
このページのスレッド一覧(全1481スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2014年3月30日 00:47 |
![]() |
2 | 2 | 2014年3月29日 02:27 |
![]() |
14 | 2 | 2014年3月26日 09:53 |
![]() ![]() |
22 | 4 | 2014年3月25日 01:50 |
![]() |
0 | 2 | 2014年3月18日 06:54 |
![]() |
4 | 2 | 2014年3月17日 16:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


質問です。
こちらのSBH50を購入検討中です。
自分は、Xperia UL SOL22を、Android4.2で使用しているのですが、こちらのSBH50の動作確認携帯電話のページでは、Android4.1でしか使用できないみたいですが、Androidバージョン4.2では、使用できないのでしょうか?
過去のページには同じような質問がなかったので、質問してみました。
どなたか詳しい方、回答、よろしくお願いします。
0点

http://www.sonymobile.co.jp/support/use_support/bluetooth/table/sbh50.html
↑動作確認端末一覧です
書込番号:17221093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれは動作確認済みの機種表で、あれに無いからと使えない事は無いですよ。
(※全ての機能が使えるとは限りませんが…)
「接続機器がBluetoothを搭載し、HFPに対応」と言うのが条件です。
それにSOL22はOS4.1で動作確認が出来ているのなら、OSが.1上がった位で
使えなくなる事はないです。
書込番号:17221863
2点

皇☆kou さん、早速の返答ありがとうごさいます。
自分が、聞きたかったのは、SOL22 Android4.2で使えるか?と言うことでした。
動作確認端末一覧は、確認済みです。
ありがとうございました。
書込番号:17222471
0点

SEZOPONさん、早速の返答ありがとうごさいます。
やはり、全ての機能が使えるとは限らないんですね。
近いうちに、友人が購入するみたいなので機会があれば、使わせてもらいます。
SBH52も、きになりますが、また検討してみます。
SEZOPONさん、ありがとうございました。
書込番号:17222540
0点

4.2でも機能は4.1で○が付いているのと同じハズですよ。
動作確認のリスト表を見てもらうと分かると思いますが、
同じスマホでOSが二種類書いてある機種をみると同じ所に
○がありますよね。
全ての機能が…って言うのはPCとかガラケーとか専用アプリが
インストール出来ない機種の事です。
(スマホの機種によっても使える機能が違いますが…)
書込番号:17222730 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すれ違いかもしれません。申し訳ありません。
私もSOL22で利用中です。しかし、以下の現象が発生して困っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008431/SortID=16488601/
必ずしも同じ現象が発生するとは限らないのですが、ご注意下さい。
もし、同現象が発生した場合は、仕様になんらかの不具合があるかもしれません。
使用後、教えて頂けると助かります。
書込番号:17343006
0点

SOL22(Android 4.2.2)とSBH50の組み合わせで使用していますが、何の問題もなく使えてますよ。
書込番号:17359761
0点



ヘッドセットは3回目の購入ですが、今まで満足な製品に出会えなく、
いつもイヤホンに逆戻りしていました。
今回、BSHSBE28BK を購入したのですが、通話時の音割れが酷く困っています。
音楽は綺麗に聞こえるのですが、通話がダメで、ボリュームを小さくしても
割れたまま小さくなるだけで、音質はかわりません。
ヘッドセット側のボリュームも本体(iphone5)と連動しているので、
ボリュームの問題ではないようです。
こんなものなのでしょうかね?
0点

私も、スレ主さんと全く同じ症状で、音楽はとても綺麗に聞こえるのですが、通話の音割れがひどく音量を変えても携帯のキャリアを変えても、改善は見られませんでした。
最近、イヤーラバーが溶けて使えなくなったので、メーカーに問い合わせをした所(音割れのことも報告致しました)、交換して頂けると言うことだったので、販売店で交換して頂きました。
交換した物は、音割れもなく綺麗に聞こえます。当初の物は販売すぐに購入したので、初期ロッドの不良?だったのでしょうか。
スレ主さんもメーカーに問い合わせされてはいかがでしょうか?
補足・・・メーカーは5月下旬にならないと商品が入荷しないようです。なので販売店で交換してもらいました。
書込番号:17351695
1点

なるほど。
情報ありがとうございます。
ではメーカーへ問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17355905
1点



ヘッドセット > Poly > Plantronics M90
同社M70とM90のどちらかの購入を検討していますが、
スペック的に決定的な違いが判りません。
M70製品データシート
http://www.plantronics.com/media/media-resources/literature/cordless_mobile/m70-ps-jp.pdf
M90製品データシート
http://www.plantronics.com/media/media-resources/literature/cordless_mobile/m90-ps-jp.pdf
M90は「HDオーディオを実現するワイドバンド対応」と
謳っていますから「音質が違う」ということでしょうか?
よろしくお願いします。
3点

eイヤホンの情報によると、色と付属品しか違わないとのこと。
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11795215612.html
M70の付属の充電用USBケーブルは普通の物であるが、M90の付属の充電用USBケーブルはデュアルケーブルといって充電中でもUSBの口が使えるタイプということです。
書込番号:17343796
8点

sumi_hobby様
ご返信有難うございます。
USBポートには困っておらず、自分には必要がなさそうなので
M70のほうをAmazonにて購入しました。
もう少し吟味しても良かったのですが、入用のため即決です。
過去に同社M20を購入した3ヶ月後に取扱中止になり
「代替製品にM25を!」と謳われた(M20は問題なく使えていましたが...)
という、なんだか「裏切られた気分」にさせられた事があったので
警戒しておりました。
書込番号:17346011
3点



iPhone5を使っています。
iOS7.1へアップデート済みです。
今日音楽用にとATH-BT09を購入しました。
さっそくペアリングしようと思ったのですが、電源をつけてiPhoneの方もBluetooth検索オンにしても、ATH-BT09が出てきません!
Wi-FiOFFにしてみたり、iPhoneとBluetoothの電源消してつけて再度してみたのですが、何度してもペアリングできませんでした。ATH-BT09の方も赤の点滅がポツ…ポツ…と正常に動いているのですが、iPhoneに対応してないかのように対応しません。
どうしたらペアリングできますか?
アドバイスお願いします!
書込番号:17341942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは^^
ペアリングは赤青の点滅がないとそのモードになっていないですよ(>_<)
一度本機の電源を切り、三秒以上電源入れっぱなしにしてください!(ぽんとスライドして離すのではなく、スライドしっぱなし!3秒以上だから結構長めに!)
そしたら赤青点滅して、一覧に出現するはず(>_<)
もうしてたらごめんなさい(>_<)
書込番号:17342002
11点

ここに書いているんですが、見れますかね?(>_<)
http://www.audio-technica.co.jp/items/contents/101/model/ATH-BT09/donwload/ATH-BT09.pdf
左に三秒以上スライドって書いてます(>_<)
ケーブルの方向に向かって電源ボタンを三秒以上スライドって感じだね♪(>_<)
もしかしたら3秒以上かかるかもしれませんので、赤青点滅するまでスライドしっぱなしにしておくといいと思いますよ(>_<)
書込番号:17342018
5点

できました!
本当にありがとうございますpq
3秒以上押してなかったです。
ありがとうございました!
書込番号:17342046 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ヘッドセット > Poly > M55 Bluetooth ヘッドセット
会社でPCを使った音声会議用として購入を検討しています。
ほぼ同価格ということで、こちらとロジクールのH600で迷っているのですがどちらのほうが使い勝手がよいでしょうか?
音声にノイズがのらない、周囲の音を拾いすぎないのはどちらでしょうか?
書込番号:17308934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらも簡易型ノイズキャンセラー内蔵だから、対面で会話できるような場所だったら使用可能。
どちらかというとマイクが口元に近いH600の方がいいかもしれない。
あとは両耳/片耳の違いで選ぶことになる。
両耳は回りの音を抑えることができるが屋外では逆に危険な場合もある。
片耳は回りの音が聞こえてしまうが使用中は小さくて目立たない。
工事現場のような環境だったらJOWBONEのICONがお勧め。http://kakaku.com/item/K0000358409/
書込番号:17311074
0点

ありがとうございます。
H600を購入することにきめました。
書込番号:17315812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PlantronicsのDiscovery975を愛用していましたが、歩行中に落としてしまい、買い替え検討中です。
もう落とさないように耳かけにしようと思い、アドバイスお願いいたします。
高速道路運転中の通話と自宅で用事中や街中の移動中の通話目的で音楽にはほとんど使いません。携帯はauのiPhone5とドコモのN01E両方で使用予定です。
M70はDiscovery975に比べると価格が安いので、通話だけなら良いのかなと思ったのですが、高速道路運転中、聞き取りづらくなることが多いでしょうか?
Discovery975は高速道路運転中、時々(10分か15分に1回くらい)聞き取りずらくなることがありましたが、あまりしょっちゅうだとまた買い替えないといけなくなるので…。
Voyager LegendのうほうがM70より高いですが価格が違うと聞き取りづらくなる頻度もちがうのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
3点

市街地の高速走行中に電波が一瞬弱くなるのは同じ周波数(2.4GHz帯)を使っている公衆無線LANのアンテナ近くを通るからではないかと。一般道だとビル屋上にあるアンテナとは離れているので電波干渉を受けにくいが、高架の高速道路だとアンテナの高さに近いため干渉を受けやすい。ただ渋滞してなかったら一瞬で通り過ぎるから通話が切れることはないと思う。
この現象はBluetoothヘッドセットではどれでも起こるし、今のところ対応策もない。
Bluetoothには使用目的に応じて電波強度がClass1(100mW)、Class2(2.5mW)、Class3(1mW)の3段階あり、ほとんどのBluetoothヘッドセットはClass2で設計されている。仮にClass1仕様でヘッドセットを作れば電波干渉も軽減されると思うが、電波出力分だけバッテリを大量消費するから”小型軽量・長時間通話”というBluetoothヘッドセットの特徴のどちらかが犠牲になる。
書込番号:17313162
1点

Hippo-cratesさん
詳しく教えて下さってありがとうございます!高速走行中に電波が弱くなるのは同じ周波数の公衆無線LANのアンテナ近くを通るからなんですね!
Bluetoothならどれもその点は同じということならM70でも良さそうですね!
ありがとうございます。
書込番号:17313556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





