは直接関係がありませんが、コンシュマー向けの新製品の発表があまり無いなどのアクティビティーの低さが気になる所ではあります。

書込番号:17758002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2014/07/22 15:38(1年以上前)

Hippo-cratesさん
返信頂き有難う御座います。
私がネイティブに近い発音が出来るかですね。
M70はこちら側は英語で応答するのですね。参考にさせて頂きます。


エレクトラさん
返信頂き有難う御座います。
VOYAGER EDGEはホームページに日本語対応と書いてあったのですが、LEGENDも設定を行なえば日本語対応可能なんですね。
他の音声コマンド機能も音声だけで動いてくれれば大変ありがたいのですが、様々な機能を音声で動かすのは技術的な面や誤作動を起こすかもしれないので難しいですよね。
やはり、英語版は発音が難しいのでしょうか。


sumi_hobbyさん
返信頂き有難う御座います。
VOYAGER LEGENDとVOYAGER EDGEどちらか購入してみようかと思うのですが、EDGEは発売されて間もない様で値段もそれなりにするので、LEGENDを購入して使用してみた方が無難でしょうか。

書込番号:17758905

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/07/23 20:29(1年以上前)

> LEGENDを購入して使用してみた方が無難でしょうか
仕様的には大きな差は無いようですし、それでいいと思いますよ。でも装着感は異なるでしょうから、可能なら試着はした方がいいでしょうね。

書込番号:17763114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2014/08/01 00:28(1年以上前)

Hippo-cratesさん
エレクトラさんさん
購入して使用しています。私のなんちゃって英語でも反応してくれました。
助かりました。
今回は有難う御座いました。

sumi_hobbyさん
試着は出来なかったのですが、Legendを購入してみました。
日本語対応にして使用しています。
今回は有難う御座いました。

書込番号:17789940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EVO ZXRの音質について

2014/07/06 11:11(1年以上前)


ヘッドセット > CREATIVE > Sound Blaster EVO Zx HS-SBEVO-ZX

スレ主 nonoriderさん
クチコミ投稿数:6件

この度、EVO ZXRを入手したのですが、USB経由でPCと接続した際のブラウザ(IE11)経由の音が、こもったような感じにも関わらず、音割れして聞こえます。
このような症状の方はみえますでしょうか?
音量を最大限下げても音割れは発生します。
You Tube、ニコニコ動画等だけでなく、ブラウザゲームでも同様の症状です。
MP3等の再生では、この症状は発生しません。
ドライバソフトは最新、ファームウェアも念のため更新しましたが、改善されません。
Logicool製の無線ヘッドセット(USB接続タイプ)も使用していますが、こちらでは音割れは発生しません。
IE側の設定等で変更できるものなのでしょうか?
御使用者、知識のある方がみえましたら、御教示をお願いします。
よろしくお願いします。

書込番号:17703569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2014/07/06 13:55(1年以上前)

そのような症状は有りませんね、コントロールソフトの設定を全てリセットしてみてはどうでしょうか。

書込番号:17704029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2014/07/07 00:43(1年以上前)

低音が強調されてるとか。
イコライザのような物が働いてませんかね?

書込番号:17706387

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonoriderさん
クチコミ投稿数:6件

2014/07/20 11:35(1年以上前)

回答ありがとうございました。
自己レスです。
御回答頂いたどの内容とも違い
どうもブラウザ内のボリューム調整がMax付近だと。Windows側のボリュームコントロールを小さくしても音割れが発生するようであることが分かりました。
お騒がせしました。

書込番号:17751624

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング